JPS63188811A - 磁気ヘツド及びその製造方法 - Google Patents

磁気ヘツド及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63188811A
JPS63188811A JP1991887A JP1991887A JPS63188811A JP S63188811 A JPS63188811 A JP S63188811A JP 1991887 A JP1991887 A JP 1991887A JP 1991887 A JP1991887 A JP 1991887A JP S63188811 A JPS63188811 A JP S63188811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
gap
magnetic head
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1991887A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kameyama
誠 亀山
Toshio Yamanaka
俊雄 山中
Takeshi Origasa
折笠 剛
Kiyozumi Niitsuma
清純 新妻
Akira Niimi
新見 晄
Shoichi Okamoto
岡本 祥一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1991887A priority Critical patent/JPS63188811A/ja
Publication of JPS63188811A publication Critical patent/JPS63188811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本願発明は磁気ヘッド及びその製造方法に関し、特に高
透磁率酸化物磁性体と磁気ギャップ間に高飽和磁束密度
磁性膜を介在させてなる磁気ヘッド及びその製造方法に
関する。
「従来の技術〕 近年、VTR等の磁気記録技術分野での記録密度の向上
に対する要求は極めて高いと言える。これに対し高密度
磁気記録再生装置においては、高保磁力の磁気記録媒体
と飽和磁束密度の高いコア材を有する磁気ヘッドが必要
となってきている。
従来一般にVTR用磁気ヘッドのコア材として用いられ
てきたフェライト材は飽和磁束密度Bsが5000〜6
000ガウス程度であり、磁気記録媒体が1000工ル
ステツド以上の高保磁力媒体では記録が不十分になる。
一方非晶質磁性合金やセンダスト、パーマロイ等の飽和
磁束密度の高い材料をコア材とする磁気ヘッドでは渦電
流損による周波数特性の劣化や耐摩耗性に劣る。
そこで、高保磁力媒体に対し良好な記録再生を行うため
、透磁率の高い酸化物磁性体上に、飽和磁束密度の高い
磁性金属膜を被着してなるコア半休を有する磁気ヘッド
が提案される様になった。
例えば特開昭54−96013号公報、特開昭60−3
2107号公報に開示されているヘッドがこれに対応す
る。
本出願人は、この種のヘッドとして先に特願昭60−2
26568号にて第9図に示す如きヘッドを提案した。
第9図において、la、lbは夫々フェライト等の酸化
物磁性材チップ、2a、  2bは夫々センダスト、ア
モルファス、パーマロイ等の磁性金属を酸化物磁性材部
上に蒸着、スパッタリング等の薄膜形成法にて被着して
なる磁性金属膜、3はSiO□等の非磁性材からなる磁
気ギャップ、4はガラス等の非磁性材部、5は巻線窓で
ある。
第9図の如き磁気ヘッドにおいては、磁気ギャップ近傍
が飽和磁束密度の高い磁性金属膜より構成されているの
で、大きな保磁力を有する磁気記録媒体に対しても充分
な記録が行える。またコア材の大部分が電気比抵抗の大
きな酸化物磁性材によりなっているので、渦電流損によ
る周波数特性の劣化をきたさず良好な周波数特性を有す
る。更に磁気テープ摺動面の大部分が耐摩耗性の高いフ
ェライト等の酸化物磁性材で構成されているので耐摩耗
性に対しても改良された構造となっている。
〔発明の解決しようとする問題点〕
しかしながら、この種の磁気ヘッドにおいて、テープを
数時間走行した後に出力変動が現れ、ひどいものでは4
〜5dBの出力低下を起す。この出力低下を起こした磁
気ヘッドのテープ摺動面をSEM (走査重子顕微鏡)
で観察したところ、磁気ギャップ部分に乱れが生じてお
り、ギャップの不規則形状に基づく再生損失による出力
低下であることが判明した。第10図(A)は、出力低
下を生じた磁気ヘッドのギャップ近傍の走査電子顕微鏡
写真であり、第10図(B)は、第10図(A)を説明
する路線図である。
第10図において、21a、  21bはセンダスト。
アモルファス、パーマロイ等の磁性金属膜であり、22
はS i 02等のギャップ材からなる磁気ギャップで
ある。またテープ摺動方向は矢印aの方向である。
この写真から判明するように、テープ摺動によって金属
膜21bがギャップ材22を覆うようにテープ摺動方向
にせり出している。このような塑性流動変形は金属材料
の最大の欠点といえる。また今後、高密度記録化に伴い
記録波長は増々短くなる為磁気ギャップはさらに狭ギャ
ップ化の方向に進むと考えられ、上述のようなギャップ
への磁性材のせり出し現象は狭ギャップ化における大き
な障害ともなる。
本願発明は上述の如き問題に鑑みてなされ、磁気記録媒
体の摺動に伴う磁性膜の変形により磁気ギャップが安定
しないという問題を解決し、高密度磁気記録に適し、か
つ信頼性の高い磁気ヘッド及びその製造方法を提供する
ことを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる目的下に於いて、本願発明の磁気ヘッドにあって
は、高透磁率酸化物磁性体と磁気ギャップ間に高飽和磁
束密度磁性膜を介在させてなる磁気ヘッドに於いて、前
記磁気ギャップと前記磁性膜間に窒化金属膜を介在せし
めた構成としている。
また、本願発明の磁気ヘッドの製造方法にあっては高透
磁率酸化物磁性体ブロックの端面に高飽和磁束密度磁性
膜を形成後、該磁性膜上に窒化金属膜を形成し、該窒化
金属膜の形成されたブロック同志を磁気ギャップを介し
て突合わせることにより磁気回路を形成している。
〔作 用〕
」二連の如き構造の磁気ヘッドにあっては、窒化金属膜
が磁気記録媒体の摺動に伴い磁気ギャップに突出するこ
とがなく、磁気ギャップの乱れに伴う電磁変換特性が劣
化することはない。また上記窒化金属膜は飽和磁束密度
が高(、高保磁力の磁気記録媒体に対して良好な磁気記
録再生特性が得られる。
また、上述の如き磁気ヘッドの製造方法によれば、上述
の如き磁気ヘッドが高飽和磁束密度磁性膜上に窒化金属
膜を形成する工程を設けるだけで製造可能となる。
〔実施例〕
以下、本願発明の実施例について説明する。
第1図は本願発明の一実施例としての磁気ヘッドの構造
を示す斜視図である。第1図において、31a。
31bはフエ°ライト等の高透磁率酸化物磁性体、32
a。
32bはセンダスト、アモルファス、パーマロイ等の磁
性金属膜、33a、 33bは窒化鉄膜、34a、 3
4b。
34c、 34dは夫々非磁性材、35は巻線用の窓、
36は磁気ギャップである。
上述の如き磁気ヘッドにおいては磁気ギャップがギャッ
プ材を介して窒化鉄膜によって構成されており、窒化鉄
膜の有する高硬度でテープ摺動による塑性変形が極めて
少ないといった機械的性質によってテープ摺動による磁
気ギャップのショートおよび形状的乱れは解消され、長
い時間テープを摺動しても磁気ギャップの乱れによる出
力低下は起こらず、信頼性の向上がはかれることになる
また窒化鉄膜の飽和磁束密度は20000 Gauss
と大きく、記録によるコアの飽和を起こさず高抗磁力テ
ープに対して良好な電磁変換特性を得ることが出来る。
以下第2図(A)〜(H)を用いて第1図の磁気ヘッド
の製造工程について説明を加える。まずフェライトブロ
ック40に対して、第4図(A)に示すようにその断面
が方形となる溝41を回転砥石等を用いて所定のピッチ
で研削加工する。次に方形溝41の形成されたフェライ
トブロック40に対し、蒸着またはスパッタリング等で
、例えばセンダスト等の磁性金属膜42を被着形成する
(第2図(B)に示す)。さらにその磁性金属膜42の
上に純鉄を蒸着またはスパッタリング等により被着形成
し純鉄膜43′ を得る。この純鉄膜43′ にイオン
注入装置によって窒素イオンN+を注入し窒化鉄膜43
を形成する(第2図(C)、  (D)に示す)。磁性
金属膜42.窒化鉄膜43が形成された方形溝41には
、高融点ガラス等の非磁性材44がt眞 充填される(第2図(D)に示す)。次いで溝41に対
して一定の距離シフトした位置に同様に方形溝45を形
成しく第2図(E)坪示す)、この方形溝45填 内にも高融点ガラス等の非磁性材46を溶融充辱し、平
面研磨して第2図(F)に示す如きコアハーフブロック
47を得る。次にこのコアハーフブロック47を一対用
意し、一方に第2図(G)に示す如き巻線溝48を形成
し、媒体摺動面側の突合わせ面に5i02等の磁気ギャ
ップ材を所定の厚さ形成する。
そして他方のコアハーフブロックを第2図(H)に示す
如く突合わせ、低融点ガラス等の接着剤を用いて接合す
る。しかる後に第2図(H)のA、 A’に記す部分で
この接合ブロックを切断し、第1図に示す如きヘッドコ
アチップを得る。
さて、上述の製造工程において純鉄膜43′ をスパッ
タリング法等で形成する際に、膜厚方向の結晶方位が(
100)方向に配向するように形成し、すくなくとも(
100)方向と(110)方向のX線回折強度Iの比1
 <100> /I <110>が3以上であるように
することにより、窒素イオン注入によって得られる窒化
鉄膜43の磁気特性はさらに良好なものとなり、磁気ヘ
ッドとしての電磁変換特性はさらに良好なものとなる。
ただし、窒素注入Jl′Lが1×1014〜1O17/
Cm2の範囲の場合に限られる。
また、窒化鉄膜は、上述実施例中のイオン注入性以外に
も、ガス窒化法や、窒素ガスを導入しなから純鉄を蒸着
またはスパッタリングによって純鉄と窒素を反応させな
がら成膜するリアクティブ法などによっても得られる。
しかしながら、これらの方法で得られる窒化鉄膜は、イ
オン注入法で得られたものに比べ機械的強度および磁気
特性においてやや劣っている。ただし磁気ヘッドのスペ
ックによっては、当然ガス窒化法やりアクティブスパッ
タ法によって得られる窒化鉄膜を使用することが望まし
い場合もある。
尚、上記純鉄膜へのイオン注入法において、純鉄膜の結
晶方位を(100)方向に配向したものが特性が良好な
理由は、窒素イオンが鉄の結晶格子への入る位置に起因
していることが考えられる。
第3図〜第8図は夫々本発明の他の実施例としての磁気
ヘッドを媒体摺動面より見た図であり、第1図と同様の
構成要素には同一番号を付す。第3図の磁気ヘッドは磁
性金属膜32a、  32bと窒化鉄膜33a、  3
3bの延在する部分を同じ側としたもので、第2図(H
)においてコアハーフブロック47a、47bの磁性金
属膜および窒化鉄膜の被着された方形溝41同志を対向
させることによって得られる。
第4図に示す磁気ヘッドは、第1図に示す磁気ヘッドの
磁性金属膜32a、 32bとフェライト部31a。
32bとの境界が磁気ギャップ36と平行となる部分を
斜めにして非平行としたものである。これはこの境界が
疑似ギャップとして作用し、電磁変換特性に悪影響を及
ぼすことを更に軽減したものである。
第5図に示す磁気ヘッドは第1図に示す磁気ヘッドの金
属磁性膜32a、  32bおよび窒化鉄膜33a。
33bの方形溝41へ被着した延在部分をなくしたもの
である。この磁気ヘッドは第2図(A)で方形溝4Iを
形成せずに、金属磁性膜、窒化鉄膜を形成しれ、他の工
程は第1図の磁気ヘッドの製造工程とはために第1図の
ヘッドに比べて製造工数が削減できコスト面で有利であ
る。
第6図に示す磁気ヘッドは、第5図の磁気ヘッドの磁性
金属膜32a、32bとフェライト部31a、 31b
との境界が磁気ギャップ36と平行となる部分を斜めに
し非平行にしたものであり、上記境界が電磁変換特性に
及ぼす悪影響を更に軽減できる。これは第4図の磁気ヘ
ッドと同様の理由によることは云うまでもない。
第7図に示す磁気ヘッドは、゛磁性金属膜32a。
32bおよび窒化鉄膜33a、 33bの夫々延在する
部分をトラックの両側に配したものである。このヘッド
は、第1図のヘッドに比べ磁気ギャップ近傍へ多くの磁
束を集められ、電磁変換特性が向上する。この第7図の
ヘッドは第2図(A)で方形溝41およびトラック巾を
規制する第2の方形溝45を形成した後磁性金属膜、窒
化鉄膜を形成することで得られ、他の工程は第1図の磁
気ヘッドとほぼ同様である。このヘッドは第5図のヘッ
ド同様の理由で、第1図のヘッドに比べて工数が削減し
、コスト面で有利である。
第8図に示す磁気ヘッドは、第7図の磁気ヘッドの磁性
金属膜32a、 32bとフェライト部31a、 31
bとの境界が磁気ギャップと平行となる部分を斜めにし
非平行にしたものである。これは第4図および第6図の
磁気ヘッドと同様の理由によることは云うまでもない。
以上記述した各実施例の磁気ヘッドは、巻線溝の壁面に
金属磁性膜および窒化鉄膜を被着した構造にすることが
出来る。この場合磁気ギャップ近傍に集まる磁束は更に
増加し、電磁変換特性は更に向上する。この種の磁気ヘ
ッドは金属磁性膜および窒化鉄膜を形成する前工程で巻
線溝を形成することによって得られる。
尚、磁気ヘッドの構造および形状については上述実施例
のそれに限定されるものではなく、高透磁率酸化物磁性
体と磁気ギャップ間に高飽和磁束密度磁性膜が介在する
磁気ヘッドに於いて、磁気ギャップと磁性膜間に窒化金
属膜が介在する構造であれば、磁気ギャップが媒体摺動
に伴い劣化することはなく、安定した電磁変換特性が得
られ、前述の効果を損うことはない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本願発明によれば信頼性が高(、高保
磁力の磁気記録媒体に対しても良好な記録再生を行うこ
とができる磁気ヘッド、及びこの磁気ヘッドを簡単な工
程を付加するだけで製造できる磁気ヘッドの製造方法を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の一実施例としての磁気ヘッドの構造
を示す斜視図、 第2図(A)〜第2図(H)は第1図に示す磁気ヘッド
の製造工程を示す図、 第3図〜第8図は夫々本願発明の他の実施例としての磁
気ヘッドを媒体摺動面側より見た平面図、第9図は従来
の磁気ヘッドの構造の一例を示す斜視図、 第1O図(A)、  (B)は従来の磁気ヘッドの問題
点を説明するための図である。 31a、  31bは高透磁率酸化物磁性材としてのフ
ェライトチップ、 32a、  32bは高飽和磁束密度磁性膜としての磁
性金属膜、 33a、33bは窒化金属膜としての窒化鉄膜、34a
、  34b、 34c、 34dは夫々非磁性材、3
6は磁気ギャップである。 第 1 図 躬3超 第4図 第5図 SEΔ(X5ρ0θ) 躬10(2)(F3) 手′lrNダ、、ネ由正4”E” (方式)%式% 2 発明の名称 磁気ヘッド及びそのIA造方法 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 住所 東京都大田区下丸子3−30−25?lli正命
令の日付 昭和62年 4月28日(発送日) 6 補正の対象 (1)明紹1書 (2)図面 7 補正の内容 (1)明細書中、第5頁3行目記載の「第10図(A)
」をr第10図Jと補正する。 (2)明細書中、第5頁4行目〜5行目記載の「走査電
子顕微鏡写真であり、第10図(B)は第10図(A)
を」をr状態をJと補正する。 (:l)明細書中、第5頁11行目記載の「この写真か
ら判明するように」をr同図に示すように1と補正する
。 (4)明細書中、第15頁8行目記載の「第10図(A
)、(B)は」を「第1O図は1と補正する。 (5)図面中、第10図(A)を削除する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高透磁率酸化物磁性体と磁気ギャップ間に高飽和
    磁束密度磁性膜を介在させてなる磁気ヘッドであって、
    前記磁気ギャップと前記磁性膜間に窒化金属膜を介在せ
    しめたことを特徴とする磁気ヘッド。
  2. (2)高透磁率酸化物磁性体ブロックの端面に高飽和磁
    束密度磁性膜を形成後、該磁性膜上に窒化金属膜を形成
    し、該窒化金属膜の形成されたブロック同志を磁気ギャ
    ップを介して突合わせることにより磁気回路を形成する
    ことを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
  3. (3)前記窒化金属膜が、純金属膜を堆積後、イオン注
    入法により窒素を注入することにより形成されることを
    特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の磁気ヘッド
    の製造方法。
  4. (4)前記イオン注入法による窒素の注入量が10^1
    ^4〜10^1^7/cm^2であることを特徴とする
    特許請求の範囲第(3)項記載の磁気ヘッドの製造方法
  5. (5)前記純金属膜が、結晶方位〈100〉方向に配向
    しており、〈100〉方向と〈110〉方向のX線回折
    強度 I の比(I〈100〉/I〈110〉)が3以上
    の純鉄膜であることを特徴とする特許請求の範囲第(3
    )項もしくは第(4)項記載の磁気ヘッドの製造方法。
JP1991887A 1987-01-30 1987-01-30 磁気ヘツド及びその製造方法 Pending JPS63188811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991887A JPS63188811A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 磁気ヘツド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991887A JPS63188811A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 磁気ヘツド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63188811A true JPS63188811A (ja) 1988-08-04

Family

ID=12012598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991887A Pending JPS63188811A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 磁気ヘツド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63188811A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177110A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Nec Home Electron Ltd 磁気ヘッド材料
US5164870A (en) * 1988-10-13 1992-11-17 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Magnetic head employing a magnetic gap material composed of Cr2 O3
US8665559B2 (en) 2012-03-19 2014-03-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic head

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164870A (en) * 1988-10-13 1992-11-17 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Magnetic head employing a magnetic gap material composed of Cr2 O3
JPH02177110A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Nec Home Electron Ltd 磁気ヘッド材料
US8665559B2 (en) 2012-03-19 2014-03-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63188811A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
US4731299A (en) Composite magnetic material
JP3462019B2 (ja) 磁気ヘッド
KR19980081856A (ko) 연자기 박막 및 자기 헤드
JP2900635B2 (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPS63213106A (ja) 磁気ヘツド
KR940005554B1 (ko) 자기헤드
JP2550661B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JPS6174109A (ja) 磁気ヘツド
JPH045046Y2 (ja)
JPS595414A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS63275005A (ja) 複合磁気ヘッド
JPS63142501A (ja) 磁気ヘツド
JPH01122004A (ja) 磁気ヘツド装置
JPS62246112A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0561681B2 (ja)
JPS61292211A (ja) 磁気ヘツド
JPS62277607A (ja) 磁気ヘツド
JPH07129910A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH11213319A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH052716A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPH05342519A (ja) 磁気ヘッド
JPH08263806A (ja) 磁気ヘッド
JPH07153015A (ja) 磁気ヘッド
JPH10105914A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法