JPS63186765A - 繊維強化プラスチックの製法 - Google Patents
繊維強化プラスチックの製法Info
- Publication number
- JPS63186765A JPS63186765A JP62299659A JP29965987A JPS63186765A JP S63186765 A JPS63186765 A JP S63186765A JP 62299659 A JP62299659 A JP 62299659A JP 29965987 A JP29965987 A JP 29965987A JP S63186765 A JPS63186765 A JP S63186765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- prepreg
- poly
- sulfide ketone
- fiber reinforcement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 title claims 4
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 title claims 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 126
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 126
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 60
- -1 poly(arylene sulfide ketone Chemical class 0.000 claims description 60
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 30
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 10
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 10
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 claims description 10
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 8
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- OKISUZLXOYGIFP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-dichlorobenzophenone Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 OKISUZLXOYGIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 5
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 5
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N Beryllium oxide Chemical compound O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims description 4
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 4
- 230000029087 digestion Effects 0.000 claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 4
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 3
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 claims description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 claims description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 claims description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 claims description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 claims description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical class C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 claims 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- ZCUFMDLYAMJYST-UHFFFAOYSA-N thorium dioxide Chemical compound O=[Th]=O ZCUFMDLYAMJYST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 8
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 4
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-M sodium hydrosulfide Chemical compound [Na+].[SH-] HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 2
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000010128 melt processing Methods 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WJMFXQBNYLYADA-UHFFFAOYSA-N 1-(3,4-dihydroxyphenyl)-6,7-dihydroxy-1,2-dihydronaphthalene-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2C=C(C(O)=O)C(C(=O)O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1 WJMFXQBNYLYADA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N Bromadiolone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(Br)=CC=2)C=CC=1C(O)CC(C=1C(OC2=CC=CC=C2C=1O)=O)C1=CC=CC=C1 OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287227 Fringillidae Species 0.000 description 1
- 241000220259 Raphanus Species 0.000 description 1
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000000184 acid digestion Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 description 1
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 150000004675 formic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000010512 thermal transition Effects 0.000 description 1
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/28—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer impregnated with or embedded in a plastic substance
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G75/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G75/02—Polythioethers
- C08G75/0204—Polyarylenethioethers
- C08G75/0236—Polyarylenethioethers containing atoms other than carbon or sulfur in a linkage between arylene groups
- C08G75/024—Polyarylenethioethers containing atoms other than carbon or sulfur in a linkage between arylene groups containing carbonyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G75/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G75/02—Polythioethers
- C08G75/0204—Polyarylenethioethers
- C08G75/025—Preparatory processes
- C08G75/0259—Preparatory processes metal hydrogensulfides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G75/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G75/02—Polythioethers
- C08G75/0204—Polyarylenethioethers
- C08G75/0277—Post-polymerisation treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/04—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/02—Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
- B32B2260/021—Fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/04—Impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/046—Synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/10—Inorganic fibres
- B32B2262/106—Carbon fibres, e.g. graphite fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2305/00—Condition, form or state of the layers or laminate
- B32B2305/07—Parts immersed or impregnated in a matrix
- B32B2305/076—Prepregs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2305/00—Condition, form or state of the layers or laminate
- B32B2305/08—Reinforcements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2381/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
- C08J2381/02—Polythioethers; Polythioether-ethers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/24994—Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
- Y10T428/24995—Two or more layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2929—Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2938—Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/294—Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2964—Artificial fiber or filament
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2964—Artificial fiber or filament
- Y10T428/2967—Synthetic resin or polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はポリ(アリーレンスルフィドケトン)、PAS
K、に関する0本発明の1つの態様においては、本発明
はポリ(アリーレンスルフィドケトン)の造形された物
体を製造することに関する。
K、に関する0本発明の1つの態様においては、本発明
はポリ(アリーレンスルフィドケトン)の造形された物
体を製造することに関する。
本発明のさらに別の他の態様においては、本発明はポリ
(アリーレンスルフィドケトン)から製造された造形物
体に関する0本発明のさらに別の他の態様においては、
本発明はポリ(アリーレンスルフィドケトン)で含浸さ
れた繊維ストランドの引抜成形に関する0本発明のさら
に別の他の態様においては、本発明はポリ(アリーレン
スルフィドケトン)で含浸された繊維ストランドの引抜
成形に有用な加工工程に間する0本発明のさらに別の態
様においては、本発明は記述されたプロセスを用いて製
造された成形物体に関する。
(アリーレンスルフィドケトン)から製造された造形物
体に関する0本発明のさらに別の他の態様においては、
本発明はポリ(アリーレンスルフィドケトン)で含浸さ
れた繊維ストランドの引抜成形に関する0本発明のさら
に別の他の態様においては、本発明はポリ(アリーレン
スルフィドケトン)で含浸された繊維ストランドの引抜
成形に有用な加工工程に間する0本発明のさらに別の態
様においては、本発明は記述されたプロセスを用いて製
造された成形物体に関する。
引抜成形は、均一断面の物品を製造する場合に、樹脂含
浸強化材の逆「押出」と云われるプロセスである1強化
材は、樹脂適用システムによって浸潤された後で、グイ
から引抜かれる。引抜成形法による連続繊維ストランド
で強化されたポリ(アリーレンスルフィド)樹脂マトリ
ックスの造形物体の製造法は確立されている。この引抜
成形法によって製造された造形物体は、マトリックス樹
脂の軟化温度によって制限される条件下では有用である
。
浸強化材の逆「押出」と云われるプロセスである1強化
材は、樹脂適用システムによって浸潤された後で、グイ
から引抜かれる。引抜成形法による連続繊維ストランド
で強化されたポリ(アリーレンスルフィド)樹脂マトリ
ックスの造形物体の製造法は確立されている。この引抜
成形法によって製造された造形物体は、マトリックス樹
脂の軟化温度によって制限される条件下では有用である
。
樹脂マトリックスがポリフェニレンスルフィドである場
合には、以前に利用可能であったマトリ・ツクス樹脂の
温度制限はいくぶん克服された。しかし、強化構造物又
は重量に敏感な構造物の場合のような、マトリックス樹
脂のさらに高い温度安定性が望まれる用途がある。この
要望に合致する連続繊維ストランド強化造形物品用マト
リックス樹脂の選定、製造、及び使用には依然として問
題が残っている。
合には、以前に利用可能であったマトリ・ツクス樹脂の
温度制限はいくぶん克服された。しかし、強化構造物又
は重量に敏感な構造物の場合のような、マトリックス樹
脂のさらに高い温度安定性が望まれる用途がある。この
要望に合致する連続繊維ストランド強化造形物品用マト
リックス樹脂の選定、製造、及び使用には依然として問
題が残っている。
引抜成形法において、1つのマトリックス樹脂を他のも
のに置き換えるには、引抜成形プレプレグ中の繊維含量
の調製、含浸用ポリマー粒子の大きさの調整、引張り力
の調節、及びダイ形状の修正を含む新規な加工技術が必
要である。
のに置き換えるには、引抜成形プレプレグ中の繊維含量
の調製、含浸用ポリマー粒子の大きさの調整、引張り力
の調節、及びダイ形状の修正を含む新規な加工技術が必
要である。
ポリ(アリーレンスルフィドケトン)を樹脂マトリック
スとして使用するとスチール、木材、又はアルミニウム
のような他の物質からつくられる同様の製品に勝る利点
を有する引抜成形品が得られる。引抜成形品は軽量で、
所要の強度及び剛性に設計することができ、錆びること
なく、多くの薬品並びにガスに対する耐食性があり、不
導性で、熱伝導率が低い、該製品は引抜成形が全成形加
工(フレーム、支柱、格子)中に取入れられる場合に大
形成形加工構造物の一部となる部品としてもまたそれ自
体が構造物であるような種類の製品(はしご、歩み板、
ガードレート)においても可能性のある用途をもってい
る。
スとして使用するとスチール、木材、又はアルミニウム
のような他の物質からつくられる同様の製品に勝る利点
を有する引抜成形品が得られる。引抜成形品は軽量で、
所要の強度及び剛性に設計することができ、錆びること
なく、多くの薬品並びにガスに対する耐食性があり、不
導性で、熱伝導率が低い、該製品は引抜成形が全成形加
工(フレーム、支柱、格子)中に取入れられる場合に大
形成形加工構造物の一部となる部品としてもまたそれ自
体が構造物であるような種類の製品(はしご、歩み板、
ガードレート)においても可能性のある用途をもってい
る。
したがって本発明の目的は、ポリ(アリーレンスルフィ
ドケトン)が繊維強化材のストランドに対するマトリッ
クスであるような強化プラスチックの造形物体を製造す
る方法を提供することである0本発明の別の目的は、ポ
リ(アリーレンスルフィドケトン)で含浸された繊維ス
トランドを引抜成形する方法を提供することである0本
発明のさらに別の目的は、ポリ(アリーレンスルフィド
ケトン)マトリックス及び繊維強化材のストランドを有
する造形物体を提供することである0本発明のさらに別
の目的は、繊維強化材のストランドがポリ(アリーレン
スルフィドケトン)マトリックスで取り囲まれている引
抜成形物体を提供することである。
ドケトン)が繊維強化材のストランドに対するマトリッ
クスであるような強化プラスチックの造形物体を製造す
る方法を提供することである0本発明の別の目的は、ポ
リ(アリーレンスルフィドケトン)で含浸された繊維ス
トランドを引抜成形する方法を提供することである0本
発明のさらに別の目的は、ポリ(アリーレンスルフィド
ケトン)マトリックス及び繊維強化材のストランドを有
する造形物体を提供することである0本発明のさらに別
の目的は、繊維強化材のストランドがポリ(アリーレン
スルフィドケトン)マトリックスで取り囲まれている引
抜成形物体を提供することである。
1つの態様における方法は、繊維強化材を樹脂粒子のス
ラリーの中を引張ることによって連続(任意に一方向)
状態で繊維強化材をポリ(アリーレンスルフィドケトン
)樹脂粒子で含浸させ、含浸漬強化材を、スラリーの液
体を蒸発させ、樹脂を軟化させるのに十分な温度に加熱
し、樹脂及び繊維強化材を一体化させるようにこの樹脂
含浸強化材を加熱ダイの中を引張って所望の形状を形成
させ、最後に造形物体を樹脂の軟化点よりも下まで冷却
することよりなる。PASKが後述するように溶融安定
化されたポリ(フェニレンスルフィドケトン)、P P
S K 、よりなる場合には、300″Fを超える使
用温度で任意の所望長さの物品を製造する方法が与えら
れる。
ラリーの中を引張ることによって連続(任意に一方向)
状態で繊維強化材をポリ(アリーレンスルフィドケトン
)樹脂粒子で含浸させ、含浸漬強化材を、スラリーの液
体を蒸発させ、樹脂を軟化させるのに十分な温度に加熱
し、樹脂及び繊維強化材を一体化させるようにこの樹脂
含浸強化材を加熱ダイの中を引張って所望の形状を形成
させ、最後に造形物体を樹脂の軟化点よりも下まで冷却
することよりなる。PASKが後述するように溶融安定
化されたポリ(フェニレンスルフィドケトン)、P P
S K 、よりなる場合には、300″Fを超える使
用温度で任意の所望長さの物品を製造する方法が与えら
れる。
本発明の1つの態様によれば、少なくとも1つの、連続
フィラメントの強化材ストランドを粉状又はスラリー状
の1000y/10分よりも小さい溶融流量を有する十
分なポリ(アリーレンスルフィドケトン)と接触させて
、約20乃至約75重量%のポリ(アリーレンスルフィ
ドケトン〉含量及び約80乃至約25重量%の繊維強化
材含量を有するポリ(アリーレンスルフィドケトン)で
含浸されたストランドを生成させ、その結果少なくとも
1つの樹脂含浸ストランドが生成される方法が提供され
る。
フィラメントの強化材ストランドを粉状又はスラリー状
の1000y/10分よりも小さい溶融流量を有する十
分なポリ(アリーレンスルフィドケトン)と接触させて
、約20乃至約75重量%のポリ(アリーレンスルフィ
ドケトン〉含量及び約80乃至約25重量%の繊維強化
材含量を有するポリ(アリーレンスルフィドケトン)で
含浸されたストランドを生成させ、その結果少なくとも
1つの樹脂含浸ストランドが生成される方法が提供され
る。
含浸漬ストランドは次に(1)入口断面が出口断面より
も大きく、(2)入口領域の温度がポリ(アリーレンス
ルフィドケトン)の融点よりも高く、及び(3)出口領
域の温度がポリ(アリーレンスルフィドケトン)の少な
くとも一部分を溶融状態に保つのに十分であるという特
徴を有する長いダイを通して引張られ、その結果少なく
とも1つの樹脂含浸ストランドが生成される。テープ状
、ロッド状、又はとりわけシート状を有することができ
るこの造形物体は、しばしば「プレプレグ」と呼ばれる
が、次にこれは含有するポリ(アリーレンスルフィドケ
トン)の溶融温度よりも低く冷却される。プレプレグは
、好ましくは横断的に、ばらばらに切断することができ
る。プレプレグとは成形前に樹脂の全必要量を含むか又
はそれと組合わされた強化物質を意味する、強化プラス
チックで用いられる用語である。
も大きく、(2)入口領域の温度がポリ(アリーレンス
ルフィドケトン)の融点よりも高く、及び(3)出口領
域の温度がポリ(アリーレンスルフィドケトン)の少な
くとも一部分を溶融状態に保つのに十分であるという特
徴を有する長いダイを通して引張られ、その結果少なく
とも1つの樹脂含浸ストランドが生成される。テープ状
、ロッド状、又はとりわけシート状を有することができ
るこの造形物体は、しばしば「プレプレグ」と呼ばれる
が、次にこれは含有するポリ(アリーレンスルフィドケ
トン)の溶融温度よりも低く冷却される。プレプレグは
、好ましくは横断的に、ばらばらに切断することができ
る。プレプレグとは成形前に樹脂の全必要量を含むか又
はそれと組合わされた強化物質を意味する、強化プラス
チックで用いられる用語である。
本発明の他の態様においては、プレプレグを好ましくは
加熱マンドレル上に直接巻きとり、次いで冷却すること
ができる0本発明のさらに別の態様においては、樹脂含
浸漬ストランドを上記のようなダイを省いたマンドレル
上に巻きとり、さらに冷却時に該樹脂含浸漬ストランド
をマンドレルの形状に一致させるように成る温度、時間
、及び十分な圧縮力で処理し、冷却直後に今では繊維強
化連続熱可塑性マトリックスよりなっている成形物をポ
リ(アリーレンスルフィドケトン)の融点よりも低く冷
却することができる。
加熱マンドレル上に直接巻きとり、次いで冷却すること
ができる0本発明のさらに別の態様においては、樹脂含
浸漬ストランドを上記のようなダイを省いたマンドレル
上に巻きとり、さらに冷却時に該樹脂含浸漬ストランド
をマンドレルの形状に一致させるように成る温度、時間
、及び十分な圧縮力で処理し、冷却直後に今では繊維強
化連続熱可塑性マトリックスよりなっている成形物をポ
リ(アリーレンスルフィドケトン)の融点よりも低く冷
却することができる。
本発明のさらに別の態様においては、ポリ(アリーレン
スルフィドケトン)スラリーと接触させる前に、ストラ
ンドを単一フィラメント及び/又はフィラメント束に分
けるために、繊維強化材のストランドをガス状流体の流
れと接触させ、その結果フィラメントとポリ(アリーレ
ンスルフィドケトン)スラリーとの接触が改善される0
本発明のプロセス態様はすべて連続繊維強化材がポリ(
アリーレンスルフィドケトン)で含浸され、ポリ(アリ
ーレンスルフィドケトン)マトリックスで取り囲まれる
造形物体を提供しようとするものである。引抜成形法に
よってそのような製品を製造する方法は、下記にさらに
詳述する。
スルフィドケトン)スラリーと接触させる前に、ストラ
ンドを単一フィラメント及び/又はフィラメント束に分
けるために、繊維強化材のストランドをガス状流体の流
れと接触させ、その結果フィラメントとポリ(アリーレ
ンスルフィドケトン)スラリーとの接触が改善される0
本発明のプロセス態様はすべて連続繊維強化材がポリ(
アリーレンスルフィドケトン)で含浸され、ポリ(アリ
ーレンスルフィドケトン)マトリックスで取り囲まれる
造形物体を提供しようとするものである。引抜成形法に
よってそのような製品を製造する方法は、下記にさらに
詳述する。
本発明で有用な組成物で意図されるポリ(アリーレンス
ルフィドケトン)樹脂(しばしばPASKと略称される
)には本明細書に記載される樹脂が含まれる。今のとこ
ろ好適な樹脂はポリ(アリーレンスルフィドケトン)で
あり、しばしばPP5Kと略される。
ルフィドケトン)樹脂(しばしばPASKと略称される
)には本明細書に記載される樹脂が含まれる。今のとこ
ろ好適な樹脂はポリ(アリーレンスルフィドケトン)で
あり、しばしばPP5Kと略される。
ポリ(アリーレンスルフィドケトン)という用語には少
なくとも300″F (149℃)、より望ましくは約
400°乃至約900°F (204°/1/482℃
)の溶融点又は軟化点を有するホモポリマー及び通常固
体のアリーレンスルフィドケトンコポリマー、ターポリ
マー等が含まれる。
なくとも300″F (149℃)、より望ましくは約
400°乃至約900°F (204°/1/482℃
)の溶融点又は軟化点を有するホモポリマー及び通常固
体のアリーレンスルフィドケトンコポリマー、ターポリ
マー等が含まれる。
本発明の1つの態様においては、高分子量のポリ(アリ
ーレンスルフィドケトン)樹脂、望ましくは下記構造式
単位を含有する樹脂を使用する。
ーレンスルフィドケトン)樹脂、望ましくは下記構造式
単位を含有する樹脂を使用する。
さらに好適であるのは、後述するように樹脂を水溶液で
処理することによって生成させることができる極めて溶
融安定な樹脂である。
処理することによって生成させることができる極めて溶
融安定な樹脂である。
PASK樹脂は、溶剤中での硫黄源と水素化ジアリール
ケトンとの反応によって製造することができる。硫化水
素ナトリウム、硫化ナトリウム、又は硫化水素が良好な
硫黄源であり、もっとも好適であるのは硫化水素ナトリ
ウム(NaH3)である。好適なハロゲン化ジアリール
ケトンはビス(ハロフェニル)ケトンであり、さらに好
ましいものはビス(4−ハロフェニル)ケトンと呼ばれ
る化合物で、もつとも好適であるのは、4,4′−ジク
ロロベンゾフェノンとも呼ばれるビス(4−クロロフェ
ニル)ケトンである。溶剤は反応物を少なくとも一部溶
解して反応を進行させることができる反応媒体として役
立つ、好適な溶剤はアミドのような有機極性溶剤である
。好適なアミドはN−メチルピロリドンを含む。
ケトンとの反応によって製造することができる。硫化水
素ナトリウム、硫化ナトリウム、又は硫化水素が良好な
硫黄源であり、もっとも好適であるのは硫化水素ナトリ
ウム(NaH3)である。好適なハロゲン化ジアリール
ケトンはビス(ハロフェニル)ケトンであり、さらに好
ましいものはビス(4−ハロフェニル)ケトンと呼ばれ
る化合物で、もつとも好適であるのは、4,4′−ジク
ロロベンゾフェノンとも呼ばれるビス(4−クロロフェ
ニル)ケトンである。溶剤は反応物を少なくとも一部溶
解して反応を進行させることができる反応媒体として役
立つ、好適な溶剤はアミドのような有機極性溶剤である
。好適なアミドはN−メチルピロリドンを含む。
樹脂は、通常−過により上記の反応から微粒子状で回収
され、好ましくは1乃至10重量%のアルカリ土類金属
源を含む水溶液に接触させられる。
され、好ましくは1乃至10重量%のアルカリ土類金属
源を含む水溶液に接触させられる。
−fflに、該源は、アルカリ土類金属の水溶性ハロゲ
ン化物、硝酸塩、酢酸塩、及びギ酸塩よりなる群から選
ばれる。好適な源には、水に溶解して約4乃至約6重量
%の化合物濃度を呈する塩化カルシウム又は酢酸カルシ
ウムが含まれる。樹脂処理は溶融安定化ないし極めて溶
融安定化されたポリ(フェニレンスルフィドケトン)v
!i脂と特徴づけられる好適な物質を生じる。
ン化物、硝酸塩、酢酸塩、及びギ酸塩よりなる群から選
ばれる。好適な源には、水に溶解して約4乃至約6重量
%の化合物濃度を呈する塩化カルシウム又は酢酸カルシ
ウムが含まれる。樹脂処理は溶融安定化ないし極めて溶
融安定化されたポリ(フェニレンスルフィドケトン)v
!i脂と特徴づけられる好適な物質を生じる。
高分子量ポリ(アリーレンスルフィドケトン)樹脂は、
ASTM D2857によって測定し、濃硫酸中、0.
5g/ 1ooz1の樹脂濃度で、30℃において0.
5dll、よりも大きい固有粘度を有するように特徴づ
けられる。好ましイP A S K 1ll)I脂Lt
0.55df/#よりも大きい固有粘度を有するように
特徴づけられる。さらに好適なPASK樹脂は0.55
dl1gよりも大きい固有粘度を有するポリ(フェニレ
ンスルフィドケトン)樹脂である。高分子IPASK甜
脂は通常、さらに、約1000グラム/10分よりも低
い測定溶融流量、好ましくは約500グラム/10分よ
りも低い溶融流量、そしてもつとも好ましくは約300
グラム/10分よりも低い測定溶融流量を有するように
特徴づけられる。溶融流量は、操作温度をPASK樹脂
の融点よりも高く上げることによって修正されたAST
M DI−238によって測定する。もっとも好ましい
PP5K樹脂の場合、試験条件は37115.0である
。溶融流量は10分当りのグラム数で表わされ、”グラ
ム/10分”と略される。
ASTM D2857によって測定し、濃硫酸中、0.
5g/ 1ooz1の樹脂濃度で、30℃において0.
5dll、よりも大きい固有粘度を有するように特徴づ
けられる。好ましイP A S K 1ll)I脂Lt
0.55df/#よりも大きい固有粘度を有するように
特徴づけられる。さらに好適なPASK樹脂は0.55
dl1gよりも大きい固有粘度を有するポリ(フェニレ
ンスルフィドケトン)樹脂である。高分子IPASK甜
脂は通常、さらに、約1000グラム/10分よりも低
い測定溶融流量、好ましくは約500グラム/10分よ
りも低い溶融流量、そしてもつとも好ましくは約300
グラム/10分よりも低い測定溶融流量を有するように
特徴づけられる。溶融流量は、操作温度をPASK樹脂
の融点よりも高く上げることによって修正されたAST
M DI−238によって測定する。もっとも好ましい
PP5K樹脂の場合、試験条件は37115.0である
。溶融流量は10分当りのグラム数で表わされ、”グラ
ム/10分”と略される。
本明細書中に記載されるプロセス及び組成物の中で、高
分子量ポリ(アリーレンスルフィドケトン)はさらに一
般に溶融安定ないしは極めて溶融安定であると特徴づけ
られる。溶融安定樹脂は溶融押出し等のような少なくも
1回の溶融処理手順の後で、物理的特性を高度に保持し
つつ熱可塑性挙動を維持するものと特徴づけられる。さ
らにより好ましいものは、第1工程での押出しペレット
化、シートをつくるための第2工程でのベレットの射出
成形、及び第3工程での強化積層物へのシートの溶融圧
縮化のような、物性を保持しながら2つ以上の段階的操
作で溶融処理することができる高度に溶融安定な樹脂で
ある。熱硬化性樹脂を含な物品に勝る、少なくとも1つ
の熱可塑性樹脂を含有する成形物品の二次成形性は、少
なくとも1回の溶融処理の間に多工程操作を続行するた
めに望ましい特性である。
分子量ポリ(アリーレンスルフィドケトン)はさらに一
般に溶融安定ないしは極めて溶融安定であると特徴づけ
られる。溶融安定樹脂は溶融押出し等のような少なくも
1回の溶融処理手順の後で、物理的特性を高度に保持し
つつ熱可塑性挙動を維持するものと特徴づけられる。さ
らにより好ましいものは、第1工程での押出しペレット
化、シートをつくるための第2工程でのベレットの射出
成形、及び第3工程での強化積層物へのシートの溶融圧
縮化のような、物性を保持しながら2つ以上の段階的操
作で溶融処理することができる高度に溶融安定な樹脂で
ある。熱硬化性樹脂を含な物品に勝る、少なくとも1つ
の熱可塑性樹脂を含有する成形物品の二次成形性は、少
なくとも1回の溶融処理の間に多工程操作を続行するた
めに望ましい特性である。
PASK樹脂間の溶融安定性の差異は、修正ASTM
D1238による溶融流量測定中に生成する新しい押出
物の観察によって明示することができる。好適なPAS
K樹脂はオリフィスダイの直径を掻く僅か超える直径を
有する空孔のない可視性の、連続的な滑らかな表面をし
た円筒状の押出物を生成する。対照的に、不安定なPA
SK樹脂は一般に、オリフィスダイの直径の数倍の直径
を有する空孔の多い、粗面を有し、可撓性のない押出物
を生成する。溶融押出の加熱/冷却サイクルの間のガス
発生は、不安定なPASK樹脂の観察される挙動の一部
を説明することができる。
D1238による溶融流量測定中に生成する新しい押出
物の観察によって明示することができる。好適なPAS
K樹脂はオリフィスダイの直径を掻く僅か超える直径を
有する空孔のない可視性の、連続的な滑らかな表面をし
た円筒状の押出物を生成する。対照的に、不安定なPA
SK樹脂は一般に、オリフィスダイの直径の数倍の直径
を有する空孔の多い、粗面を有し、可撓性のない押出物
を生成する。溶融押出の加熱/冷却サイクルの間のガス
発生は、不安定なPASK樹脂の観察される挙動の一部
を説明することができる。
溶融流量及び固有粘度の好ましい特徴を有する溶融安定
なPASK樹脂は、さらに、検出可能なカルシウム濃度
によって特徴づけることができる。
なPASK樹脂は、さらに、検出可能なカルシウム濃度
によって特徴づけることができる。
一般に樹脂を溶融安定化させるのに有効なカルシウム濃
度は(カルシウム元素基準で示すと)約50乃至約10
,000重量ppm、通常は100乃至約8,000重
量pII+翔、好適には約200乃至約e、ooo重量
重量鴫の範囲にある。カルシウムは、例えば後述するよ
うな水溶液処理によって樹脂に加えることができる。
度は(カルシウム元素基準で示すと)約50乃至約10
,000重量ppm、通常は100乃至約8,000重
量pII+翔、好適には約200乃至約e、ooo重量
重量鴫の範囲にある。カルシウムは、例えば後述するよ
うな水溶液処理によって樹脂に加えることができる。
好適な溶融安定なPASK樹脂が繊維強化連続熱可塑性
マトリックス中に存在する場合には、該樹脂マトリック
スは、硝酸中で温浸が可能であり、80℃で20分間の
硝酸中での温浸によって繊維強化剤から除去することが
できる0強化材の定量的な回収は造形物体中の繊維強化
材及び気孔率を定量する手段である。この温浸特性を有
するシート状のプレプレグには、眉間高破壊靭性(G
、o)を有する多層複合材を形成することが認められる
。
マトリックス中に存在する場合には、該樹脂マトリック
スは、硝酸中で温浸が可能であり、80℃で20分間の
硝酸中での温浸によって繊維強化剤から除去することが
できる0強化材の定量的な回収は造形物体中の繊維強化
材及び気孔率を定量する手段である。この温浸特性を有
するシート状のプレプレグには、眉間高破壊靭性(G
、o)を有する多層複合材を形成することが認められる
。
この挙動は溶融流量がゼロのPASK樹脂から製造した
シート状のプレプレグの挙動と対照的である。このよう
なプレプレグの連続熱可塑性PASKマトリックスは熱
硝酸中で処理しにくい、このようなプレプレグから形成
された多層複き材は物理的性質が劣っている。
シート状のプレプレグの挙動と対照的である。このよう
なプレプレグの連続熱可塑性PASKマトリックスは熱
硝酸中で処理しにくい、このようなプレプレグから形成
された多層複き材は物理的性質が劣っている。
溶融流量がゼロのPASK樹脂のこの不適当な挙動は、
本出願の方法を実施する前に、該樹脂を、好適な溶融安
定なPASK樹脂と混合することによって抑えることが
できる(実施例7)、2種類以上の樹脂の混合は、これ
に限られるわけではないが例えばバッグブレンディング
のような適当な手段により粉砕又は粉状PASK樹脂に
ついて可能である、あるいは、含浸浴用のスラリー調製
の間に成る量のそれぞれの2種類以上の樹脂を液体に加
えることができる。
本出願の方法を実施する前に、該樹脂を、好適な溶融安
定なPASK樹脂と混合することによって抑えることが
できる(実施例7)、2種類以上の樹脂の混合は、これ
に限られるわけではないが例えばバッグブレンディング
のような適当な手段により粉砕又は粉状PASK樹脂に
ついて可能である、あるいは、含浸浴用のスラリー調製
の間に成る量のそれぞれの2種類以上の樹脂を液体に加
えることができる。
好適なポリ(フェニレンスルフィドケトン)樹脂は30
0乃至500℃、好適には320乃至380℃の範囲の
溶融温度(TI)及び125乃至165℃、好適には1
35乃至150℃の範囲のガラス転移温度(Tg)を有
すると特徴づけられる。熱転移はコンピユータ化された
データシステム及びパーキン−エルマー(Perkin
−Elmer)TADS−1プロツタを備えたパーキン
−エルマー(Perkin−Elmer)DAC−2C
示差走査熱量計を用い、20’C/分の試料加熱速度で
測定することができる。240℃で4時間アニールした
後の好適な純PP5K樹脂の他の物理的特性は、AST
M D648により測定した330乃至400@F、好
適には330乃至380°Fの範囲の加熱撓み温度であ
る。40重量%のガラス11維入り本発明のポリ(フェ
ニレンスルフィドケトン)樹脂組成物の加熱撓み温度は
550°Fよりも高く、−力対比の40重量%ガラス繊
維人りポリフェニレンスルフィド樹脂は約500°Fの
加熱撓み温度をもっていた。
0乃至500℃、好適には320乃至380℃の範囲の
溶融温度(TI)及び125乃至165℃、好適には1
35乃至150℃の範囲のガラス転移温度(Tg)を有
すると特徴づけられる。熱転移はコンピユータ化された
データシステム及びパーキン−エルマー(Perkin
−Elmer)TADS−1プロツタを備えたパーキン
−エルマー(Perkin−Elmer)DAC−2C
示差走査熱量計を用い、20’C/分の試料加熱速度で
測定することができる。240℃で4時間アニールした
後の好適な純PP5K樹脂の他の物理的特性は、AST
M D648により測定した330乃至400@F、好
適には330乃至380°Fの範囲の加熱撓み温度であ
る。40重量%のガラス11維入り本発明のポリ(フェ
ニレンスルフィドケトン)樹脂組成物の加熱撓み温度は
550°Fよりも高く、−力対比の40重量%ガラス繊
維人りポリフェニレンスルフィド樹脂は約500°Fの
加熱撓み温度をもっていた。
この高い加熱撓み温度が好ましい性質である。
m維強化材はストランド又はヤーン又はロービングを得
るなめにモノフィラメント又はフィラメントのアセンブ
リのような連続形態で供給されるのが好ましく、又便宜
上多重源としてクリールにかけて供給することができる
。連続繊維強化材は単一方向に整列されたフィラメント
を有すると特徴づけることができ、しばしば一方向繊維
強化材と特徴づけられる。繊M強化材のストランドはガ
ラス、炭素、アラミド(芳香族ポリアミド)又は金属或
いはそれらの混合物のフィラメントから構成される。ま
た、ベリリア、マグネシア、アルミナ、シリカ、ジルコ
ニア、ドリア、窒化ホウ素、炭化ホウ素、炭化ケイ素、
及びアルミノシリケート、並びにそれらの混合物のよう
な無機物質からつくられるフィラメントも有用である。
るなめにモノフィラメント又はフィラメントのアセンブ
リのような連続形態で供給されるのが好ましく、又便宜
上多重源としてクリールにかけて供給することができる
。連続繊維強化材は単一方向に整列されたフィラメント
を有すると特徴づけることができ、しばしば一方向繊維
強化材と特徴づけられる。繊M強化材のストランドはガ
ラス、炭素、アラミド(芳香族ポリアミド)又は金属或
いはそれらの混合物のフィラメントから構成される。ま
た、ベリリア、マグネシア、アルミナ、シリカ、ジルコ
ニア、ドリア、窒化ホウ素、炭化ホウ素、炭化ケイ素、
及びアルミノシリケート、並びにそれらの混合物のよう
な無機物質からつくられるフィラメントも有用である。
好適な繊維強化材はガラス、炭素、アラミド、又は金属
或いはそれらの混合物からつくられる。さらに好適な態
様においては、繊維強化材はガラス又は炭素である。
或いはそれらの混合物からつくられる。さらに好適な態
様においては、繊維強化材はガラス又は炭素である。
水性PASKスラリーは、樹脂及び繊維の総重量を10
0%として、約20乃至約75重量%のPASK含量及
び約80乃至約25重量%の繊維含量を有する樹脂含浸
ストランドを生成させるために効率よ〈実施しうる繊維
強化材のストランドの配合量を得るのに十分な液体を含
有する。炭素のような特別の繊維を用いる場合には、樹
脂含浸ストランド中のPASK含量は全組成物の約30
乃至約50重量%の範囲にあるのが好ましいことが見出
されている。炭素繊維の場合のさらに好適なRa!にお
いては、樹脂含浸ストランド中のPASK含量は全組成
物の約35乃至45重重量の範囲にある。これらは、含
浸してストランドを中に含むマトリックスを与えるのに
必要であるが、含浸されたストランドの装置通過がスト
ランドの破壊を生ずるほどの大量のポリマーを供給しな
い程度に必要なポリマー量としての実際的な限界設定で
ある。
0%として、約20乃至約75重量%のPASK含量及
び約80乃至約25重量%の繊維含量を有する樹脂含浸
ストランドを生成させるために効率よ〈実施しうる繊維
強化材のストランドの配合量を得るのに十分な液体を含
有する。炭素のような特別の繊維を用いる場合には、樹
脂含浸ストランド中のPASK含量は全組成物の約30
乃至約50重量%の範囲にあるのが好ましいことが見出
されている。炭素繊維の場合のさらに好適なRa!にお
いては、樹脂含浸ストランド中のPASK含量は全組成
物の約35乃至45重重量の範囲にある。これらは、含
浸してストランドを中に含むマトリックスを与えるのに
必要であるが、含浸されたストランドの装置通過がスト
ランドの破壊を生ずるほどの大量のポリマーを供給しな
い程度に必要なポリマー量としての実際的な限界設定で
ある。
繊維強化材のストランドを含浸させるのに用いられるP
ASK樹脂の平均粒径は1ミリメートル未満、望ましく
は0.1m−未満、さらに望ましくは0.05+*m未
満、もっとも好適には0.015+*鍮(15ミクロン
)未満である0粒子の好ましい大きさは、たとえばエア
ミリング(air +*illing)のような粉砕手
段を用いて得ることができる。R小平均粒径の樹脂は含
浸工程中の一定のストランドの張力に対して繊維強化材
の最大樹脂浸透をもたらし、よく浸潤される造形物体を
生成する。繊維強化材の粒子浸透の度合は、ストランド
を伸ばすためのストランドの張力及び平均粒径に対する
スラリー中のストランドの持続時間を変えるためのライ
ンスピードをつり合わせることによって変えることがで
きる。一定の粒径分布及びラインスピードの場合には、
ストランドの張力を高めると製品中の繊維強化材含量が
減少する。
ASK樹脂の平均粒径は1ミリメートル未満、望ましく
は0.1m−未満、さらに望ましくは0.05+*m未
満、もっとも好適には0.015+*鍮(15ミクロン
)未満である0粒子の好ましい大きさは、たとえばエア
ミリング(air +*illing)のような粉砕手
段を用いて得ることができる。R小平均粒径の樹脂は含
浸工程中の一定のストランドの張力に対して繊維強化材
の最大樹脂浸透をもたらし、よく浸潤される造形物体を
生成する。繊維強化材の粒子浸透の度合は、ストランド
を伸ばすためのストランドの張力及び平均粒径に対する
スラリー中のストランドの持続時間を変えるためのライ
ンスピードをつり合わせることによって変えることがで
きる。一定の粒径分布及びラインスピードの場合には、
ストランドの張力を高めると製品中の繊維強化材含量が
減少する。
繊維強化材ストランド中への樹脂粒子の浸透は、水性ス
ラリーを用いる場合には、樹脂スラリー中への湿潤剤の
添加によって高めることができる。
ラリーを用いる場合には、樹脂スラリー中への湿潤剤の
添加によって高めることができる。
有効な湿潤剤はポリオキシエチル化植物油、エトキシル
化アルキルフェノール、エトキシル化脂肪族アルコール
、アルキルアリールポリエーテルアルコール、及びポリ
オキシアルキレンオキシドブロックコポリマー並びにこ
れらの混合物よりなる群から選ばれる。好適な物質は、
オクチルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノール
のようなアルキルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エ
タノール及びひまし油のポリオキシエチル化誘導体であ
る。好適な物質の例はTriton X−100:商標
(ローム・アンド・ハース社(Rohs and He
rs)!、S−507:商標(フィッシャー・サイエン
ティフィック社(F 1sher 5cientifi
c社))と呼ばれるシンチレーション界面活性剤、及び
界面活性剤EL−620=商標(GAF社)である、ス
ラリー中に存在する湿潤剤の量は、存在するPASK樹
脂の量の約1乃至約20重量%、好ましくはう乃至15
重量%、そしてもっとも好適には存在するPASK樹脂
の量の5乃至10重量%であることができる。湿潤剤の
存在はそれから製造される造形物体又は積層物の性質に
何の悪影響も生じてはならない。
化アルキルフェノール、エトキシル化脂肪族アルコール
、アルキルアリールポリエーテルアルコール、及びポリ
オキシアルキレンオキシドブロックコポリマー並びにこ
れらの混合物よりなる群から選ばれる。好適な物質は、
オクチルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノール
のようなアルキルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エ
タノール及びひまし油のポリオキシエチル化誘導体であ
る。好適な物質の例はTriton X−100:商標
(ローム・アンド・ハース社(Rohs and He
rs)!、S−507:商標(フィッシャー・サイエン
ティフィック社(F 1sher 5cientifi
c社))と呼ばれるシンチレーション界面活性剤、及び
界面活性剤EL−620=商標(GAF社)である、ス
ラリー中に存在する湿潤剤の量は、存在するPASK樹
脂の量の約1乃至約20重量%、好ましくはう乃至15
重量%、そしてもっとも好適には存在するPASK樹脂
の量の5乃至10重量%であることができる。湿潤剤の
存在はそれから製造される造形物体又は積層物の性質に
何の悪影響も生じてはならない。
スラリー中に過剰な液体を含有すると繊維強化村上の樹
脂が少なすぎるが又は液体がダイの中に移行されること
があり、これは好ましくないことである。含浸されたス
トランドは、乾燥工程の樹脂含浸ストランドの試料採取
とし、該試料中の樹脂の重量、繊維強化材の重量、及び
含水量(通常ゼロ)を測定して、樹脂含量が適当かどう
かを調べることができる0次ぎに、該乾燥試料の試験結
果に基づいて、スラリーの希釈量を調整することができ
る。スラリーは、周期的に、好ましくは連続的に樹脂、
湿潤剤、及びスラリー液体よりなる追加スラリーをその
中に導入することによって適当な樹脂濃度に保たれる。
脂が少なすぎるが又は液体がダイの中に移行されること
があり、これは好ましくないことである。含浸されたス
トランドは、乾燥工程の樹脂含浸ストランドの試料採取
とし、該試料中の樹脂の重量、繊維強化材の重量、及び
含水量(通常ゼロ)を測定して、樹脂含量が適当かどう
かを調べることができる0次ぎに、該乾燥試料の試験結
果に基づいて、スラリーの希釈量を調整することができ
る。スラリーは、周期的に、好ましくは連続的に樹脂、
湿潤剤、及びスラリー液体よりなる追加スラリーをその
中に導入することによって適当な樹脂濃度に保たれる。
樹脂で含浸された繊維強化材のストランドは、通常引抜
成形法で用いられるタイプの掴み/引張り機構によって
加熱ダイを通して引張ることができる。他の態様におい
ては、樹脂含浸ストランドをマンドレルに巻き取り、加
熱シュー又はローラーで圧縮して一体化させることがで
きる。ダイを用いる場合には、形成した造形物体を、公
知の切断手段を用いて任意の所望の長さに切断すること
ができる。これらの、特に薄板の定尺物又はさらにしば
しばテープと呼ばれる定尺物はプレプレグとも呼ばれる
。
成形法で用いられるタイプの掴み/引張り機構によって
加熱ダイを通して引張ることができる。他の態様におい
ては、樹脂含浸ストランドをマンドレルに巻き取り、加
熱シュー又はローラーで圧縮して一体化させることがで
きる。ダイを用いる場合には、形成した造形物体を、公
知の切断手段を用いて任意の所望の長さに切断すること
ができる。これらの、特に薄板の定尺物又はさらにしば
しばテープと呼ばれる定尺物はプレプレグとも呼ばれる
。
本発明のプレプレグは、通常互いに平行である単一方向
に整列された繊維強化材のフィラメントを有すると特徴
づけられる。
に整列された繊維強化材のフィラメントを有すると特徴
づけられる。
プレプレグは、共に溶融溶接して、任意の寸法のより大
きなシートを形成させることができる。
きなシートを形成させることができる。
たとえば、10×3インチの4つのプレプレグを長縁に
沿って共に溶接して、約toxtzインチの接合シート
を形成させることができる。これらのシートは、圧縮成
形のような以後の成形操作のためにその大きさをm!i
するように切断して、構造強度が大きく、使用温度の高
い多層積層物を形成させることができる。積層物の個々
の層は、隣り合った層の中の繊維強化材と同一の方向に
整列させるか、或いはたとえば45°又は90°の互い
に任意の特定方向に整列させるように積み重ねることが
できる。
沿って共に溶接して、約toxtzインチの接合シート
を形成させることができる。これらのシートは、圧縮成
形のような以後の成形操作のためにその大きさをm!i
するように切断して、構造強度が大きく、使用温度の高
い多層積層物を形成させることができる。積層物の個々
の層は、隣り合った層の中の繊維強化材と同一の方向に
整列させるか、或いはたとえば45°又は90°の互い
に任意の特定方向に整列させるように積み重ねることが
できる。
或いは、とくにプレプレグがテープ状の場合には、加熱
され、予備成形されたプレプレグを巻き取る引張り装置
として回転マンドレル、好ましくは加熱回転マンドレル
を用いることができる。このようなマンドレルは米国特
許第4,010,054号明細書及び同第4.081.
302号明細書に示されるように公知である0巻き取ら
れたプレプレグは輸送することができ、輸送目的地で、
造形のようなプロセスをさらに行うために再加熱して巻
き戻すことができる。また、巻き取られたプレプレグは
、中空状の多層積層物品を形成させる永久接合のために
十分に、任意に圧力を加えて、加熱することができる。
され、予備成形されたプレプレグを巻き取る引張り装置
として回転マンドレル、好ましくは加熱回転マンドレル
を用いることができる。このようなマンドレルは米国特
許第4,010,054号明細書及び同第4.081.
302号明細書に示されるように公知である0巻き取ら
れたプレプレグは輸送することができ、輸送目的地で、
造形のようなプロセスをさらに行うために再加熱して巻
き戻すことができる。また、巻き取られたプレプレグは
、中空状の多層積層物品を形成させる永久接合のために
十分に、任意に圧力を加えて、加熱することができる。
撹拌できる2ガロン反応器に、2.00又は2.01モ
ル(187,8gl又は188.8B)の硫化水素ナト
リウム(NaSH59,7重1%溶液)、2モル(80
2z)の水酸化ナトリウム、2モル<502.2B)の
4,4′−ジクロロベンゾフェノン(DCBP)、6モ
ル(108z/)の蜆イオン水、及び24.84モル(
2400ml)のN−メチルピロリドンを充填して公称
2モル配合の反応物をつくった。充填された反応器を撹
拌しながら窒素で数回パージした。混合物を250℃に
加熱し、その温度に3時間保った。撹拌スピードを速め
て反応器を300℃に加熱した。加熱を止めて反応器を
一夜間冷却させた0反応器の内容物を濾過して灰色の固
形物を回収し、それを水洗した。固形物を2ガロンの撹
拌できる反応器に入れ3 、000z1の脱イオン水及
び30gmの水酸化ナトリウムベレットを加えた。密封
した反応器を窒素でパージした後、混合物を120℃に
加熱し、次いで冷却して一過し、回収した固形物を水洗
した。得られた固形物を2ガロンの撹拌できる反応器に
入れ、3 、0OOz1の脱イオン水及び15011m
の塩化カルシウムを加えた。
ル(187,8gl又は188.8B)の硫化水素ナト
リウム(NaSH59,7重1%溶液)、2モル(80
2z)の水酸化ナトリウム、2モル<502.2B)の
4,4′−ジクロロベンゾフェノン(DCBP)、6モ
ル(108z/)の蜆イオン水、及び24.84モル(
2400ml)のN−メチルピロリドンを充填して公称
2モル配合の反応物をつくった。充填された反応器を撹
拌しながら窒素で数回パージした。混合物を250℃に
加熱し、その温度に3時間保った。撹拌スピードを速め
て反応器を300℃に加熱した。加熱を止めて反応器を
一夜間冷却させた0反応器の内容物を濾過して灰色の固
形物を回収し、それを水洗した。固形物を2ガロンの撹
拌できる反応器に入れ3 、000z1の脱イオン水及
び30gmの水酸化ナトリウムベレットを加えた。密封
した反応器を窒素でパージした後、混合物を120℃に
加熱し、次いで冷却して一過し、回収した固形物を水洗
した。得られた固形物を2ガロンの撹拌できる反応器に
入れ、3 、0OOz1の脱イオン水及び15011m
の塩化カルシウムを加えた。
密閉した反応器を窒素でパージした後、混合物を185
℃に加熱し、30分間185℃に保った。混合物を冷却
し、濾過して、回収した固形物を水洗した後アセトンで
洗った。固形物を強制通風炉内で約100−110℃で
空気乾燥し、111グラム/10分の溶融流量を有する
固形物330.6グラムが回収された。
℃に加熱し、30分間185℃に保った。混合物を冷却
し、濾過して、回収した固形物を水洗した後アセトンで
洗った。固形物を強制通風炉内で約100−110℃で
空気乾燥し、111グラム/10分の溶融流量を有する
固形物330.6グラムが回収された。
−の1
上記の重合方法から得られた11種類の個々のPASK
樹脂又は重合法に多少の修正を加えて得られたPASK
樹脂生成物から、本出願に記述され、特許請求されるプ
ロセスの実施に十分な量の供給原料樹脂を調製した0本
実施例は供給原料樹脂(これも特徴あるものである)を
生成するために配合された成分樹脂生成物を特徴づける
ものである。
樹脂又は重合法に多少の修正を加えて得られたPASK
樹脂生成物から、本出願に記述され、特許請求されるプ
ロセスの実施に十分な量の供給原料樹脂を調製した0本
実施例は供給原料樹脂(これも特徴あるものである)を
生成するために配合された成分樹脂生成物を特徴づける
ものである。
前述のような6つの典型的な重合実験のそれぞれから得
られたPP5K生成物を5つの修正重合実験の各々から
得たPP5K樹脂生成物と組合せた。修正された実験は
(1)2.00モルの代りに1.976モルのDCBP
を用いる、(2) 1.988モルのDCBPを用い、
カルシウムイオン水溶液処理を省く、(3)温度が30
0℃に達した後反応器に窒素でパージした脱イオン水4
75m1を加えた後内部コイルに空気を通す、及び(4
)2つの実験では反応混合物を200℃に1時間保った
後で、それぞれ130及び200zlの塔頂留出液を除
去しながら約200℃で脱水し、次いでそれぞれ38及
び36zlの脱イオン水を加えて反応混合物を250℃
に2時間保った後混合物を270℃に30分保ってから
一夜間徐冷させるというものである。配合に用いた11
種類のPP5K樹脂の各々の量は293乃至354グラ
ムであった。米国標準ふるいNo、20を通した11種
類のPP5K樹脂生成物の各々の一部をいっしょに45
分間ドラムタンブルさせて、強化材含浸プロセスに用い
る溶融安定なPP5K供給原料の十分な量を得た。記載
した典型的な重合方法のPP5K樹脂生成物は低嵩密度
の粉末であり、溶融流量を測定する前に室温で加圧成形
を行って高密度化させた。ディスク(直径1.25イン
チ)を約3.0乃至8.0グラムの粉末樹脂から成形し
た後、ASTM D1238の溶融流量装置にかけるた
めに、衝撃又は切断によって形を小さくした。高分子量
の溶融安定なPP5Kの11種のそれぞれの溶融流量は
10分当りゼロから約260グラムにわたった。供給原
料は10分当り100.4グラムの溶融流量、濃硫酸中
30℃で0.56clZ/グラムの固有粘度、0.70
重1%の灰分含量、及び元素分析値:炭素−72,8重
量%、水素−3,8重量%、硫黄−15,2重量%、及
び窒素−0,0重量%(検出不能)を有した。371℃
に10及び15分保持した後の供給原料の溶融流量は1
0分当り17.9及びゼロダラムであった。これらのデ
ータから、PP5K供給原料は溶融安定性が低かったこ
とがわかる。供給原料は引抜成形においても、またその
後の成形プロセスにおいても円滑に進行した。
られたPP5K生成物を5つの修正重合実験の各々から
得たPP5K樹脂生成物と組合せた。修正された実験は
(1)2.00モルの代りに1.976モルのDCBP
を用いる、(2) 1.988モルのDCBPを用い、
カルシウムイオン水溶液処理を省く、(3)温度が30
0℃に達した後反応器に窒素でパージした脱イオン水4
75m1を加えた後内部コイルに空気を通す、及び(4
)2つの実験では反応混合物を200℃に1時間保った
後で、それぞれ130及び200zlの塔頂留出液を除
去しながら約200℃で脱水し、次いでそれぞれ38及
び36zlの脱イオン水を加えて反応混合物を250℃
に2時間保った後混合物を270℃に30分保ってから
一夜間徐冷させるというものである。配合に用いた11
種類のPP5K樹脂の各々の量は293乃至354グラ
ムであった。米国標準ふるいNo、20を通した11種
類のPP5K樹脂生成物の各々の一部をいっしょに45
分間ドラムタンブルさせて、強化材含浸プロセスに用い
る溶融安定なPP5K供給原料の十分な量を得た。記載
した典型的な重合方法のPP5K樹脂生成物は低嵩密度
の粉末であり、溶融流量を測定する前に室温で加圧成形
を行って高密度化させた。ディスク(直径1.25イン
チ)を約3.0乃至8.0グラムの粉末樹脂から成形し
た後、ASTM D1238の溶融流量装置にかけるた
めに、衝撃又は切断によって形を小さくした。高分子量
の溶融安定なPP5Kの11種のそれぞれの溶融流量は
10分当りゼロから約260グラムにわたった。供給原
料は10分当り100.4グラムの溶融流量、濃硫酸中
30℃で0.56clZ/グラムの固有粘度、0.70
重1%の灰分含量、及び元素分析値:炭素−72,8重
量%、水素−3,8重量%、硫黄−15,2重量%、及
び窒素−0,0重量%(検出不能)を有した。371℃
に10及び15分保持した後の供給原料の溶融流量は1
0分当り17.9及びゼロダラムであった。これらのデ
ータから、PP5K供給原料は溶融安定性が低かったこ
とがわかる。供給原料は引抜成形においても、またその
後の成形プロセスにおいても円滑に進行した。
本実施例は、連続炭素繊維強化材を、水性スラリーに懸
濁させたポリ(フェニレンスルフィドケトン)樹脂粉末
で含浸させ、該含浸漬強化材を加熱ダイを通して引抜成
形して連続熱可塑性マトリックスを有する一方向強化物
品を形成させることの実施可能性を示すものである。
濁させたポリ(フェニレンスルフィドケトン)樹脂粉末
で含浸させ、該含浸漬強化材を加熱ダイを通して引抜成
形して連続熱可塑性マトリックスを有する一方向強化物
品を形成させることの実施可能性を示すものである。
実施例1のPP5K供給原料79.3グラムを、0.8
グラムの湿潤剤S−507(フィッシャーサイエンティ
フィック社、ピッツバーグ、PA)を含む6ガロンの水
中で激しく撹拌した。連続炭素繊維強化材の13ストラ
ンド(Hercules A S 4−12K :商標
、無サイズ、L ot662−41ハークルズ(Her
eules)社、エアロスペース・バーチヤス・ウワー
クス(Aerospace Bacchus Work
s)、マグナユタ州)を平均18.3インチ/分の速度
でPP5K水性スラリー中を通した。湿潤含浸連続炭素
ストランドを誘導機構、加熱乾燥室を通して引張り、!
に後に本明細書に後述する加熱(370℃)金属ダイを
通して引張った。入口から出口までの連続テーパ及び長
さ20.3CI(8,0インチ)並びに7.62czX
0.15cz(3,00インチX O,006インチ
)の一定断面のステンレススチール製単一キャビティー
を有するダイを通してストランドを引張るのに実験室規
模の引抜成形機(ModeI P 、 500;プルド
レックス(P ultrex) U SA、407カン
トリークラブ(Country c、ub)Dr。
グラムの湿潤剤S−507(フィッシャーサイエンティ
フィック社、ピッツバーグ、PA)を含む6ガロンの水
中で激しく撹拌した。連続炭素繊維強化材の13ストラ
ンド(Hercules A S 4−12K :商標
、無サイズ、L ot662−41ハークルズ(Her
eules)社、エアロスペース・バーチヤス・ウワー
クス(Aerospace Bacchus Work
s)、マグナユタ州)を平均18.3インチ/分の速度
でPP5K水性スラリー中を通した。湿潤含浸連続炭素
ストランドを誘導機構、加熱乾燥室を通して引張り、!
に後に本明細書に後述する加熱(370℃)金属ダイを
通して引張った。入口から出口までの連続テーパ及び長
さ20.3CI(8,0インチ)並びに7.62czX
0.15cz(3,00インチX O,006インチ
)の一定断面のステンレススチール製単一キャビティー
を有するダイを通してストランドを引張るのに実験室規
模の引抜成形機(ModeI P 、 500;プルド
レックス(P ultrex) U SA、407カン
トリークラブ(Country c、ub)Dr。
サン・ガブリエル(San Gabriel)、CA
91775)を使用した。ダイの長さに沿って一定のテ
ーバを与え、樹脂含浸繊維ストランドと金属壁との接触
面積を減らして繊維の破壊を緩和させるために、一定断
面を変えるように2つのステンレススチールシムをダイ
の中の入口に置いた。各シムの厚さは2.4mm(0,
0494インチ)であった。
91775)を使用した。ダイの長さに沿って一定のテ
ーバを与え、樹脂含浸繊維ストランドと金属壁との接触
面積を減らして繊維の破壊を緩和させるために、一定断
面を変えるように2つのステンレススチールシムをダイ
の中の入口に置いた。各シムの厚さは2.4mm(0,
0494インチ)であった。
2つの半割りダイを、内腔孔を通して半割りダイの出口
近傍の中実金属部分にさし込まれた2つのボルトによっ
て締め合わせた。半割りダイの入口部分は、清掃のため
にダイを急速がっ容易にあけることができるようにボル
トで締め合わせながった。1本のストリップヒーターを
下部の牛割りダイにクランプで取りっけ、他のストリッ
プヒーターを上部の半割りダイに取りっけた。ストリッ
プヒーターはガラス繊維絶縁材で覆った。3本のサーモ
カップルをサーモカップル壁に挿入した:1本はダイ入
口近傍、1本は中間、そして1本はダイ出口近傍であっ
た。
近傍の中実金属部分にさし込まれた2つのボルトによっ
て締め合わせた。半割りダイの入口部分は、清掃のため
にダイを急速がっ容易にあけることができるようにボル
トで締め合わせながった。1本のストリップヒーターを
下部の牛割りダイにクランプで取りっけ、他のストリッ
プヒーターを上部の半割りダイに取りっけた。ストリッ
プヒーターはガラス繊維絶縁材で覆った。3本のサーモ
カップルをサーモカップル壁に挿入した:1本はダイ入
口近傍、1本は中間、そして1本はダイ出口近傍であっ
た。
最終生成物は厚さ約0.00フインチ、幅約3インチ及
び平方メートル当り180±5グラムの面繊維重量を有
するプレプレグテープであった。この連続プレプレグテ
ープを約10インチの長さに切断し、それを重ね、つい
で圧縮成形して積層物を形成させた。
び平方メートル当り180±5グラムの面繊維重量を有
するプレプレグテープであった。この連続プレプレグテ
ープを約10インチの長さに切断し、それを重ね、つい
で圧縮成形して積層物を形成させた。
犬JLLと
本実施例では、繊維の方向がすべての層で同一になるよ
うな一方向積層物を形成させた。
うな一方向積層物を形成させた。
プレプレグテープの10層を10×10インチの絵画フ
レーム金型の中に置いた。4個の10インチ切断プレプ
レグを長さに沿っていっしょに突き合せ溶接した後切断
して93八乃至97八インチの正方形とすることにより
各層をつくった。金型の温度を371℃(700’ F
)まで上げる間(約9分間)、ホットプレスを閉じて接
触圧力とした。 150psiの圧力を3分間加えた。
レーム金型の中に置いた。4個の10インチ切断プレプ
レグを長さに沿っていっしょに突き合せ溶接した後切断
して93八乃至97八インチの正方形とすることにより
各層をつくった。金型の温度を371℃(700’ F
)まで上げる間(約9分間)、ホットプレスを閉じて接
触圧力とした。 150psiの圧力を3分間加えた。
絵画フレーム金型を環境温度にあるプレスに移し、室温
まで150psiの圧力で冷却した。この方法によって
平均0.093インチ厚の10層一方向積層物を2個つ
くった。積層物を0.070インチの絵画フレーム金型
で再成形し、その結果平均厚さは約0.072インチに
減少したが、これは該積層物がさらに一体化されつるで
あろうということを示すものである。最終成形積層物を
zoo”cで2時間アニールした0次いで水冷ダイヤモ
ンド刃のこぎりを用いて試験試料を切りとった。3!続
熱可塑性マトリツクスとしてポリ(フェニレンスルフィ
ド)樹脂(PPS)を用いてつくった典型的な積層物と
比べた一方向炭素繊維強化mJi′P#の平均的な機械
的性質を第1表に挙げる。
まで150psiの圧力で冷却した。この方法によって
平均0.093インチ厚の10層一方向積層物を2個つ
くった。積層物を0.070インチの絵画フレーム金型
で再成形し、その結果平均厚さは約0.072インチに
減少したが、これは該積層物がさらに一体化されつるで
あろうということを示すものである。最終成形積層物を
zoo”cで2時間アニールした0次いで水冷ダイヤモ
ンド刃のこぎりを用いて試験試料を切りとった。3!続
熱可塑性マトリツクスとしてポリ(フェニレンスルフィ
ド)樹脂(PPS)を用いてつくった典型的な積層物と
比べた一方向炭素繊維強化mJi′P#の平均的な機械
的性質を第1表に挙げる。
実験番号 L 工積層物
PP5K/CF PPS/CF縦引張
弾性率’、MS! 15.4 16.0縦
引張強さ’、KSI 193 1971
^STM D 3039 え1匠先 実施例3に記載した絵画フレーム金型によって17層の
一方向積層物を調製した。接触圧力で4分後、多層堆積
物の温度は368℃(694°F)であった。
PP5K/CF PPS/CF縦引張
弾性率’、MS! 15.4 16.0縦
引張強さ’、KSI 193 1971
^STM D 3039 え1匠先 実施例3に記載した絵画フレーム金型によって17層の
一方向積層物を調製した。接触圧力で4分後、多層堆積
物の温度は368℃(694°F)であった。
3分間150ps iの圧力をかけ、積層物の温度は3
73”C(703°F)と測定された。金型中の積層物
32分間22℃(71°F)の冷却プレス内に置いた。
73”C(703°F)と測定された。金型中の積層物
32分間22℃(71°F)の冷却プレス内に置いた。
積層物の厚さは約0.103乃至0.108インチの範
囲にあった、第■表において該積層物のマトリ・yクス
優位の性状をPPSを含む同様の積層物と比較する。
囲にあった、第■表において該積層物のマトリ・yクス
優位の性状をPPSを含む同様の積層物と比較する。
実験番号 3 4横層物
PP5K/CF PPS/CF横引
張弾性率’ 、MSI O,91,3横引張強
さ’ 、KSI 4.9 4.8横曲
げ弾性率2.MSI 1.1 1.1横
曲げ強さ2.にSl 9.3 8.5
縦曲げ弾性率”、MSI 15.2 14
.3縦曲げ強さ”、KSI 129 1
59縦圧縮強さ3.にSl 84 85
−100横圧縮強さコ、KSI 12.8
18.81^STM D 3039 ”ASTM D 790 コ^STM D 3410 本実施例においては、圧縮時間を増加して実施例3の場
合と同様な多層一方向積層物を調製した。
PP5K/CF PPS/CF横引
張弾性率’ 、MSI O,91,3横引張強
さ’ 、KSI 4.9 4.8横曲
げ弾性率2.MSI 1.1 1.1横
曲げ強さ2.にSl 9.3 8.5
縦曲げ弾性率”、MSI 15.2 14
.3縦曲げ強さ”、KSI 129 1
59縦圧縮強さ3.にSl 84 85
−100横圧縮強さコ、KSI 12.8
18.81^STM D 3039 ”ASTM D 790 コ^STM D 3410 本実施例においては、圧縮時間を増加して実施例3の場
合と同様な多層一方向積層物を調製した。
370℃(698°F)の接触圧力で4分、382℃(
720’ F)において150psiで30分、及び冷
却プレス中67°Fにおいて150psiで2分間で1
0層の一方向積層物を調製した。得られた積層物は厚さ
0.065インチであった。第■表で本積層物(実験番
号5)のマトリックス優位の性状を実施例4の実験番号
3から得た物品の性状と比較する。
720’ F)において150psiで30分、及び冷
却プレス中67°Fにおいて150psiで2分間で1
0層の一方向積層物を調製した。得られた積層物は厚さ
0.065インチであった。第■表で本積層物(実験番
号5)のマトリックス優位の性状を実施例4の実験番号
3から得た物品の性状と比較する。
成形時間11分 733
層数 1710
横引張弾性率” 、MSI O,91,0横引
張強さ”、KSI 4.9 5.8
縦圧縮強さコ、KSI 84 101
横圧縮強さコ、KSI 12.8 16
.8−成形時間は接触圧力下の時間+熱プレス内での全
圧力下の時間。
張強さ”、KSI 4.9 5.8
縦圧縮強さコ、KSI 84 101
横圧縮強さコ、KSI 12.8 16
.8−成形時間は接触圧力下の時間+熱プレス内での全
圧力下の時間。
2^STM D 3039
ゴ^STM D 3410
長時間かけて成形した積層物の圧縮性は短かい時間で成
形した積層物よりも大きくなる。この増大はマトリック
ス樹脂の弾性率の増大によるか又はPP5K樹脂と炭素
繊維強化材との界面付着力の増加によって生じさせるこ
とができる。
形した積層物よりも大きくなる。この増大はマトリック
ス樹脂の弾性率の増大によるか又はPP5K樹脂と炭素
繊維強化材との界面付着力の増加によって生じさせるこ
とができる。
えm
本実施例では、10層積層物の押込式加圧成形を示す、
実施例2の切断PP5Kプレプレグを実施例3にあるよ
うに組合せて10×10インチ金型の中で繊維の方向が
各層で同一になるように10層に積み重ねた。金型を閉
じて、金型が371℃(700°F)に達するまで(3
0乃至45分を要する)接触圧力にした後圧力を150
psiに上げ5分間その状態に保った。
実施例2の切断PP5Kプレプレグを実施例3にあるよ
うに組合せて10×10インチ金型の中で繊維の方向が
各層で同一になるように10層に積み重ねた。金型を閉
じて、金型が371℃(700°F)に達するまで(3
0乃至45分を要する)接触圧力にした後圧力を150
psiに上げ5分間その状態に保った。
この処理では層は完全には結合されなかった。金型及び
内容物をホットプレスに戻して接触圧として温度を39
9℃(750°F)に上げた。約90分で積層物の内部
は371°(700″F)に達した。圧力を150ps
iに上げて5分間その状態に保った。金型及び内容物を
別のプレスに移して、150psiの圧力下で100°
Fに冷却した。一方向積層物は0.075インチから0
.088インチにわたる厚さを有していた。第8表で、
実施例6の積層物の物理的性状を実施例4の実験番号3
の積層物の物理的性状と比較する。
内容物をホットプレスに戻して接触圧として温度を39
9℃(750°F)に上げた。約90分で積層物の内部
は371°(700″F)に達した。圧力を150ps
iに上げて5分間その状態に保った。金型及び内容物を
別のプレスに移して、150psiの圧力下で100°
Fに冷却した。一方向積層物は0.075インチから0
.088インチにわたる厚さを有していた。第8表で、
実施例6の積層物の物理的性状を実施例4の実験番号3
の積層物の物理的性状と比較する。
IL民
実験番号 3. 6金型形式I
PF PP横引張弾性率2
.MSI O,90,6横引張強さ” 、KS
I 4.9 2.3横曲げ弾性率2
.14sI 15.2 11.7縦曲げ強
さコ、にSl 129 142槙曲げ
弾性率コ、MSI 1.1 0.8横
曲げ強さコ、KSI 9.3 8.
0縦圧縮強さ4.KSI 84 82
横圧縮強さ’ 、KSI 12.8
9.3’PE=絵画フレーム、pp=押込式加圧2^S
TM D 3039 4^STMD790 5^STM D 3410 絵画フレーム成形物の横引張強さは、押込式加圧成形物
よりも大きい、冷却速度の差(たとえば絵画フレームの
場合は急速)が最終物品中に、観察される物理的性状の
相違を説明することができる構造上の差異をもたらすこ
とができる。
PF PP横引張弾性率2
.MSI O,90,6横引張強さ” 、KS
I 4.9 2.3横曲げ弾性率2
.14sI 15.2 11.7縦曲げ強
さコ、にSl 129 142槙曲げ
弾性率コ、MSI 1.1 0.8横
曲げ強さコ、KSI 9.3 8.
0縦圧縮強さ4.KSI 84 82
横圧縮強さ’ 、KSI 12.8
9.3’PE=絵画フレーム、pp=押込式加圧2^S
TM D 3039 4^STMD790 5^STM D 3410 絵画フレーム成形物の横引張強さは、押込式加圧成形物
よりも大きい、冷却速度の差(たとえば絵画フレームの
場合は急速)が最終物品中に、観察される物理的性状の
相違を説明することができる構造上の差異をもたらすこ
とができる。
K1鮭り
本実施例においては、それぞれ平均粒径10ミクロン未
満の空気粉砕された2つの樹脂部分から炭素繊維PP5
Kプレプレグがつくられ、1つの部分は7.2ミクロン
の平均粒径を有し、他の部分は3.6ミクロンの平均粒
径を有していた。この2つの樹脂部分は溶融流量値も異
なり、前者の樹脂はゼロの値を有し、後者の樹脂は実施
例1に記載された樹脂供給原料、溶融流[100グラム
/10分、と溶融流量ゼロの別の樹脂との混合物であっ
た。
満の空気粉砕された2つの樹脂部分から炭素繊維PP5
Kプレプレグがつくられ、1つの部分は7.2ミクロン
の平均粒径を有し、他の部分は3.6ミクロンの平均粒
径を有していた。この2つの樹脂部分は溶融流量値も異
なり、前者の樹脂はゼロの値を有し、後者の樹脂は実施
例1に記載された樹脂供給原料、溶融流[100グラム
/10分、と溶融流量ゼロの別の樹脂との混合物であっ
た。
空気粉砕されたPP5K樹脂混合物600グラムを、4
8グラムのTriton X−100(ローム・アンド
・ハース社、フィラデルフィア、PA 19105)を
含む蒸留水12リツトルの中に加えて水性スラリーを調
製した。連続炭素繊維強化材の13ストランド(ハーク
ルズAS−4,12K)をスラリーの中を引張り、最後
に実施例2に記したように375℃に加熱したダイ(3
X0.006インチ)を通して引張った。ラインスピー
ドは24インチ/分であった。前記の方法でつくったプ
レプレグチーブの切断部分を用いて、ジエー・ビー・ホ
ワイトニー(J 、 B 、Whitney)氏等がジ
ェー・ラインホースト・プラスチックス・アンド・コン
ポジチーズ(J 、Re1nforced P 1as
ticsand Co+*posites)第1巻4号
29フー313頁(1982年)に記載した層間破壊靭
性、GIClを測定するために、1,5インチのアルミ
ニウム片を一端に固めた20層の一方向繊維積層物を調
製した。積層物は、実施例3に記載した方法と同様の方
法で10X10x0.1インチ絵画フレーム金型内で調
製した。具体的には、重ねた層が366℃の温度に達す
るまで接触圧力を加え、3分間150psiに圧力を高
め、次いで金型を冷却プレスに移して、冷えるまで15
0psiに保持した。3つの3Xフインチのキャビティ
と1つの4X6インチのキャビティを有する絵画フレー
ム金型を用い、前記の方法によって、さらに20層の積
層物を調製した。積層物から試験試料を切りとって第V
表に示す物理的性状の測定を行い、同表で20層PP5
K樹脂マトリツクス積層物の性状とPPS樹脂マトリッ
クスを含む同様の積層物の性状とを比較する。
8グラムのTriton X−100(ローム・アンド
・ハース社、フィラデルフィア、PA 19105)を
含む蒸留水12リツトルの中に加えて水性スラリーを調
製した。連続炭素繊維強化材の13ストランド(ハーク
ルズAS−4,12K)をスラリーの中を引張り、最後
に実施例2に記したように375℃に加熱したダイ(3
X0.006インチ)を通して引張った。ラインスピー
ドは24インチ/分であった。前記の方法でつくったプ
レプレグチーブの切断部分を用いて、ジエー・ビー・ホ
ワイトニー(J 、 B 、Whitney)氏等がジ
ェー・ラインホースト・プラスチックス・アンド・コン
ポジチーズ(J 、Re1nforced P 1as
ticsand Co+*posites)第1巻4号
29フー313頁(1982年)に記載した層間破壊靭
性、GIClを測定するために、1,5インチのアルミ
ニウム片を一端に固めた20層の一方向繊維積層物を調
製した。積層物は、実施例3に記載した方法と同様の方
法で10X10x0.1インチ絵画フレーム金型内で調
製した。具体的には、重ねた層が366℃の温度に達す
るまで接触圧力を加え、3分間150psiに圧力を高
め、次いで金型を冷却プレスに移して、冷えるまで15
0psiに保持した。3つの3Xフインチのキャビティ
と1つの4X6インチのキャビティを有する絵画フレー
ム金型を用い、前記の方法によって、さらに20層の積
層物を調製した。積層物から試験試料を切りとって第V
表に示す物理的性状の測定を行い、同表で20層PP5
K樹脂マトリツクス積層物の性状とPPS樹脂マトリッ
クスを含む同様の積層物の性状とを比較する。
実験番号 7 8ポリマータ
イプ PP5K PPS繊維含量1.
容量% 59” 59気孔率2.容量%
0.2’ 0.5密度’ 、97
cc 1.60’ 1.58成形
層の厚さ’、in(平均) 0.006 0.
006縦引張強さ’、psi x 103227b23
8縦ヤング率’、psi x 10’ 17.9b
19.6破断点縦伸び1% 1.1’
1.2縦曲げ強さ’、psi x 10コ 198
187縦曲げ弾性率’、psi x 10’ 1
6.1 17.6短梁せん断強さ’、psi x
10ゴ13.0’ 10.0横引張強さ’、psi
x 10コ 3.7 4.6層間破壊靭性(
G10” in −Ib/ in” 5.0a4.0
180℃で少なくとも20分間濃硝酸中で温浸後残留す
る繊維 2繊維含量を酸温浸によって測定する改良ASTコ^S
TMD792 種層数で割った積層物の厚さのマイクロメータ測定値 5^STM D 3039−76 6^STMD790 7^STM D 2344 8ポリマー・エンジニアリング・アンド・サイエンス(
Polymer Engineering and 5
cience)18巻2号62−72頁(1978年)
及びジェー・ラインホースト・プラスチックス・アンド
・コンボジテス(J 、Re1nforced P
1asties and Composites
)1巻4号297−313頁(1982年)。
イプ PP5K PPS繊維含量1.
容量% 59” 59気孔率2.容量%
0.2’ 0.5密度’ 、97
cc 1.60’ 1.58成形
層の厚さ’、in(平均) 0.006 0.
006縦引張強さ’、psi x 103227b23
8縦ヤング率’、psi x 10’ 17.9b
19.6破断点縦伸び1% 1.1’
1.2縦曲げ強さ’、psi x 10コ 198
187縦曲げ弾性率’、psi x 10’ 1
6.1 17.6短梁せん断強さ’、psi x
10ゴ13.0’ 10.0横引張強さ’、psi
x 10コ 3.7 4.6層間破壊靭性(
G10” in −Ib/ in” 5.0a4.0
180℃で少なくとも20分間濃硝酸中で温浸後残留す
る繊維 2繊維含量を酸温浸によって測定する改良ASTコ^S
TMD792 種層数で割った積層物の厚さのマイクロメータ測定値 5^STM D 3039−76 6^STMD790 7^STM D 2344 8ポリマー・エンジニアリング・アンド・サイエンス(
Polymer Engineering and 5
cience)18巻2号62−72頁(1978年)
及びジェー・ラインホースト・プラスチックス・アンド
・コンボジテス(J 、Re1nforced P
1asties and Composites
)1巻4号297−313頁(1982年)。
’10xlOインチ絵画フレーム20層積層物から得た
試験試料について測定した性状 b3×7又は4X6インチ絵画フレーム20ffi積層
物から得た試験試料について測定した性状概して、これ
ら2つの熱可塑性一方向炭素繊維積層物の性状は類似し
ている。1つの例外はPP5K積層物の場合に短梁せん
断強さが30%高いことである。これはPP5K樹脂と
炭素繊維強化材との間の改善された相互作用を示すもの
である。
試験試料について測定した性状 b3×7又は4X6インチ絵画フレーム20ffi積層
物から得た試験試料について測定した性状概して、これ
ら2つの熱可塑性一方向炭素繊維積層物の性状は類似し
ている。1つの例外はPP5K積層物の場合に短梁せん
断強さが30%高いことである。これはPP5K樹脂と
炭素繊維強化材との間の改善された相互作用を示すもの
である。
層間破壊靭性、GlCが高く、積層物の強靭なことを示
す。
す。
〈外4名)
Claims (28)
- (1)a、或る軟化温度を有し、或るカルシウム含量を
有する粒子状の高分子量ポリ(アリーレンスルフィドケ
トン)樹脂をスラリー液体中に懸濁させてスラリーを形
成させた供給物を用意し; b、前記ポリ(アリーレンスルフィドケトン)樹脂の軟
化温度で安定である繊維の連続形態の繊維強化材を用意
し; c、該繊維強化材をスラリーの中を通して該繊維強化剤
に該粒子を含浸させて樹脂含浸強化材を形成し; d、該樹脂含浸強化材を、スラリー液体を蒸発させかつ
該樹脂を軟化させるのに適切な温度に加熱し; e、加熱済樹脂含浸強化材に樹脂及び繊維強化材を一体
化させるように圧縮力を加えて、繊維強化連続熱可塑性
マトリックスを形成し;そして f、該繊維強化連続熱可塑性マトリックスを、樹脂の軟
化温度よりも低い温度まで冷却すること; よりなる繊維強化プラスチックの製造方法。 - (2)前記ポリ(アリーレンスルフィドケトン)樹脂が
ポリ(フェニレンスルフィドケトン)樹脂よりなる特許
請求の範囲の第1項に記載の方法。 - (3)前記ポリ(フェニレンスルフィドケトン)樹脂が
、極性溶剤中で4,4′−ジクロロベンゾフェノンと硫
黄源とを反応させて、0.5dl/gよりも大きい固有
粘度を有するポリ(フェニレンスルフィドケトン)樹脂
を得、次いで該ポリ(フェニレンスルフィドケトン)樹
脂をカルシウムイオン水溶液に接触させることによって
つくられる特許請求の範囲の第2項に記載の方法。 - (4)前記ポリ(フェニレンスルフィドケトン)樹脂が
、371℃でASTMD1238によって測定される約
1000g/10分よりも小さい溶融流量、0.5dl
/gよりも大きい固有粘度、及び5重量%よりも低い灰
分含量を有する特許請求の範囲の第2項又は第3項に記
載の方法。 - (5)前記スラリーが水性であつて、効果的な量の湿潤
剤を含む特許請求の範囲第1項〜第4項の何れか1つの
項に記載の方法。 - (6)前記湿潤剤が、樹脂量の約1乃至20重量%の濃
度で存在する特許請求の範囲の第5項に記載の方法。 - (7)前記湿潤剤が、ポリオキシエチル化植物油、エト
キシル化アルキルフェノール、エトキシル化脂肪族アル
コール、アルキルアリールポリエーテルアルコール、又
はポリオキシアルキレンオキシドブロックコポリマーで
ある特許請求の範囲の第5項又は第6項に記載の方法。 - (8)前記湿潤剤が、オクチルフェノキシポリ(エチレ
ンオキシ)エタノール又はポリオキシエチル化ひまし油
を含む特許請求の範囲の第7項に記載の方法。 - (9)前記樹脂粒子が15ミクロンよりも小さい大きさ
を有する特許請求の範囲第1項〜第8項の何れか1つの
項に記載の方法。 - (10)前記スラリー中の前記樹脂粒子の濃度が、約2
0乃至約75重量%のポリ(アリーレンスルフィドケト
ン)樹脂を含有する樹脂含浸強化材を生成するように保
持される特許請求の範囲第1項〜第9項の何れか1つの
項に記載の方法。 - (11)前記繊維強化材がガラス、炭素、芳香族ポリア
ミド、金属ベリリア、マグネシア、アルミナ、シリカ、
ジルコニア、トリア、窒化ホウ素、炭化ホウ素、炭化ケ
イ素、アルミノシリケート、又はそれらの混合物より成
る特許請求の範囲第1項〜第10項の何れか1つの項に
記載の方法。 - (12)入口の断面が出口の断面よりも大きい長いダイ
の中で、入口領域の温度を前記ポリ(アリーレンスルフ
ィドケトン)樹脂の融点よりも高くし、出口領域の温度
を該ポリ(アリーレンスルフィドケトン)樹脂の少なく
とも一部を溶融状態に保つようにするとともに、該圧縮
力が加えられる特許請求の範囲第1項〜第11項の何れ
か1つの項に記載の方法。 - (13)さらに、前記樹脂含浸繊維強化材をマンドレル
に巻き取ることを含み、該樹脂含浸繊維強化材がマンド
レルに巻き取られた後又はその間に前記圧縮力を受ける
特許請求の範囲第1項〜第12項の何れか1つの項に記
載の方法。 - (14)前記繊維強化連続熱可塑性マトリックスが、テ
ープ状、ロッド状、シート状又は造形形材状のプレプレ
グ(繊維強化プラスチック)よりなり、前記プロセスが
さらに該プレプレグを所定の長さのピースに切断するこ
とを含む特許請求の範囲第1項〜第13項の何れか1つ
の項に記載の方法。 - (15)熱可塑性樹脂の連続マトリックス中に埋め込ま
れた一方向繊維強化材よりなり、該樹脂が或る軟化温度
を有し、或るカルシウム含量を有する高分子量ポリ(ア
リーレンスルフィドケトン)樹脂よりなるプレプレグ(
繊維強化プラスチック)。 - (16)前記一方向繊維強化材が炭素繊維よりなり、該
繊維が該プレプレグ中にプレプレグ全重量に対して約3
0重量%乃至約50重量%の量で存在する特許請求の範
囲の第15項に記載のプレプレグ。 - (17)前記高分子量ポリ(アリーレンスルフィドケト
ン)樹脂が高分子量ポリ(フェニレンスルフィドケトン
)樹脂よりなる特許請求の範囲の第15項又は第16項
に記載のプレプレグ。 - (18)前記樹脂が約1000g/10分よりも小さい
溶融流量を有し、溶融安定性があると特徴づけられる特
許請求の範囲の第17項に記載のプレプレグ。 - (19)前記高分子量ポリ(フェニレンスルフィドケト
ン)樹脂が、ASTM D1238による溶融流量測定
の間に、気孔のない可撓性の連続的な、滑らかな表面を
した円筒状押出物を形成する特許請求の範囲の第17項
に記載のプレプレグ。 - (20)前記高分子量ポリ(フェニレンスルフィドケト
ン)樹脂が、ASTM D1238による溶融流量測定
の間に気孔のない可撓性の、連続的な、滑らかな表面を
した円筒状押出物を形成する溶融安定な熱可塑性樹脂よ
りなる特許請求の範囲の第17項乃至第19項の何れか
1つの項に記載のプレプレグ。 - (21)前記強化材から検出できる量を超える検出可能
な量のカルシウムが存在する特許請求の範囲の第15項
乃至第19項の何れか1つの項に記載のプレプレグ。 - (22)前記熱可塑性樹脂の連続マトリックスが、硝酸
中での温浸によつて、前記一方向繊維強化材から脱離可
能である特許請求の範囲の第15項乃至第21項の何れ
か1つの項に記載のプレプレグ。 - (23)前記高分子量ポリ(アリーレンスルフィドケト
ン)樹脂が溶融安定性を改善するように処理されたプレ
プレグであって、該プレプレグが該繊維強化材の該樹脂
の粒子によるスラリー含浸によって調製され、該樹脂が
、繊維強化材含浸用の樹脂スラリーを調製する前に、溶
融安定性を改善させる樹脂処理を行うために或る時間及
び温度の間約1重量%乃至約10重量%のアルカリ土類
金属源を含む水溶液で処理される特許請求の範囲の第1
5項乃至第22項の何れか1つの項に記載のプレプレグ
。 - (24)前記プレプレグが(a)溶融安定性の改善され
た処理樹脂をつくるために、未処理樹脂を或る時間及び
或る温度で、約1重量%乃至約10重量%のアルカリ土
類金属源を含む水溶液で処理すること、(b)該処理樹
脂からスラリーを調製すること、及び(c)該スラリー
中の処理樹脂を繊維強化材に含浸させることよりなる方
法によって製造された特許請求の範囲の第15項乃至第
23項の何れか1つの項に記載のプレプレグ。 - (25)前記樹脂が、0.55dl/gよりも大きい固
有粘度、125乃至165℃の範囲のガラス転移温度(
Tg)、300乃至500℃の範囲の溶融温度(Tm)
、元素状カルシウムに基づいて約50乃至10,000
重量ppmのカルシウム濃度、及び371℃、5kgの
重量でASTM D1238によって測定した約100
0g/10分よりも小さい測定可能な溶融流量を有する
高分子量ポリ(アリーレンスルフィドケトン)樹脂より
なり、前記熱可塑性樹脂の連続マトリックスが硝酸中の
温浸によって、一方向繊維強化材から離脱可能であり、
前記プレプレグが、樹脂及び強化材の全重量を100%
として、約25重量%乃至約80重量%の一方向繊維強
化材を含む特許請求の範囲の第15項乃至第24項の何
れか1つの項に記載のプレプレグ。 - (26)前記高分子量ポリ(アリーレンスルフィドケト
ン)樹脂が、135乃至150℃の範囲のTg、320
乃至380℃の範囲のTm、元素状カルシウムに基づい
て約100乃至約8,000重量ppmのカルシウム濃
度、及び約500g/10分よりも小さい測定可能な溶
融流量をさらに有する高分子量ポリ(フェニレンスルフ
ィドケトン)樹脂よりなる特許請求の範囲の第25項に
記載のプレプレグ。 - (27)前記カルシウム濃度が元素状カルシウムに基づ
いて約200乃至約6000重量ppmの範囲であり、
測定可能な溶融流量が300g/10分よりも小さい特
許請求の範囲の第26項に記載のプレプレグ。 - (28)積層物を形成させるように、少なくとも2層の
、連続熱可塑性樹脂マトリックス中に埋込まれた繊維強
化材より成る特許請求の範囲の第15項乃至第27項の
何れか1つの項に記載のプレプレグ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/936,041 US4792481A (en) | 1986-11-28 | 1986-11-28 | Reinforced plastic |
US936041 | 1986-11-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63186765A true JPS63186765A (ja) | 1988-08-02 |
Family
ID=25468092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62299659A Pending JPS63186765A (ja) | 1986-11-28 | 1987-11-27 | 繊維強化プラスチックの製法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4792481A (ja) |
EP (1) | EP0270955A3 (ja) |
JP (1) | JPS63186765A (ja) |
KR (1) | KR880006033A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6445465A (en) * | 1987-05-15 | 1989-02-17 | Kureha Chemical Ind Co Ltd | Polyarylene thioether ketone based molded product |
JPS6479259A (en) * | 1987-06-22 | 1989-03-24 | Kureha Chemical Ind Co Ltd | Highly heat-stable polyarylene thioether ketone composition |
JP2014516822A (ja) * | 2011-04-12 | 2014-07-17 | ティコナ・エルエルシー | 連続繊維で強化した熱可塑性ロッド及びその製造のための押出し法 |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2613661B1 (fr) * | 1987-04-09 | 1989-10-06 | Atochem | Procede de fabrication de profiles de resine thermoplastique renforces de fibres continues, appareillage pour leur obtention |
JP2551458B2 (ja) * | 1987-05-15 | 1996-11-06 | 呉羽化学工業株式会社 | ポリアリーレンチオエーテルケトン系繊維およびその製造方法 |
US4895892A (en) * | 1987-05-15 | 1990-01-23 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Melt-stable poly(arylene thioether-ketone) compositions |
CA1304534C (en) * | 1987-05-15 | 1992-06-30 | Yutaka Kobayashi | Melt-stable poly(arylene thioether-ketone) and production process thereof |
JP2558499B2 (ja) * | 1987-05-15 | 1996-11-27 | 呉羽化学工業株式会社 | ポリアリーレンチオエーテルケトン系延伸フィルムおよびその製造法 |
US4895893A (en) * | 1987-05-15 | 1990-01-23 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Heat-resistant resin compositions, and heat-resistant molded or formed articles and production process thereof |
US4895924A (en) * | 1987-05-15 | 1990-01-23 | Kureha Kagaku Kogyo K. K. | Poly(arylene thioether-ketone) fibers and production process thereof |
US4873283A (en) * | 1987-05-15 | 1989-10-10 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Molded or formed poly(arylene thioether-ketone) articles |
US4826906A (en) * | 1987-06-22 | 1989-05-02 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Poly(arylene thioether-ketone) compositions improved in both melt stability and crystallinity |
JP2676532B2 (ja) * | 1987-10-30 | 1997-11-17 | 呉羽化学工業株式会社 | 高熱安定性ポリアリーレンチオエーテルケトン・プリプレグおよびその成形物 |
US4921558A (en) * | 1987-11-16 | 1990-05-01 | Phillips Petroleum Company | Poly(arylene sulfide) composites |
JPH01253437A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-10-09 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 被覆金属体 |
FR2630967B1 (fr) * | 1988-05-09 | 1993-12-10 | Atochem | Procede de fabrication de resines thermoplastiques renforcees de fibres longues |
US5286814A (en) * | 1988-06-13 | 1994-02-15 | Kureha Kagaku Kogyo K. K. | Heat-resistant stretched film and production process thereof |
JP2526832B2 (ja) * | 1988-06-17 | 1996-08-21 | 株式会社ニコン | 遮光羽根用板材 |
CA2001096C (en) * | 1988-10-25 | 1994-01-04 | Yoshikatsu Satake | Stretched poly(arylene thioether) block copolymer films and production process thereof |
US5120808A (en) * | 1988-10-25 | 1992-06-09 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Poly(arylene thioether) block copolymer and production process thereof |
US4962143A (en) * | 1988-10-25 | 1990-10-09 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Poly(arylene thioether) block copolymer fibers and production process thereof |
US4975479A (en) * | 1988-10-25 | 1990-12-04 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Heat-resistant thermoplastic resin composition |
US5008370A (en) * | 1988-11-11 | 1991-04-16 | Kureha Kagaku Kogyo K.K. | Poly(arylene thioether-ketones) improved in melt stability and preparation process thereof |
JPH02225523A (ja) * | 1988-11-11 | 1990-09-07 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 溶融安定性が改善されたポリアリーレンチオエーテルケトンおよびその製造方法 |
US5068142A (en) * | 1989-01-31 | 1991-11-26 | Teijin Limited | Fiber-reinforced polymeric resin composite material and process for producing same |
US5024876A (en) * | 1990-02-28 | 1991-06-18 | Phillips Petroleum Company | Reinforced plastic comprising poly(arylene sulfide sulfone) polymer containing ether groups matrix |
US5045367A (en) * | 1990-02-28 | 1991-09-03 | Phillips Petroleum Company | Reinforced plastic comprising fibrous reinforcement treated with poly(arylene sulfide sulfone) polymer containing ether groups |
US5095632A (en) * | 1990-06-15 | 1992-03-17 | Parker Hannifin Corporation | Composite structure unidirectionally stable with respect to thermal and moisture expansion |
US5207850A (en) * | 1990-07-17 | 1993-05-04 | General Electric Company | Process for making thermoplastic composites with cyclics oligomers and composites made thereby |
US5324563A (en) * | 1990-08-08 | 1994-06-28 | Bell Helicopter Textron Inc. | Unidirectional carbon fiber reinforced pultruded composite material having improved compressive strength |
US5079079A (en) * | 1990-09-20 | 1992-01-07 | Phillips Petroleum Company | Reinforced plastic comprising an arylene sulfide sulfone copolymer matrix |
US5266674A (en) * | 1990-12-24 | 1993-11-30 | Phillips Petroleum Company | Process for preparing arylene sulfide copolymers |
JPH04335065A (ja) * | 1991-05-10 | 1992-11-24 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 高耐熱性樹脂組成物 |
US5268050A (en) * | 1991-06-05 | 1993-12-07 | Ferro Corporation | Process for using an extruder die assembly for the production of fiber reinforced thermoplastic pellets, tapes and similar products |
US5462618A (en) * | 1993-03-23 | 1995-10-31 | Bell Helicopter Textron Inc. | Continuous process of making unidirectional graphite fiber reinforced pultruded rods having minimal fiber waviness |
DE4325260A1 (de) * | 1993-07-28 | 1995-02-02 | Hoechst Ag | Verfahren zur Herstellung faserverstärkter Verbundwerkstoffe |
EP0672429B1 (en) * | 1994-03-17 | 1998-11-18 | Terumo Kabushiki Kaisha | Synthetic resin needle |
US5514417A (en) * | 1994-08-04 | 1996-05-07 | Schuller International, Inc. | Method of and apparatus for coating a molded fibrous workpiece |
EP1085968B1 (en) | 1998-06-08 | 2003-05-14 | Complastik Corporation | Composite articles including prepregs, preforms, laminates and sandwich moldings, and methods of making the same |
JP4411667B2 (ja) * | 1998-07-10 | 2010-02-10 | チッソ株式会社 | 耐久親水性繊維及びそれを用いた繊維成形体 |
AU2002241584A1 (en) | 2000-12-06 | 2002-06-18 | Complastik Corporation | Hybrid composite articles and methods for their production |
US6713597B2 (en) | 2002-03-19 | 2004-03-30 | General Electric Company | Preparation of polyimide polymers |
US20060102883A1 (en) * | 2004-09-29 | 2006-05-18 | Creative Pultrusions, Inc. | Pultruded composite guardrail |
DE102006054869B3 (de) * | 2006-11-20 | 2008-07-24 | Eurocopter Deutschland Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Halte-und Übersetzungsrahmens für einen gestapelten Piezoaktuator und elektrostriktiver Antrieb mit einem solchen Rahmen |
WO2009111468A1 (en) * | 2008-03-03 | 2009-09-11 | Abe Karem | Wing and blade structure using pultruded composites |
KR101588576B1 (ko) * | 2008-07-10 | 2016-01-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 장치 및 전자 기기 |
FR2945549B1 (fr) * | 2009-05-12 | 2012-07-27 | Arkema France | Substrat fibreux, procede de fabrication et utilisations d'un tel substrat fibreux. |
US8158245B2 (en) | 2009-09-24 | 2012-04-17 | Cytec Technology Corp. | Thermoplastic composites and methods of making and using same |
KR20130112705A (ko) | 2010-06-11 | 2013-10-14 | 티코나 엘엘씨 | 고체 동형 프로파일로부터 제조된 구조재 |
EP2585279B8 (en) | 2010-06-22 | 2016-07-27 | Ticona LLC | Thermoplastic prepreg containing continuous and long fibers and method for its manufacture |
EP2585277A2 (en) | 2010-06-22 | 2013-05-01 | Ticona LLC | Method for forming reinforced pultruded profiles |
CN102947077A (zh) | 2010-06-22 | 2013-02-27 | 提克纳有限责任公司 | 增强的中空型材 |
DE102010050740B4 (de) * | 2010-11-08 | 2012-12-06 | Airbus Operations Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Flugzeugstrukturbauteils |
AU2012242983A1 (en) | 2011-04-12 | 2013-10-03 | Ticona Llc | Umbilical for use in subsea applications |
EP2697800B1 (en) | 2011-04-12 | 2016-11-23 | Southwire Company, LLC | Electrical transmission cables with composite cores |
US9190184B2 (en) | 2011-04-12 | 2015-11-17 | Ticona Llc | Composite core for electrical transmission cables |
WO2013016121A1 (en) | 2011-07-22 | 2013-01-31 | Ticona Llc | Extruder and method for producing high fiber density resin structures |
US9624350B2 (en) * | 2011-12-09 | 2017-04-18 | Ticona Llc | Asymmetric fiber reinforced polymer tape |
CN104736328B (zh) | 2012-10-18 | 2017-06-13 | 塞特工业公司 | 热塑性材料和工具的表面工程 |
WO2021008983A1 (en) | 2019-07-12 | 2021-01-21 | Solvay Specialty Polymers Usa, Llc | Fiber reinforced thermoplastic matrix composite material |
US20230331979A1 (en) | 2020-06-11 | 2023-10-19 | Solvay Specialty Polymers Usa, Llc | Fiber reinforced thermoplastic matrix composite material |
US20230250230A1 (en) | 2020-06-22 | 2023-08-10 | Solvay Specialty Polymers Usa, Llc | Reinforced paek compositions comprising recylced carbon fibers |
CN114874605B (zh) * | 2022-05-09 | 2024-05-14 | 上海大学 | 一种连续碳纤维增强热固性树脂预浸丝及其制备方法和应用 |
WO2024003064A1 (en) | 2022-06-27 | 2024-01-04 | Solvay Specialty Polymers Usa, Llc | Rotor sleeve based on a thermoplastic composite material |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2871911A (en) * | 1953-01-13 | 1959-02-03 | Glastrusions | Apparatus for producing elongated articles from fiber-reinforced plastic material |
US3470051A (en) * | 1965-08-05 | 1969-09-30 | Leonard S Meyer | Formation of reinforced plastic rods and tubes |
US3895896A (en) * | 1972-11-03 | 1975-07-22 | Pultrusions Corp | Apparatus for pultruding hollow objects |
US3993726A (en) * | 1974-01-16 | 1976-11-23 | Hercules Incorporated | Methods of making continuous length reinforced plastic articles |
US4292105A (en) * | 1978-12-28 | 1981-09-29 | Union Carbide Corporation | Method of impregnating a fibrous textile material with a plastic resin |
US4296060A (en) * | 1979-12-07 | 1981-10-20 | Ppg Industries, Inc. | Method of producing a pultruded, fiber reinforced rod |
ZA814411B (en) * | 1980-07-04 | 1983-02-23 | Glacier Metal Co Ltd | Polyarylene sulphide compositions |
GB2086444B (en) * | 1980-09-18 | 1985-01-23 | Sumitomo Chemical Co | Process for continuous production of prepreg sheets |
ATE32227T1 (de) * | 1982-07-28 | 1988-02-15 | Ici Plc | Verfahren zur herstellung von mit faeden verstaerkten zusammensetzungen. |
CA1238167A (en) * | 1983-04-07 | 1988-06-21 | James E. O'connor | Process for preparing shaped objects of poly(arylene sulfide) and product thereof |
JPS6058435A (ja) * | 1983-09-09 | 1985-04-04 | Toray Ind Inc | ポリスルフイドケトン成形物 |
US4588789A (en) * | 1983-12-07 | 1986-05-13 | Phillips Petroleum Company | Method for the crystallization of poly(arylene sulfide) |
DE3405523A1 (de) * | 1984-02-16 | 1985-08-29 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur herstellung von polyarylensulfidketonen und ihre verwendung zur herstellung von faserverbundmaterialien |
DE3429670A1 (de) * | 1984-08-11 | 1986-02-20 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur herstellung von thermoplast-prepregs |
GB8430949D0 (en) * | 1984-12-07 | 1985-01-16 | Smith Tech Dev | Impregnating fibre reinforcements |
NO874575L (no) * | 1986-11-05 | 1988-05-06 | Phillips Petroleum Co | Fremgangsmaate til fremstilling av fiberarmerte komposittmaterialer inneholdende polyarylensulfidsulfon. |
US4812552A (en) * | 1987-04-15 | 1989-03-14 | Phillips Petroleum Company | Process for preparing poly(arylene sulfide ketone) with water addition |
-
1986
- 1986-11-28 US US06/936,041 patent/US4792481A/en not_active Expired - Fee Related
-
1987
- 1987-11-27 JP JP62299659A patent/JPS63186765A/ja active Pending
- 1987-11-27 KR KR870013526A patent/KR880006033A/ko not_active Application Discontinuation
- 1987-11-27 EP EP19870117588 patent/EP0270955A3/en not_active Ceased
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6445465A (en) * | 1987-05-15 | 1989-02-17 | Kureha Chemical Ind Co Ltd | Polyarylene thioether ketone based molded product |
JPS6479259A (en) * | 1987-06-22 | 1989-03-24 | Kureha Chemical Ind Co Ltd | Highly heat-stable polyarylene thioether ketone composition |
JP2014516822A (ja) * | 2011-04-12 | 2014-07-17 | ティコナ・エルエルシー | 連続繊維で強化した熱可塑性ロッド及びその製造のための押出し法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0270955A2 (en) | 1988-06-15 |
EP0270955A3 (en) | 1989-08-23 |
US4792481A (en) | 1988-12-20 |
KR880006033A (ko) | 1988-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63186765A (ja) | 繊維強化プラスチックの製法 | |
US4680224A (en) | Reinforced plastic | |
EP0125472B1 (en) | Process for preparing shaped objects of poly(arylene sulfide) and product thereof | |
JP4813654B2 (ja) | 樹脂によりプレプレグする方法およびその方法により製造される新規なプレプレグ | |
EP0324803B1 (en) | Ballistic materials | |
JPS6245783A (ja) | 多孔質樹脂被覆強化用単繊維束、その製造方法及びそれを用いた繊維強化樹脂複合材料の製造方法 | |
US4904532A (en) | Laminates of polyether ketones and carbon fibers | |
Chen et al. | Effect of fibre content on the interlaminar fracture toughness of unidirectional glass-fibre/polyamide composite | |
JPS63234060A (ja) | 繊維強化プラスチック複合材料 | |
JPH01198635A (ja) | 高熱安定性ポリアリーレンチオエーテルケトン・プリプレグおよびその成形物 | |
CA1287959C (en) | Polyarylene sulfide sulfone prepreg | |
JPS6038433A (ja) | 型押可能なポリフエニレンサルフアイド/繊維マツト複合物 | |
Vu-Khanh et al. | Effect of molding parameters on the interfacial strength in PEEK/carbon composites | |
JP2558499B2 (ja) | ポリアリーレンチオエーテルケトン系延伸フィルムおよびその製造法 | |
US4970261A (en) | Fiber-reinforced poly(biphenylene sulfide) composites and methods | |
KR920001624B1 (ko) | 성형체(Moldings) 및 그 성형방법 | |
US5001184A (en) | High modulus thermoplastic composites | |
JPH02125706A (ja) | 炭素繊維束の製造方法 | |
EP0235885B1 (en) | Polymer composition | |
Chen et al. | Hybrid fibre reinforced epoxy composites for pultrusion: Mechanical and thermal properties | |
Wang et al. | Mechanical behavior of long carbon fiber reinforced polyarylamide at elevated temperature | |
KR100186813B1 (ko) | 고성능 아라미드 매트릭스 복합체 | |
Goldwasser et al. | The mechanical behavior of polysulfone matrix composites reinforced with amorphous metal ribbons | |
JPS63324A (ja) | 繊維強化プラスチツク複合体及びその製法 | |
JPH02292366A (ja) | 強化プラスチック複合材料及びその製造法 |