JPS6318369A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS6318369A
JPS6318369A JP16195886A JP16195886A JPS6318369A JP S6318369 A JPS6318369 A JP S6318369A JP 16195886 A JP16195886 A JP 16195886A JP 16195886 A JP16195886 A JP 16195886A JP S6318369 A JPS6318369 A JP S6318369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
latent image
recording
recording medium
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16195886A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Inoue
井上 信浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16195886A priority Critical patent/JPS6318369A/ja
Publication of JPS6318369A publication Critical patent/JPS6318369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の名称] (産業上の利用分野) 本発明は、記録媒体に強誘電体を用いる画像記録装置に
関する。
(従来の技術) 従来の画像記録装置の主なものとしては、静電転写記録
装置、静電記録装置、レーザビーム記録装置が知られて
おり、それぞれ第4図、第5図、第6図に示す如くに構
成されていた。
まず第4図に示す静電記録装置は、図示しない回動手段
により回動されるドラムの周面に、その表面が、凹凸を
持つべく誘電体が着設された記録媒体100を有し、該
記録媒体100の周囲には、ヘッド駆動回路101によ
り駆動されるマルチスタイラスへラド102、現像器1
03、転写装置104、定着装置105、クリーニング
装置106、除電装置107が、それぞれ配設されてい
る。
この静電転写記録装置における画像記録動作は、図示し
ない駆動制御回路からの駆動指令にもとづき、前記回動
手段によって記録媒体100を矢印a方向へ連続に回動
させつつ実行される。
まず前記記録媒体100は、高電圧により駆動される除
電装置107により予めその表面を一様に除電させてか
らマルチスタイライヘッド102を通過する。
この記録媒体100の通過に合わせてマルチスタイラス
ヘッド102は、ヘッド駆動回路101から印加される
例えば画信号を約600[V]程度に昇圧した駆動電圧
によって駆動され、前記誘電体表面の凹凸に伴なう記録
媒体100との間のギャップを利用した放電を生じる。
これによって記録媒体100の表面には、順次前記画信
号に応じた静電潜像1000が形成される。
次いで静電潜像1000は、現像器103を通過する際
に、該現像器103から当該静電潜像1000とは逆極
性のトナー1001を付着されて、トナー像として現像
される。
引き続きこのトナー像は、転写装置104によって、当
該転写装置104と前記記録媒体100との間を搬送さ
れる記録紙108に転写される。
こうしてトナー像が転写された記録紙108は、記録媒
体100から剥離された後、定着装置105を通過し、
加熱もしくは加圧によるトナー像の定着を経て、図示し
ない排紙トレイ等に排出される。
一方、前述した転写工程において、記録紙108に完全
に転写しきれずに記録媒体100の表面に残留したトナ
ー1001は、クリーニング装置106を通過する際に
、ファーブラシ1060により記録媒体100の表面か
ら掻き落され、更にブロア1061により吸引ろ過され
る。
こうして残留トナー1001が除去された記録媒体10
0は、続いて除電装置107を通過する際に、高電圧に
よりその表面を一様に除電され、残存する潜像も完全に
消去された状態で次の記録のために再びマルチスタイラ
スヘッド102へ送られる。
このように静電転写記録装置では、記録媒体100の回
動に合わせつつ潜像形成、現像、転写、定着の一連のプ
ロセスを経て画像記録を行なっていた。
これに対して静電記録装置は、上記記録プロセスのうち
転写工程を持たないものであり、第5図に示す如く基紙
2000に、導電層2001と誘電層2002を積層せ
しめ、該誘電層2002の表面に凹凸を形成させて成る
記録紙200が、直接記録媒体の役目を果している。
この記録紙200が矢印す方向に搬送されるのに合わせ
てマルチスタイラスヘッド202は、ヘッド駆動回路2
01から印加される例えば画信号を約600[V]程度
に昇圧した駆動電圧によって駆動される。
このときマルチスクイラスヘッド202は、記録紙20
0の誘電層2002の凹凸に伴なう該記録紙200との
間のギャップを利用して放電を生じ、該放電によって当
該記録紙200上には、順次、前記画信号に応じた静電
潜像2003が形成される。
次いで静電潜像2003は、現像器203を通過する際
に、該現像器103から当該静電潜像2003とは逆極
性のトナー2004を付着されて、トナー像として現像
される。
こうしてトナー像の現像された記録紙200は、定着器
204を通過する際に加熱もしくは加圧によって当該ト
ナー像を定着された後、図示しない排紙トレイ等に排出
される。
このように静電記録装置では、記録媒体としての記録紙
200に対する潜像形成、現像、定着の各プロセスを経
て画像の記録を行なっていた。。
また、第6図に示すレーザビーム記録装置は、図示しな
い回動手段によって回動される金属ドラムの周面に、光
照射を受けることによって導電性を持つ光導電材料を薄
く塗着せしめて成る感光ドラム300を、記録媒体とし
て有している。
そしてこの感光ドラム300の周囲には、レーザ駆動回
路301により変調されてレーザダイオード302から
射出されるレーザビーム303を、ポリゴンミラー30
4により主走査方向に偏向し、ミラー305を経て前記
感光ドラム300上に照射させる走査光学系と、他に現
像器306、転写剥離装置307、定着装置308、ク
リーニング装置309、除電器310、帯電器311が
、それぞれ配設されている。
このレーザビーム記録装置における画像記録動作は、図
示しない駆動制御回路からの駆動指令にもとづき、前記
回動手段によって感光ドラム300を矢印C方向へ一定
の周速で回動させつつ実行される。
まず画像記録動作の最初の工程として、帯電器311を
高電圧で駆動させることによりコロナ放電を生じせしめ
、いわゆる空気をイオン化することによって、前記感光
ドラム300の表面を一様な電荷で帯電させる。
こうして−様なる電荷が帯電された感光ドラム300が
、次に前記走査光学系の走査位置に達すると、レーザ駆
動回路301による画信号に応じた変調を受けてレーザ
ダイオード302から射出されるレーザビーム303が
ポリゴンミラー304により偏向された後、ミラー30
5を経て当該感光ドラム300の表面に照射され、順次
主走査方向に走査される。
こうした画信号により変調されたレーザビーム303の
走査によって不要な電荷のみが消去され、残された電荷
によって前記感光ドラム300の表面にはいわゆる前記
画信号に応じた潜像3000が形成される。
次いでこの潜143000は、現像器306を通過する
際に、該現像器306から当該潜像3000とは逆極性
のトナー3001を付着され、ドナー像として現像され
る。
引き続きこのトナー像は、転写剥離装置307によって
、当該転写剥離装置307と前記感光ドラム300との
間を搬送される記録紙312に転写され、該転写後、記
録紙312とともに前記感光ドラム300から剥離され
る。
こうして感光ドラム300から剥離された記録紙312
は、次に転写装置308に導かれ、前述した如く転写さ
れたトナー像の定着を経て、図示しない排紙トレイ等に
排出される。
一方、前述した転写工程において記録紙312に完全に
転写しきれずに感光ドラム300の表面に残留したトナ
ー3001は、クリーニング装置309を通過する際に
、該クリーニング装置309を構成する例えばブレード
により掻き落され、感光ドラム300の表面から完全に
除去される。
その後も当該感光ドラム300の表面に残存している潜
像3000は、続く除電器310から光照射を受けるこ
とによって一様に消去される。
、こうして残存潜像aoooが消去された感光ドラム3
00は、続いて帯電器301を通過する際に、前述した
と同様の方法によってその表面を−様に帯電された後、
次の記録のために再び走査光学系の走査位置に送られる
このようにレーザビーム記録装置は、レーザビーム30
3により感光ドラム300上に潜像3000を形成した
後、現像、転写、定着の一連のプロセスを経て画像記録
を行なっていた。
しかしながら上記従来の画像記録装置のうち静電転写記
録装置および静電記録装置では、誘電体上に画信号に応
じた潜像を形成するためにマルチスタイラスヘッドの放
電を利用しているため、高圧の電源装置が必要であり、
装置が大型化するばかりか、特にメンテナンス作業中に
感電事故が発生する等の危険性があった。
またレーザビーム記録装置では、潜像を形成する前にコ
ロナ放電により感光ドラムの表面を一様に帯電しなけれ
ばならず、感光ドラムを常に一定の周速で回動させる必
要があった。
このため一般的に不均一な量で入力される画信号は、−
旦画像メモリに蓄積してから、前記感光ドラムの周速に
合わせて一定量づつ出力して記録する必要があり、画信
号の量が大きければ大容量の画像メモリがいることにな
りその分コスト高となった。
また上述したコロナ放電により空気をイオン化する際に
、悪臭を伴なう有害な空気(o3)が発生し、オペレー
タにとっての作業環境が悪化するというような問題点も
あった。
(発明が解決しようとする問題点) このように上記従来の画像記録装置は、高圧の電源装置
や帯電装置あるいは大容量のメモリ等を必要とすること
から、装置の大型化、コスト高を招来するとともに、感
電事故に合ったり、悪臭、有害な空気を吸いこんでしま
う等の危険があり、安全性に乏しいものであった。
そこで本発明は、装置の小形化、低コスト化に寄与でき
るとともに、高い安全性をも確保できる画像記録装置を
提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の画像記録装置は、移動部材の表面に強誘電体層
を着設させてなる記録媒体と、該記録媒体の前記強誘電
体層上に画信号に応じた潜像を形成する潜像形成手段と
、該潜像形成手段により前記強誘電体層上に形成された
前記潜像に有極性トナーを付着させ、前記潜像をトナー
像として可視化する現像手段と、該現像手段により前記
潜像に付着された前記有極性トナーを、電界の作用によ
り記録紙に移し取る転写手段とを具備して構成されてい
る。
(作用) 本発明の画像記録装置では、記録媒体としての強誘電体
層が持つ2つの特性すなわち与えられる電界と該電界に
対する残留分極との関係におけるヒステリシス特性およ
びキュリー点以上の温度で加熱すると強誘電性を失うと
いう特性を利用して、当該強誘電体層上に画信号に応じ
た潜像を形成するとともに、該潜像を、有極性のトナー
によりトナー像として現像した後、電界の作用により記
録紙に転写することによって簡単に画像記録を行なうこ
とができ、従来の装置のように、特別に高圧の電源回路
や、悪臭、有害な空気の発生源となる帯電装置あるいは
大容量の画像メモリ等−切必要としない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて詳細に説
明する。
第1図は、本発明に係る画像記録装置の一実施例を概念
的に示したものであり、金属ドラム4000の周面に、
後述する如くの特性を有する強誘電体4001を薄く層
状に着設せしめ、更にその表面が滑らかとなるように整
形して成る記録媒体400が具備されている。
そして該記録紙400の周囲には、ヘッド駆動回路40
1により駆動されるマルチスタイラスヘッド402、現
像器4o3、゛転写装置404、定着装置405、クリ
ーニング装置406、潜像消去装置407がそれぞれ配
置されている。
通常の状態(強誘電性保有時)では、前記記録媒体40
0を形成する強誘電体4001は、与えられる電界レベ
ルEと該電界レベルEに対する分極率Pとの関係におい
て、第2図の(I)に示す如くのヒステリシス特性をを
している。
すなわち前記強誘電体4001は、例えば電界Eoが与
えられることによって第2図のA点に示す如くの分極率
を生じ、該電界Eoの除去後には、同図B点に示す如く
の残留分極Psを付与される。
こうして残留分極Psが付与された強誘電体4001は
、上述した電界E、と逆極性の電界例えば−E1を与え
られると、その分極率が第2図C点に示す如くθレベル
となり、いわゆる無分極状態となる。
また、前記電界−E’lより更に強い逆電界−E2を与
えられると、前記強誘電体4001の分極率Pは、第2
図り点に示す如くの値となり、逆分極状態となる。
このため上述した方法により残留分極付与時と逆の電界
を作用させ、前記強誘電体4001を無分極化または逆
分極化すれば、当該強誘電体4001に予め付与された
残留分極Psを消去することができる。
このような特性を有する強誘電体4001として、例え
ばチタン酸バリウム(BaTi03)が知られている。
第1図に示した画像記録装置における画像記録動作は、
前記強誘電体4001が持つ上述した如くの特性を利用
し、図示しない回動手段により前記記録媒体400を矢
印d方向へ連続に回動させつつ実行される。
まずマルチスタイラスヘッド402は、上述した如くの
記録媒体400の回動に合わせてヘッド駆動回路401
から画信号に応じて印加される記録パルスによって選択
的に駆動される。
このとき前記マルチスタイラスヘッド402からは、前
記記録パルスに応じた電界が発生し、この電界が、当該
マルチスタイラスヘッド402と前記記録媒体400の
金属ドラム4000との間に介在する強誘電体4001
に作用する。
ここで前記ヘッド駆動回路401は、前記強誘電体40
01に作用する電界のレベルがEoとなるように、前記
画信号に応じて例えば50〜1QO[V]に昇圧した記
録パルスを、前記マルチスタイラスヘッド402に印加
している。
係る制御に伴ない前記マルチスタイラスヘッド402を
通過中の強誘電体400/は、前述した如く電界EOが
選択的に作用された個所毎に、第2図のA点に示される
状態で分極される。
そして前記マルチスタイラスヘッド402の通過後(電
界Eoの除去後)、前記強誘電体4001の表面には、
前記分極パターンに対応して第2図のB点に示されるよ
うな残留分極Psが付与される。
この強誘電体4001の表面に付与された残留分極Ps
は、そのまま前記画信号に応じた潜像とみなすことがで
きる。
こうして記録媒体400の回動に合わせつつ、前記強誘
電体4001の表面には、前記画信号に応じた潜像40
02が順次形成される。
次いで潜像4002は、現像器403を通過する際に、
該現像器403から供給されるトナー4003の付着を
受けて、トナー像として現像される。
この現像工程において、現像器403から供給されるト
ナー4003は、前記潜像4002とは逆極性の有極性
トナーである。
引き続きこのトナー像は、転写装置404を通過する際
に、当該虻写装置404と前記記録媒体400との間を
搬送される記録紙408に転写される。
、ここで前記転写装置404は、例えば導電性のローラ
によって構成されており、前記記録媒体400の回動に
伴ない前記トナー像と前記記録紙408が重ね合わされ
て通過する際に、前記トナー像を前記記録紙408側に
引き寄せるような電界Eを発生すべく、前記金属ドラム
4000との間に所定の電位差Vが与えられている。
ここで前記記録紙408の厚さをdとした場合、前記電
界Eと前記電位差Vとは E−V/d なる関係となる。
このとき、電界Eによりトナー像を記録紙408側に引
き寄せるという転写の性格上、前記トナー4003の極
性に注意して前記電位差Vを設定する必要がある。
例えば、前記トナー4003が負極性であれば、前記金
属ドラム4000に対する導電性ローラ(転写装置40
4)の電位差■が、十数百EV]になるようにすればよ
い。
こうしてトナー像が転写された記録紙40gは、記録媒
体400から剥離された後、定着装置405を通過し、
加熱もしくは加圧によるトナー像の定着を経て、図示し
ない排紙トレイ等に排出される。
一方、前述した転写工程において、記録紙408に完全
に転写しきれずに記録媒体400の表面に残留したトナ
ー4003は、クリーニング装置406を通過する際に
、該クリーニング装置406を構成する例えばブレード
により掻き落゛とされ、前記記録媒体400の表面から
完全に除去される。
この状態では、前記記録媒体400の表面には、上述し
た方法により形成された潜@4002が残存しており、
当該潜像4002も続いて潜像消去装置407により前
記記録媒体400の表面から一様に消去される。
すなわち、前記潜像消去装置407は、導電性ローラ4
070と導電性ローラ駆動回路4o71とから成り、こ
のうち前記導電性ローラ4070は、適当な抑圧手段に
よって記録媒体400に抑圧され、当該記録媒体400
の回動に追従して回動できるように構成されている。
この導電性ローラ4070は、記録媒体400の通過に
合わせて前記駆動回路4o71がら印加される駆動電圧
によって駆動され、前記記録媒体400の強誘電体40
01に作用する電界を発生する。
このとき前舊己駆動回路4o71は、前記強誘電体40
01に作用する電界が、上述した潜像形成時・に印加さ
れた電界E、と逆極性の電界−El(第2図参照)とな
るべく前記導電性ローラ4070に印加する駆動電圧を
制御する。
この電界−Elが与えられることによって前記強誘電体
4001は、その分極率が第2図に0点に示す如く一様
にθレベルとなり、いわゆる無分極化される。
こうして記録媒体400は、その表面に残存した潜像4
002を一様に除去されてから次の画像記録プロセスの
ために、再びマルチスタイラスヘッド402へ送られる
尚、上記実施例では、記録媒体400の表面に残存した
潜像4002を消去するにあたり、潜像形成時における
電界EOと逆極性の電界−Elを作用させ、強誘電体4
001を無分極する例について述べたが、更に強い逆電
界−E2を作用させ、前記強誘電体4001を第2図の
D点に示される如くのレベルで逆分極化するようにして
も同様の効果を得る。
次に第3図は、本発明に係る画像記録装置の他の実施例
を示したものであり、第1図に示した画像記録装置とは
潜像形成方法を異にしている。
すなわち第3図の画像記録装置には、金属ドラム500
0の周面に、前述したチタン酸バリウム等の強誘電体5
001を薄く層上に着設せしめ、更にその表面が滑らか
となるように整形して成る記録媒体500が具備されて
いる。
そして該記録媒体500の周囲には、ヘッド駆動回路5
01により駆動されるサーマルヘッド502、現像器5
03、転写装置504、定着装置505、クリーニング
装置5o6、分極ローラ507がそれぞれ配置されてい
る。
前述した如く記録媒体500を形成する強誘電体500
1は、与えられる電界レベルEと該電界レベルEに対す
る分極率Pとの関係において、第2図の(1)に示す如
くのヒステリシス特性を有し、例えば電界E、が与えら
れることによって第2図のA点に示す如くの分極率を生
じ、該電界E、の除去後には、同図B点に示す如くの残
留分極Psを付与される。
また前記強誘電体5001は、前述したヒステリシス特
性とともに、キュリー点以上の温度で加熱すると強誘電
体から常誘電体に変態し、強誘電性を失うという特性も
合わせもっている。
ところが常誘電体となった状態では、電界Eと分極率P
とが第2図の(n)に示す如く比例した関係となる。
このため、予め残留分極Psが付与された前記強誘電体
5001を上述した条件で加熱してやれば、当該加熱個
所での分極率Pが第2図に示す0の状態となり、前記残
留分極Psを選択的に消去することが可能となる。
因みに前述したチタン酸バリウムでは、そのキュリー点
は120[”C]であることが知られている。
第3図に示した画像記録装置における画像記録動作は、
前記強誘電体5001が持つ上述した如くの特性を利用
し、図示しない回動手段により前記記録媒体500を矢
印e方向へ連続に回動させつつ実行される。
まず分極ローラ507は、上述した如くの記録媒体50
0の回動に合わせて図示しない駆動回路から印加される
駆動電圧によって駆動される。
このとき前記分極ローラ507からは、前記駆動電圧に
応じた電界が発生し、この電界が該分極ローラ507と
前記金属ドラム5000との間に介在する強誘電体50
01に作用する。
ここで前記駆動回路は、前記強誘電体5001に作用す
る電界のレベルがE、となるように前記駆動電圧を制御
する。
係る制御に伴ない前記分極ローラ507を通過中の強誘
電体5001は、前記電界EOの作用により第2図のA
点に示される状態で分極される。
そして前記分極ローラ507の通過後(電界E、除去後
)、前記強誘電体5001の全面には、−様に第2図の
B点に示されるような残留分極Psが付与される。
こうして残留分極Psが付与された強誘電体5001は
、次いでサーマルヘッド502を通過する。
ここでサーマルヘッド502は、ヘッド駆動回路501
から画信号に応じて印加される記録パルスにより選択的
に発熱駆動される。
このとき前記ヘッド駆動回路501は、前記サーマルヘ
ッド502の発熱温度が、前記強誘電体5001の上述
した如くのキュリー点を越えるように前記記録パルスを
制御する。
係る制御に伴ない前記サーマルヘッド502を通過中の
強誘電体5001は、前記分極ローラ507により予め
全面に付与されていた残留分極Psを、上述した発熱個
所毎に選択的に消去される。
こうして強誘電体5001には、例えば前記サーマルヘ
ッド502により消去されずに残された残留分極Psに
よって、前記画信号に応じた潜像5002が順次形成さ
れる。
次いでこの潜像5002は、現像器503を通過する際
に、該現像器503から供給される当該潜像5002と
は逆極性のトナー5003の付着を受けてトナー像とし
て現像される。
引き続きこのトナー像は、転写装置504によって、当
該転写装置504と前記記録媒体500との間を搬送さ
れる記録紙50gに転写される。
尚、この装置における現像、転写工程も第1図に示した
装置と同様の方法によって実施され、現像器503から
供給される有極性のトナー5003により現像されたト
ナー像は、導電性のローラから成る転写装置504によ
り設定される金属ドラム5000との間の電位差に対応
した電界により記録紙508に転写される。
こうしてトナー像が転写された記録紙508は、記録媒
体500から剥離された後、定着装置505を通過し、
加熱もしくは加圧によるトナー像の定着を経て、図示し
ない排紙トレイ等に排出される。
一方、前述した転写工程において記録紙50Bへ完全に
転写しきれず記録媒体500の表面に残留したトナー5
003は、クリーニング装置506を通過する際に、該
クリーニング装置506を構成する例えばブレードによ
り完全に掻き落とされる。
こうして残留トナーが除去された後、前記記録媒体50
0は、次の画像記録プロセスのため再び分極ローラ50
7へ送られる。
この画像記録プロセスの最初の処理として、前記分極ロ
ーラ507は、上述したと同様の方法により、記録媒体
5000強誘電体5001の全面に残留分極Psを付与
する。
尚、この処理は、前回の画像記録プロセスで前記強誘電
体5001に残留した潜像5002の除去を兼ねてなさ
れるものである。
上記実施例では、サーマルヘッド502により強誘電体
5001上の非画像部に相当する残留分極PSを消去し
、残された残留分極Psにより形成される潜像5002
を現像、可視化する場合の例について述べたが、画像部
に相当する領域の残留分IM P sを消去し、該残留
分極Psの消去部分を潜像5002として現像、可視化
するようにしてもよい。
また本発明では、記録媒体400および500をドラム
状の構造としたが、必要に応じてベルト状の構造にして
もよい。
更に、クリーニング装置406および506としてブレ
ードを用いるようにしたが、ファーブラシと吸引ろ過装
置とを組み合わせた構成とすることもできる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の画像記録装置によれば、記
録媒体に強誘電体を用いるとともに、該強誘電体に付さ
れた残留分極または該残留分極の消去部分により画信号
に応じた潜像を形成し、該潜像を有極性のトナーで現像
後、電界の作用により記録紙に転写することにより画像
記録を行なうようにしたため、特別に高圧の電源回路や
、悪臭、宵害な空気の発生源となる帯電装置、あるいは
大容量の画像メモリ等が不要となり、装置の小型化、低
コスト化に寄与できるとともに、高い安全性をも確保で
きるという優れた利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る画像記録装置の一実施例を示す
概念図、第2図は、本発明に係る画像記録装置の記録媒
体として用いられる強誘電体における電界Eと分極率P
との関係を表わす特性図、第3図は、本発明に係る画像
部9装置の他の実施例を示す概念図、第4図、第5図、
第6図は、それぞれ静電転写記録装置、静電記録装置、
レーザビーム記録装置の従来の構成を示す概念図である
。 400.500・・・記録媒体、4000.5000・
・・金属ドラム、4001,5001・・・強誘電体、
4002.5002・・・潜像、4003.5003・
・・トナー、401.501・・・ヘッド駆動回路、4
02・・・マルチスタイラスヘッド、502・・・サー
マルヘッド、403,503・・・現像器、404゜5
04・・・転写装置、405,505・・・定@装置、
406.506・・・クリーニング装置、407・・・
潜像消去装置、4070・・・II電性ローラ、407
1・・・4雷性ロ一ラ駆動回路、507・・・分極ロー
ラ、408.508・・・記録紙。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動部材の表面に強誘電体層を着設させて成る記
    録媒体と、 該記録媒体の前記強誘電体層に画信号に応じた電界を作
    用させ、該電界に対応する残留分極により前記強誘電体
    層上に前記画信号に応じた潜像を形成する手段と、 該潜像形成手段により前記強誘電体層上に形成された前
    記潜像に有極性のトナーを付着させ、前記潜像をトナー
    像として可視化する現像手段と、該現像手段により前記
    潜像に付着された前記有極性トナーを、電界の作用によ
    り記録紙に移し取る転写手段と、 を具備することを特徴とする画像記録装置。
  2. (2)移動部材の表面に強誘電体層を着設させて成る記
    録媒体と、 該記録媒体の前記強誘電体層の全面に予め一様なる残留
    分極を付与するとともに、該残留分極を画信号に応じて
    選択的に消去することにより前記強誘電体層上に前記画
    信号に応じた潜像を形成する潜像形成手段と、 該潜像形成手段により前記強誘電体層上に形成された前
    記潜像に有極性のトナーを付着させ、前記潜像をトナー
    像として可視化する現像手段と、該現像手段により前記
    潜像に付着された前記有極性トナーを、電界の作用によ
    り記録紙に移し取る転写手段と、 を具備することを特徴とする画像記録装置。
  3. (3)前記潜像形成手段は、前記画信号に応じて前記強
    誘電体層をキュリー点以上の熱エネルギーにより選択的
    に加熱するサーマルヘッドから成ることを特徴とする特
    許請求の範囲第(2)項記載の画像記録装置。
  4. (4)前記潜像は、前記強誘電体層上に残された残留分
    極によって形成されることを特徴とする特許請求の範囲
    第(2)項または第(3)項記載の画像記録装置。
  5. (5)前記潜像は、前記強誘電体層上の残留分極の消去
    部分によって形成されることを特徴とする特許請求の範
    囲第(2)項または第(3)項記載の画像記録装置。
JP16195886A 1986-07-11 1986-07-11 画像記録装置 Pending JPS6318369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195886A JPS6318369A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195886A JPS6318369A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318369A true JPS6318369A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15745297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16195886A Pending JPS6318369A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318369A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777861A (ja) * 1993-08-20 1995-03-20 Man Roland Druckmas Ag 強誘電体を利用する印刷方法
US5638102A (en) * 1993-12-29 1997-06-10 Nec Corporation Printer comprising a stack of strain responsive and voltage responsive films

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777861A (ja) * 1993-08-20 1995-03-20 Man Roland Druckmas Ag 強誘電体を利用する印刷方法
US5638102A (en) * 1993-12-29 1997-06-10 Nec Corporation Printer comprising a stack of strain responsive and voltage responsive films

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725092B2 (ja) イオン発生制御方法とイオン発生装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3083907B2 (ja) 画像形成装置
JPS6318369A (ja) 画像記録装置
JPS6318368A (ja) 画像記録装置
JPS62269157A (ja) 画像記録装置
JPS62269155A (ja) 画像記録装置
JPS62269159A (ja) 画像記録装置
JPS62269156A (ja) 画像記録装置
JPH07271155A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP3423632B2 (ja) 画像形成装置
JPS62229263A (ja) 画像記録装置
JPS62269158A (ja) 画像記録装置
JPH0836342A (ja) 画像形成装置
JPS62229262A (ja) 画像記録装置
US7209154B2 (en) Method for controlling ion generation, ion generator, and image forming apparatus equipped therewith
JPH0675457A (ja) 帯電装置
JP3478298B2 (ja) 画像形成装置
JPH08258269A (ja) 画像形成装置
JP2908504B2 (ja) 画像形成装置
JP3234122B2 (ja) 画像形成装置
JPS5841540Y2 (ja) 定着装置
JPH0526397U (ja) 画像記録装置
JPH0526399U (ja) 画像記録装置
JP3461235B2 (ja) 電子写真装置
JP2005070432A (ja) 画像形成装置