JPS63178528A - 灰化方法 - Google Patents

灰化方法

Info

Publication number
JPS63178528A
JPS63178528A JP911387A JP911387A JPS63178528A JP S63178528 A JPS63178528 A JP S63178528A JP 911387 A JP911387 A JP 911387A JP 911387 A JP911387 A JP 911387A JP S63178528 A JPS63178528 A JP S63178528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
resist film
discharge
light source
activated oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP911387A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Iida
飯田 進也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP911387A priority Critical patent/JPS63178528A/ja
Publication of JPS63178528A publication Critical patent/JPS63178528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 LSIなどの半導体デバイスの生産方法において、リゾ
グラフィを利用する場合、レジス) IIAの形成や除
去の必要がともなう。本発明は、特に、ウェハー上に残
された不要レジスト膜を、灰化によって除去する方法に
関する。
〔発明の背景〕
現在の生産プロセスにおいて、レジスト膜の灰化方法は
、大体において酸素プラズマシステムが実用化されてい
る。長所としては、処理速度が大きいという特徴を具え
ているが、デバイスに対する荷電粒子による損傷が欠点
とされている。
デバイスの高集積化が急速に進むなかで、デバイスの電
気特性に与える影習が少な(ないことからこのウェハー
に対する損傷の問題が無視し得なくなり、最近では、損
傷の少ない紫外線による灰化方法が提案され研究されて
いるが、処理速度と汚染の問題があり実用化するには、
尚、改8/改良が要求されている。
〔発明の目的〕
本発明は、上記背景に鑑み、なされたものであって、そ
の目的とするところは、酸素プラズマシステムにおける
ようなウェハーへのbl (Hはなく、しかし、紫外線
による処理よりも処理速度の大きい、改善/改良された
新規な灰化方法を提供することにある。
〔目的を達成するための方法とその作用〕上記目的を達
成するため、本発明においては、放電によって活性化酸
素を生成するガスの流れの上流側に放電による電気エネ
ルギーのガス流へのエネルギー供給部を設け、下流側に
紫外線放射光源と該光源に対向してレジスト膜を有する
ウェハーをウェハーホルダーのうえに配置し、放電によ
って生成した活性化酸素が下流側へ移動しな際、該活性
化酸素と前記光源から放射される紫外線との協働によっ
て前記レジスト膜を灰化する方法を採用し、更に、より
損傷を確実に阻止するために、 エネルギー供給部の配置された上流側とウェハーの配置
された下流側との間に、荷電粒子除去手段を設けて、下
流側へ荷電粒子が移動するのを阻止しながらレジスト膜
の灰化をする方法を採用する。
上記方法を採用すれば、ウェハー上のレジスト膜は、活
性化された酸素にさらされながら、紫外線の照射を受け
ることになり、この酸素と紫外線との協働によるもので
あるから、処理速度が大きく、しかし、ウェハーへの損
傷がない。また紫外線照射によるクリーン効果も大であ
る。
ウェハーへの損傷は、主にプラズマ中の荷電粒子による
ものであるから、この荷電粒子の平均自由工程以上に、
ウェハーとプラズマ空間との距離を長くすれば良いが、
装置の小形化等に関連して、前記距離を小さくしたい場
合は、荷電粒子除去手段を設けておけば、安全確実であ
る。
[実施例〕 第一図は、本発明を実行するための灰化装置の要部の概
略説明図である。1は装置の外壁で、1as1b、1c
に示す如く、3分割され、ボルトナツト等の固定手段2
で連結される。3は、ロングアーク型の高圧水銀灯であ
って、平面状に、平行に2〜4本配置し、ランプホルダ
ー4で保持する。上記の如く外壁を分割形式にしである
ので、外壁の一部1aをはずすと、高圧水銀灯の交換、
保守等は便利である。5はウェハー6の保持台であって
、必要に応じて、温度制御手段例えばヒーター1oや水
冷パイプなどが埋設される。尚、ウェハー6上のレジス
ト膜は図示から省略しである。ここにおいても、外壁の
一部1aと1bとを一緒にしてはずすと、保持台5の保
守等は便利である。7aと7bは、高周波電源11から
電気エネルギーが供給される一対の放電用電極であり、
これらの間隙8に向けて、ガスを供給する。9は、適度
な電圧を引加して、プラズマ中の荷電粒子が、ウェハー
6の方へ接近するのを阻止するネット状の荷電粒子除去
用トラップ電極であって、偏平なドーナッツ状をしてい
る。
このトラップ電極の電位はアース電位で良い。
第一図においては、高圧水銀灯3等、のための電源系と
その制御系及びウェハー搬送システムは省略しであるが
、これら個々の電源回路、制御回路等は、従来の技術、
多数の文献に開示されている技術等が利用できる。例え
ば、図示はしていないが、ウェハーの搬送をカセット・
ツウ・カセ・7トにする場合、ウェハー保持台より少し
高い位置に対応した装置の外壁にゲートバルブを設け、
アームによる自動搬送によるウェハーの脱着機構を設け
ることで容易に実現できる。
ところで放電灯によって活性化酸素を生成させる条件の
一例を示すと、 ガス    0□   1トール 放電電力  300   ワット 周波数   100キロヘルツ である。ウェハー6に塗布されたレジストは1.5μm
の厚さのT S M R8800であって、高圧水銀灯
から放射される波長200nm乃至500nmの光を6
00mW/cシの強度で受ける。
上記条件で、レジスト膜の除去速度は大体50nm/分
程度で、酸素プラズマシステムに比べると、処理速度は
遅いが、紫外線処理よりかは早いし、残渣のないクリー
ンな表面が得られる特徴がある。
そして、前記の通り、ウェハーに対する荷電粒子による
損傷は全くない。
活性化酸素を生成するガスとしては、前記実施例の他に
キャリアーガスとしてNeo 、NOz 、COzを用
い、N2、He等のガスを混入したものでも良い。
第二図は、他の実施例の説明図であって、石英ガラス製
の円筒状の容器12の内に、偏平なドーナソツ状のトラ
ップ電極9とその中央にウェハー保持台5を配置し、一
対の放電灯用電極7a、7bは、前記容器12の外側に
配置しである。紫外線放射光源13は球状をしていて、
マイクロウェーブで励起される無電極放電型であって、
ミラー14に取り囲まれ、光源13の直射光とミラー1
4からの反射光との両者がウェハー6を照射する。尚、
図示はしていないが、同一の思想でプラズマの発生源が
2.45Gl+□のマイクロ波放電のタイプのものでも
使用することが可能である。
〔発明の効果〕
上記実施例からも理解されるように、本発明は、酸素プ
ラズマシステムの長所と、ダメージのない紫外線照射方
法とを組み合わせることによって、半導体装置の生産工
程におけるレジスト膜の灰化を効率良く実行し、しかも
最近の高集積化に対応して生じているウェハーダメージ
の問題を解決することができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第一図と第二図は本発明を実行するための灰化装置の要
部の概略説明図である。 図において、3は高圧水銀灯、4はランプホルダー、5
は保持台、6はウェハー、7aと7bは一対の電極をそ
れぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)放電によって活性化酸素を生成するガスの流れの
    上流側に放電による電気エネルギーのガス流へのエネル
    ギー供給部を設け、下流側に紫外線放射光源と該光源に
    対向してレジスト膜を有するウェハーをウェハーホルダ
    ーのうえに配置し、 放電によって生成した活性化酸素が下流側へ移動した際
    、該活性化酸素と前記光源から放射される紫外線との協
    働によって前記レジスト膜を灰化することを特徴とする
    灰化方法。(2)エネルギー供給部が、一対の放電用電
    極よりなることを特徴とする第1項記載の灰化方法。 (3)エネルギー供給部が設けられた上流側とウェハー
    の配置された下流側との間に、荷電粒子除去手段を設け
    て、下流側へ荷電粒子が移動するのを阻止しながらレジ
    スト膜の灰化をする第1項記載の灰化方法。 (4)ウェハーホルダに加熱手段を内蔵させウェハーを
    所定の温度に制御し、加熱させながらレジスト膜の灰化
    をする第1項記載の灰化方法。
JP911387A 1987-01-20 1987-01-20 灰化方法 Pending JPS63178528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP911387A JPS63178528A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 灰化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP911387A JPS63178528A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 灰化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63178528A true JPS63178528A (ja) 1988-07-22

Family

ID=11711576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP911387A Pending JPS63178528A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 灰化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63178528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211114A (ja) * 1990-03-05 1992-08-03 Nec Corp フォトレジスト除去装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211114A (ja) * 1990-03-05 1992-08-03 Nec Corp フォトレジスト除去装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5821175A (en) Removal of surface contaminants by irradiation using various methods to achieve desired inert gas flow over treated surface
JP2820534B2 (ja) 照射による表面汚染物質の除去方法及び装置
US5677113A (en) Method for ashing a photoresist resin film on a semiconductor wafer and an asher
US10067418B2 (en) Particle removal system and method thereof
TW201202841A (en) Light processing apparatus and light processing method
WO2008097462A1 (en) Plenum reactor system
JP2023083302A (ja) 極端紫外線光源のチャンバ内の光学系の表面の洗浄
JPS63178528A (ja) 灰化方法
JP2002008891A (ja) 電磁波発生装置、これを用いた半導体製造装置並びに半導体デバイスの製造方法
JPH07142438A (ja) 洗浄装置、半導体製造装置及び半導体製造ライン
JP2598363B2 (ja) 静電気除去装置
JPS63237420A (ja) 灰化方法
JP3596397B2 (ja) 乾式洗浄装置
JP2009117597A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH05315084A (ja) 空気イオン化装置およびその方法
JPH01179327A (ja) 灰化方法
JPH04307734A (ja) アッシング装置
JP2005044975A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP3085128B2 (ja) 光洗浄方法
US20230375952A1 (en) Method and apparatus for removing contamination
JPH06204196A (ja) 付着物の除去方法及びその装置
JP3214154B2 (ja) 誘電体バリヤ放電ランプを使用した洗浄方法
WO2023017998A1 (ko) 반도체 기판의 정전기 제거 장치
JPH0713215Y2 (ja) 半導体のレジストアッシング装置
JP2001217216A (ja) 紫外線照射方法及び装置