JPS6318252A - 生化学測定装置 - Google Patents

生化学測定装置

Info

Publication number
JPS6318252A
JPS6318252A JP16239886A JP16239886A JPS6318252A JP S6318252 A JPS6318252 A JP S6318252A JP 16239886 A JP16239886 A JP 16239886A JP 16239886 A JP16239886 A JP 16239886A JP S6318252 A JPS6318252 A JP S6318252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
value
calibration data
measurement
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16239886A
Other languages
English (en)
Inventor
Taijiro Watanabe
渡辺 泰二郎
Manabu Yoshimura
学 吉村
Takayuki Iida
飯田 尊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP16239886A priority Critical patent/JPS6318252A/ja
Publication of JPS6318252A publication Critical patent/JPS6318252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、生化学測定装置、例えば尿糖を測定する尿
糖針であって、前回測定の際に記憶した較正値を使用す
ることで、検体測定毎の校正値算出処理を省略し、検体
測定処理のみを連続的に行えるようにした生化学測定装
置に関する。
(ロ)従来の技術 一般に、生化学測定装置、例えば尿糖針に於ける検体測
定では、予め標準較正値を求めた後、スティック(先端
に試薬を含浸した試験紙を貼着)の試薬部分に尿を浸し
、呈色反応に要する一定時間経過後に発光素子から光を
投射し、その光の反射光量(呈色反応の変化度合)を測
定して、前記標準較正値と反応光量との相対値を求め、
尿糖値を算出することが行われている。
ところで、尿糖測定に使用される試験紙は、生産ロフト
毎に試薬の特性が僅かづつ異なり、試験紙尿糖量が同一
であっても、生産ロフトの異なる試験紙では、測定され
た尿糖値に誤差の生しることが知られている。
このため、従来の尿楯計では、検体測定反応値と比較す
るための標準較正値を、次のような方式%式% 測定の前Qこ、その都度、未使用試験紙の試薬面の光量
を検出巳、この光量をブランク値出力(標準較正値)と
する方式と、計器の受・発光素子に対応する位置に基準
反射面(未使用試験紙の試薬面に相当する色合いを持っ
た反射板)を備え、この基準反射面の光量を検出し、こ
の光量を標準較正値とする方式である。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記生化学測定装置(尿を置針)では、例えば、未使用
試験紙を用いる方式で、測定毎に未使用試験紙のブラン
ク値を検出し、標準較正値を算出する処理を実行してい
る。従って、例えば集団健康診断等における尿糖測定に
あっては、同じロー/ )の試験紙を使用する場合でも
、検体が変わる毎にこの標準校正値測定処理と検体測定
処理とを繰返し実行することとなり、この反復作業に手
間どるばかりでなく、時間がかかり過ぎる等の不利があ
った。また、計器に備える基準反射面を用いて標準較正
値を得る方式にあっては、測定に際し、その都度、未使
用試験紙を計器の測定部に挿入する不便が解消される反
面、この方式では測定系の較正値のみを検出するだけで
、試験紙の較正値を全く無視する欠点がある。このため
、生産ロンド毎に異なる試薬の特性の相違を吸収できず
、尿糖測定結果に誤差が生じる等の不利があった。
この発明は、従来のものがもつ以上のような問題点を解
消させ、−度検出された標準較正値を記憶させ、この標
準較正値を使用して連続的に尿糖測定が実行し得ると共
に、必要な場合にのみ、適宜、較正処理を行えるように
した生化学測定装置を提供することを目的としている。
(ニ)問題点を解決するための手段及び作用この目的を
達成させるために、この発明の生化学測定装置は、次の
ような構成としている。
生化学測定装置は、較正データを不揮発的に記憶する較
正データ記憶手段と、前記較正データの適否に応じて較
正モードか検体測定モードのいずれかを選択入力するモ
ード指定手段と、試験紙のブランク値あるいは呈色反応
値等の光学的データを読取る試験紙データ読取手段上、
測定系の較正データを読取る測定系較正データ読取手段
と、前記モード指定手段の較正モード選択に応答して、
前記試験紙データ読取手段のブランク値出力と前記測定
系較正データ読取手段の較正データ出力とにより較正値
を算出する手段と、算出された較正値を前記較正データ
記憶手段に更新記憶する較正データ更新手段と、前記モ
ード指定手段の検体測定モードの選択に応答して、前記
較正データ、ブランク値及び呈色反応値に基づいて、検
体液中の生化学吻實を定量する手段とから構成されてい
る。
このような構成を有する生化学測定装置では、前回測定
の際に検出された標準較正値が、不揮発性の較正データ
記憶手段に記tすされている。今、再測定に際し、Q 
源スイッチをオンする時、この標準較正値の適否に応じ
て較正モードか検体測定モードのいずれかが選択入力さ
れる。標準較正データとしては、標準較正値の中に較正
日等を含み、標準較正値の適否の具体例としては、較正
値が所定の範囲内であり、また較正日が今回の測定日に
近い場合である。
出力された標準較正データが適正であると判断されると
、測定者は測定スイッチを操作し、検体測定モードが指
定され、逆に較正値が所定の範囲内でなく、あるいは前
回の較正日が古い場合に較正モードスイッチがオンされ
、較正モードが指定される。
較正モードが指定されると、試験紙のブランク値と測定
系(基準反射面)の較正データが検出され、新たに標準
較正値が算出され、較正データ記憶手段に更新記憶され
る。一方、検体測定モードが指定されると、前回の標準
較正値及びブランク値、さらに呈色反応値とから、検体
の所定物質定量処理に移る。
従って1例えば連続して検体測定を行うような集団検診
等の場合、先頭の被検査者について使用する試験紙のブ
ランク値(較正データ)と測定系(基準反射面)の較正
データを検出し、標準較正値を算出し、更新記憶させて
おけば、同じ生産ロフトの試験紙を使用する後続被検査
者については、この標準較正値を使用して測定を行う。
つまり、後続の被検査者については、標準較正値の処理
を省略し、直ちに測定処理に移行する。かくして、従来
実行されていた、本来不要な後続検査者の試験紙較正デ
ータ算出処理が省略でき、迅速かつ精度の高い測定を連
続的に実行できる。
(ホ)実施例 第2図は、この発明に係る生化学測定装置(尿糖針)の
具体的な一実施例を示す斜視図である。
実施例尿糖針1は、計器本体ケース11の一端部中央に
試験紙挿入保持部12を設け、この挿入保持部12には
開閉カバー13を取付け、この開閉カバー13を開閉さ
せる操作ボタン15が配備されている。また、本体ケー
ス11上面中央部には、尿糖測定値等を表示する液晶表
示部16、電源スィッチ17、測定スイッチ18及び較
正スイッチ19が配備されている。そして、この本体ケ
ース11内部には、CPU (セントラルプロセソシン
グユニット)、発光素子(発光ダイオード)、受光素子
(フォトトランジスタ)等の電子回路部が配備されてい
る。
また、上記開閉カバ−13内面には、受・発光素子3.
4に対応する位置に、基準反射面(未使用試験紙と同様
な色合いの反射面)14を配備しである(第3図参照) 更に、前記表示部16には、第4図に示すように、尿糖
値及び較正日を表示する表示区分20の他、較正マーク
21、未使用試験紙セットあるいは浸漬試験紙セントの
表示マーク22、計器本体ケース11に内蔵するバフテ
リが消耗したことを点灯報知するパフテリローマーク2
3及び設定された呈色反応時間のタイマカウントダウン
表示ランプ24、更に、尿糖値の単位表示マーク25等
が備えられている。
第3図は、実施例尿糖針1の具体的な回路構成例を示す
ブロック図である。
CPU2は、未使用試験紙試薬面81のブランク値を検
出し、試験紙較正データを得ると共に、基準反射面14
の光量を検出して測定系の較正データを得、ブランク値
と測定系較正データとから標準較正値を算出する。この
標準較正値CALは、次式で算出される。
CAL=B/ref ここで、Bは未使用試験紙8のブランク値(試験紙較正
データ)であり、refは基準反射面14、つまり測定
系較正値である。
この標準較正値は、CPU2に付設される不揮発性メモ
リ2aに記憶される。
また、CPU2は、浸漬試験紙(尿に浸漬し、呈色反応
を示した試験紙)の変化度合の光量を検出し、この光量
、つまり反応値Sと前記標準較正値CALとの比値(反
射率)を算出する。
ここで、ref”は測定ルーチン(検体測定に入った段
階)で求められる測定系較正値である。
通常、つまり測定系が正常に機能している場合には、測
定系較正値は1である。従って、X = S/B で求められる CPU2では、予め記憶する検量選定部の検量線のうち
、算出した反射率に対応する検量線を参照して尿糖値を
検出し、表示器16に表示する。
この他、CPU2では、メモリ2aに記憶する標準較正
値を読出し、表示器16に表示する機能、較正値が所定
範囲内か否かを判断する判断機能及び較正値が所定範囲
内である時に、較正値の較正日を表示器16に表示させ
る機能等を備えている。
また、LEDドライバ5は、CPU2の信号指令に基づ
いて発光素子3を点灯させる駆動回路であり、I/V変
換器6は、試験紙8の試薬面81が反射した反射光を受
光素子4が受光し、受光素子4に流れる電流値を電圧値
に変換する。そしてA/D変換器7は、この電圧値(ア
ナログ量)を信号処理し易いデジタル値に変換し、CP
U2はこのデジタル信号を取込む。
第1図は、実施例尿糖針1の具体的な処理動作を示すフ
ローチャートである。
電源スィッチ17がオンされると、計器の初期設定が実
行されるCステップST(以下STという)1〕。
その後、CPU2がメモリ2aに記憶する標準較正値を
読出しく5T2)、この較正値が所定範囲内か否かを判
定する(Sr1)。
前回測定の際に記憶された標準較正値が所定範囲内であ
り、使用可能と判断された場合には、このSr1の判定
がYESとなり、較正値が記憶された日が、第5図(A
)で示すように、表示器16に表示される(Sr4)、
測定者は、この表示器16に表示された較正値を見、試
験紙8の生産ロフトの相違を勘案し、再較正処理に入る
べきか、この標準較正値をそのまま使用して問題ないか
を判断する。つまり、再較正に入る必要がある場合には
、Sr1で較正スイッチ19をオンし、逆に検体測定に
入る場合には、5T20で測定スイッチ18をオンする
二者選択する。
一方、Sr1で読出された前回の標準較正値が所定範囲
外、例えば正確に記憶されていない場合には使用不可と
判定され、Sr1の判定がNoとなり、較正処理要求が
、第5図(B)に示すように表示器16に表示される(
Sr6)。ここで測定者が較正スイッチ19をオンする
と、較正処理ルーチンに入る。先ず、基準反射面14に
対して発光素子3から光を投射し、受光素子4がこの反
射光を受光し、受光量をI/V変換器6及びA/D変換
器7を介してCPU2に取込み、測定系の較正データ、
つまりrefを得る(Sr8)。
Sr1では、この較正データrefが所定基準範囲内か
否かを判定する。較正データ(測定値)が基準範囲外で
ある時は、基準出力エラーとして、第5図(C)に示す
ように表示器16に表示しくSTl 8) 、Sr7で
較正スイッチ19がオンされるのを待機する。
しかし、この較正データが基準範囲内である時、つまり
測定系が正常であるは判断された時は、Sr1の判定が
YESとなり、第5図(F)で示すように、表示器】6
に未使用試験紙8をスティック挿入保持部12にセット
することを要求する(ST10)。
5TIIでは、測定スイッチ18がオンされたか否か、
つまりブランク値測定のためのスイッチが押されたか否
かを判定している。今、測定者が測定スイッチ18をオ
ンしたとすると、5TIIの判定がYESとなり、発光
ダイオード3から未使用試験紙8の試薬面81に光を投
射し、その反射光をフォトトランジスタ4が受光し、こ
の受光量、つまりブランク値(試験紙較正データ)がC
PU2に取込まれる(ST12)。そして、このブラン
ク値が正常であるか否かが判定され(ST13)、正常
でなければ、第5図(D)に示すように、表示器X6シ
こブランク値エラー表示が行われ(ST19) 、ST
I 1に戻り、測定スイッチ18が再度オンされるのを
待機する。しかし、ブランク値が正常であると判断され
た時は、この5T13の判定がYESとなり、前記測定
系較正データrefとブランク値Bとから、前述の演算
式で標準較正値Sが算出され(ST14)。この較正値
Sが較正日付と共に不揮発性メモIJ 2aに記憶され
る(STl5)、そして、この較正臼が、第5図(A)
に示すように表示器16に表示される(ST16)。
5T17では、測定スイッチ18がオンされたか否か、
つまり測定ルーチン処理に移行するか否かを判定してい
る。今、測定者が測定スイッチ18をオンしたとすると
、この判定がYESとなり、第5図(G)に示すように
、表示器16に浸漬試験紙セント要求が表示される(S
T23)。ここで、測定者が尿を浸漬した試験紙8をス
ティック挿入保持部12にセットすると、例えば30秒
の呈色反応に要する時間を計時しく5T24)。一定時
間経過後、反応値を測定する(ST25)。つまり、試
薬面81′に対し、発光素子3から光を投射し、受光素
子4で反射光を受光して、この呈色反応により変化度合
(受光量)をCPU2に取込む。
その後、この反応値Sと標準較正値CALとの比率を求
める(Sr26)。つまり、前述の式から反射率Xを算
出する。その後、この反射率Xが正しくなければ、第5
図(E)に示すように、表示器16に測定エラーを表示
しくSr19) 、Sr1に戻り、較正スイッチ19が
オンされるのを待機する。しかし、反射率が正常である
と判定されると、この5T27の判定がYESとなり、
反射率Xに対応する検量線データを参照して尿糖値が算
出され(Sr28)、この尿糖値が第5図(H)に示す
ように、表示器16に表示される(Sr30)。
そしてSr1に戻り、次に較正ルーチンへ移行するか検
体測定ルーチンへ移行するかを待機する。
連続して検体測定を実行する場合には、較正スイッチ1
9をオンせず、測定スイッチ18をオンする。これによ
り、基準反射面14の較正データが検出される。つまり
、測定系の較正データref°が検出され(Sr21)
、この較正データが基準値内か否かが判定され(Sr1
2) 、基準値内でなければ、第5図(C)に示すよう
に、表示器16に基準出力エラー表示を行い(Sr31
)、S T 5に戻り、較正スイッチ19がオンされる
のを待機する。しかし測定値が基準値内であり、測定系
が正常であると判断されて場合には、5T22の判定が
YESとなり、浸漬試験紙8セツトが要求され(Sr2
3)、前回同様、反応値、反射率が算出され(ST24
〜5T27)、尿糖値が算出され(Sr28)、表示器
16に表示される(Sr30)。以後、較正処理が必要
と測定者が判断するまで、メモリ2aに記憶される標準
較正値を使用し、較正処理を省略して検体測定を続行す
る。
くべ)発明の効果 この発明によれば、不揮発性の較正データ記憶手段を備
え、この記憶手段に前回の較正データを記憶しておき、
測定時に、この較正データを参照し、較正を必要とする
場合にのみ較正データを更新するようにしているので、
測定者は、その較正臼等の較正データを参照して、前回
転正値を使用して検体測定に入るか否かを選択できる。
それゆえ、例えば較正臼が古く、今使用しようとする試
験紙と較正臼に使用した試験紙の生産ロフトが異なる場
合等には、測定の精確さを期して再較正処理した後、検
体測定を実行すればよく、逆に較正臼が新しく、例えば
今日であれば、前回と使用する試験紙の生産ロフトも同
一であり、記憶される較正値を変更する必要がない。従
って、この場合には較正処理を省略し、直ちに検体測定
に入ることができる。
また、較正データは、測定系の較正データと試験紙のブ
ランク値データに基づいて算出しているので、試験紙の
バラツキ及び測定系のバラツキの双方について較正する
ことができ、精度の良い測定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例尿糖針の具体的な処理動作を示すフロ
ーチャート、第2図は、実施例尿糖針の斜視図、第3図
は、実施例尿糖針の回路較正を示すブロック図、第4図
は、表示部の全表示パターンを示す説明図、第5図(A
)乃至第5図(H)は、表示部の各表示パターンを説明
する図であり、第5図(^)は、較正臼の表示内容を示
す図、第5図(B)は、較正要求の表示内容を示す図、
第5図(C)は、基準出力エラーの表示内容を示す図、
第5図(D)は、ブランク値エラーの表示内容を示す図
、第5図(E)は、測定値エラーの表示内容を示す図、
第5図(F)は、未使用試験紙セント要求の表示内容を
示す図、第5図(G)は、浸漬試験紙セット要求の表示
内容を示す図、第5図()l)は、尿糖値の表示内容を
示す図である。 2 i CPU、  3:発光素子、 4:受光素子、 8:試験紙、 14;基準反射面。 特許出願人        立石電機株式会社代理人 
    弁理士  中 村 茂 信5114図 X

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)較正データを不揮発的に記憶する較正データ記憶
    手段と、前記較正データの適否に応じて較正モードか検
    体測定モードのいずれかを選択入力するモード指定手段
    と、試験紙のブランク値あるいは呈色反応値等の光学的
    データを読取る試験紙データ読取手段と、測定系の較正
    データを読取る測定系較正データ読取手段と、前記モー
    ド指定手段の較正モード選択に応答して前記試験紙デー
    タ読取手段のブランク値出力と前記測定系較正データ読
    取手段の較正データ出力とにより、較正値を算出する手
    段と、算出された較正値を前記較正データ記憶手段に更
    新記憶する較正データ更新手段と、前記モード指定手段
    の検体測定モードの選択に応答して前記較正データ、ブ
    ランク値及び呈色反応値に基づいて検体液中の生化学物
    質を定量する手段とからなる生化学測定装置。
JP16239886A 1986-07-09 1986-07-09 生化学測定装置 Pending JPS6318252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16239886A JPS6318252A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 生化学測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16239886A JPS6318252A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 生化学測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318252A true JPS6318252A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15753837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16239886A Pending JPS6318252A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 生化学測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318252A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287240A (ja) * 1989-04-08 1990-11-27 Boehringer Mannheim Gmbh テストキャリヤ分析システム
USRE37428E1 (en) 1990-01-31 2001-10-30 Sony Corporation Magneto-optical disk system with specified thickness for protective layer on the disk relative to the numerical aperture of the objective lens
JP2007327969A (ja) * 2007-08-03 2007-12-20 Horiba Ltd 水質測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287240A (ja) * 1989-04-08 1990-11-27 Boehringer Mannheim Gmbh テストキャリヤ分析システム
USRE37428E1 (en) 1990-01-31 2001-10-30 Sony Corporation Magneto-optical disk system with specified thickness for protective layer on the disk relative to the numerical aperture of the objective lens
JP2007327969A (ja) * 2007-08-03 2007-12-20 Horiba Ltd 水質測定装置
JP4732406B2 (ja) * 2007-08-03 2011-07-27 株式会社堀場製作所 水質測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6493069B1 (en) Method and instrument for measuring blood sugar level
KR100540849B1 (ko) 생체물질을 정량적으로 분석하는 장치
US4125372A (en) Method and device for testing liquids
EP0426967B1 (en) Apparatus for measuring with light the concentration of a specimen
JPH0746111B2 (ja) 試料分析方法及びこれを用いた自動分析装置
JP2002510799A (ja) 受精率のための試験方法、デバイス及び試験キット
GB2345752A (en) Optics alignment system for an analyte testing system
US20150204782A1 (en) Method and device for assay determination
JPH1183745A (ja) 排泄物成分検査装置
EP0974303A1 (en) Method and instrument for measuring blood sugar level
CA1179522A (en) Method and apparatus for detecting sample fluid on an analysis slide
US8068217B2 (en) Apparatus for testing component concentration of a test sample
CN107515194B (zh) 一种尿液检测仪及其检测方法
US20030015423A1 (en) Method and apparatus for calibrating a pH/ISE meter
JPS6318252A (ja) 生化学測定装置
JPS6318253A (ja) 生化学測定装置
JP3418403B2 (ja) 検定方法および検定装置
JPH0395431A (ja) 測定装置
JPH0886784A (ja) 自動分析装置
JPH0554067B2 (ja)
JP3203411B2 (ja) 臨床検査装置及び方法
JPS6247553A (ja) 生化学測定装置
Clemens et al. Automatic system for urine analysis. I. System design and development
JPS623648A (ja) 尿糖測定装置
JP3308289B2 (ja) 尿中蛋白質検出方法及び試験片