JPS63180475A - 回転式バリ取りクリ−ニング装置 - Google Patents

回転式バリ取りクリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS63180475A
JPS63180475A JP817787A JP817787A JPS63180475A JP S63180475 A JPS63180475 A JP S63180475A JP 817787 A JP817787 A JP 817787A JP 817787 A JP817787 A JP 817787A JP S63180475 A JPS63180475 A JP S63180475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deburring
slider
rotary
cleaning
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP817787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468104B2 (ja
Inventor
Tomio Yamaguchi
山口 登美男
Shoichi Harada
原田 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seiki Machine Works Ltd
Original Assignee
Fuji Seiki Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seiki Machine Works Ltd filed Critical Fuji Seiki Machine Works Ltd
Priority to JP817787A priority Critical patent/JPS63180475A/ja
Priority to US07/168,186 priority patent/US4917708A/en
Publication of JPS63180475A publication Critical patent/JPS63180475A/ja
Publication of JPH0468104B2 publication Critical patent/JPH0468104B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、樹脂モールドされた電子部品の、回転式バリ
取りクリーニング装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に、樹脂モールドされた電子部品は、モールドされ
た時にバリを生じるため、そのバリは、湿式或は乾式の
ブラスト加工により除去され、クリーニングされている
。この樹脂モールドされた電子部品のバリ取りクリーニ
ング装置としては、従来例えば実開昭60−36155
号公報に開示されているように、樹脂モールドの吸付式
バリ取り加工室内にバリ取りクリーニング用の第1のノ
ズルと第2のノズルを設け、第1のノズルの下方には、
樹脂モールドされた電子部品の長手方向の一側を、互に
反対方向に回転する上下一対のベルトコンベアで片持挟
持して水平に移送するようにした第1のベルトコンベア
装置が配設され、これに続いて、第2のノズルの下方に
は、樹脂モールドされた電子部品の長手方向の他の側を
、互に反対方向に回転する上下一対のベルトコンベアで
片持挟持して水平に移送するようにした第2のベルトコ
ンベア装置が配設されたものである。
又、樹脂モールドされた電子部品のバリ取りクリーニン
グ装置としては、特告昭59−10578号公報に開示
されているように、直線状移送路の両側に当って、夫々
直線状走行部分のある一対の無端ベルトを、移送路の中
心線を中心線として線対称的にかつ同じ速度で反対方向
に連続的に又は間欠的に回転するように設け、無端ベル
トの外周には樹脂モールドされた電子部品の側辺を弾性
的に挟持できる挟持溝を有する挟持片を、一定間隔に、
且つ一対の無端ベルト上に相当して設けて、樹脂モール
ドされた電子部品を搬送するようにし、移送路の上方及
び下方に、バリ取り・水洗等のノズルを平面的に配置し
たものがある。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、実開昭60−36155号公報に開示されて
いるように、ベルトコンベアで樹脂モールドされた電子
部品の一例を片持挟持して水平に移送し、途中から他の
側をベルトコンベア片持挟持したり、或は、特公昭59
−10578号公報に開示されているように、無端ベル
トで樹脂モールドされた電子部品の両側を両持挟持して
水平に移送するようにした従来のバリ取りクリーニング
装置においては、加工時におけるワーク姿勢が不安定と
なりやすく、ジャミングを起こしたり、ワークがしばし
ば落下するという欠点があった。
又、研摩材の種類によっては、モールド部分及びバリ取
りしなくてよい部分が荒されてしまうという欠点があっ
た。
又、上記従来のバリ取りクリーニング装置は、いずれも
ベルトコンベア方式のため、バリ取り・水洗Φエアーブ
ロー乾燥等のバリ取りクリーニング工程を平面的に配置
せざるを得す、装置全体の設置スペースが広くなるとい
う欠点があった。
本発明は上記従来の欠点に鑑みて提案されたもので、広
い設置スペースを必要とせず、樹脂モールドされた電子
部分のバリ取りから乾燥までのクリーニング工程を自動
化することができ、能率の改善やメンテナンスの改良に
大きく寄与し得る、回転式バリ取りクリーニング装置を
提供せんとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、回転割出し装置
により間欠的に回転される回転ドラムの外周を仕切板に
より放射状に区画して、その区画内に、樹脂モールドさ
れた電子部品をクランプ・アンクランプする開閉自在な
挟持腕を設置すると共に、回転ドラムの軸方向に往復移
動可能なスライダーを設け、そのスライダーに、各区画
内に設置された挟持腕によりクランプされた電子部品を
順次バリ取りクリーニングする噴射ガン及びノズルを、
各区画の静止位置に対応させて、回転ドラムの回転方向
に順番に取付けて回転式バリ取りクリーニング装置を構
成したことを特徴とするものである。
(作 用) 本発明の回転式ハリ取りクリーニング装置は上記のよう
に構成されているので、樹脂モールドされた電子部品は
、最初の区画で挟持腕によりクランプされて、回転割出
し装置により間欠的に回転される回転ドラムと共に間欠
的に回転されることになる。
他方、スライダーは、回転ドラムが回転中は回転ドラム
の軸方向に後退し、回転ドラムの回転か停止する毎に回
転ドラムの軸方向に前進して、スライダーに取付けられ
たバリ取りクリーニングする噴射ガン及びノズルは、対
応する各区画の静止位置で、挟持腕によりクランプされ
た電子部品を順次バリ取りクリーニングすることになる
こうしてバリ取りクリーニングを終えた電子部品は、挟
持腕からアンクランプされることになる。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて具体的に説
明する。
第1図は、本発明の1実施例を示す回転式バリ取りクリ
ーニング装置の断面図で、第2図はその右側面図、又、
第3図はその左側面図である。
図において、lはキャビネット本体で、その剛体部には
 形状に形成された取付板2が取付けられている。3は
その取付板2の水平部2aに取付けられたブラケットで
、ブラケット3上には間欠的に回転して割出しを行う回
転割出し装置4が横向きに設置されている。5は回転割
出し装置4より突出する主軸で、軸受6にて支承され、
その先端には主軸4と共に間欠的に回転する筒状の回転
ドラム7が取付けられている。又、その筒状の回転ドラ
ム7の外周には、放射状に仕切板8が配置されて区画さ
れている。
9は回転ドラム7の外周の各区画内に放射状に配置され
た挟持腕で、クランプ板9aと固定板9bを有し、クラ
ンプ板9aは図示せざるピンを支点として揺動可能とな
っている。
なお、クランプは常時バネ力で行っているが、ワーク着
脱ステーションIには 形状に形成された取付板2の垂
直部2bにアンクランプ用シリンダー10が取付けられ
ており、自動回路もしくは単独回路を介して切換えられ
る流体圧により、クランプ板9aを揺動させてアンクラ
ンプするようになっている。
但し、それぞれのクランプ板9a及び固定板9bの先端
に固定されたクランプ片の寸法形状は、挟持腕9の先端
でクランプされる樹脂モールドされた電子部品Wの寸法
形状に合わせて設計されるが、治具使用によりマスキン
グすることも可能である。
又、電子部品Wが薄くて片持クランプできない場合には
、両持クランプにしてもよい。
次に、11は取付板2の垂直部2bに取付けられたブラ
ケットで、そのブラケット11にはガイドバー12が平
行に複数本取付けられている。
13はスライダーで、側面より見ると[の字状になって
おり、モータ14でベルト15を介してスクリュシャフ
ト16を駆動することにより、回転割出し装置4を逃が
したスペースでガイドバー12に沿って回転ドラム7の
軸方向に往復移動し得るようになっており、その往復移
動のストロークの長さは、電子部品Wの長手方向の長さ
に合せて任意に調整できるようになっている。
又、スライダー13には、各区画内に設置された挟持腕
9によりクランプされた電子部品Wの両面のバリを除去
するバリ取りクリーニング用の噴射ガン及びノズル17
a〜17eが、各区画の静止位置に対応して、回転ドラ
ムの回転方向に順番に取付けられている。
なお、回転ドラム7の外周には、各区画の静止位置に対
応して回転ドラム7の回転方向に順番に、ワーク着脱ス
テーション■、バリ取りステーション■、ラフ水洗ステ
ーション■、水洗ステーション■、エアープローステー
ションV、温風プローステーション■が図示のように放
射状に配置されており、噴射ガン17a、ラフ水洗ノズ
ル17b、水洗ノズル17c、エアーブローノズル17
d、温風ブローノズル17eは、それぞれの配管19a
〜19eを介してスライダー13に取付けられている。
又、ワーク着脱ステーションIとバリ取りステーション
■間の仕切は、完全密閉にするために、カバー開閉シリ
ンダー20を取付けて、筒状の回転ドラム7が間欠的に
回転するときは、カバー開閉シリンダー20によりカバ
ー21を開にし、バリ取り加工時はカバー21を閉とす
るよう、自動的に開閉操作されるようになっている。又
、エアープローステーションVおよび温風プローステー
ション■は、キャビネット本体lに仕切壁22を取付け
て、各区画が密閉になるように配慮されている。
但し、電子部品Wのバリが強い時は、バリ取りステーシ
ョン■を複数にし、それに応じて回転割出し装置4の割
出し数を増加させればよい。なお、18は回転トラム7
を主軸5に固定するためのキーである。
なお、ワークの大きさに応じて回転ドラム7及び仕切板
8等をボルト23で取替えるようにしてもよいものであ
る。
上記構成よりなる本実施例の回転バリ取りクリーニング
装置においては、図示せざるローディング装置を介して
搬入される樹脂モールドされた電子部品Wは、ワーク着
脱ステーション■の所定位置において、アンクランプ用
シリンダーlOによりアンクランプされた挟持腕9に向
って前進し、図示せざるバネにより電子部品Wがクラン
プされると同時にアンクランプ用シリンダー10が後退
する。次に回転割出し装置4が割出を行ない、回転ドラ
ム7は所定角度だけ回転して停止する。するとスライダ
ー13がモータ14の駆動により前進し、各噴射ガン及
びノズル17 a−17eは電子部品Wのバリ取りクリ
ーニングを行う。
なお、スライダー13のスピードは、インバータ方式又
はNC制御で任意に変更することができる。温風ブロー
を終えた電子部品Wは、ワークガイド等に干渉すること
なく、再びワーク着脱ステーション■の所定位置におい
て、前進するアンクランプ用シリンダlOによりアンク
ランプされ。
図示せざるワークガイドが前進してアンローディング装
置に搬出され、次の操作に移ることになる。
上記のような操作を繰返すことにより、樹脂モールドさ
れた電子部品Wは、バリ取りより乾燥まで自動的にバリ
取りクリーニング処理されることになる。
[発明の効果] 以上具体的に説明したように、本発明によれば、1回の
クランプで回転ドラムを回転させるだけでバリ取りから
温風ブローまでのバリ取りクリーニングを行うことがで
きるので、従来のようにワークが変形したりジャミング
や落下等のトラブルが発生する恐れはない。
又、治具を介して挟持腕によりクランプ・アンクランプ
を自動的に行うことができるので、異形状のもの、ある
いはマスキング加工の必要なワークの加工も可能である
又、回転式であるため、1回のクランプでバリ取りから
温風ブローまでワークを自動的に搬送することができる
と共に、各区画の静止位置に対応させて噴射ガン及びノ
ズルが配置されているので、装置全体の設置スペースも
少なくてすみ、能率の改善、メンテナンスの改良に大き
く寄与し得る。等多くの利点を有し、実用上きわめて有
効な回転式バリ取りクリーニング装置を提供し得るもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す回転式バリ取りクリー
ニング装置の断面図で、第2図はその右側面図、又、第
3図はその左側面図である。 l・・・キャビネット本体、2・・・取付板、2a・・
・水平部、2 b−・・垂直部、3・・・ブラケット、
4・・・回転割出し装置、5・・・主軸、6・・・軸受
、7・・・回転ドラム、8・・・仕切板、9・・・挟持
腕、9a・・・クランプ板、9b・・・固定板、lO・
・・アンクランプ用シリンダー、11−・・ブラケット
、l 2−・・ガイドバー、13・・・スライダー、1
4・・・モータ、15・・・ベルト、16−・・スクリ
ューシャフト、17a・・・噴射ガン、17b・・・ラ
フ水洗ノズル、17c・・・水洗ノズル、l 7 d−
・・エアーブローノズル、17 e−温風ブローノズル
、18−・・キー、l 9 a 〜19 e−配管、2
0・・・カバー開閉シリンダー、21・・・カバー、2
2・・・仕切壁、23・・・ボルト、W・・・電子部品
(ワーク)、■・・・ワーク着脱ステーション、■・・
・バリ取りステーション、■・・・ラフ水洗ステーショ
ン、■・・・水洗ステーション、■・・・エアーブロー
ステーション、■・・・温風ブローステーション。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転割出し装置により間欠的に回転される回転ドラムの
    外周を仕切板により放射状に区画して、その区画内に、
    樹脂モールドされた電子部品をクランプ・アンクランプ
    する開閉自在な挟持腕を設置すると共に、回転ドラムの
    軸方向に往復移動可能なスライダーを設け、そのスライ
    ダーに、各区画内に設置された挟持腕によりクランプさ
    れた電子部品を順次バリ取りクリーニングする噴射ガン
    及びノズルを、各区画の静止位置に対応させて、回転ド
    ラム方向に順番に取付けたことを特徴とする、回転式バ
    リ取りクリーニング装置。
JP817787A 1987-01-19 1987-01-19 回転式バリ取りクリ−ニング装置 Granted JPS63180475A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP817787A JPS63180475A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 回転式バリ取りクリ−ニング装置
US07/168,186 US4917708A (en) 1987-01-19 1988-03-15 Deburring and cleaning apparatus with multi-station rotary drum and reciprocating blasting guns

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP817787A JPS63180475A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 回転式バリ取りクリ−ニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63180475A true JPS63180475A (ja) 1988-07-25
JPH0468104B2 JPH0468104B2 (ja) 1992-10-30

Family

ID=11686033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP817787A Granted JPS63180475A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 回転式バリ取りクリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63180475A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108515417A (zh) * 2018-05-23 2018-09-11 苏州江锦自动化科技有限公司 盘状零件表面擦拭机
CN111390775A (zh) * 2019-01-02 2020-07-10 中国石油天然气集团有限公司 喷砂喷枪以及喷砂除锈系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108515417A (zh) * 2018-05-23 2018-09-11 苏州江锦自动化科技有限公司 盘状零件表面擦拭机
CN108515417B (zh) * 2018-05-23 2023-11-17 苏州江锦自动化科技有限公司 盘状零件表面擦拭机
CN111390775A (zh) * 2019-01-02 2020-07-10 中国石油天然气集团有限公司 喷砂喷枪以及喷砂除锈系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468104B2 (ja) 1992-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108422195B (zh) 一种零件自动去毛刺机
CN111168494A (zh) 一种张紧轮加工生产线
CN111153206A (zh) 一种上下料机械手及具有其的张紧轮生产线上下料装置
JPS63180475A (ja) 回転式バリ取りクリ−ニング装置
KR100210456B1 (ko) 파우더 빔 가공기
CN210333442U (zh) 一种带通孔五金件的除尘设备
CN219275371U (zh) 一种快速去毛刺装置
CN115945993A (zh) 打磨单元及具有其的毛刺去除设备
CN212607996U (zh) 一种上下料机械手及具有其的张紧轮生产线上下料装置
JP3647335B2 (ja) 等速ジョイント外輪用加工装置
CN113732961A (zh) 一种集装箱角件后处理工艺
JP3538919B2 (ja) エアー洗浄装置
KR102400644B1 (ko) 실린더 바디 디버링 로봇시스템
CN112828686B (zh) 金属工件加工设备
JPH06277977A (ja) 切粉除去装置
CN214922651U (zh) 金属工件加工设备
CN211163555U (zh) 一种抛丸机配件加工转动装置
JP3317414B2 (ja) 歯車端部のバリ取り装置
CN212470830U (zh) 自动化干冰去毛刺装置
CN212420629U (zh) 一种张紧轮加工生产线
CN116274859B (zh) 一种加工精密铸件用淋砂机以及淋砂方法
CN214560086U (zh) 一种吊钩式曲轴抛丸清理机
CN220660078U (zh) 光整加工装置
CN210938399U (zh) 汽车转向壳体加工流水线
CN113784821A (zh) 用于处理工件的处理系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees