JPS63185542A - 平鉄加工方法及び装置 - Google Patents

平鉄加工方法及び装置

Info

Publication number
JPS63185542A
JPS63185542A JP1722787A JP1722787A JPS63185542A JP S63185542 A JPS63185542 A JP S63185542A JP 1722787 A JP1722787 A JP 1722787A JP 1722787 A JP1722787 A JP 1722787A JP S63185542 A JPS63185542 A JP S63185542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
flat iron
drilling
numerical control
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1722787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Koike
小池 義夫
Kanichi Minazu
水津 寛一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Koike Sanso Kogyo KK
Original Assignee
Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Koike Sanso Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koike Sanso Kogyo Co Ltd, Koike Sanso Kogyo KK filed Critical Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Priority to JP1722787A priority Critical patent/JPS63185542A/ja
Publication of JPS63185542A publication Critical patent/JPS63185542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は鋼構造物の鋼板部品の加工並びにビルドアップ
Hの生産に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、建築構造などの鋼構造物はH形断面形状が柱、梁
などに用いられH形断面材は製鉄所より供給されるロー
ルHのほか、ビルドアップHが多用されている。又、構
造材の接合金物や橋梁構造などにおけるリブ防撓材も長
方形断面に接合ボルト孔を伴ったものが多いが、一般に
切断、穴明け、組立はそれぞれ独立した工程として考え
られて来た。又、−IIQ的にはビルドアップH形構造
に於いてはビルトアップHを溶接組立を行った後、孔加
工を行うのが常である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来の慣行の方法では、ロールH、ビルトアップの何れ
も捩れ、曲がりを伴い断面形状も不正確なために加工が
困難であること、それに伴い加工制度、能率が低い点に
着目したものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明はH形断面鋼構造材における加工の困難さと非能
率さに対し従来の慣行を御所した全く新しい発想による
もので、特に多用されるビルトアップHの製造工程を変
え、組立前の板の状態で切断孔明を正確且つ能率的に行
い、しかる後H断面に■立を行うことを目的とし、その
前段の平鉄にマーキング先穴加工、切断を数値制御によ
り連続的に行うことを提案するものである。又、加工負
荷の大きな目板の加工も併せて加工しうるようにしたも
のである。
く作用〉 本発明の方法によれば平鉄の段階で能率的、正確な加工
を行うことができ、これをFI形断面に組立ることによ
り接合部のボルト穴が正確なH断面構造物とすることが
でき、又穴加工量の圧倒的に多く凡ゆる建築構造に使用
される目板加工の効率的な生産が可能となる。
〈実施例〉 第1図は本発明によるビルトアップH形鋼生産の基本概
念を示す図で、図において<、a、>は鋼板を平行切断
機によって平鉄形状に切断する工程、<B>は平鉄に穴
加工を行い、幅方向の切断も行う工法で、aは幅方向の
切断、bは孔加工を示す。
<C>はH形断面組立溶接工程、<D>は更にコールド
ソー、バンドソーなどによる切断工程を示し、図では建
築構造の柱梁材を意識して描いたものである。
従来の慣行では<A>工程の次にくC′〉工程又は<A
>→くC′〉→〈E′〉→<D>としくA>−<C’>
−<D>の手順で行われていたちのである。
第2図は同じ(H形断面構造を含め一般に多用されてい
る鉄、ボルト接手部の目板の加工に対して従来の方法と
本発明を方法の相違を示す図で、<E>→<F>−<Q
>は本発明の方式、<E’〉→くE′〉→くG′〉は従
来の方式例である。
先づ切断に於いては、<E>においては長尺の平鉄化す
るのに対しくE′〉では目板の寸法に切断仕上げを行っ
ている。〈F〉では平鉄に対して孔加工と切断を対して
くE′〉では孔加工のみを行っている。<G>はこのよ
うにして完成した目板の概念を示す。
第3図、第4図は本発明の詳細な説明する図で第1図に
おける<B>工程、第2図におけるくF〉工程に対応し
、長尺を連続的に切断、孔明を行うものである。特に目
板加工においては、細分化した目板材を加工する場合、
材料の移動回数が多く極めて非能率である。その非能率
さを救済する手段としては累ね孔明などがよ(行われて
いるが累ね合わす手間がかかる難点がある。
本発明は長尺の平鉄に対し切断と孔加工を共通の座標と
して連続的に行うもので、制御主段として数値制御によ
る自動化を図ると共に、長尺材の搬送に工夫をこらした
ものである。
本発明の装置は材料の長手方向(に軸)に対して材料を
送る機能をもつ装置、X軸に直行するX座標方向に孔明
ドリル装置及び切断装置を案内する機構とy軸座標原点
の基準を与える構造とよりなる。
第3図は本発明にかかわる装置のX座標断面を示したも
ので、図において、1は平鉄、2はドリル孔明装置、2
aはドリル、3は切断装置、3aは切断トーチを示す。
4は加工具2及び3をy軸制御により移動せしめるキャ
リッジで、本実施例では孔明、切断装置を共通なキャリ
ッジに搭載した状態を示すが、別々なキャリッジとする
も差支えない。5はキャリッジを案内する摺動又は滑動
を案内するクロスレールでX座標軸の基準となり、被加
工材1とは平行に設けたものである。6.6aはy軸制
御NCサーボモータ及び駆動機構として例えばスクリュ
ーナンドの嵌合を示す。7.8は被加工材の受はローラ
ー列で特に被加工材を傾斜させた構造としたのは、自重
により材料が両ローラに密着しうろこと、特にローラフ
の被加工材の接触面がX軸となりX座標の原点となるよ
うにしたものである。被加工材を水平におくことは基本
的に本発明の死命を制するものでないが、その場合y軸
層点の基準となる受ローラ7に対して押し付ける装置を
必要とする。9は被加工材受ローラ及び2〜6に示す孔
明、切断装置の相対関係位置を固定し、且つ力学的に反
力と荷重を支える基礎台部を示す。10.11は被加工
材1を縦送り(x軸)を行う押し台車構造で10はX軸
の基準となるレールで受ローラ7.8に平行に設けられ
たもの、11は押し台車、12は押し台車駆動用のX軸
数値制御サーボモータを示す。 第4図はX軸方向の位
置決めを説明する図で、被加工フラットバー材に対して
直角方向から眺めた図で、図に於いて1〜12は先に第
3図と重複するので説明を省略する。
13は押台車の押し棒でその先端14は被加工材1に接
し、且つ被加工材との関係位置ずれを生じせしめないよ
うに設けたクランプ装置である。15は数値制御に当た
ってX座標の原点を検出する装置で、ドリル及び切断ト
ーチの中心と一致させたものである。
本装置を使用する場合の数値制御データと実加工の関係
を説明すると、先づ材料が装置に投入され、押台車によ
り材料をX軸方向に数値指示なしに送り、材料の先端を
検出器15により検知したとき材料を停止させる。この
位置が数値制御コントローラ及び材料に対するX軸層点
となる。それ以降は数値制御プログラムによりおこなは
れる。若し第2図の目板の加工のように、穴加工と切断
が交互におこなわれる場合は切断幅により押し台車のみ
を数値制御したのでは不都合であるが、切断された材料
を排除して先端を再検知すればそこを原点として次の加
工を行うことができる。その為多数の部品を連続した数
値データ作成を必要とせず、各部品毎にその先端を原点
とした数値制御データとし切断幅は切断毎にキャンセル
するので特に数値プログラムを考えに必要はない。切断
面と切断トーチ中心とのずれは切溝幅をコントローラに
入力し、切幅補正を行えはよく、この仕組みは特に目新
しいものではない。
尚本実施例では文字や組立の基準線のケ書具については
省略しであるが、之は単に加工具が2種類が3種類にな
るだけである。
く効果〉 本方法によれば正確な接合部のボルト穴のあいたH断面
構造物を製作するに当り、平板の段階で能率的な正確な
加工を行うことが出来、これを組立ることにより正確な
H断面構造物の製作が可能となり、■■断面材に対する
穴加工が省略出来、製作費を大幅に低減せしめることが
出来るのでその効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はH形鋼生産工程概念図。 第2図は継手目板の新、旧製作方法の相違を示す図。第
3図は本発明のX座標の断面図。第4図は本発明手段の
位置定めの説明図。 1、平 仮     2.孔明装置 3.切断装置    4.加工具 7.8.  受はローラー 9. 基礎台10、レール
     11.押し台車13、押し棒     14
.クランプ装置15、検出装置 出願人  小池酸素工業株式会社 $ 2 ■ zCr〉 手続補正書(方式) 昭和62年4月22日 特許庁長官  黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第17227号 2、特許の名称 平鉄加工方法及び装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所   東京都江戸川区西小岩3−35−164、
補正指令の日付(発送日) 昭和62年3月4日(発送日 昭和62年3月31日)
5、補正の対象 図面 6、補正の内容 願書に最初に添付した図面第4図の浄書、別紙のとおり
。 (内容に変更なし)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長尺の平鉄の切断と穴明け、文字や組立基準線を
    マーキングするに当り、材料の長手をx座標、幅方向を
    y座標とし、材料の縦搬送を押し台車により縦移動させ
    てx軸の数値制御を行い、y軸の案内クロスレールに切
    断トーチ、穴明ドリル、ヶ書具などの加工具の中心をy
    軸方向に一致せしめるように取付けて数値制御により切
    断、穴明けなどの複合した作業を行わしめると共に、x
    座標の原点と材端を一致せしめる検出器を設け、長尺材
    から取材する部品毎の数値制御データにより数値制御を
    行わせ切断幅に対する事前の指示を省略しうにようにし
    たことを特徴とする平鉄の切断、穴明け、ヶ書等の複数
    の加工を行うことを特徴とした平鉄加工方法。
  2. (2)長尺の平鉄の切断と穴明け、文字や組立基準線を
    マーキングするに当り、材料の長手をx座標、幅方向を
    y座標とし、材料の縦搬送を押し台車により縦移動させ
    てx軸の数値制御を行い、y軸の案内クロスレールに切
    断トーチ、穴明ドリル、ヶ書具などの加工具の中心をy
    軸方向に一致せしめるように取付けて数値制御により切
    断、穴明けなどの複合した作業を行わしめると共に、x
    座標の原点と材端を一致せしめる検出器を設け、長尺材
    から取材する部品毎の数値制御データにより数値制御を
    行わせ切断幅に対する事前の指示を省略しうにようにし
    たことを特徴とする平鉄の切断、穴明け、ヶ書等の複数
    の加工を行うことを特徴とした平鉄加工装置。
  3. (3)長尺の平鉄の切断と穴明け、文字や組立基準線を
    マーキングするに当り、材料の長手をx座標、幅方向を
    y座標とし、材料の縦搬送を押し台車により縦移動させ
    てx軸の数値制御を行い、y軸の案内クロスレールに切
    断トーチ、穴明ドリル、ヶ書具などの加工具の中心をy
    軸方向に一致せしめるように取付けて数値制御により切
    断、穴明けなどの複合した作業を行わしめると共に、x
    座標の原点と材端を一致せしめる検出器を設け、長尺材
    から取材する部品毎の数値制御データにより数値制御を
    行わせ切断幅に対する事前の指示を省略しうにようにし
    たことを特徴とする平鉄の切断、穴明け、ヶ書等の複数
    の加工を行うことを特徴とした平鉄加工装置において、
    材料の支持を傾斜させて平鉄の自重により縁をうけるロ
    ーラ面を数値制御における長手方向の座標軸(x軸)と
    したことを特徴とする材料縦送り平鉄加工装置。
JP1722787A 1987-01-29 1987-01-29 平鉄加工方法及び装置 Pending JPS63185542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1722787A JPS63185542A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 平鉄加工方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1722787A JPS63185542A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 平鉄加工方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63185542A true JPS63185542A (ja) 1988-08-01

Family

ID=11938062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1722787A Pending JPS63185542A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 平鉄加工方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63185542A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50119181A (ja) * 1974-03-08 1975-09-18
JPS59196115A (ja) * 1983-04-20 1984-11-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 大型金属板の切断・穿孔・罫書装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50119181A (ja) * 1974-03-08 1975-09-18
JPS59196115A (ja) * 1983-04-20 1984-11-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd 大型金属板の切断・穿孔・罫書装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2956269B1 (en) Method and system of processing of a long product
US8458871B2 (en) Secondary positioning device for workpiece machining
CN104695624B (zh) 一种大截面箱型柱的加工工艺
CN106378631B (zh) 一种带锯加工曲面的装置及加工方法
DE59201401D1 (de) Nahtschweissmaschine zum Verbinden von Blechzuschnitten.
ES2036743T3 (es) Maquina engatilladora.
JPS63185542A (ja) 平鉄加工方法及び装置
JPH1052794A (ja) 桁材の組立装置
JPS63120045A (ja) ケ書、穴明、溶断複合加工装置
JPH07285042A (ja) 複数部材結合装置の部品製作装置と複数部材結合装 置の部品製作装置の部品製作システム
JPH05111837A (ja) 加工位置検出装置
JPH0333061B2 (ja)
JPS63212440A (ja) 平鉄加工装置
JPH04258372A (ja) I型梁の製作方法
CN106736311B (zh) 一种马鞍式端梁的生产工艺
JPS60238217A (ja) チユーブを機械加工する方法及び装置
JPS595072B2 (ja) 汎用型溶接ロボツトによる自動溶接方法
CN215787823U (zh) 一种箱梁腹板钢筋的焊接工装
JP4350194B2 (ja) 継手金具用木口加工機
JPS62289369A (ja) 溶断ドリルピアシングを伴う加工装置
JPS63196338A (ja) 平鉄のケ書,孔明,重ね搬送加工方法及び装置
CN202241261U (zh) 一种数控平板板材点孔机
JPH0641047B2 (ja) 形鋼用穿孔機の原点位置補正方法
CN102310402A (zh) 一种数控平板板材点孔机
JPH03216286A (ja) パイプ材の切断装置