JPS63183781A - めつき被膜を有する金属材料の抵抗溶接装置 - Google Patents

めつき被膜を有する金属材料の抵抗溶接装置

Info

Publication number
JPS63183781A
JPS63183781A JP30449886A JP30449886A JPS63183781A JP S63183781 A JPS63183781 A JP S63183781A JP 30449886 A JP30449886 A JP 30449886A JP 30449886 A JP30449886 A JP 30449886A JP S63183781 A JPS63183781 A JP S63183781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
electrodes
electrode
pressurizing cylinder
steel plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30449886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakamura
秀生 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP30449886A priority Critical patent/JPS63183781A/ja
Publication of JPS63183781A publication Critical patent/JPS63183781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はめっき被膜を有する金属材料の抵抗溶合わせて
スポット溶接を行なうに好適な抵抗溶接装置に関する。
〔従来の技術〕
亜鉛めっき鋼板は防錆性に優れ安価であることから広く
構造用材料などとして用いられている。
しかし、この亜鉛めっき鋼板を重ね合わせてスポット溶
接するときに、爆飛が発生して溶接品質を低下させると
いう問題があった。この問題を解決するために、従来は
特公昭59−21273号公報によって開示されたよう
に、スポット打点部におけるめっき層を第1回目の加圧
通電によって除去したのち、第2回目の加圧通電によっ
て重ね合わされた亜鉛めっき鋼板間にナゲツトを形成さ
せるようにしていた。
なお、抵抗溶接機における電極加圧機構としては、特公
昭54−36134号公報によって開示されたように、
複数個の電極を流体が充填封入されたシリンダを介して
連通保持させて、各電極の加圧力を均等に保つようにし
た提案、実開昭57− 189685’周囲にパッドを
設は溶接点の周面部を弾性的に押圧して、スポット圧痕
の発生を防止するようにした提案、特公昭58−974
86号公報によって開示されたように、2枚の積層板を
1対の加圧子で挾持加圧し、互いに接する側の金属表皮
材に電極を接触させて通電する方法、特開昭61−16
5281号公報によって開示されたように、加圧通電電
極に隣接して局部予熱チップを設けて、このチップによ
り溶接点に形成された被膜を予め加熱除去した後、スポ
ット溶接を行なうようにした提案、さらに、電極の外周
にセラミック製ガイド部材を弾性部材を介して遊動自在
に支持させた提案などが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般に被溶接部材を重ねてスポット溶接する場合に、こ
の部材間に間隙が発生した場合には加圧力が不足して、
溶融ナゲツトの膨張を抑えきれずこの溶融ナゲツトが飛
散する。
特に亜鉛めっき鋼板では亜鉛の蒸気圧と相まって、溶融
部の飛散は大きくなり継手強度が低下するという問題が
あった。
第5図に3枚の亜鉛めっき鋼板をスポット溶接したとき
の鋼板間の間隙と継手強度との関係を比較した実験結果
を示す。この実験では供試材として板強度45kg/r
m”、板厚2 an 、亜鉛めっき量45 g / m
” の両面亜鉛めっき鋼板を用い、加圧力500kg、
通電時間31サイクルでスポット溶接を行なった。図中
黒塗りの点は第6図に示すような空孔がナゲツト内に存
在したものを示す。第5図から判るように、間隙が0の
場合は溶接電流の変化に対して剪断引張り強さの大きな
低下は見られないが、間隙がlamの場合は溶融ナゲツ
トの飛散により引張り強さが著しく低下している。この
ときの溶接部断面は第6図に示すようになっており、ナ
ゲツト部A中に大きな空孔部Bが発生している。
上述したように従来のスポット溶接装置により亜鉛めっ
き鋼板の重ねスポット溶接を行なう場合に、板間に間隙
が生じたときは溶融ナゲツトが飛散して溶接部の継手強
度が低下するという問題があった。
なお、前記各公報によって提案された従来技術は、亜鉛
めっき鋼板の重ねスポット溶接における板間の間隙の発
生による継手強度の低下の防止については特に配慮され
ていなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、被溶接
部材であるめっき金属材料を重ねて抵抗溶接する場合に
、溶接部周囲における材料間の間隙をなくして、良好な
ナゲツトが形成でき継手強度の大きい抵抗溶接を行なう
ことができるめっき被膜を有する金属材料の抵抗溶接装
置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、表面にめっき層が
形成された金属材料を複数枚重ね合わせて抵抗溶接を行
なう抵抗溶接装置において、先端に溶接用電極が取付け
られたピストンロッドを第1の加圧シリンダに摺動自在
に装着し、該第1の加圧シリンダの先端に前記溶接用電
極を間隙を介1丁相囲ナス曹しノ〃仲骨拓九欝鼾を峰ス
レレ÷、1−前記第1の加圧シリンダを第2の加圧シリ
ンダに摺動自在に装着して、前記溶接用電極及びリング
状電極がそれぞ九単独に前記金属材料を加圧通電できる
ようにしたものである。
〔作用〕
上記の構成によると、初めに第2の加圧シリン′ダを作
動させてリング状電極により重ね合わされた金属材料を
加圧通電し、このリング状電極が加圧している範囲で金
属材料が密着するまで軟化させ、その後筒1の加圧シリ
ンダを作動させ溶接用電極により加圧通電することによ
り良好なナゲツトを得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明に係るめっき被膜を有する金属材料の抵抗
溶接装置の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に本発明の一実施例を示す。溶接用電極1はピス
トンロッド2の先端に取付けられており、このピストン
ロッド2はピストン3を介して第1の加圧シリンダ4の
内面に摺動自在に肺若さ九τいる。
この第1の加圧シリンダ4にはピストン3を駆動させる
ための空気または油をシリ・ンダ内室5に流入出させる
配管6,7が取付けられている。また、第1の加圧シリ
ンダ4の先端にはテーパ部4aが形成されており、この
テーパ部4aには前記溶接用電極1を包囲するようにリ
ング状電極8が取付けられている。そして、溶接用電極
1の上昇限におけるこの溶接用電極1の先端は、リング
状電極8の先端から突出しないようになっている。
前記第1の加圧シリンダ4の上部はピストン9を介して
第2の加圧シリンダ10の内面に摺動自在に装着されて
いる。この第2の加圧シリンダ。
10にはピストン9を駆動させるための空気または油を
シリンダ内室11に流入出させるための配管12.13
が取付けられている。そして、ピストン3,9の駆動は
それぞれ単独で行なわれるようになっている。
次に本実施例の動作を説明する。
上述したように構成された1対のスポット溶接装置を第
2図に示すように溶接電極1a、lbを対向させて配置
し、これらの溶接電極1a、lb間に2枚の亜鉛めっき
鋼板14a、14bを挾持する。このとき亜鉛めっき鋼
板14a、14bの間に間隙が存在する場合は、最初に
第2の加圧シリンダ10を作動させて、リング状電極8
a。
8bにより鋼板14a、14bを加圧挾持して、図示せ
ぬ溶接電源により通電を行なって鋼板14a、14bの
加圧部近傍を軟化させる。
そして、リング状電極8a、8bの加圧範囲で鋼板14
a、14b間の間隙をなくして密着させる。このとき加
圧が終了しても再度間隙が発生しないように、鋼板14
a、14bの軟化による変形は塑性変形になるようにす
る。
また、通電電圧を溶融状態が発生しない程度に高くして
確実に圧接してもよい。この後、第3図に示すように第
2のシリンダ10によるリング状電極8a、8bの加圧
を停止し、第1のシリンダ4を作動させて溶接用電極1
a、lbにより鋼板14a、14bを加圧挾持して通電
を行ない、溶融ナゲツト15を形成させる。
本実施例によれば、初期状態において鋼板14a、14
b間に間隙が存在しても、リング状電極8a、8bによ
りこれらの鋼板14a。
14bを加圧挾持して通電加熱を行なうことにより、溶
接部の鋼板14a、14bは密着されるので、溶接電極
1a、lbによりスポット溶接を行なったときに、安定
した大きさの良好な溶融ナゲツト15が形成でき、溶融
ナゲツト15内に空孔が発生することはない。したがっ
て、継手強度を十分に確保することができる。
第4図に本実施例によるスポット溶接装置を用いて亜鉛
めっき鋼板を重ねスポット溶接したときの実験結果を示
す。この実験においては、リング型電極8の加圧通電条
件を電流を12KVA、通電時間を20サイクル、加圧
力を500kgとし、溶接用電極1による固定溶接条件
を通電時間を31サイクル、加圧力を500kgとし、
供試体と試験片板組は第5図に示す条件と同様として行
なった。
に間隙11mが存在しても、溶接ナゲツト部に継手強度
を大きく低下させるような空孔は発生せず、溶接用電極
による溶接電流が変化しても継手部における剪断引張り
強度は十分な大きさを確保できることが判明した。
上述した実施例で・は2枚の亜鉛めっき鋼板14a、1
4bの1対のスポット溶接装置によって挾持して溶接を
行なう場合について説明したが、シリーズ溶接などの場
合のように下部電極が固定されていて上側のみ本実施例
による溶接装置を用いてもよい。また、亜鉛めっき鋼板
の数は2枚に限定されるものではなく、3枚以上であっ
てもよい。さらにまた、被溶接材料は亜鉛めっき鋼板以
外のめっき被膜を有する他の金属材料であってもよい。
〔発明の効果〕
上述したように本発明によれば、めっき被膜を有する金
属材料の抵抗溶接装置に2段加圧通電手段を設けたので
、重ね抵抗溶接をする被溶接部材W@ l+ mHシi
、A’、セ+l+I  +l+4    yMffR吃
紐 す−Δ ノ 91 ノ 言 プ抵抗溶接を行なうこ
とができ、安定した大きさの溶融ナゲツトを形成するこ
とができ、継手強度の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るめっき被膜を有する金属材料の抵
抗溶接装置の一実施例を示す縦断面図、第2図及び第3
図は本実施例の動作を示す縦断面図、第4図及び第5図
はそれぞれ本実施例及び従来の抵抗溶接装置により溶接
試験を行なった結果を示すグラフ、第6図は従来の抵抗
溶接装置によりスポット溶接を行なった溶接部の断面を
示す拡大写真である。 1・・・溶接用電極、 2・1 ピストンロッド。 4・・・第1の加圧シリンダ、 8・・・ リング状電極、 ゛ 10・・・第2の加圧シリンダ、 14・・・亜鉛めっき鋼板(金属材料)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面にめっき層が形成された金属材料を複数枚重ね合わ
    せて抵抗溶接を行なう抵抗溶接装置において、先端に溶
    接用電極が取付けられたピストンロッドを第1の加圧シ
    リンダに摺動自在に装着し、該第1の加圧シリンダの先
    端に前記溶接用電極を間隙を介して包囲するリング状電
    極を取付けるとともに、前記第1の加圧シリンダを第2
    の加圧シリンダに摺動自在に装着して、前記溶接用電極
    及びリング状電極がそれぞれ単独に前記金属材料を加圧
    通電できるようにしたことを特徴とするめっき被膜を有
    する金属材料の抵抗溶接装置。
JP30449886A 1986-12-20 1986-12-20 めつき被膜を有する金属材料の抵抗溶接装置 Pending JPS63183781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30449886A JPS63183781A (ja) 1986-12-20 1986-12-20 めつき被膜を有する金属材料の抵抗溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30449886A JPS63183781A (ja) 1986-12-20 1986-12-20 めつき被膜を有する金属材料の抵抗溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63183781A true JPS63183781A (ja) 1988-07-29

Family

ID=17933753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30449886A Pending JPS63183781A (ja) 1986-12-20 1986-12-20 めつき被膜を有する金属材料の抵抗溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63183781A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7633032B2 (en) * 2005-07-08 2009-12-15 Gm Global Technology Operations, Inc. System and method for clamping and resistance welding
CN101850468A (zh) * 2009-03-31 2010-10-06 本田技研工业株式会社 电阻焊方法和电阻焊装置
WO2010140605A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 本田技研工業株式会社 抵抗溶接方法及びその装置
WO2012033040A1 (ja) * 2010-09-06 2012-03-15 本田技研工業株式会社 溶接方法及びその装置
WO2012043587A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 本田技研工業株式会社 溶接装置
JP2012076125A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Honda Motor Co Ltd スポット溶接装置
JP2012076099A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Honda Motor Co Ltd スポット溶接装置
CN106061665A (zh) * 2014-03-14 2016-10-26 新日铁住金株式会社 焊接构造体和焊接构造体的制造方法
JP2020011253A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 日本製鉄株式会社 抵抗スポット溶接方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7633032B2 (en) * 2005-07-08 2009-12-15 Gm Global Technology Operations, Inc. System and method for clamping and resistance welding
US8253056B2 (en) 2009-03-31 2012-08-28 Honda Motor Co., Ltd. Resistance welding method and resistance welding apparatus
CN101850468A (zh) * 2009-03-31 2010-10-06 本田技研工业株式会社 电阻焊方法和电阻焊装置
WO2010140605A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 本田技研工業株式会社 抵抗溶接方法及びその装置
JP2011011259A (ja) * 2009-06-05 2011-01-20 Honda Motor Co Ltd 抵抗溶接方法及びその装置
WO2012033040A1 (ja) * 2010-09-06 2012-03-15 本田技研工業株式会社 溶接方法及びその装置
US10065262B2 (en) 2010-09-06 2018-09-04 Honda Motor Co., Ltd. Welding method and welding device
JP2012076099A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Honda Motor Co Ltd スポット溶接装置
WO2012043587A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 本田技研工業株式会社 溶接装置
CN103153519A (zh) * 2010-09-30 2013-06-12 本田技研工业株式会社 焊接设备
CN103153519B (zh) * 2010-09-30 2016-03-16 本田技研工业株式会社 焊接设备
JP2012076125A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Honda Motor Co Ltd スポット溶接装置
CN106061665A (zh) * 2014-03-14 2016-10-26 新日铁住金株式会社 焊接构造体和焊接构造体的制造方法
EP3103578A4 (en) * 2014-03-14 2017-08-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Welded structure and method for manufacturing welded structure
CN106061665B (zh) * 2014-03-14 2019-07-05 日本制铁株式会社 焊接构造体和焊接构造体的制造方法
US11890694B2 (en) 2014-03-14 2024-02-06 Nippon Steel Corporation Resistance spot welding apparatus and method for manufacturing a welded structure
JP2020011253A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 日本製鉄株式会社 抵抗スポット溶接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5599553B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
KR101819475B1 (ko) 저항 스폿 용접 방법
KR100443803B1 (ko) 고탄소 강재, 고장력 저합금 강재의 프로젝션 용접 방법
JPS63183781A (ja) めつき被膜を有する金属材料の抵抗溶接装置
KR102127991B1 (ko) 저항 스폿 용접 방법 및 용접 구조물
Zvorykina et al. Dissimilar metal joining of aluminum to steel by hybrid process of adhesive bonding and projection welding using a novel insert element
JP5261984B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP2013035063A (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP4753411B2 (ja) スポット抵抗溶接の通電制御方法
JP6060579B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JPH04258391A (ja) 亜鉛メッキ鋼板の接合方法
JP5906618B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JPH05285669A (ja) 板材の接合方法
JPH07164172A (ja) 金属板の重ね合せ接合方法
JP6762445B1 (ja) アルミニウム材のスポット溶接方法
WO2020138468A1 (ja) 鋼部材の製造方法
JP7479757B2 (ja) スポット溶接方法
JP2002219578A (ja) 樹脂被覆鋼板の抵抗スポット溶接方法
US11660699B2 (en) Joining of Al-Si coated press hardened steel using flash butt welding
JP7476957B2 (ja) 抵抗スポット溶接方法
JP7207068B2 (ja) 絶縁性被膜を有する被溶接物の抵抗溶接方法
JP2021159973A (ja) 抵抗スポット溶接方法
JPS6310084A (ja) 点溶接装置
JP2020049541A (ja) スポット溶接継手の製造方法
JP2022018306A (ja) 抵抗スポット溶接方法及び抵抗スポット溶接装置