JPS6318146Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318146Y2
JPS6318146Y2 JP1980095149U JP9514980U JPS6318146Y2 JP S6318146 Y2 JPS6318146 Y2 JP S6318146Y2 JP 1980095149 U JP1980095149 U JP 1980095149U JP 9514980 U JP9514980 U JP 9514980U JP S6318146 Y2 JPS6318146 Y2 JP S6318146Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
holes
heat generating
generating device
large number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980095149U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5718288U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980095149U priority Critical patent/JPS6318146Y2/ja
Publication of JPS5718288U publication Critical patent/JPS5718288U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318146Y2 publication Critical patent/JPS6318146Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、正の抵抗温度特性を有する半導体磁
器を使用した発熱装置に関するものであり、特
に、多数の貫通孔を設けた正の抵抗温度特性を有
する半導体磁器を使用した発熱装置に関するもの
である。
近年、従来のニクロム線等を使用した発熱装置
に代るものとして、自己温度制御機能を有し単位
体積当りの発熱量が多くなりしかも構造堅固であ
る等の理由から、正の抵抗温度特性を有する半導
体磁器に多数の貫通孔を設けたものを発熱体とし
て用いこれに対して送風するように構成した発熱
装置が使用されてきている。この種の発熱装置
は、単位面積当り発熱体に設ける貫通孔の数を増
やすことによつて、その発熱量を相当に増大させ
ることができるものである。しかし、正の抵抗温
度特性を有する半導体磁器、いわゆるPTC材料
は、一般に、熱伝導が悪く、これに多数の貫通孔
を設けてハニカム状としただけの発熱装置では、
放熱効果の点で充分でなく、可能な最大限の発熱
量を得ているとはいえず、まだまだ改良の余地の
あるものであつた。
本考案の目的は、前述したような従来技術にか
んがみて、多数の貫通孔を設けた正の抵抗温度特
性を有する半導体磁器からなる発熱体の特性をい
かし更にその放熱効果を改善してより大きな発熱
量を得ることができるようにした発熱装置を提供
することである。
本考案による発熱装置は、多数の貫通孔を有す
る正の抵抗温度特性を有する半導体磁器からなり
且つ前記貫通孔の延長方向における前記半導体磁
器の両端面に電極層を有した発熱体と、該発熱体
の前記両端面間の外周面および内周面のうちの少
くとも一方の面に対して実質的に全体に亘つて熱
伝導性の良い絶縁板を介して挿着され且つ前記発
熱体の前記貫通孔の延長方向と実質的に同じ方向
に延長する多数の貫通孔を有した金属放熱板とを
備えることを特徴とする。
次に、添付図面に基づいて本考案の実施例につ
いて本考案をより詳細に説明する。
第1図は、本考案の一実施例としての発熱装置
を示す概略平面図である。第2図は、第1図のA
−A′線断面図で且つ付勢用電源を付加して概略
的に示している。第1図の発熱装置は、例えば、
チタン酸バリウム(BaTiO3)を主体とし、これ
に半導体化のための微量添加物を添加して焼成し
た正の抵抗温度特性を有する半導体磁器、いわゆ
るPTC材料から円環状に形成され多数の貫通孔
1Aを有した発熱体1と、この発熱体1の内側
に、熱伝導性の良好な、例えば、シリコンゴムで
形成された円筒状絶縁板2を介してこの発熱体1
と熱伝導関係に挿着された多数の貫通孔3Aを有
した金属放熱板3とを備えている。この金属放熱
板3は、熱伝導率の良いアルミ、銅、ステンレス
等で形成されてよい。第2図に示すように、この
発熱装置は、例えば、発熱体1の両端面に設けら
れた電極層(図示していない)に、付勢用電源4
を適当な方法で接続することにより、発熱体1の
貫通孔1A間の隔壁1Bに電流が流れて発熱し、
この熱が発熱体1の表面及び金属放熱板3の表面
から放散されていくものである。
第1図及び第2図の実施例は、PTC材料のハ
ニカム状発熱体の内側にハニカム状金属放熱板を
挿着したのであるが、発熱体の内側だけでなく外
側にも同様の金属放熱板を設けることができ、こ
のような実施例を第3図に概略平面図にて示して
いる。第3図の発熱装置は、第1図の発熱装置の
発熱体1と同様の発熱体5と、第1図の発熱装置
の円筒状絶縁板2と同様の円筒状絶縁板6を介し
て発熱体1の内側に挿着された第1図の発熱装置
の金属放熱板3と同様の金属放熱板7と、円筒状
絶縁板6と同様の材料で形成された円筒状絶縁板
8を介して発熱体5の外周に設けられた金属放熱
板7と同様の材料で形成され多数の貫通孔9Aを
有した円環状金属放熱板9とを備えている。参照
番号5Aは、発熱体5に設けられた多数の貫通孔
を示し、参照番号7Aは、金属放熱板6に設けら
れた多数の貫通孔を示している。この第3図の発
熱装置も第1図及び第2図の発熱装置と同様に、
発熱体5によつて発生された熱が、発熱体5、金
属放熱板7及び9の表面から放散されていくもの
である。
第4図は、本考案の更に別の実施例を示す第3
図と同様の図であつて、この発熱装置は、PTC
材料から円板状に形成され多数の貫通孔10Aを
有した発熱体10と、この発熱体10の外周に、
第1図及び第3図の発熱装置における円筒状絶縁
板と同様の円筒状絶縁板11を介して設けられた
第3図の発熱装置における円環状金属放熱板9と
同様の円環状金属放熱板12とを備えている。参
照番号12Aは、金属放熱板12に設けられた多
数の貫通孔を示している。この第4図の発熱装置
も、第1図及び第3図の発熱装置と同様に、発熱
体10によつて発生された熱が、発熱体10及び
金属放熱板12の表面から放散されていくもので
ある。
前述した実施例では、発熱体及び金属放熱板に
設けた貫通孔の横断面形状を六角形としたのであ
るが、この形状は、六角形に限らず三角形、四角
形、八角形、円形等の任意の形状でありうる。ま
た、発熱体及び金属放熱板の外形も円板形や円環
状に限らず、その他の任意の形状をとりうるもの
である。
前述したように、本考案によれば、PTC材料
の発熱体に熱伝導関係にて金属放熱板を設けたこ
とにより、その放熱効果が著しく改善され、より
大きな発熱量を得ることができる。しかも、本考
案によれば、多数の貫通孔を有した金属放熱板
が、発熱体の両端面間の外周面および内周面のう
ちの少くとも一方の面に対して実質的に全体に亘
つて熱伝導性の良い絶縁板を介して挿着されてい
るので、発熱体の全長に亘る放熱効果をより高め
ることができる上、発熱装置全体をコンパクトで
且つ堅牢なものにまとめることができている。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1図は本考案の一実施例としての
発熱装置の概略平面図、第2図は第1図のA−
A′線断面図、第3図は本考案の別の実施例の発
熱装置の概略平面図、第4図は本考案の更に別の
実施例の発熱装置の概略平面図である。 1,5,10……発熱体、2,7,8,11…
…円筒状絶縁板、3,7,9,12……金属放熱
板、1A,3A,5A,7A,9A,10A,1
2A……貫通孔、4……付勢用電源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の貫通孔を有する正の抵抗温度特性を有す
    る半導体磁器からなり且つ前記貫通孔の延長方向
    における前記半導体磁器の両端面に電極層を有し
    た発熱体と、該発熱体の前記両端面間の外周面お
    よび内周面のうちの少くとも一方の面に対して実
    質的に全体に亘つて熱伝導性の良い絶縁板を介し
    て挿着され且つ前記発熱体の前記貫通孔の延長方
    向と実質的に同じ方向に延長する多数の貫通孔を
    有した金属放熱板とを備えることを特徴とする発
    熱装置。
JP1980095149U 1980-07-04 1980-07-04 Expired JPS6318146Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980095149U JPS6318146Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980095149U JPS6318146Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5718288U JPS5718288U (ja) 1982-01-30
JPS6318146Y2 true JPS6318146Y2 (ja) 1988-05-23

Family

ID=29457063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980095149U Expired JPS6318146Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318146Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922756U (ja) * 1982-07-31 1984-02-13 豊田合成株式会社 フユ−エルキヤツプ
JPS5932658U (ja) * 1982-08-25 1984-02-29 カルソニックカンセイ株式会社 燃料タンク用キヤツプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440344A (en) * 1977-09-05 1979-03-29 Hitachi Ltd Positive-characteristic thermister heater

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440344A (en) * 1977-09-05 1979-03-29 Hitachi Ltd Positive-characteristic thermister heater

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5718288U (ja) 1982-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318146Y2 (ja)
JPS6236242Y2 (ja)
JPS6318147Y2 (ja)
JPS6121821Y2 (ja)
JPS6245429Y2 (ja)
JPS5810489Y2 (ja) ヘヤドライヤ−用ヒ−タ
JP2557902Y2 (ja) ヒータ
JPS6230791Y2 (ja)
JPH0386590U (ja)
JPS594552Y2 (ja) 発熱装置
JPS6230792Y2 (ja)
JPS5855391U (ja) 発熱体装置
JPS6213347Y2 (ja)
JP3102748U (ja) Ptc加熱装置
JPS62142344U (ja)
JPS59710Y2 (ja) 定温発熱体
JPS6236243Y2 (ja)
JPS6244482Y2 (ja)
JPS63112301U (ja)
JPS6246242Y2 (ja)
JPH0451788U (ja)
JPS60123981U (ja) 遠赤外線発熱体
JPS5898543U (ja) 流体加熱装置
JPS5827884U (ja) 定温発熱体装置
JPS6029391U (ja) 定温発熱体