JPS6318079B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318079B2
JPS6318079B2 JP53042040A JP4204078A JPS6318079B2 JP S6318079 B2 JPS6318079 B2 JP S6318079B2 JP 53042040 A JP53042040 A JP 53042040A JP 4204078 A JP4204078 A JP 4204078A JP S6318079 B2 JPS6318079 B2 JP S6318079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
panels
panel
inner layer
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53042040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53146312A (en
Inventor
Rii Shuraa Aran
Roorensu Hosuto Deebitsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Dynamics Corp
Original Assignee
General Dynamics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Dynamics Corp filed Critical General Dynamics Corp
Publication of JPS53146312A publication Critical patent/JPS53146312A/ja
Publication of JPS6318079B2 publication Critical patent/JPS6318079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/04Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by insulating layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/025Bulk storage in barges or on ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0128Shape spherical or elliptical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • F17C2203/0308Radiation shield
    • F17C2203/032Multi-sheet layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • F17C2203/0329Foam
    • F17C2203/0333Polyurethane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • F17C2203/0345Fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • F17C2203/0358Thermal insulations by solid means in form of panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0391Thermal insulations by vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0631Three or more walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0646Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0332Safety valves or pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/031Dealing with losses due to heat transfer
    • F17C2260/033Dealing with losses due to heat transfer by enhancing insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/035Dealing with losses of fluid
    • F17C2260/038Detecting leaked fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/011Barges
    • F17C2270/0113Barges floating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S220/00Receptacles
    • Y10S220/901Liquified gas content, cryogenic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、液化ガスを貯蔵し、舶載運搬される
船舶用大型コンテナに関し、特に、周囲の熱が該
コンテナの内容物へ流入するのを最低限に抑え
て、液化ガスの積荷の温度をその沸騰点或はそれ
以下の温度に保つことができる液化ガスを収容す
る船舶用断熱コンテナに関する。
[従来技術及びその問題点] 例えば30m或はそれ以上の直径を有する球状タ
ンクのような大型コンテナを用いて液化ガスを舶
載運搬するために、種々の方式が開発されてい
る。その一例として、米国特許第3680323号が挙
げられる。この特許発明においては、大型球状タ
ンクが、このタンクの一部を形成する赤道環区間
から垂下するスカートによつて支えられている。
さらにタンク内の圧力を、約1乃至3気圧以内
に維持し得るように、金属タンク壁の内側或は外
側に断熱装置を配置してその内部温度を該液化ガ
スの概ね沸騰点或はそれ以下に維持するような大
型舶載タンクを断熱する種々の方式が開発され
た。しかし、大型舶載タンク、特に球状タンクに
ついては、いずれの断熱方式も満足できるものな
く、その後も引続き、さらに断熱効果の高い断熱
方式の開発が望まれている。
[問題点の解決手段] 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、液
化ガスを収容する金属タンクと、発泡重合材料か
ら形成された複数のパネルからなる内側層、及び
同じく発泡重合材料から形成された複数のパネル
からなる外側層を有し、前記金属タンクの外側表
面を包囲して該タンク内の温度を低温に保持する
断熱障壁と、断熱材料から形成され、前記断熱障
壁を貫通し、一端が前記金属タンクの外側表面に
固定されたスタツドに接合されると共に他端が前
記断熱障壁の外側表面に接触する固定具に接続さ
れ、前記断熱障壁を前記金属タンクの外側表面に
固定する柱体と、を具備してなる液化ガスを収容
する船舶用断熱コンテナにおいて、 前記内側層と前記外側層の間には繊維性断熱材
料からなる中間層が介挿され、 かつ、前記内側層を構成するパネルは、隣合う
該パネル間に間隙が形成されるように前記金属タ
ンクの外側表面に配置されると共に該間隙には前
記繊維性断熱材料が封入され、 さらに前記内側層及び前記外側層を構成する各
パネルには、前記柱体が通される少なくとも4つ
の孔が形成されており、前記内側層を構成するパ
ネルに形成された前記孔の寸法は、該柱体の寸法
よりも大きくされ、これによつて該孔内には前記
柱体との間に環状の空間が形成されると共に該環
状の空間には前記繊維性断熱材料が封入され、 及び、外側層を構成するパネル前記の孔と内側
層を構成するパネルの前記孔とは同一のパターン
で形成されている一方、該パターンは外側層を構
成する前記パネルと内側層を構成する前記パネル
とで異なつて配置されていることを特徴とする。
[実施例] 次に、図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図において11は船舶であり、この船舶1
1は多数の金属製のタンク13を有している。し
かしながら、多数のタンク13はサイズおよび構
造において同等であるので、第1図においては便
宜上その中の一つのみが示されている。タンク1
3は球状であり、また、タンクの赤道付近の環区
間17(第3図)からはタンクと一体に構成され
たスカート15が垂下し、このスカート15によ
つてタンクが支えられる。スカート15とタンク
13とは、例えば、米国特許第2901592号に示さ
れるように溶接等の適宜の方法によつて一体化さ
れている。金属スカート15の下部は、溶接等に
より船体19の適当な部分に接続されている。本
実施例においては、タンク13が、スカート15
によつて支持されているが、これに限定されるも
のではなく、当業者に既知の、大型球状タンク用
の他の支持方法であつても良いことは勿論であ
る。
タンク13は船の主要甲板21の上方突出し、
そして適宜の保護カバー23で覆われている。こ
の保護カバー23は、航海中の風および海のしぶ
きに対して、断熱処理された外側表面を保護して
いる。さらに保護カバー23は気密的に形成され
ており、これによつてタンクと保護カバーとの中
間区域および、船体19の中のタンクを囲む区間
に不活性ガスが封止させ、液化ガスが爆発性のも
の、或はそうでなくとも例えば塩素のように有害
のものである場合に、船員を保護し得るようにな
つている。
現在ではこのような一般型の船が、液化天然ガ
ス(LNG)の運搬のために建造されている。天
然ガスは主として、約−161℃の正常の沸点を有
するメタンガスである。即ち、上記断熱装置は、
アルミニウム製の金属タンクの、約−161℃の内
側と、約0゜乃至45℃の範囲に亘る外気温度との間
の熱の流れを最小にするように設計されている。
タンク13は球状の金属容器25を有し、これ
は互に溶接された、例えば3.5乃至17.8cmの種々
の厚さを有する複数のアルミニウム板より構成さ
れ、その頂部には概ね円筒形のドーム27が設け
られている。第3図に示されているように、赤道
区間17は環部材より作られ、この環部材は、ス
カート15と一体的に接続されている。この赤道
区間17の上下の縁は、各々容器25の上下の半
球形の隣接部へ溶接されている。
第1図から明らかなように、金属容器25の外
側には断熱材が設けられており、この断熱材は、
発泡重合物質より成る複数の独立したパネルから
構成されている。上記発泡物質は成るべくは、弗
化炭素(例えば、フレオン)を吹込まれ、そして
立方呎当り約1.5乃至2.5ポンド(立方dm当り24乃
至40g)の密度を有する、発泡ポリウレタンが望
ましい。第6図に最もよく見られるように、上記
複数のパネルは既知の方法によつて容器の表面へ
溶接されたアルミニウムスタツド29(例えばネ
ルソンスタツド)によつて、球状金属容器25の
外面に支持されている。スタツド29の長さは約
7.6cmで、その外端にねじ孔を有し、このねじ孔
が良好な断熱特性と充分な構造的強度を有する材
料より作られた、長いねじ付棒31を収容してい
る。このねじ付棒31を構成する材料は、例えば
ペルマリ会社から発売されているような、圧縮さ
れたフエノール含浸成層木材或は熱硬化性樹脂よ
り作られる。この実施例における上記棒31の長
さは、約7インチ(17.8cm)である。
こゝに使用される断熱装置は、3つの異なる層
からなり、第1の層即ち内側の層は、厚さ2イン
チ(50.8mm)のポリウレタンパネル33より成
る。第2の層は厚さ1/2インチ(12.7mm)の硝子
フアイバマツト35より構成されている。第3の
層は、厚さ2インチのパネル37を3枚重ねて成
る6インチ(152.4mm)厚の発泡ポリウレタンよ
り成つている。
第2図で最もよく見られるように、各々のパネ
ル33,37には、特定の配列を有する6個の孔
39が形成されている。孔の数は6個が好ましい
が、4個の孔を配列させるようにしてもよい。第
6図で最もよく見られるように、第1層のパネル
33における孔39aは、スタツド29よりその
寸法において著しく大きくなつている。例えばス
タツドの直径が15.8mmとすれば、孔39aの直径
は約90mmにされている。このような配置により、
予めパネル33をタンク上の所望の位置に位置決
めした後に、スタツド29を固定することができ
る。すなわち第1層のパネル33をスタツド29
の位置決め及び取付けのための型板として使用す
ることができ、この種の断熱装置を非常に大きな
金属タンク上に取付けることが容易となる。さら
に説明すると第7図に描かれているように、各個
のパネル33は金属容器25の外表面上の所望の
位置に位置決めされ、その後スタツド溶接工具4
0のヘツドが上記拡大された孔39aの中に収容
され、そこで上記ヘツドが孔の壁面によつて案内
され、スタツド29を正確に個々の孔39aの中
心において金属タンクの壁へ固定する。スタツド
29の取付けに引続き、各々の孔39aの中の間
隙部分へ硝子繊維41が詰め込まれる。
上記パネル33はなるべくはアルミニウム箔を
貼つたクラフト紙上で発泡成形させるのがよく、
ウレタンフオームはこれによく接着する。上記パ
ネルの反対側の表面へも同様なクラフト紙をとり
つけることができる。
上記の箔を有するパネル33をアルミニウム容
器25の表面上に配置することにより、パネルと
容器表面との間において摩擦が低下し、相対運動
が可能になる。上記パネルの片面或は両面に、上
述のクラフト紙をとりつけることによりパネルは
補強され、従つて長期間の使用後発泡部に割れが
生じたとしても、この部分の確実な作用が保証さ
れる。さらにパネル33は、隣接するパネルとの
間に約38mm程度の間隙43が生ずるように、寸法
決めされ且つ配列される。この間隙43には、毎
立方dm当り16乃至32gの密度を有する硝子繊維
が詰め込まれる。
第6図および第7図に示すように、溶接された
スタツド29は第1の層のパネルの表面の上方へ
の伸び、また第2の硝子繊維層35をも支持する
に足るだけの長さを具えている。この第2の繊維
層35は連続してパネル33を包囲し、そして約
12.7mmの厚さと、立方dm当り約32gの密度を有
する、硝子繊維より成つている。硝子繊維の層3
5は、薄い半球形の連続する区域を形成し、アル
ミニウム容器25の上下両半部の直ぐ外側に殻を
形造つている。従つて、第1の層の各々のウレタ
ンパネル33は、4つの縁部全部と、外側表面上
と、6つの孔39aの区域内とにおいて、硝子繊
維に接し且つそれに包囲されている。上記配置に
より、パネル33は金属容器25の外側表面に対
して摺動可能になつている。
上記タンク13が冷凍液体を以て満たされると
きは、容器25のアルミニウム壁は熱作用的に収
縮し、そしてその収縮の量は、アルミニウム板よ
りも高い熱膨張係数を有するポリウレタンパネル
33の収縮の量とは異つている。従つて、相対的
な収縮或は膨張の結果として金属球体25の表面
と第1層のパネル33との間に滑り運動が生じ
る。この場合、孔39aはスタツド29に比べて
大きいので孔の位置が溶接スタツド29に対して
相対的に移動したとしてもパネル33は直接スタ
ツド29に接することはなくパネルの中に構造的
応力を発生させることはない。
長い断熱性の柱体31がスタツド29へねじ込
まれたとき、前記柱体は厚さ約150mmの発泡ポリ
ウレタンより成る、第3の層に対する支持体とな
る。この150mmの層は、50mm厚のポリウレタンパ
ネル3枚からなり、第1層の中に使用されたパネ
ル33と同一の特性を有する。これに代り厚さ
150mmの同様なパネルを使用しても差支ない。ま
た第2図に示すように、各々のパネル37も6ケ
の孔を有している。孔39は、第1層のパネル3
3(第6図)の孔39aより直径が小であるばか
りでなく、上記孔は、第1層のそれとは異る位置
に配置されている。その結果として、第3の層の
隣り合うパネル37,37の間の間隙47と、第
1層の隣り合うパネル33,33の間の間隙43
とは互にずれており、即ち千鳥の関係にされ、そ
のため、金属球体25の壁と断熱装置の外側表面
との間に生ずる開放通路を最小ならしめている。
上記ねじ込まれた柱体31上に、第3の断熱層を
形成する3枚の50mmのパネル群が取付けられた
後、柱体の外端に適当な固定装置49が取付けら
れて、各パネルを所定位置に固定する。
図示の固定装置49は、比較的平たいナツト或
はトルクワツシヤで、その各々は柱体31の端の
ねじと係合する中心ねじ孔を具えている。上記固
定装置49は、デルリン即ち錯酸樹脂のような適
当なプラスチツク材料から鋳造することができ
る。上記固定装置49には、数個の通路51(第
6図)が設けられ、これが、柱体31とパネル3
7の孔39の側壁との間の空隙と連通するように
なつている。上記通路51を経て、上記空隙区域
へポリウレタンが注入されそこで発泡処理され
る。従つて前記区域は断熱材料を以て全体的に充
填されるばかりではなく、上記パネルを柱体によ
りよく固定する目的をも達成することになる。上
記球状表面のセグメント上に3重層のパネルが取
付けられた後、パネル37の周辺間の間隙も、そ
の場で発泡させられるポリウレタンを以て充填さ
れ、第2の断熱層35の周りに、厚さ150mmの全
密閉された熱障壁を作る。
第3層の総てのパネル37がとりつけられ、そ
してパネル37同志の接合部における間隙47、
および柱体31の周囲区間が、その場で発泡する
ポリウレタンを以て満たされた後、支持用のスカ
ート15を含む断熱球体の外側部分に、外側保護
被覆53がとりつけられる。この保護被覆53
は、気密性を有すると共に、海洋環境に対する抵
抗性を有するものでなければならない。更に、タ
ンク13は船体の作られる個所から隔てられた設
備において工作および断熱が施されるのであるか
ら、タンクがはしけ等によつて造船設備まで運搬
される間、上記被覆によつて塩水のしぶき等に対
する保護が施される要がある。この保護被覆53
に対しては、スプレー可能な弾性重合体を使用す
ればよい。そして成るべくは、断熱されたタンク
13の全表面に均等に、厚さ約0.63mmのブチルゴ
ムの層がスプレーされ、これに引続きウレタン重
合体の、より薄い外層を取付けるようにするのが
よい。
熱的に特に有効な断熱層であつて比較的軽い
(例えば直径36mの球状タンクに対する全断熱体
の重量が60トン以下)という効果に加えて、金属
容器25の壁を通して液化ガスの漏洩した時、効
果的にガスを排流するようになつている。この場
合、硝子繊維より成る連続する第2の層35によ
つて形成される薄い半球形の殻が、漏洩した液化
ガスを受入れる通路として役立つ。更に、スタツ
ド29を包囲する区域を満たす硝子繊維41と、
第1層のパネル33の間の間隙43を満たす硝子
繊維45とが、アルミニウム容器25の外側表面
から、上記の薄い連続する半球形の殻への導通路
となつている。
第1図に示されているように、タンク13の下
半部にはドレイン吐出導管57が取付けられ、ド
レイン吐出導管57は絶縁装置の外部の上記殻の
最低区域から延びている。この吐出導管57に接
続された導管装置には、水柱23cmというような極
めて低い圧力(1.02気圧)で開放するように設定
された、安全弁59が設けられており、この弁が
船体19の下方の、各タンクの下方の中央に配置
された、断熱された捕捉溜め61へ通じている。
該積荷に何等かの漏れがあるかどうかを周期的に
検査するため、吐出口57から、第1図に示すよ
うに上方にある弁65を経て、分岐導管63が標
本抽出のためのポンプ67へ通じている。従つて
弁65を開き、そして上記抽出ポンプ67を運転
することにより、薄い半球形の殻区域内に僅かな
減圧状態を作つて、金属容器の下方の半球部分内
の何処かに生じたであろう漏洩を表わす、殻内の
積荷から流出したガス(例えばメタン)の存在を
検出することができる。
第1図および第3図に示すように、上方の半球
体に関しても同様な配置が施されている。即ち、
対応的に、上方の半球体の外側の硝子繊維填充殻
35が、槽の赤道環17の外側に位置する空隙6
6に向つて下向きに延びている。従つて、薄い殻
は、前記の環状の空隙66に向けられた、下向き
の通路として役立つている。またスカート15の
表面の外側の断熱装置の一部として、更に硝子繊
維層68が設けられ、これが第2の空隙69へ通
じている。上記スカート15は概ねT字形の断面
を有し、そしてそこから水平に延びている一つの
補強環71によつて強化されている。上記補強環
71は、硝子繊維73およびポリウレタンパネル
75によつて適当に断熱されて居り、これ等の断
熱部は、上記球体の外面に関して既に述べたのと
同一の仕方で、スタツドおよび柱体(図示されて
いない)によつて適当に支持されている。
上記空隙69の底部には、導管81が設けられ
ている。この導管81は補強環71の孔を貫いて
下方に延び、そして90゜方向転換し、保護絶縁被
覆を貫通して外方へ延び、そしてその後下向きに
延びている排流導管83へ接続されている。第1
図に略示されているように、排流導管83は既に
述べたものと同様な管路装置へ接続されている。
上記管路は二つに分け、そのうち一方85は下方
へ延びスカートに形成された適当な孔を貫通し
て、上記の断熱された捕捉溜め61の上方に配置
されたリリーフ弁87に達している。他方の導管
89は、弁91を経由して標本引抜きポンプ93
に達するように上向きに延び、そして既に述べた
のと同様の仕方で、如何なる漏洩でも検出し得る
ようになつている。更に、液化ガス積荷に、著し
い漏洩が起つた場合には、上記リリーフ弁が開放
されて、漏液を下方の捕捉溜め61へ排出し、
こゝで蒸発されるか、或はエゼクタ等を用いて排
除される。
保護覆い53と雨覆い23との間の区域には、
安全性を更に高めるため、窒素のような不活性ガ
スが、若干加圧されて充填されている。前記断熱
装置は全体として液化ガスへの熱の進入を最少な
らしめるのに極めて有効である。この点に関し、
上記タンク13を用いてLNG(メタンの沸点は約
−161℃)を運搬する場合、タンク外の周囲温度
が約21℃の場合の蒸発損を、1日に付0.16%に制
限することができる。これは商用的に受入れられ
る値であり、且つこれはこの船の推進機関に使用
される燃料の一部として有効に使用することがで
きる。更に、上掲のポリウレタンパネル装置が高
い耐圧縮力を具えているから、造船設備まで運搬
するためこれをはしけ等に載せる以前の陸上移動
を容易ならしめるように、凹入基底環部材を介し
て該断熱タンクを物理的に支えることも可能であ
る。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、内側層
と外側層の間に繊維性断熱材料からなる中間層を
もうけ、 かつ、前記内側層を構成するパネルを、隣合う
該パネル間に間隙が形成されるように金属タンク
の外側表面に配置すると共に該間隙に前記繊維性
断熱材料を封入し、 さらに前記内側層を構成するパネルに形成され
た孔の寸法を、該孔を貫通する柱体の寸法よりも
大きくし、これによつて該孔内において前記柱体
の回りに環状の空間を形成すると共に該環状の空
間に前記繊維性断熱材料を封入したので、前記金
属タンクの熱収縮あるいは熱膨張に応じて前記内
側層を構成する各パネルが前記金属タンクに対し
て変位して熱の流入路、すなわち隙間が生じない
ようにすることができ、従つていかなる温度状況
下においても断熱効果を低下させないようにする
ことができる。
また外側層を構成するパネルの前記孔と内側層
を構成するパネルの前記孔とを同一のパターンで
形成する一方、該パターンの配置位置が、外側層
を構成する前記パネルと内側層を構成する前記パ
ネルとで異なるようにし、内側層を構成する前記
パネルの継ぎ目と、外側層を構成する前記パネル
の継ぎ目とが重ならないようにしたので、継ぎ目
からの熱の流入を防ぐことができ、上記内側層に
よる断熱効果と相まつて、さらに優れた断熱効果
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の諸特徴を表わす断熱装置を
表わすため、或る部分を切り取り、そして若干部
分をダイヤグラム的に附加した、船体の直立断面
図、第2図は、その外部に断熱層が配置された球
状タンクの壁の一区間を表わす、部分的拡大斜視
図、第3図は、第1図の断熱されたタンクの、赤
道の真下の位置における一部を表わす、拡大直立
断面図、第4図は、第2図の概ね線4―4に沿う
断面図、第5図は、第4図の概ね線5―5に沿う
断面図、第6図は、第5図の上方部分の拡大断面
図、第7図は、断熱装置の取付段階を図解する、
第5図と略々同様な部分をダイヤグラム的に表わ
す図である。 図において、11:船、13:金属タンク、1
5:懸垂金属裾、17:球状区間、19:船体、
21:主要甲板、23:防水カバー、25:球形
金属容器、27:円筒形ドーム、29:スタツ
ド、31:ねじ付柱体、33:ポリウレタンパネ
ル、35:硝子繊維マツト、37:3段パネル、
39:或る図形に配置された6つの孔、39a:
著しく拡大された孔、40:スタツド溶接工具、
41:硝子繊維、43:間隙、45:硝子繊維、
49:固定装置、51:通路、53:保護カバ
ー、57:吐出導管、59:リリーフ弁、61:
捕捉溜め、63:分岐導管、65:弁、66,6
9:空隙区域、67:抽出ポンプ、71:補強
環。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液化ガスを収容する金属タンクと、発泡重合
    材料から形成された複数のパネルからなる内側
    層、及び同じく発泡重合材料から形成された複数
    のパネルからなる外側層を有し、前記金属タンク
    の外側表面を包囲して該タンク内の温度を低温に
    保持する断熱障壁と、断熱材料から形成され、前
    記断熱障壁を貫通し、一端が前記金属タンクの外
    側表面に固定されたスタツドに接合されると共に
    他端が前記断熱障壁の外側表面に接触する固定具
    に接続され、前記断熱障壁を前記金属タンクの外
    側表面に固定する柱体と、を具備してなる液化ガ
    スを収容する船舶用断熱コンテナにおいて、 前記内側層と前記外側層の間には繊維性断熱材
    料からなる中間層が介挿され、 かつ、前記内側層を構成するパネルは、隣合う
    該パネル間に間隙が形成されるように前記金属タ
    ンクの外側表面に配置されると共に該間隙には前
    記繊維性断熱材料が封入され、 さらに前記内側層及び前記外側層を構成する各
    パネルには、前記柱体が通される少なくとも4つ
    の孔が形成されており、前記内側層を構成するパ
    ネルに形成された前記孔の寸法は、該柱体の寸法
    よりも大きくされ、これによつて該孔内には前記
    柱体との間に環状の空間が形成されると共に該環
    状の空間には前記繊維性断熱材料が封入され、 及び、外側層を構成するパネル前記の孔と内側
    層を構成するパネルの前記孔とは同一のパターン
    で形成されている一方、該パターンは外側層を構
    成する前記パネルと内側層を構成する前記パネル
    とで異なつて配置され、 前記内側層を構成する各パネルの継ぎ目と前記
    外側層を構成する各パネルの継ぎ目とが重ならな
    いようにされていることを特徴とする液化ガスを
    収容する船舶用断熱コンテナ。 2 前記外側層の各パネルに形成された前記孔
    が、前記柱体よりも大なる寸法を有し、かつ前記
    固定具が、前記柱体と前記外側層のパネルに形成
    された前記孔の内面との間の空所へ通ずる開口を
    有し、更にそのまゝ発泡処理された重合材料が、
    前記外側層を構成するパネルの継ぎ目と前記孔の
    中の前記空所を満たしている特許請求の範囲第1
    項に記載の船舶用断熱コンテナ。 3 連続する、弾性重合材料の蒸発障壁が、前記
    外側層と前記固定具の外側表面を被覆している特
    許請求の範囲第1項或は第2項に記載の船舶用断
    熱コンテナ。 4 前記蒸発障壁の内部に、前記中間層の区域と
    連通状態にある集収用の空隙が設けられると共
    に、この空隙から前記蒸発障壁の外側まで延びる
    排流導管が設けられ、それにより前記中間層が、
    前記金属タンクから漏洩する液化ガスを前記排流
    導管へ導びく通路となる特許請求の範囲第3項に
    記載の船舶用断熱コンテナ。 5 前記排流導管が前記金属タンクの下方に位置
    ぎめされた捕捉用の液溜めまで延びる一つの弁を
    有する、特許請求の範囲第4項に記載の船舶用断
    熱コンテナ。
JP4204078A 1977-05-26 1978-04-10 Insulated marine container for storing liquefied gas Granted JPS53146312A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/800,702 US4106424A (en) 1977-05-26 1977-05-26 Insulated marine container for liquefied gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53146312A JPS53146312A (en) 1978-12-20
JPS6318079B2 true JPS6318079B2 (ja) 1988-04-16

Family

ID=25179145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4204078A Granted JPS53146312A (en) 1977-05-26 1978-04-10 Insulated marine container for storing liquefied gas

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4106424A (ja)
JP (1) JPS53146312A (ja)
BE (1) BE865842A (ja)
CA (1) CA1078756A (ja)
DE (1) DE2815473A1 (ja)
DK (1) DK157478A (ja)
ES (1) ES468665A1 (ja)
FI (1) FI66072C (ja)
FR (1) FR2392318A1 (ja)
GB (1) GB1564190A (ja)
IT (1) IT1102654B (ja)
NL (1) NL7803791A (ja)
NO (1) NO146578C (ja)
PT (1) PT67882B (ja)
SE (1) SE435041B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4245748A (en) * 1977-10-20 1981-01-20 Moss Rosenberg Verft A/S Leak protection system on a tank for storing or transporting liquefied gas
EP0017291B1 (en) * 1979-03-29 1983-08-31 Boelwerf N.V. Fastener
JPS6015079U (ja) * 1983-07-11 1985-02-01 日立造船株式会社 船体構造
JPS6022493U (ja) * 1983-07-22 1985-02-15 日立造船株式会社 船体構造
TW252957B (ja) * 1993-05-20 1995-08-01 Ishikawajima Harima Heavy Ind
US5502982A (en) * 1994-04-28 1996-04-02 Liquid Carbonic Industries Corporation Cryogenic tie pin
ES2331512T3 (es) * 2002-02-27 2010-01-07 Excelerate Energy Limited Partnership Metodo y aparato para la regasificacion de lng a bordo de un buque transportador.
DE102008003626B4 (de) * 2008-01-09 2010-01-21 R & M Ship Tec Gmbh Auskleidung eines Flüssig-Gas-Behälters
DK2419322T3 (en) * 2009-04-17 2015-09-28 Excelerate Energy Ltd Partnership The transfer of LNG between ships at a dock
KR101210917B1 (ko) * 2010-05-19 2012-12-11 대우조선해양 주식회사 갑판 상부에 연료탱크를 탑재한 부유식 구조물
AU2011255490B2 (en) 2010-05-20 2015-07-23 Excelerate Energy Limited Partnership Systems and methods for treatment of LNG cargo tanks
US8875931B2 (en) 2010-11-19 2014-11-04 The Boeing Company Composite sandwich shell edge joint
US8784596B2 (en) 2010-11-19 2014-07-22 The Boeing Company Method for making and joining composite sandwich shell edge joint
FI125022B (fi) * 2011-07-13 2015-04-30 Vaasaball Lng Products Oy Pallokappale, joka on muodostettu useasta yhteen liitetystä osasta
EP3012510B1 (en) * 2013-06-21 2019-11-13 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Liquefied gas-storing tank and liquefied gas transport vessel
CN104128718B (zh) * 2013-06-27 2015-12-09 国家电网公司 金属球壳拼装方法及专用于实施该方法的检测工装
GB2535397B (en) * 2014-02-28 2017-10-04 Mgi Thermo Pte Ltd An LNG fuel containment apparatus incorporating multi-layered insulation panels
GB2536915B (en) * 2015-03-31 2018-06-06 Mgi Thermo Pte Ltd Hull Insulation of a liquefied gas carrying ship having a plurality of individual tessellating insulation panels
WO2017087628A1 (en) 2015-11-17 2017-05-26 Carrier Corporation Method of detecting a loss of refrigerant charge of a refrigeration system
GB2555773B (en) * 2016-08-09 2019-06-12 Mgi Thermo Pte Ltd LNG Tank insulation system comprising polyurethane foam and impervious coating
FR3073600B1 (fr) * 2017-11-13 2019-12-06 Gaztransport Et Technigaz Procede de fabrication d'une barriere d'isolation thermique d'une paroi d'une cuve et barriere d'isolation thermique ainsi obtenue
CN111532603B (zh) * 2020-05-21 2024-05-24 集地保温技术(上海)有限公司 利于罐体泄露气体监控、回收的低温绝缘保温系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3026577A (en) * 1958-06-23 1962-03-27 Conch Int Methane Ltd Means and method for mounting prefabricated panels of insulation
US3331525A (en) * 1963-12-13 1967-07-18 Kieler Howaldtswerke Ag Device for connecting liquefied gas tank linings with the bulkheads of a ship
US3583351A (en) * 1968-10-28 1971-06-08 Exxon Research Engineering Co Vessel for transporting liquefied hydrocarbon
DE2046327C3 (de) * 1970-09-19 1979-03-29 Hitachi Shipbuilding & Engineering Co. Ltd., Osaka (Japan) Tieftemperaturtank, insbesondere für Schiffe Bolzenverbindung zwischen der thermischen Isolierschicht und der Wandung eines Tief temperaturtanks insbesondere für Flüssiggas-Tankschiffe
US3670917A (en) * 1970-11-04 1972-06-20 Hitachi Shipbuilding Eng Co Storage tanks for ultra low temperature liquids
FR2120267A5 (en) * 1970-12-28 1972-08-18 Exxon Research Engineering Co Cryogenic tanks for transporting liquid - hydrocarbons by sea
US4017346A (en) * 1972-04-07 1977-04-12 The Dow Chemical Company Insulation of vessels having curved surfaces
US3878658A (en) * 1973-08-29 1975-04-22 Chicago Bridge & Iron Co Foam board insulation system
US4021982A (en) * 1974-01-24 1977-05-10 Technigaz Heat insulating wall structure for a fluid-tight tank and the method of making same
US3942331A (en) * 1974-07-08 1976-03-09 The Dow Chemical Company Cryogenic tank
ES439283A1 (es) * 1975-07-10 1977-03-01 Sener Tenica Ind Y Naval S A Perfeccionamientos en barreras secundarias parciales para tanques de revolucion autorresistentes a bordo de buques.

Also Published As

Publication number Publication date
IT7848821A0 (it) 1978-04-10
BE865842A (fr) 1978-07-31
FI781081A (fi) 1978-11-27
SE7803998L (sv) 1978-11-27
IT1102654B (it) 1985-10-07
PT67882B (en) 1979-10-12
FR2392318B1 (ja) 1984-01-20
PT67882A (en) 1978-05-01
NL7803791A (nl) 1978-11-28
DK157478A (da) 1978-11-27
NO146578B (no) 1982-07-19
DE2815473A1 (de) 1978-12-07
GB1564190A (en) 1980-04-02
FI66072C (fi) 1984-08-10
ES468665A1 (es) 1979-09-16
SE435041B (sv) 1984-09-03
JPS53146312A (en) 1978-12-20
FR2392318A1 (fr) 1978-12-22
US4106424A (en) 1978-08-15
FI66072B (fi) 1984-04-30
NO781251L (no) 1978-11-28
NO146578C (no) 1982-10-27
CA1078756A (en) 1980-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318079B2 (ja)
US3968764A (en) Ships for transport of liquefied gases
EP1763648B1 (en) Container for storing liquefied gas
KR102293217B1 (ko) 절연 장치 및 방법
CA1152761A (en) Seabed supported submarine pressure transfer storage facility for liquified gases
US3659543A (en) Ship for transporting cryogenic material
US4079689A (en) Partial secondary barriers for self-supporting, axi-symmetrical tanks on board vessels
US4106423A (en) Weather covers for tankers
RU2749087C2 (ru) Герметизированный теплоизоляционный резервуар, содержащий усиливающую изоляционную вставку
US3270700A (en) Shipboard installation of elongated pressure vessels
US3477606A (en) Membrane tank structures
US3052203A (en) Ship and tank thereon
KR20220036383A (ko) 액화가스 저장탱크의 단열시스템 및 그 시공방법
WO2009067017A1 (en) Cylindrical tank for transport and storage of chilled, liquified gas on a floating unit, with provisions for reducing liquid movements and absorbing deformations due to variations of the internal load
US3397662A (en) Hatch arrangement for liquefied gas storage tanks
KR20230152588A (ko) 관통-도관을 구비하는 탱크 벽
KR830000804B1 (ko) 액화 개스 단열 용기
US4128187A (en) Secondary barrier construction for low temperature liquified gas storage tank carrying vessels
JPH0480280B2 (ja)
KR102438791B1 (ko) 액화가스 저장탱크 및 이를 포함하는 선박
KR102123102B1 (ko) 컨테이너선
CA1116420A (en) Container for liquefied gas
KR790001832B1 (ko) 독립된 압력 화물탱크를 갖는 개량식 선박
RU2794401C1 (ru) Хранилище сжиженного газа, судно, включающее хранилище, система перекачки холодного жидкого продукта на судне и способ погрузки или разгрузки судна
KR20230093168A (ko) 탱크와 돔 구조체를 포함하는 액화 가스 저장 설비