JPS63184807A - 選択制御装置 - Google Patents

選択制御装置

Info

Publication number
JPS63184807A
JPS63184807A JP62017540A JP1754087A JPS63184807A JP S63184807 A JPS63184807 A JP S63184807A JP 62017540 A JP62017540 A JP 62017540A JP 1754087 A JP1754087 A JP 1754087A JP S63184807 A JPS63184807 A JP S63184807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
switches
selection
display
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62017540A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Sato
正俊 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62017540A priority Critical patent/JPS63184807A/ja
Publication of JPS63184807A publication Critical patent/JPS63184807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、選択制御装置に係り、例えばプラント等の運
用に利用され、スイッチ操作により複数の制御対象とし
ての電気設備のなかから制御すべき電気設備を選択し、
その設備の運転状態やモードの変更を行なうのに好適な
選択制御装置に関する。
(従来技術) 一般に、選択制御装置は、中央操作室の操作デスク等に
納められてプラント全体の選択、操作を行なったり、電
気室の現場総括盤に納められて設備単位または電気室単
位で一括して選択、操作を行なうものが多く、選択スイ
ッチで機器を選択してから、マスクスイッチを操作する
ことにより、機器の運転状態を変更したり操作モードや
制御モードを変更するものである。
すなわち、機器の選択、操作は選択スイッチとマスクス
イッチの組合せにより行なわれるものであり、選択スイ
ッチ及びマスクスイッチの数はそれぞれ制御対象設備数
及びモード数に比例する。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の選択制御装置では、操作パネルの面積を小さくす
ることを目的として選択スイッチ数とマスクスイッチ数
を加えたトータルのスイッチ数を少なくするという観点
から構成されることが多く、そのため選択スイッチが少
ないもののマスクスイッチが多い構成となっている。こ
のような構成では、先ず選択スイッチを押して制御すべ
き機器を選択し、次にマスタスイッチを押して機器の操
作(制御)が行われる。このような場合に、機器操作の
ために押すべきスイッチを多くのスイッチの中から探す
という煩雑な作業が必要であり、それに起因して操作性
が非常に悪い。このように、機器操作のために押すべき
スイッチを多くのスイッチの中から探すという作業の煩
雑さを軽減して操作性を向上するために、マスクスイッ
チの数を減らすことが考えられる。しかしながら、この
ようにすると、逆に、選択スイッチ数が、減らしたマス
タスイッチ数の数倍に増え、これにより、操作パネルの
面積の増大が強いられ、押すべきスイッチを探す作業が
より煩雑なものとなるのが避けられない。
このように、従来の選択制御装置では、操作パネルの面
積と操作性との関係が相反しており、操作パネルの面積
を広くとるということと、操作性の悪化を許すというこ
との、どちらか一方に妥協点を見い出す必要があった。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消すべく、
制御対象設備の多少にかかわらず、操作パネルの面積が
小さく且つ操作性の良い選択制御装置を提供することに
ある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の選択制御装置は、スイッチ操作により複数の機
器の中から制御すべき機器を選択すると共にその選択し
た機器を制御する選択制御装置において、前記スイッチ
に複数の異なる機能をもたせる複数機能実現手段と、前
記スイッチの現在における機能を表示する表示手段と、
前記スイッチが操作されて前記表示装置に表示された機
能が実現された後に、前記スイッチの機能を変更する機
能変更手段と、前記表示装置に、前記スイッチの変更後
の新たな機能を表示させる表示変更手段とを備えたもの
として構成される。
(作 用) 複数機能実現手段によって、スイッチには、複数の機能
がもたせられている。即ち、同じスイッチを押しても、
そのときどきによって、実現される機能は異なる。今、
スイッチを押すと、どのような機能が実現されるかは、
表示手段に表示されている。スイッチを押して表示手段
に表示された機能を実現すると、そのスイッチの機能は
、機能変更手段によって変更される。変更後の機能は、
表示変更手段によって表示装置に変更表示される。
このように、同じスイッチが複数の機能を持つため、ス
イッチ数が少な(ても済み、よってスイッチ操作は容易
に行われる。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る選択制御装置のブロ
ック図である。同図に示すように、選択制御装置は、演
算制御装置1と、メモリ2と、入出力装置3と、表示装
置14とを備える。メモリ2は、入出力装置3からの機
器状態信号を記憶したり、表示データや選択制御情報を
記憶するものである。入出力装置3は、機器状態信号入
力スイッチ71〜7nからなる機器状態信号入力スイッ
チ群7、機器選択スイッチ61〜6nからなる機器選択
スイッチ群6、選択φマスタ兼用スイッチ51〜5nか
らなる選択・マスク兼用スイッチ群5の各スイッチの状
態を入力するとともに機器制御信号9を機器制御装置8
に出力するものである。
表示装置4は、選択、操作に当ってのガイダンスを表示
するものであり、例えばLCD表示器により表示の変更
に柔軟性を有するものとして構成される。
メモリ2は、第5図に示すように、機器選択スイッチ群
6の各スイッチ61〜6nに対応させて、機器名表示デ
ータとスイッチ名表示データ、即ち、それらのスイッチ
61〜6nを押すことにより選択される機器名を表示装
置4に表示するための機器名表示データと、その時に選
ばれた機器との関係において選択・マスタ兼用スイッチ
群5の各スイッチ51〜5nがどの機能のスイッチとな
るのかを表示装置4に表示するためのスイッチ名表示デ
ータとを格納する選択制御テーブル21を有する。さら
に、メモリ2は、第6図に示すように、機器選択スイッ
チ群6のスイッチ61〜6nごとに対応して、それらの
スイッチ61〜6nで選択した機器を制御するための制
御情報1〜nを格納する選択制御テーブル23と、制御
すべき各機器の状態を格納するディジタル入力データ格
納エリア24とを有する。選択制御テーブル23の各制
御情報1〜nは、さらに詳細テーブル231〜23nに
分割され、それらの詳細テーブルにおいては、選択・マ
スク兼用スイッチ群5の各スイッチ51〜5nに対応さ
せて、選択中の機器の号機の選択もしくは制御モードの
操作に関係する状態表示データと、状態表示を行う条件
となるデジタル入力(DI)ポイント番号と、スイッチ
名表示データと、機器を制御するための制御比カポイン
ド番号格納エリアとが設定されている。
かかる構成において、演算制御装置1は、入出力装wt
3から機器状態信号人力スイッチ群7のスイッチ71〜
7nを介して得られる各機器の状態を入力し、メモリ2
内のディジタルデータ格納エリア24(第6図参照)に
格納する。第1図の機器選択スイッチ群6及び選択・マ
スク兼用スイッチ群5は、前述すると共に第2図に示す
ように、それぞれ機器選択スイッチ61〜6n及び選択
・マスク兼用スイッチ51〜5nまで存在し、それらは
パネル10内に配置されている。
演算制御装置1は、機器選択スイッチ群6のスイッチ6
1〜6nのうちのいずれかが押されると、メモリ2内の
選択制御テーブル21(第5図参照)から、その押され
た機器選択スイッチ群6のスイッチ61〜6nに対応す
る機器名表示データとスイッチ名表示データを取り出し
、表示装置4に出力する。表示装置4は、第3図に示す
ように、機器名表示データを機器名表示エリア411に
表示し、スイッチ名表示データをスイッチ名表示エリア
431〜43nに表示する。それらのスイッチ名表示エ
リア431〜43nと選択・マスク兼用スイッチ群5の
スイッチ51〜5nとは上下に1対1で対応しており、
よって各スイッチ51〜5nの名称が直感的に把握され
る。この状態での表示装置4の表示状態例を第4図Aに
表示状態401として示す。先に述べたように、機器名
表示エリア411(第3図参照)は、選択した機器の名
称を表示するエリアであり、スイッチ名表示エリア43
1〜43nは、第2図及び第3図に示すように、選択・
マスク兼用スイッチ51〜5nに1対1で対応してその
上部に位置し、選択・マスク兼用スイッチ51〜5nの
それぞれのスイッチの名称を示すものとなる。
このように、機器を選択した状態で、スイッチ名表示エ
リア431〜43nの表示を見ながら、選択Oマスタ兼
用スイッチ51〜5nのいずれかを押すと、押したスイ
ッチの上部に位置するスイッチ名表示エリア431〜4
3nに表示されている号機もしくは制御モードを選択し
たことになる。
このように、選択・マスタ兼用スイッチ51〜5nを押
すと、演算制御装置1は、先に押されて選択中である機
器選択スイッチ61〜6nの番号と今押した選択・マス
ク兼用スイッチ51〜5nの番号とに基づいて、メモリ
2内の選択制御テーブル23(第6図参照)から、現在
選択中の機器の号機の選択もしくは制御モードの操作に
関係する状態表示データと、状態表示を行なう条件とな
るディジタル人カポインド番号と、スイッチ名表示デー
タと、機器を制御するための制御比カポインド番号とを
取り出す。
次に、演算制御装置1は、第6図に示す状態表示データ
と、状態表示条件となるディジタル入カポインド番号と
、ディジタル入力データ格納エリア24に格納されてい
る機器の状態信号とから、状態表示データの表示の可否
を判断し、表示が必要とされる状態表示データを表示装
置4に出力する。表示装置4は、号機表示エリア412
(第3図)に機器の号機もしくは制御モードを表示し、
状態表示データを状態表示エリア421〜42nに表示
する。
次に、演算制御装置1は、選択制御テーブル23(第6
図参照)から先に取り出したスイッチ名表示データを表
示装ri14に出力する。表示装置4は、そのスイッチ
名表示データをスイッチ名表示エリア431〜43n(
第3図)に表示する。
これにより、スイッチ名表示エリア431〜43nの表
示は切り換わる。この状態での表示装置4の表示状態例
を第3図及び第4図B(表示状態402)に示す。この
表示状態例に示すごとく、この段階では、選択・マスク
兼用スイッチ51〜5nはマスクスイッチの機能を持つ
ことになる。
ここで、所望の操作に応じて選択・マスク兼用スイッチ
51〜5nを押すと、演算制御装置1は、先に取り出し
た制御出カポインド番号のうちの押された選択φマスタ
兼用スイッチ51〜5nに対応する制御出カポインド番
号のみを取り出して、入出力装置3に出力する。入出力
装置3は、このポイント番号の機器制御信号9を機器制
御装置8に出力して機器を制御する。
上述の選択制御装置によれば、制御対象設備の多少に拘
らず、スイッチの数を少ないものとしつつも、操作性の
向上を図ることができる。さらに、上述の選択制御装置
によれば、付帯効果として、従来盤面に取り付けられて
いた選択操作面を盤内に収納したり、選択制御装置だけ
を取りはずして持ち運び、必要な時だけ取り付けて操作
することが可能になる等、フレキシビリティに富み、ま
た制御対象設備の増設にも容易に対応できるようになる
等、各種の効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明の選択制御装置によれば、同じくスイッチに複数
の機能をもたせ、そのスイッチが今どのような機能をも
つかを表示装置に表示するようにしたので、操作すべき
スイッチの数を少ないものとしつつも、操作性の向上を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る選択制御装置のブロッ
ク図、第2図は表示装置およびスイッチを組込んだパネ
ルの構成例を示す説明図、第3図は第2図のパネルにお
ける表示例を示した説明図、第4図A、 Bは表示装置
の表示例を示す説明図、第5図及び第6図はメモリの構
成例の説明図である。 1・・・演算制御装置、2・・・メモリ、3・・・入出
力装置、4・・・表示装置、5・・・選択Φマスタ兼用
スイッチ群、6・・・機器選択スイッチ群、7・・・機
器状態信号入力スイッチ群、8・・・機器制御装置。 出願人代理人  佐  藤  −雄 乃 1 図 第3図 も 4 図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スイッチ操作により複数の機器の中から制御すべき機器
    を選択すると共にその選択した機器を制御する選択制御
    装置において、 前記スイッチに複数の異なる機能をもたせる複数機能実
    現手段と、 前記スイッチの現在における機能を表示する表示手段と
    、 前記スイッチが操作されて前記表示装置に表示された機
    能が実現された後に、前記スイッチの機能を変更する機
    能変更手段と、 前記表示装置に、前記スイッチの変更後の新たな機能を
    表示させる表示変更手段と、 を備えることを特徴とする選択制御装置。
JP62017540A 1987-01-28 1987-01-28 選択制御装置 Pending JPS63184807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017540A JPS63184807A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 選択制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017540A JPS63184807A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 選択制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63184807A true JPS63184807A (ja) 1988-07-30

Family

ID=11946748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017540A Pending JPS63184807A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 選択制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63184807A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4617894B2 (ja) 入力切替え装置およびテレビジョン装置
JPH0446496A (ja) 通信制御システム
JPS6353634A (ja) 表示端末装置
JPS63184807A (ja) 選択制御装置
JP3168205B2 (ja) 音響機器
JPH0635653A (ja) スクロール画像表示装置
JPH01217394A (ja) 表示制御方式
JPH0983894A (ja) 映像信号表示装置
JPH045725A (ja) オペレータズコンソール用表示装置
JP2624472B2 (ja) 画像フアイル装置
JPS62224810A (ja) プロセス表示方式
JPH03107193A (ja) プロセスデータ表元装置
JPH0822317A (ja) オペレーション装置
JP3261150B2 (ja) 操作盤
JPS62137655A (ja) オンライン業務開始制御方式
JPH04157990A (ja) テレビジョン受像機
JPH0744227A (ja) Nc装置における画面表示装置
JPH0869353A (ja) タッチ入力装置
JPS62154012A (ja) 電子機器制御装置
JPH0575674U (ja) 波形記録計
JPH06223108A (ja) 情報処理装置の情報表示方法
JPH05303363A (ja) 制御機器及びその画面制御方法
JPH05188705A (ja) 画像形成装置
JPH1097234A (ja) 表示制御装置
JPH04118518A (ja) 操作装置