JPS63183608A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63183608A
JPS63183608A JP1437187A JP1437187A JPS63183608A JP S63183608 A JPS63183608 A JP S63183608A JP 1437187 A JP1437187 A JP 1437187A JP 1437187 A JP1437187 A JP 1437187A JP S63183608 A JPS63183608 A JP S63183608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film layer
film layers
protective film
thin film
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1437187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Niimi
秀明 新見
Kunio Wakai
若居 邦夫
Tetsuo Mizumura
哲夫 水村
Noboru Isoe
磯江 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP1437187A priority Critical patent/JPS63183608A/ja
Publication of JPS63183608A publication Critical patent/JPS63183608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はスピネルフェライトを含む強磁性薄膜層を磁
気記録層とする磁気記録媒体に関し、さらに詳しくは耐
久性および耐食性に優れた前記の磁気記録媒体に関する
〔従来の技術〕
強磁性金属薄膜層を磁気記録層とする磁気記録媒体は、
通常、金属もしくはそれらの合金などを真空蒸着、スパ
ックリング等によって基体フィルム上に被着してつくら
れ、磁気記録特性に優れたものとしてCoを主成分とす
る強磁性金属薄膜層を形成したものが広く知られている
。ところが、Coを主成分とする強磁性金属薄膜層は、
高密度記録に通した特性を有する反面、酸性雰囲気でC
Oが不安定であるため耐食性に欠けるという問題があっ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで、強磁性金属薄膜層を構成する素材について種々
検討を行った結果、Fe304 、Co。
・Fe2O3などのスピネルフェライトを含む強磁性薄
膜層を形成すると、酸性雰囲気で極めて安定で耐食性に
優れた磁気記録媒体が得られることが分かったが、同時
にこれらのスピネルフェライトを含む強磁性薄膜層は磁
気ヘッドとの耐摩耗性に劣ることも判明した。
〔問題を解決するための手段〕
この発明は、かかる現状に鑑み強磁性薄膜層に、腐食さ
れにくくて耐摩耗性に優れた保護膜層を設けることにつ
いて種々検討を行った結果なされたもので、スピネルフ
ェライトを含む強磁性薄膜層上に、カーボンからなる保
護膜層を設けることによって、耐久性および耐食性を充
分に向上させたものである。
この発明において、スピネルフェライトを含む強磁性薄
膜層上に形成されるカーボンからなる保i!膜層は、ス
パッタリング法、プラズマCVD法、イオンビーム蒸着
法等のいわゆるペーパーデポジション法により形成され
る。
スパッタリングによる場合は、処理槽内にグラファイト
などの炭素を主体とするターゲットをセットし、これを
アルゴンガス、ヘリウムガスなどの不活性ガス等の存在
下で、高周波によりスパッタリングさせ、強磁性薄膜層
上に析出させて形成される。この際、アルゴンガスなど
のガス圧および高周波の電力は、形成されたカーボンか
らなる保護膜層の脆化と軟化を防止するため、ガス圧を
0.001〜0.1トールとし、高周波電力を0.1〜
2W/cdの範囲内にするのが好ましシー)。
また、プラズマCVD法によって形成される場合は、処
理槽内にメタン、エタン、エチレン、ベンゼン等の炭化
水素ガスを導入し、高周波によりプラズマを発生し、炭
化水素分子を分解させることにより、強磁性薄膜層上に
析出させて形成される。この際、脆化と軟化を防止する
ため、炭化水素ガスのガス圧を0.001〜0.1トー
ルとし、高周波電力を0.5〜3W/−の範囲内にする
のが好ましい。
カーボンからなる保護膜層はこのようにして形成される
が、この形成時カーボン保護膜層が析出形成される領域
に電子を照射すると、カーボン保護151層を形成しつ
つある粒子に熱的、化学的エネルギーが付与されて架橋
反応が促進され、また強磁性薄膜層表面の電位を負に帯
電させることによって、活性な陽イオンが強磁性薄膜層
表面に誘引されるため、架橋度の高い強靭なカーボン保
護膜層が形成され、カーボンからなる保護膜層の強度が
著しく増大して、耐久性および耐食性がさらに一段と向
上される。
このように、カーボン保護膜層形成中に照射する電子の
加速電圧と電子電流は、それぞれ0.5〜50KVおよ
びl〜500mAの範囲内とし、さらにl〜20Kvお
よび10〜200mAの範囲にするのがより好ましく、
50KVおよび500mAより大きくすると、強磁性I
V膜層に損傷を与え、0.5KVおよび1mAより小さ
くすると所定の効果が得られない、また、電子の照射方
法としては、電子流を拡散させて強磁性薄膜層全面に照
射する方法と、電子流をビームにして強磁性薄膜層表面
を走査する方法がいずれも好適に用いられる。なお、プ
ラズマCVD法などの比較的高い圧力を必要とする場合
、電子銃のフィラメントの損傷を防ぐため、電子銃部分
の差動排気が必要である。
このようにして形成されたカーボンからなる保護膜層は
、耐摩耗性に優れるとともに、それ自身が酸性雰囲気で
変化せず、従って、このようなカーボンからなる保護膜
層が、スピネルフェライトを含む強磁性1f膜層上に形
成されると、耐久性および耐食性が充分に向上される。
なお、このようなカーボンからなる保護膜層は、ダイヤ
モンド状カーボン、アモルファス状カーボンのいずれで
あってもよく、さらにこれらが混合されたものであって
もよい。またこのカーボンからなる保護膜層を膜厚は、
30〜500人の範囲内であることが好ましく、30人
より薄いとこのカーボンからなる保護膜層による耐久性
および耐食性の効果が充分に発揮されず、500人より
厚くするとスペーシングロスが大きくなりすぎて、電磁
変換特性に悪影響を及ぼす。
スピネルフェライトを含む強磁性薄膜層としては、p’
e304 、Coo・Fe203 、r−Fe203、
あるいはこれらにC017’i、Ni、O3などをこの
発明の効果を損なわない程度に添加したものからなるも
のであることが好ましく、これらのスピネルフェライト
を含む強磁性薄膜層は、真空蒸着、イオンブレーティン
グ、スパッタリング、メッキ等の手段によって基体上に
被着形成される。
また、磁気記録媒体としては、ポリエステルフィルム、
ポリエチレンフィルム、ポリイミドフィルムなどの合成
樹脂を基体とする磁気テープ、合成樹脂フィルム、アル
ミ板、ガラス板等からなる円盤やドラムを基体とする磁
気ディスクや磁気ドラムなど、種々の形態を包含する。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例I 第1図に示すスパッタ処理装置を使用し、表面をアルマ
イト処理したアルミニウム円の1を、処理槽2内の上部
に配設した基板3の下面にセットするとともに、処理槽
2内の下部に配設したステンレスからなる電極4にター
ゲント止して純度が99.9原子%のFe5をセットし
た。次いで、排気系6で処理槽2内を5X10’−’ト
ールまで真空排気し、処理槽2に取りつけたガス導入管
7から酸素ガスを20m1/minの流量で、またアル
ゴンガスを20ml/mjnの流量で導入し、酸素分圧
2×10−2トールおよびアルゴン分圧2X10−2ト
ールの雰囲気下に、電極4の高周波電力密度4W/cr
Jで2分間スパッタリングを行って、厚さ1500人の
スピネルフェライトを含む強磁性薄膜層を形成した。次
ぎに、処理M2内の下部に配設したステンレスからなる
電極4にターゲットとしてグラファイトをセットし、電
極4の高周波電力密度0.5W/cdで1分間スパッタ
リングを行って、厚さ200人のカーボンからなる保護
膜層を形成し、第2図に示すようなアルミニウム円盤1
上に、強磁性薄膜層9および保護膜[10を順次に1?
[形成した磁気ディスクAをつくった。得られた磁気デ
ィスクの強磁性薄膜層9を、透過電子線回折により調べ
た結果、l? e (b、c、c )とFe3O4が検
出された。なお、図中8は電極4に高周波を印加するた
めの高周波電源である。
実施例2 実施例1における強磁性薄膜層の形成において、純度が
99.9原子%の鉄に代えてFe−Co合金(原子比7
0:30)をスンレスからなる電極4上にターゲットと
してセットした以外は、実施例1と同様にして強磁性薄
膜層を形成し、さらに保護膜層を形成して磁気ディスク
Aをつくった。得られた磁気ディスクの強磁性薄膜層9
を、透過電子線回折により調べた結果、F e  (C
o)  (b、c。
C)とCoO・Fe3O4が検出された。
実施例3 第3図に示す真空蒸着兼スパッタ処理装置を使用し、厚
さ10μmのポリエステルフィルム11を、処理槽12
内で、供給ロール13から円筒状キャン14の周側面に
沿って移動させ、巻き取りロール15に巻き取るように
セントするとともに、処理槽12の下部に配設した強磁
性材蒸発源16に純度が99.9原子%のFe17をセ
ットした。
次いで、排気系18で処理槽2内を2X10−5トール
まで真空排気し、円筒状キャン14と防着板19との間
に配設したガス導入管20から酸素ガスを500ml/
minの流量で導入し、ガス圧5×10−’l−−ルで
Fe17を加熱蒸発させて、最低入射角50度、蒸着速
度1000人/secで斜め入射蒸着し、厚さ1500
人のスピネルフェライトを含む強磁性薄膜層を形成した
。次に円筒状キャン14に隣接して配設したスパッタ処
理装置21で、グラファイトをターゲットとして、電力
500Wでスパッタリングを行い、厚さ100人のカー
ボンからなる保護膜層を、スピネルフェライトを含む強
磁性薄膜層上に形成した。しかる後、所定の巾に裁断し
て第4図に示すように、ポリエステルフィルムll上に
強磁性薄膜層22および保護膜層23を順次に積層形成
した磁気テープBをつくった。得られた磁気テープの強
磁性薄膜層A層22を透過電子線回折により調べた結果
、Fe(b、c、c )とFe3O4が検出された。
実施例4 実施例3における強磁性筒PI層の形成において、純度
が99.9原子%の鉄に代えてFe−Co合金(原子比
70:30)を、強磁性材蒸発源16にセントした以外
は、実施例1と同様にして強磁性薄膜層を形成し、さら
に保護膜層を形成して磁気テープBをつくった。得られ
た磁気テープの強磁性薄膜層22を、透過電子線回折に
より稠べた結果、Fe (Go)  (b、c、c )
とCoO・Fe3O4が検出された。
実施例5 実施例3において、スパッタ処理装置でのスパッタリン
グを省いた以外は、実施例3と同様にして、厚さ10μ
mのポリエステルフィルムll上に厚さ1500人のス
ピネルフェライトを含む強磁性薄膜層を形成した。次い
で、第5図に示すプラズマ処理装置を使用し、強磁性薄
膜層を形成したポリエステルフィルム11を処理槽24
内の原反ロール25から円筒状キャン26の周側面に沿
って移動させ、巻き取りロール27に巻き取るようにセ
ントした。次いで、ポリエステルフィルム11を円筒状
キャン26の周側面に沿って2m/minの走行速度で
走行させながら、処理槽24に取り付けたガス導入管2
8からメタンの七ツマーガスを50secmの流量で導
入し、ガス圧を0.01 トールとして電極29に13
.56 Mllzの高周波を0.6w / cdの電力
密度で印加し、同時に処理槽24の下端部に隣接して配
設した差動排気槽30内の電子銃31により、加速電圧
2KV、電子電流50mAで、電子をポリエステルフィ
ルム11上のカーボン膜が形成されつつある領域に走査
して照射し、厚さ180人のカーボンからなる保護膜層
を、スピネルフェライトを含む強磁性薄膜層上に形成し
た。しかる後、所定の巾に裁断して第4図に示す磁気テ
ープBをつくった。なお、第5図中32は電極29に高
周波を印加するための高周波電源、33および34はそ
れぞれ処理槽24および差動排気槽30を排気するため
の排気系である。
実施例6 実施例5で用いたプラズマ処理装置の電極29に代えて
、電磁石を組み込んだターゲットホルダーとグラファイ
トを設置した。次いで、ポリエステルフィルム11を2
m/l1inで走行させ、メタンを50scca+導入
してガス圧を0.01 )−ルとし、Q、(5w/cd
の電力密度で高周波を印加することに代え、ポリエステ
ルフィルム11を0.5m/lll1nで走行させ、ア
ルゴンガスを203CC1l+の流量で導入してガス圧
を0.005  )−ルとし、4 w / caの電力
密度で高周波を印加して、マグネトロンスパッタリング
を行った以外は、実施例5と同様にして厚さ130人の
カーボンからなる保護膜層を形成し、磁気テープBをつ
くった。
比較例1 実施例1における強磁性薄膜層の形成において、純度が
99.9原子%の鉄に代えてCo−Ni合金(原子比8
0:20)をステンレスからなる電極4上にターゲット
としてセットした以外は、実施例1と同様にして強磁性
薄膜層を形成し、さらに保護膜層を形成して磁気ディス
クをつくった。得られた磁気ディスクの強磁性薄膜層を
、透過電子線回折により調べた結果、HCP品のCoN
iとNaCl型のCo (Ni)Oの混合であった。
比較例2 実施例3における強磁性薄膜層の形成において、純度が
99.9原子%の鉄に代えてCo−Ni合金(原子比8
0:20)を強磁性材蒸発源16にセントした以外は、
実施例3と同様にして強磁性薄膜層を形成し、さらに保
護膜層を形成して磁気テープをつくった。得られた磁気
テープの強磁性薄膜層を、透過電子線回折により調べた
結果、HO2品のCoN iとNaC1型のGo (N
i)Oの混合であった。
比較例3 実施例1において、カーボンからなる保護膜層の形成を
省いた以外は、実施例1と同様にして磁気ディスクをつ
くった。
比較例4 実施例3において、カーボンからなる保護膜層の形成を
省いた以外は、実施例3と同様にして磁気テープをつく
った。
各実施例および比較例で得られた磁気ディスクおよび磁
気テープについて、耐食性および耐久性を試験した。耐
食性試験は、得られた磁気ディスクおよび磁気テープを
、35℃、75%RHで、S02 lppm 、 H2
S 0.5ppm 、 NO2lppmの雰囲気下に2
0時間放置し、放置後の飽和磁化を測定して放置前の飽
和磁化からの劣化率を測定、算出して行った。また耐久
性試験は、VH3型VTRを用いて、出力が初期値より
6dB低下するまでのスチル時間を測定して行った。
下記第1表はその結果である。
第1表 〔発明の効果〕 上記第1表から明らかなように、この発明で得られた磁
気ディスクおよび磁気テープ(実施例1ないし6)は、
比較例1ないし4で得られた磁気ディスクおよび磁気テ
ープに比し、劣化率が小さくて、スチル時間が長く、こ
のことからこの発明によって得られる磁気記録媒体は、
耐久性および耐食性が一段と向上されていることがわか
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明において保護膜層を形成する際に使用
するスパッタ処理装置の一例を示す概略断面図、第2図
はこの発明で得られた磁気ディスクの部分拡大断面図、
第3図はこの発明で使用する真空蒸着兼スパッタ処理装
置の一例を示す概略断面図、第4図はこの発明で得られ
た磁気テープの部分拡大断面図、第5図はこの発明で保
護膜層を形成する際に使用すプラズマ処理装置の一例を
示す概略断面図である。 ■・・・アルミニラ・ム円fli(基体)、11・・・
ポリエステルフィルム(基体)、9.22・・・強磁性
薄膜層、10.23・・・保護膜層、八・・・磁気ディ
スク(磁気記録媒体)B・・・磁気テープ(磁気記録媒
体)第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基体上にスピネルフェライトを含む強磁性薄膜層を
    少なくとも一層以上形成し、この強磁性薄膜層上にカー
    ボンからなる保護膜層を設けたことを特徴とする磁気記
    録媒体。
JP1437187A 1987-01-24 1987-01-24 磁気記録媒体 Pending JPS63183608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1437187A JPS63183608A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1437187A JPS63183608A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63183608A true JPS63183608A (ja) 1988-07-29

Family

ID=11859189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1437187A Pending JPS63183608A (ja) 1987-01-24 1987-01-24 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63183608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589261A (en) * 1992-03-30 1996-12-31 Toda Kogyo Corporation Perpendicular magnetic film, process for producing the same and magnetic recording medium having the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589261A (en) * 1992-03-30 1996-12-31 Toda Kogyo Corporation Perpendicular magnetic film, process for producing the same and magnetic recording medium having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5883328A (ja) 磁気記録媒体
US4994321A (en) Perpendicular magnetic recording medium and the method for preparing the same
JP2761859B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63183608A (ja) 磁気記録媒体
JPS63183609A (ja) 磁気記録媒体
JPS6313115A (ja) 磁気記録体及びその製造方法
JPS61276124A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS63197026A (ja) 磁気記録媒体
JPS6194239A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6122430A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2883334B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2874419B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法および製造装置
JPS60251519A (ja) 磁気記録媒体
JPS61139919A (ja) 磁気記録媒体
JPS60179925A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH01319119A (ja) 磁気記録媒体
JPH02216610A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS63275037A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61278026A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPS62175926A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JPS60237626A (ja) 磁気記録媒体
JPH06176342A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JPS58108030A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH103639A (ja) 磁気記録媒体
JPS6154030A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法