JPS63183691A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS63183691A
JPS63183691A JP62015705A JP1570587A JPS63183691A JP S63183691 A JPS63183691 A JP S63183691A JP 62015705 A JP62015705 A JP 62015705A JP 1570587 A JP1570587 A JP 1570587A JP S63183691 A JPS63183691 A JP S63183691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
bit line
line
sense amplifier
cell array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62015705A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Furuya
清広 古谷
Kazutami Arimoto
和民 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62015705A priority Critical patent/JPS63183691A/ja
Publication of JPS63183691A publication Critical patent/JPS63183691A/ja
Priority to US07/364,516 priority patent/US4922460A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4097Bit-line organisation, e.g. bit-line layout, folded bit lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、半導体記憶装置におけるメモリセルアレイ
に関する構成の改良に関するものである。
〔従来の技術1 第4図は、たとえば、特開@51−74535号に開示
された、折返しピット線構成の従来の半導体記憶装置の
メモリセルアレイに関する構成を示す図解図である1図
において、メモリセルアレイは、複数のピット線6a 
、 6b 、・・・、6tlおよび複数のワード線7a
、7b、−・・、7hを有しており、各ビット1)8(
以下、**ρピット線を総称する場合には、参照番号に
付したアルファベット記号は省略する。)にはメモリセ
ルキャパシタとの接続のためのコンタクト孔10が#Q
けられ、ピット線6とワード線7(複数のワード線を総
称する場合は、参照番号に付したアルファベット記号は
省略する。)との所定の交点にはトランスファゲートの
チャンネル部12が形成されている。
また、ピット線6は、隣接するピット線同士、たとえば
ピット1I6aと6b、ピット線6cと6d。
のごとく対になってぃて、その一端にはセンスアンプ1
4が接続されている。つまり、対をなすピット線同士は
、ちょうどセンスアンプ14で折返された構成になって
いる。また、図において、参照番号20は、メモリセル
1ビット分の領域を示している。
第5図は、第4図におけるメモリセル1ビット分の領域
20を含むメモリセル2ビット分だけを拡大した平面図
である。第5図において、第4図と同一の部分には同一
の番号が付されている。第5図で、参照番@21で示す
ものは、情報電荷蓄積用のキャパシタ(メモリセルキャ
パシタ)である。
メモリセルキャパシタ21は、情報電荷が蓄積された状
態では、電源電位または接地電位に充電される。このた
め、メモリセルキャパシタ21が電源電位または接地電
位のいずれの電位に充電されているかを検出することに
よって、メモリセルキャパシタ21に記憶された情報“
1”または°“O″を知ることができる。
メモリセルキャパシタ21に記憶されている情報を読出
す動作は、一般に、次のごとく行なわれる。まず、全ピ
ット$16を電源電位の半分の電位であるプリチャージ
電位に保つ0次いで、アドレス信号に応じて、たとえば
ワード線7dのみを高電位に変化させる。応じて、ワー
ド17dに接続されたトランスファゲートのチャンネル
部12のみが導通状態となり、選択δれたメモリセルキ
ャパシタがピット線6a 、6c 、6e 、6Gにそ
れぞれ接続される。このとき、ピット1I6a 、 6
c 。
6e、6Qのうち、電源電位に充電されなメモリセルキ
ャパシタの接続されたピット線は、プリチャージ電位よ
りも高電位側に変化し、接地電位に充電されたメモリセ
ルキャパシタが接続されたピット線は、電位がプリチャ
ージ電位よりも低電位側に変化する。他方、ピット線6
b 、 6d 、 6f 。
6hの電位は、プリチャージ電位のまま変化しない、し
たがって、ワード線7dを選択慢、ピット線(3a、6
c、6e、6Qの電位がプリチャージ電位を基準として
高電位になったか低電位になったかを、それぞれ対とな
るビットll6b 、 6d 。
6f、6hのプリチャージ電位と比較することによって
、メモリセルキャパシタに蓄えられていた情報を検出す
ることができる。この比較はセンスアンプ14が行なう
他のり−ドm7が選択された場合も同様である。
このように、折返しピット線構成の半導体記憶装置では
、1つのセンスアンプに接続された1対のピット線が、
センスアンプから同じ方向に近接して平行に延設されて
いるため、半導体基板やセルプレートやワード線等から
受けるカップリング雑音等は各ピット線対に同相に現わ
れる。このため、ピット線対に現われる同相の雑音は、
互いに打ち消し合って、ピット線対に接続されたセンス
7ンプは、雑音による誤動作を生じにくいという利点が
ある。
また、センスアンプ14の配列ピッチは、メモリセル2
ビット分のピッチでよいので、センスアンプのデザイン
ルールをメモリセルアレイのデザインルール内に組込み
やすいという利点もある。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、従来の折返しビット線構成の半導体記憶装置
においては、ビット線対が近接して平行に配列されてい
るという構成上の特徴から、メモリセル1ビット分の領
域内に、第5図に示されるごとく、1本のビット線6と
2本のワード線7とが配列される。よって、メモリセル
アレイの平面積をより小さくしようとする場合、メモリ
セル1ビット分の領域内に配置される平行な2本のワー
ド線を厳格に規定しなければならない。そのために、た
とえば、フォトリソグラフィ装置に高度の分解能が必要
になり、製造が困難になる等の問題があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、雑aに強い折返しビット線構成の長所を残
しながら、メモリセルアレイの平面積の縮小化がしやす
い、新規なメモリセルアレイ構成の半導体記憶装置を得
ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る半導体記憶装置は、メモリセルアレイと
、そのメモリセルアレイの両側にai!Rされた第1お
よび第2のセンスアンプとを含み、メモリセルアレイを
中央部で区画して第1センスアンプに8Il接する第1
領域および第2センスアンプに隣接する第2の領域に分
け、両方の領域に、それぞれ、順に、メモリセルとコン
タクトを有する第゛1ビット線、メモリセルとコンタク
トを有しない第2ビット線およびメモリヒルとコンタク
トを有する第3ビット線を平行に配列し、第1領域の第
1ビット線および第2ビット線をその領域に接する第1
センスアンプに接続し、第2v4Mの第1および第2ビ
ット線をその領域に接する第2センスアンプに接続して
、かつメモリセルアレイの中央部で、第1領域の第2ビ
ット線と第2悄域の第3ビット線とを接続し、第1領域
の13ピツ1〜線と第2領域の第2ビット線とを接続し
たものである。
[作用] 第1領域に隣接する第1のセンスアンプは、第1領域の
第1ビット線および第1領域の第2ビット線を介して接
続された第2領域の第3ビット線に接続された各メモリ
セルのデータを検出する。
また、第2のセンスアンプは、第2領域の第1ビット線
および第2領域の第2ビット線を介して接Mさ゛れた第
1傾城の第3ビット線にそれぞれ接続された各メモリセ
ルのデータを検出する。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は、この発明の一実施例におけるメモリセルアレ
イに関する構成を示す図解図である。第1図において、
メモリセルアレイは、中央部で左右2つのwA域に区画
されており、左右2つの領域、には、それぞれ、ビット
線6およびビット$113が配列されている。なお、各
ビット線の参照番号゛6″′および13”には、それぞ
れ、各ビット線を個別に特定できるようにアルファベッ
ト記号を付しているが、ビット線を総称する場合等には
、このアルファベット記号は省略することにする。
なお、以下に述べるワード線7、センスアンプ14およ
び容f115についても同槌とする。
ビット線6および13と直交する方向には、ワード線7
が配列されている。そして、ビット線6とワード17ど
の交点には、それぞれ、メモリセルのトランスファゲー
トチャンネル部が形成されている。また、ピット116
の所定の位置には、コンタクト孔10が形成されている
この実施例のメモリセルアレイは、中央部で区分されて
左右対称の構成になっているので、今左側の領域を参照
しながら説明すると、第1ビット線としてのビット線6
aの左端はセンスアンプ14ak:接続され、その右端
はオープンになっている。第2ビット線としてのビット
線13aの左端はセンスアンプ14aに接続されている
。さらに、第3ビット線としてのビット線6bの左端は
オープンになっている。このように、この実施例におい
ては、11ビット纏としてのフンタクト孔10を有する
ピット線6aと第2ビット線としてのコンタクト孔を有
しないピット線13aとが1つのセンスアンプ14aに
接続されている。また、各ピット線は、第1、第2、第
3ビット線の順で平行に配列されている。そして、その
ような構成が、上下方向に連続している。
メモリセルアレイの右側の領域にも同様になっている。
メモリセルアレイの中央部において、左領域の第2ビッ
ト線としてのピット1113aと右領域の第3ビット纏
としてのピット線6jとが接続され、かつ、左領域の第
3ビット纏としてのピット線6bと右領域の第2ビット
纏としてのピット線13eとが接続されている。メモリ
セルアレイ中央部での接続は、2つの接続が交差するた
め、たとえばピット線6bとピット線136との接続は
、これらピット線が形成された配線層とは興なる別の配
線層21を利用して行なわれている。よって、メモリセ
ルアレイ中央部での接続線の交差は、立体交差となる。
第1ビット纏としてのピット@6aには容115aが接
続されている。容量15aはピット1l13bの容量と
等しくなるようにされている。
他の第1のピット線も同様に構成されている。
この結果、センスアンプ14aを例にとってみると、セ
ンスアンプ14aには、コンタクト孔10を有するピッ
ト線6aが接続されるとともに、コンタクト孔を有しな
いピットIIa13aを介してコンタクト孔を有するピ
ット線6」が接続されていることになる。よって、メモ
リセルアレイの左側の領域のワード線7のいずれかが選
択された場合は、ピット線6aにメモリセルキャパシタ
のデータが読出され、このときに生じるピット線6aの
電位の変化は、ピット線13aおよびビット線6ノのプ
リチャージ電位とが比較されることになる。
逆に、メモリセルアレイの右領域のワード線7のいずれ
かが選択された場合は、ピット線6jに接続されたメモ
リセルキャパシタの電位が読出され、ピット1l113
aおよび6j上に電位の変化が現われる。該電位の変化
は、センスアンプ14によって、ピット線6aの有する
プリチャージ電位と比較され、データの検出が行なわれ
る。
なお、この場合において、ピット線6aは単独であり、
ピット線6」はピット線13aと接続されているため、
両者の藺で浮遊容量に差が生じる。
この浮遊容量の差を補償するために、ピット線6aには
、ピット線13aと等容量の容量15aが接続されてい
るわけである。したがって、ピット線13aを設けたこ
とにより浮遊容量に関する問題は解消されている。
第2A図、第281および第2C図は、この発明の一実
施例のメモリセルアレイの部分構造を詳細に説明するた
めの図解である。特に、第2A図は部分平面図、第2B
図は第2A図の8部分だけを切り出した状態の斜視図、
第2C図は第2A図において3点鋼纏C−Cで示す部分
の断面図である。
まず第2C図を参照して、メモリセルアレイは、基板1
に形成されたトランスファゲートチャンネル部12とメ
モリセルキャパシタ部36どを有している。チャンネル
部12は、基板1の上部平面部に形成されたトランジス
タによってW成されている。一方、キャパシタ部36は
基板1に溝が掘られて、その溝の側面に設けられたn型
拡散N5と、絶縁114を介して溝内に充填されたポリ
シリコン3と、分離酸化1i12とによって構成されて
いる。
この構造を平面的に見ると、第2A図のようになり、ト
ランスファゲートのチャンネル部12を含む実線で囲わ
れた矩形の平面領域Bが、粗いハツチングが付ぎれた溝
ft[Dによって囲まれていることが理解できる。そし
て、平面領域Bの四方の各エツジを含む領域に、メモリ
キャパシタ部36が形成されていることがわかる。
したがって、メモリセル1ビット分の領域は、平面的に
見ると、参照番号20を付した1点Illで囲われた領
域になる。つまり、平WJ領tRBとその周囲を囲うm
fR域りとによって4ビット分のメモリセル領域が構成
されているわけであり、これが行列状に配列されている
のである。
この結果、この実施例によれば、メモリセル1ビット分
の領域には、平面的に見て、1本のワード線7と1本の
ビット線6と0.5本分のピット線13とが配置される
だけになる。よって、ビット線6.13およびワード線
7の配列がしやすく、メモリセルアレイの面積の縮小化
が図りやすい。
第3図は、この発明の他の実施例に係るメモリセルアレ
イに関する構成を示す図解図である。第3図においては
、メモリセルアレイがセンスアンプ14によって複数個
のブロックに分割されるとともに、各ブロックは左右2
つの領域に区画されている。
各センスアンプ14とビット線6および13との個別の
接続構造等は、前述した実施例と同様であり、ここでの
説明は省略する。
第3図に示す実施例によれば、たとえばセンスアンプ1
4Cのように、左右にメモリセルアレイブロックを有す
る場合は、左右に対称的にピット線が接続されているの
で、接続されたビット線の容量が等しく保たれている。
詳しく言えば、センスアンプ14cの上側接続端子には
ビット線613 。
136および6nが接続されており、下側接続端子には
、ビット線6b 、130および6jが接続されている
ことになるから、センスアンプ14Cの上下両接続端子
に接続された容量は等しい容量になっている。よって、
特別に、容115等をピット線に接続する必要はない。
第3図に示を実施例のデータ浸出動作ヤ)その際の効果
等は、前述した実施例と同様であるから。
ここでの説明は省略する。
[発明の効果] 以上のように、この発明は、メモリセルアレイと、その
メモリセルアレイの両側に配置された第1および第2の
センスアンプとを設け、メモリセルアレイを中央部で区
画して第1のセンスアンプに隣接する第1領域および第
2センスアンプに隣接する第2の領域に分け、両方の領
域に、それぞれ、順に、メモリセルとコンタクトを有す
る第1ビット線、メモリセルとコンタクトを有しない第
2ビット線およびメモリセルとコンタクトを有する第3
ビット線を平行に配列し、第1領域の第1および第2の
ピット線を第1センスアンプに接続し、第2領域の第1
および第2ビット線を第2センスアンプに接続し、かつ
、メモリセルアレイの中央部で、第1!m域の第2ビッ
ト線と第2wA域の第3ビット線とを接続し、第1領域
のiT3ピット線と第2領域の第2ビット線とを接続し
たので、折返しビットa構成の利点を保ちながら、メモ
リセルアレイの面積の縮小化がしやすい半導体記憶装置
を提供することができる。
また、この発明によれば、センスアンプの配列ピットは
、メモリセル2ビット分のピッチであるから、半導体記
憶装置の設計が容易で、セル平面積の縮小化が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例による半導体記憶装置の
メモリセルアレイに関する構成を示す図である。 第2A図、第2B図および第2C図は、この発明の一実
施例に係る半導体記憶装置のメモリセルアレイの部分構
造を示す図である。 第3図は、この発明の他の実施例による半導体記憶装置
のメモリセルアレイに関する構成を示す図である。 第4図は、従来の折返しピット線構成の半導体記憶装置
のメモリセルアレイに関する構成図である。 第5図は、従来のメモリセルアレイの部分拡大図である
。 図において、6はコンタクト孔を有する第1または第2
のビット線、13はコンタクト孔を有しない第2のピッ
ト線、7はワード線、14はセンスアンプ、15は容量
を示す。 なお、図中、同一符号は、同一または相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のメモリセルを有し、中央部を境界として
    、第1領域と第2領域とに区画されたメモリセルアレイ
    と、 前記メモリセルアレイの第1領域に隣接して配置された
    第1センスアンプおよび第2領域に隣接して配置された
    第2センスアンプであつて、各センスアンプは、少なく
    とも第1および第2の接続端子を有するものとを含み、
    さらに、 前記第1または第2のセンスアンプの第1接続端子に接
    続され、隣接するメモリセルアレイ領域の各端部から中
    央部まで延設された第1ビット線対であつて、所定数の
    メモリセルとコンタクトを有するものと、 それぞれが、対応する前記第1または第2のセンスアン
    プの第2接続端子に接続され、隣接するメモリセルアレ
    イ領域の各端部から中央部まで延設された第2ビット線
    対であつて、前記メモリセルとのコンタクトを有さない
    ものと、 それぞれが、前記メモリセルアレイの第1または第2領
    域の各端部から中央部まで延設された第3ビット線対で
    あつて、所定数のメモリセルとのコンタクトを有するも
    のと、を含んでいて、前記第1ビット線、第2ビット線
    および第3ビット線は、この順序で平行に配列されてお
    り、前記メモリセルアレイの中央部で、前記第1領域の
    第2ビット線と前記第2領域の第3ビット線との間が接
    続され、前記第1領域の第3ビット線と前記第2領域の
    第2ビット線との間が接続されている、半導体記憶装置
  2. (2)前記各第1ビット線には、前記第2ビット線と等
    容量の容量が結合されている、特許請求の範囲第1項記
    載の半導体記憶装置。
  3. (3)前記半導体記憶装置は、前記構成が横列に結合さ
    れたものを含み、その結合部に位置するセンスアンプは
    、その両側に配置されるメモリセルアレイに共用できる
    ように、第1および第2の接続端子を2組有している、
    特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。
JP62015705A 1987-01-26 1987-01-26 半導体記憶装置 Pending JPS63183691A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015705A JPS63183691A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 半導体記憶装置
US07/364,516 US4922460A (en) 1987-01-26 1989-06-09 Semiconductor memory device with folded bit line structure suitable for high density

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015705A JPS63183691A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63183691A true JPS63183691A (ja) 1988-07-29

Family

ID=11896185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62015705A Pending JPS63183691A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4922460A (ja)
JP (1) JPS63183691A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4941031A (en) * 1988-11-16 1990-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic memory device with improved wiring layer layout
US5014110A (en) * 1988-06-03 1991-05-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wiring structures for semiconductor memory device
US5018100A (en) * 1988-10-11 1991-05-21 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device
US5062077A (en) * 1989-07-31 1991-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic type semiconductor memory device
US5250831A (en) * 1990-03-28 1993-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha DRAM device having a memory cell array of a divided bit line type
JP2003510753A (ja) * 1999-09-28 2003-03-18 インフィニオン テクノロジーズ ノース アメリカ コーポレイション ビット線間の結合雑音を低減するアーキテクチャ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460984A (ja) * 1990-06-25 1992-02-26 Matsushita Electron Corp 半導体記憶装置
FR2668640A1 (fr) * 1990-10-30 1992-04-30 Samsung Electronics Co Ltd Memoire a semi-conducteurs possedant des lignes de bit et des lignes de mot qui se croisent.
US5475642A (en) * 1992-06-23 1995-12-12 Taylor; David L. Dynamic random access memory with bit line preamp/driver
US5732010A (en) * 1992-09-22 1998-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic random access memory device with the combined open/folded bit-line pair arrangement
US5864181A (en) 1993-09-15 1999-01-26 Micron Technology, Inc. Bi-level digit line architecture for high density DRAMs
KR100215595B1 (ko) * 1993-09-21 1999-08-16 니시무로 타이죠 다이나믹형 반도체 기억장치
US6043562A (en) 1996-01-26 2000-03-28 Micron Technology, Inc. Digit line architecture for dynamic memory
WO1997028532A1 (en) * 1996-02-01 1997-08-07 Micron Technology, Inc. Digit line architecture for dynamic memory
US5917744A (en) * 1997-12-18 1999-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor memory having hierarchical bit line architecture with interleaved master bitlines
US5963486A (en) * 1998-06-19 1999-10-05 International Business Machines Corporation Bit switch circuit and bit line selection method
US7184290B1 (en) * 2000-06-28 2007-02-27 Marvell International Ltd. Logic process DRAM
US6661050B2 (en) * 2002-03-20 2003-12-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Memory cell structure with trench capacitor and method for fabrication thereof
US7547945B2 (en) * 2004-09-01 2009-06-16 Micron Technology, Inc. Transistor devices, transistor structures and semiconductor constructions
US7384849B2 (en) * 2005-03-25 2008-06-10 Micron Technology, Inc. Methods of forming recessed access devices associated with semiconductor constructions
US7227768B2 (en) * 2005-07-01 2007-06-05 Spansion Llc Power interconnect structure for balanced bitline capacitance in a memory array
US7282401B2 (en) 2005-07-08 2007-10-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for a self-aligned recessed access device (RAD) transistor gate
US7867851B2 (en) 2005-08-30 2011-01-11 Micron Technology, Inc. Methods of forming field effect transistors on substrates
US7700441B2 (en) 2006-02-02 2010-04-20 Micron Technology, Inc. Methods of forming field effect transistors, methods of forming field effect transistor gates, methods of forming integrated circuitry comprising a transistor gate array and circuitry peripheral to the gate array, and methods of forming integrated circuitry comprising a transistor gate array including first gates and second grounded isolation gates
US7602001B2 (en) 2006-07-17 2009-10-13 Micron Technology, Inc. Capacitorless one transistor DRAM cell, integrated circuitry comprising an array of capacitorless one transistor DRAM cells, and method of forming lines of capacitorless one transistor DRAM cells
US7772632B2 (en) * 2006-08-21 2010-08-10 Micron Technology, Inc. Memory arrays and methods of fabricating memory arrays
US7589995B2 (en) * 2006-09-07 2009-09-15 Micron Technology, Inc. One-transistor memory cell with bias gate
US7923373B2 (en) 2007-06-04 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Pitch multiplication using self-assembling materials
US8988917B2 (en) * 2012-11-15 2015-03-24 Sandisk Technologies Inc. Bit line resistance compensation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3518640A (en) * 1967-01-19 1970-06-30 Rca Corp Magnetic memory with noisecancellation sense wiring
US3646531A (en) * 1969-10-10 1972-02-29 Core Memories Inc Magnetic core signal discrimination method
US3681767A (en) * 1970-04-29 1972-08-01 Honeywell Inc Magnetic core memory providing both non-alterable and electrically alterable locations
US3942164A (en) * 1975-01-30 1976-03-02 Semi, Inc. Sense line coupling reduction system
US4739497A (en) * 1981-05-29 1988-04-19 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory
JPS57198592A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Hitachi Ltd Semiconductor memory device
US4733374A (en) * 1985-03-30 1988-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic semiconductor memory device
JPS62197992A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Mitsubishi Electric Corp ダイナミツクram

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014110A (en) * 1988-06-03 1991-05-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wiring structures for semiconductor memory device
US5018100A (en) * 1988-10-11 1991-05-21 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device
US4941031A (en) * 1988-11-16 1990-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic memory device with improved wiring layer layout
US5062077A (en) * 1989-07-31 1991-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic type semiconductor memory device
US5250831A (en) * 1990-03-28 1993-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha DRAM device having a memory cell array of a divided bit line type
JP2003510753A (ja) * 1999-09-28 2003-03-18 インフィニオン テクノロジーズ ノース アメリカ コーポレイション ビット線間の結合雑音を低減するアーキテクチャ

Also Published As

Publication number Publication date
US4922460A (en) 1990-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63183691A (ja) 半導体記憶装置
EP0055572B1 (en) A semiconductor memory device
USRE32708E (en) Semiconductor memory
KR900004631B1 (ko) 반도체 메모리
US5602772A (en) Dynamic semiconductor memory device
EP0169332B1 (en) High density one device memory
JPH07109878B2 (ja) 半導体記憶装置
US5581126A (en) Interlaced layout configuration for differential pairs of interconnect lines
US6657880B1 (en) SRAM bit line architecture
CN113785359B (zh) 包括存储器阵列的存储器单元下方的感测放大器电路系统和字线驱动器电路系统的集成组合件
CN113496722A (zh) 包括双绞数字线配置的集成组件
KR940010833B1 (ko) 다이나믹형 반도체메모리
US4545037A (en) Dynamic semiconductor memory device with balanced sensing arrangement
JPH08222706A (ja) 半導体記憶装置
KR100305031B1 (ko) 다이나믹 랜덤 액세스 메모리의 감지 증폭 블록의 레이 아웃
US5566104A (en) Memory cell layout structure for a semiconductor memory device
US7199471B2 (en) Method and apparatus for reducing capacitive coupling between lines in an integrated circuit
KR20010029835A (ko) 반도체 기억 장치
US5875138A (en) Dynamic access memory equalizer circuits and methods therefor
KR100272162B1 (ko) 메모리셀어레이및이를구비하는디램
JPS63225993A (ja) 半導体記憶装置
JPH03105969A (ja) 半導体記憶装置
JPH0758587B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0713851B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0713850B2 (ja) 半導体記憶装置