JPS63181250A - 蛍光表示管 - Google Patents
蛍光表示管Info
- Publication number
- JPS63181250A JPS63181250A JP1358787A JP1358787A JPS63181250A JP S63181250 A JPS63181250 A JP S63181250A JP 1358787 A JP1358787 A JP 1358787A JP 1358787 A JP1358787 A JP 1358787A JP S63181250 A JPS63181250 A JP S63181250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filament
- arm
- tension
- tab
- anode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 7
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子放射源となるワイヤ状のフィラメントを
絶縁基板上の蛍光体が塗布された陽極の上方に陽極と一
定の間隔を保ち、かつフィラメントに一定の張力を与え
るフィラメント支持体を有する蛍光表示管に間する。
絶縁基板上の蛍光体が塗布された陽極の上方に陽極と一
定の間隔を保ち、かつフィラメントに一定の張力を与え
るフィラメント支持体を有する蛍光表示管に間する。
(従来の技術)
第5図はこの種のフィラメントの支持体の従来例を示す
斜視図である。このフィラメント支持体11は、一体成
形された固定部12と、先端にタブ13が形成され、弾
性を有する腕14よりなり、腕14がフィラメント16
に対して横方向に位冨するように固定部12により結締
基板8に取付けられ、タブ13にフィラメント16の端
部が溶接されている。陽極17とフィラメント16の間
隔はタブ13の陽極17からの高さで決定される。破線
はフィラメント16の端部をタブ13に溶接する前の腕
14の状態を示してあり、この状態から腕14を図示矢
印方向に変位させてフィラメント16をタブ13に溶接
することによりフィラメント16に腕14の弾1’i%
利用した張力が与えられる。
斜視図である。このフィラメント支持体11は、一体成
形された固定部12と、先端にタブ13が形成され、弾
性を有する腕14よりなり、腕14がフィラメント16
に対して横方向に位冨するように固定部12により結締
基板8に取付けられ、タブ13にフィラメント16の端
部が溶接されている。陽極17とフィラメント16の間
隔はタブ13の陽極17からの高さで決定される。破線
はフィラメント16の端部をタブ13に溶接する前の腕
14の状態を示してあり、この状態から腕14を図示矢
印方向に変位させてフィラメント16をタブ13に溶接
することによりフィラメント16に腕14の弾1’i%
利用した張力が与えられる。
(発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の蛍光表示管は、フィラメント16に加え
られる張力が腕14の変位量に比例するため、張力を大
きくするためには腕14の長さしを長くする必要がある
か、腕14の長さしが長くなるに従い、製作過程での変
形およびフィラメント16溶接復のフィラメント16の
張力によるII!+4のねじれ等でタブ13の高さが変
化し、陽極17とフィラメント16の間隔が一定1こ保
てないという欠点があり、ざらにフィラメント16のピ
ッチを小ざくする必要がある場合、ピッチを小さくする
につれて、腕14の長ざしも短かくなりこれにともない
変位量も小ざくなり、フィラメント支持体11がフィラ
メント16に加える張力が小さくなり、フィラメント1
6の撮動たるみ等の不具合が発生する確率が高くなると
いう欠点がある。
られる張力が腕14の変位量に比例するため、張力を大
きくするためには腕14の長さしを長くする必要がある
か、腕14の長さしが長くなるに従い、製作過程での変
形およびフィラメント16溶接復のフィラメント16の
張力によるII!+4のねじれ等でタブ13の高さが変
化し、陽極17とフィラメント16の間隔が一定1こ保
てないという欠点があり、ざらにフィラメント16のピ
ッチを小ざくする必要がある場合、ピッチを小さくする
につれて、腕14の長ざしも短かくなりこれにともない
変位量も小ざくなり、フィラメント支持体11がフィラ
メント16に加える張力が小さくなり、フィラメント1
6の撮動たるみ等の不具合が発生する確率が高くなると
いう欠点がある。
本発明の蛍光表示管は、フィラメントの端部を保持する
タブと、フィラメントを陽極から一定の高さに保持する
支持部と、フィラメントをタブと支持部の間で下方に押
し下げ、フィラメントに張力を与える弾力性を有する腕
とによりフィラメント支持体かなることを特徴とする。
タブと、フィラメントを陽極から一定の高さに保持する
支持部と、フィラメントをタブと支持部の間で下方に押
し下げ、フィラメントに張力を与える弾力性を有する腕
とによりフィラメント支持体かなることを特徴とする。
(作 用〕
支持部により陽極とフィラメントの間隔は常に一定に保
たれ、また、フィラメントのピッチはフィラメントに加
える張力と無関係であるので、フィラメントのピッチを
小ざくしでも張力が従来のように小さくなることはない
。
たれ、また、フィラメントのピッチはフィラメントに加
える張力と無関係であるので、フィラメントのピッチを
小ざくしでも張力が従来のように小さくなることはない
。
次に、本発明の実施例について図面を参照しで説明する
。
。
第1図は本発明の蛍光表示管の一実施例の斜視図、第2
図(a)、(b)は腕5の組付は前後の第1図の側面図
である。なお、第1図ではフィラメント支持体は便宜上
一方のみしか図示されでいない。
図(a)、(b)は腕5の組付は前後の第1図の側面図
である。なお、第1図ではフィラメント支持体は便宜上
一方のみしか図示されでいない。
フィラメント支持体1は、タブ3とフィラメント6が陽
極7から一定の高さになるようにフィラメント6を支持
する7字溝4を有する固定部2と、フィラメント6に張
力を与える薄板状の弾性を有する腕5とからなる。腕5
の先端にはフィラメント6のピッチに合わせて7字溝が
形成されでいる。
極7から一定の高さになるようにフィラメント6を支持
する7字溝4を有する固定部2と、フィラメント6に張
力を与える薄板状の弾性を有する腕5とからなる。腕5
の先端にはフィラメント6のピッチに合わせて7字溝が
形成されでいる。
次に、本実施例の蛍光表示管の組立方法についで説明す
る。
る。
まず、固定部2が絶縁基板8に固定される0次にフィラ
メント6の端部が7字溝4を介して固定部2のタブ3に
溶接される(第2図(a) ) 、この債、フィラメン
ト6が腕5の先端の7字溝に接触するようにして腕5が
固定部2に溶接される(第2図(b))。この場合、I
l!5は第2図(b)の破線で示される位置よりフィラ
メント6により押し上げられ・変形する。このため、フ
ィラメント6には変形した腕5の復元力により張力が加
えられる。
メント6の端部が7字溝4を介して固定部2のタブ3に
溶接される(第2図(a) ) 、この債、フィラメン
ト6が腕5の先端の7字溝に接触するようにして腕5が
固定部2に溶接される(第2図(b))。この場合、I
l!5は第2図(b)の破線で示される位置よりフィラ
メント6により押し上げられ・変形する。このため、フ
ィラメント6には変形した腕5の復元力により張力が加
えられる。
なお、フィラメント6と陽極7との間隔はl1ii!5
によりフィラメント6が固定部2の7字溝4の最下端部
に押し下げられるため、陽極7と7字溝4の最下端部の
距離により決定される。
によりフィラメント6が固定部2の7字溝4の最下端部
に押し下げられるため、陽極7と7字溝4の最下端部の
距離により決定される。
第3図は本発明の他の実施例の斜視図である。
本実施例のフィラメント支持体1Aは、腕5が固定部2
Aのタブ3上部に設けられ、固定部2Aのタブ3と対向
する位置に衝立9を有している。
Aのタブ3上部に設けられ、固定部2Aのタブ3と対向
する位置に衝立9を有している。
この場合、フィラメント6は衝立9を介してタブ3に溶
接される。したがって、フィラメント6と陽極7との間
隔は衝立9の高さにより決定される。
接される。したがって、フィラメント6と陽極7との間
隔は衝立9の高さにより決定される。
第4図は本発明のざらに他の実施例の斜視図である。本
実施例のフィラメント支持体1Bは、第3図の固定部2
Aを固定部2B、2Gと分割したものである。
実施例のフィラメント支持体1Bは、第3図の固定部2
Aを固定部2B、2Gと分割したものである。
なお、溝の形状はV字に限定されるものではない、また
、全ての腕5を一体に形成しないで、組立時(こフィラ
メントのピッチを変えられるようにしでもよい。
、全ての腕5を一体に形成しないで、組立時(こフィラ
メントのピッチを変えられるようにしでもよい。
(発明の効果〕
以上説明したように本発明は、フィラメントに張力を与
える腕とタブを分離し、タブを絶縁基板に対して固定し
、かつフィラメントを陽極から一定の高さに支持する支
持部を設け、タブと支持部の間で腕によりフィラメント
を下方に変位させてフィラメントに張力を与えることに
より、以下の効果がある。
える腕とタブを分離し、タブを絶縁基板に対して固定し
、かつフィラメントを陽極から一定の高さに支持する支
持部を設け、タブと支持部の間で腕によりフィラメント
を下方に変位させてフィラメントに張力を与えることに
より、以下の効果がある。
■張力がフィラメントのピッチと無間係になり、フィラ
メントピッチを小さくした場合でも腕の長さが短かくな
ることはなく、充分な張力をフィラメントに加えること
ができる。
メントピッチを小さくした場合でも腕の長さが短かくな
ることはなく、充分な張力をフィラメントに加えること
ができる。
■従って、フィラメントのピッチを例えば7mm等の小
ざな値に設定できるため、フィラメントと陽極の電界を
より均一に設定でき、従来よりも良好な表示品位を得る
ことができる。
ざな値に設定できるため、フィラメントと陽極の電界を
より均一に設定でき、従来よりも良好な表示品位を得る
ことができる。
■また、フィラメント本数を増加させることによりフィ
シメン81本当つの放射電流負荷を減らせるため、フィ
ラメントの寿命が従来よりも長くなる。
シメン81本当つの放射電流負荷を減らせるため、フィ
ラメントの寿命が従来よりも長くなる。
■ざらに、フィラメントが絶縁基板に固定されでいるタ
ブに溶接されるので、フィラメント溶接作業が従来より
も単純となり、かつ溶接時のフィラメント支持体の変形
により生じる陽極とフィラメントの間隔の不均一がなく
なる。
ブに溶接されるので、フィラメント溶接作業が従来より
も単純となり、かつ溶接時のフィラメント支持体の変形
により生じる陽極とフィラメントの間隔の不均一がなく
なる。
第1図は本発明の蛍光表示管の一実施例の斜視図、第2
図(a)、(b)はそれぞれ腕5の溶接前後のその横断
面図、第3図、第4図は本発明の他の実施例の斜視図、
第5図は従来例の斜視図である。 1、IAiB −−−−−−フィラメント支持体、2.
2A、28.2G・・・固定部、 3・・・・・・タ
ブ、4・・・・−V字溝、 5・・・・・・腕
、6・・・・・・フィラメント、 7・・・・・・陽
極、8・・・・・・絶縁基板、 9・−・・・衝
立。
図(a)、(b)はそれぞれ腕5の溶接前後のその横断
面図、第3図、第4図は本発明の他の実施例の斜視図、
第5図は従来例の斜視図である。 1、IAiB −−−−−−フィラメント支持体、2.
2A、28.2G・・・固定部、 3・・・・・・タ
ブ、4・・・・−V字溝、 5・・・・・・腕
、6・・・・・・フィラメント、 7・・・・・・陽
極、8・・・・・・絶縁基板、 9・−・・・衝
立。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 電子放射源となるワイヤ状のフィラメントを絶縁性基板
状の蛍光体が塗布された陽極の上方に陽極と一定の間隔
を保ち、かつフィラメントに一定の張力を与えるフィラ
メント支持体を有する蛍光表示管において、 フィラメントの端部を保持するタブと、フィラメントを
陽極から一定の高さに保持する支持部と、フィラメント
をタブと支持部の間で下方に押し下げ、フィラメントに
張力を与える弾力性を有する腕とにより前記フィラメン
ト支持体がなることを特徴とする蛍光表示管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1358787A JPS63181250A (ja) | 1987-01-22 | 1987-01-22 | 蛍光表示管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1358787A JPS63181250A (ja) | 1987-01-22 | 1987-01-22 | 蛍光表示管 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63181250A true JPS63181250A (ja) | 1988-07-26 |
Family
ID=11837319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1358787A Pending JPS63181250A (ja) | 1987-01-22 | 1987-01-22 | 蛍光表示管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63181250A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100717777B1 (ko) * | 2001-02-23 | 2007-05-11 | 삼성에스디아이 주식회사 | 형광표시관 |
-
1987
- 1987-01-22 JP JP1358787A patent/JPS63181250A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100717777B1 (ko) * | 2001-02-23 | 2007-05-11 | 삼성에스디아이 주식회사 | 형광표시관 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63181250A (ja) | 蛍光表示管 | |
KR910009633B1 (ko) | 새도 마스크 장치 | |
KR100754778B1 (ko) | 램프 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치 | |
US7012361B2 (en) | Vacuum fluorescent display device and the support of the cathode thereof | |
JP2790073B2 (ja) | 蛍光表示管 | |
JPS5817321Y2 (ja) | 文字表示管のグリツド電極機構 | |
US5604397A (en) | Improved terminal lead structure for a flourescent display device | |
JPH04149934A (ja) | 画像表示装置 | |
KR910007772Y1 (ko) | 형광표시관의 음극 지지장치 (ⅱ) | |
JP2004087468A (ja) | 複合型フィラメント支持体を有する蛍光表示管 | |
KR950002008Y1 (ko) | 형광 표시관 | |
JP3230442B2 (ja) | 薄型蛍光表示管 | |
US4047074A (en) | Multi-digit fluorescent display tube with cathode filament support | |
JPS61296645A (ja) | 螢光表示管のフイラメント支持構造 | |
KR0131605Y1 (ko) | 음극선관용 전자총의 전극 지지체 | |
JPH0845450A (ja) | 蛍光表示管 | |
JPH0317430Y2 (ja) | ||
JP3156910B2 (ja) | 螢光表示管用リードフレーム | |
KR940004490Y1 (ko) | 음극선관용 전자총의 음극구조체 | |
KR910007364Y1 (ko) | 음극선관용 전자총의 직열형 음극구조체 | |
JPS5841635Y2 (ja) | 螢光表示管 | |
JP3058824B2 (ja) | 蛍光表示管のアンカ | |
KR100759546B1 (ko) | 음극선관 전자총의 히터 지지체 및 이를 구비한 전자총 | |
KR200145254Y1 (ko) | 전자총 어셈블리의 히이터 스트랩 | |
KR840002135Y1 (ko) | 음극선관 |