JP2023083302A - 極端紫外線光源のチャンバ内の光学系の表面の洗浄 - Google Patents
極端紫外線光源のチャンバ内の光学系の表面の洗浄 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023083302A JP2023083302A JP2023048652A JP2023048652A JP2023083302A JP 2023083302 A JP2023083302 A JP 2023083302A JP 2023048652 A JP2023048652 A JP 2023048652A JP 2023048652 A JP2023048652 A JP 2023048652A JP 2023083302 A JP2023083302 A JP 2023083302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- plasma
- light
- euv
- debris
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70908—Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
- G03F7/70925—Cleaning, i.e. actively freeing apparatus from pollutants, e.g. using plasma cleaning
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70008—Production of exposure light, i.e. light sources
- G03F7/70033—Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05G—X-RAY TECHNIQUE
- H05G2/00—Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- X-Ray Techniques (AREA)
Abstract
【解決手段】極端紫外線(EUV)光源(100)のチャンバ(125)内の光学系(115)の表面を洗浄する方法が記載される。チャンバは大気圧よりも低い圧力に保持されている。方法は、光表面(110)に隣接したチャンバ内の位置においてプラズマ状態の材料を発生させることを含む。発生させることは、真空チャンバ内で光表面に隣接してすでに存在しているネイティブ材料(135)を第1の状態からプラズマ状態(130)に変換することを含む。材料のプラズマ状態は材料のフリーラジカルを含む。プラズマ状態の材料を発生させるため、プラズマ状態の材料を光表面全体へ移動させて、EUV光源から光学系を取り出すことなく光表面からのデブリ(107)の除去を可能とする。
【選択図】図1
Description
[0001] 本出願は、2017年11月2日に出願されたUS出願第62/580,827号の優先権を主張する。これは援用により全体が本願に含まれる。
1.ステップモードでは、支持構造(例えばマスクテーブル)MT及び基板テーブルWTは、基本的に静止状態に維持される一方、放射ビームに付与されたパターン全体が1回でターゲット部分Cに投影される(すなわち単一静的露光)。次に、別のターゲット部分Cを露光できるように、基板テーブルWTがX方向及び/又はY方向に移動される。
2.スキャンモードでは、支持構造(例えばマスクテーブル)MT及び基板テーブルWTは同期的にスキャンされる一方、放射ビームに付与されるパターンがターゲット部分Cに投影される(すなわち単一動的露光)。支持構造(例えばマスクテーブル)MTに対する基板テーブルWTの速度及び方向は、投影システムPSの拡大(縮小)及び像反転特性によって求めることができる。
3.別のモードでは、支持構造(例えばマスクテーブル)MTはプログラマブルパターニングデバイスを保持して基本的に静止状態に維持され、基板テーブルWTを移動又はスキャンさせながら、放射ビームに与えられたパターンをターゲット部分Cに投影する。このモードでは、一般にパルス放射源を使用して、基板テーブルWTを移動させる毎に、又はスキャン中に連続する放射パルスの間で、プログラマブルパターニングデバイスを必要に応じて更新する。この動作モードは、以上で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイなどのプログラマブルパターニングデバイスを使用するマスクレスリソグラフィに容易に利用できる。
光表面に隣接したチャンバ内の位置においてプラズマ状態の材料を発生させることを含み、発生させることは、真空チャンバ内で光表面に隣接してすでに存在しているネイティブ材料を第1の状態からプラズマ状態に変換することを含み、
材料のプラズマ状態は材料のフリーラジカルを含み、
プラズマ状態の材料を発生させることは、プラズマ状態の材料を光表面全体へ移動させて、EUV光源から光学系を取り出すことなく光表面からのデブリの除去を可能とすることを含む、方法。
2. プラズマ状態の材料を発生させることは、チャンバ内の光表面に隣接した位置で電流を電磁誘導することを含む、条項1に記載の方法。
3. チャンバ内の光表面に隣接した位置で電流を誘導することは、チャンバ内の光学系の近傍で時変磁界を生成することを含む、条項2に記載の方法。
4. チャンバ内で時変磁界を生成することは、光表面の外周の外側に配置されている導電体に時変電流を流すことを含む、条項3に記載の方法。
5. プラズマ状態の材料を光表面全体へ移動させて光表面からのデブリの除去を可能とすることは酸素の存在なしで実行される、条項1に記載の方法。
6. プラズマ状態の材料は、少なくとも、水素のイオン、電子、及びフリーラジカルを含む、条項1に記載の方法。
7. 光学表面からデブリを除去することは、材料のフリーラジカルを光表面上のデブリと化学的に反応させて、光表面から解放される化学物質を形成することを含む、条項1に記載の方法。
8. EUVチャンバから解放された化学物質を除去することを更に含む、条項7に記載の方法。
9. 光表面から解放される化学物質が水素化スズを含むように、フリーラジカルは水素のフリーラジカルであると共に光表面上のデブリはスズを含む、条項7に記載の方法。
10. 光表面からデブリを除去することは、光表面全体にわたって少なくとも1ナノメートル/分の速度で光表面からデブリをエッチングすることを含む、条項1に記載の方法。
11. 極端紫外線(EUV)光源であって、
大気圧よりも低い圧力に保持されたEUVチャンバと、
真空チャンバ内の相互作用領域の方へターゲットを誘導するターゲットデリバリシステムであって、相互作用領域は増幅光ビームを受光し、ターゲットは、プラズマに変換された場合に極端紫外線光を放出する物質を含む、ターゲットデリバリシステムと、
放出された極端紫外線光の少なくとも一部と相互作用する表面を含む光コレクタと、
光コレクタ表面に隣接し、EUVチャンバからコレクタを取り出すことなく光コレクタ表面からデブリを除去するよう構成された洗浄装置であって、光コレクタ表面に隣接したEUVチャンバ内のプラズマジェネレータを含み、プラズマジェネレータは、EUVチャンバ内で光コレクタ表面に隣接して第1の状態ですでに存在しているネイティブ材料から、光コレクタ表面に隣接した位置でプラズマ状態のプラズマ材料を発生させ、プラズマ材料は光コレクタ表面上のデブリと化学的に反応するフリーラジカルを含む、洗浄装置と、
を備えるシステム。
12. 光コレクタの表面は反射面であり、光コレクタ表面と放出された極端紫外線光との相互作用は、光コレクタ表面からの放出された極端紫外線光の反射を含む、条項11に記載のシステム。
13. プラズマジェネレータは光コレクタ表面に隣接して配置された導電体を含み、導電体は電源に接続され、電源は、導電体を介して時変電流を供給することによって、光コレクタ表面に隣接した時変磁界を生成すると共に光コレクタ表面に隣接した位置で電流を誘導し、
誘導された電流は、EUVチャンバ内に第1の状態ですでに存在するネイティブ材料から光コレクタ表面に隣接した位置でプラズマ状態の材料を発生させるのに充分な大きさである、条項11に記載のシステム。
14. 導電体は光コレクタ表面の形状と一致する形状である、条項13に記載のシステム。
15. プラズマジェネレータは導電体を少なくとも部分的に包囲する誘電材料を含む、条項13に記載のシステム。
16. 誘電材料は導電体の少なくとも一部を包囲する管を含む、条項15に記載のシステム。
17. 管は導電体の一部に接触している、条項16に記載のシステム。
18. 導電体は光コレクタ表面のエッジにおけるリムの形状と一致する形状である、条項14に記載のシステム。
19. 光コレクタ表面は楕円形状であり、導電体は光コレクタ表面の円周よりも大きい直径を有する円形を含む、条項13に記載のシステム。
20. チャンバ内に第1の状態ですでに存在するネイティブ材料は水素を含み、プラズマ状態の材料は、少なくとも、水素のイオン、電子、及びフリーラジカルを含む、条項11に記載のシステム。
21. フリーラジカルと光コレクタ表面上のデブリとの化学反応は、光コレクタ表面から解放される化学物質を形成する、条項11に記載のシステム。
22. EUVチャンバから解放された化学物質を除去するように構成された除去装置を更に備える、条項21に記載のシステム。
23. 光コレクタ表面から解放される化学物質が水素化スズを含むように、フリーラジカルは水素のフリーラジカルであると共に光コレクタ表面上のデブリはスズを含む、条項21に記載のシステム。
24. 光コレクタ表面からのデブリは、光コレクタ表面全体にわたって少なくとも1ナノメートル/分の速度でフリーラジカルによってエッチングで除去される、条項21に記載のシステム。
25. 洗浄装置は誘導結合プラズマ源を含む、条項11に記載のシステム。
26. 極端紫外線(EUV)光源のチャンバ内の光学系の表面を洗浄する方法であって、チャンバは大気圧よりも低い圧力に保持され、方法は、
光表面に隣接したチャンバ内の位置においてプラズマ状態の材料を発生させることを含み、発生させることは、
チャンバ内の光表面に隣接した位置で電流を電磁誘導することにより、真空チャンバ内の材料を第1の状態からプラズマ状態に変換することを含み、
材料のプラズマ状態は材料のフリーラジカルを含み、
プラズマ状態の材料を発生させることは、プラズマ状態の材料を光表面全体へ移動させて、EUV光源から光学系を取り出すことなく光表面からのデブリの除去を可能とすることを含む、方法。
27. 材料は、第1の状態であって変換される前に、光表面に隣接している、条項26に記載の方法。
28. チャンバ内の光表面に隣接した位置で電流を誘導することは、チャンバ内の光学系の近傍で時変磁界を生成することを含む、条項26に記載の方法。
29. チャンバ内で時変磁界を生成することは、光表面の外周の外側に配置されている導電体に時変電流を流すことを含む、条項28に記載の方法。
30. プラズマ状態の材料を光表面全体へ移動させて光表面からのデブリの除去を可能とすることは酸素の存在なしで実行される、条項26に記載の方法。
31. プラズマ状態の材料は、少なくとも、水素のイオン、電子、及びフリーラジカルを含む、条項26に記載の方法。
32. 光学表面からデブリを除去することは、材料のフリーラジカルを光表面上のデブリと化学的に反応させて、光表面から解放される化学物質を形成することを含み、方法は更にEUVチャンバから解放された化学物質を除去することを含む、条項26に記載の方法。
33. 光表面から解放される化学物質が水素化スズを含むように、フリーラジカルは水素のフリーラジカルであると共に光表面上のデブリはスズを含む、条項32に記載の方法。
34. 真空チャンバ内の材料は真空チャンバ内でネイティブであり真空チャンバ内に存在する、条項26に記載の方法。
Claims (34)
- 極端紫外線(EUV)光源のチャンバ内の光学系の表面を洗浄する方法であって、前記チャンバは大気圧よりも低い圧力に保持され、前記方法は、
前記光表面に隣接した前記チャンバ内の位置においてプラズマ状態の材料を発生させることを含み、前記発生させることは、前記真空チャンバ内で前記光表面に隣接してすでに存在しているネイティブ材料を第1の状態からプラズマ状態に変換することを含み、
前記材料の前記プラズマ状態は前記材料のフリーラジカルを含み、
前記プラズマ状態の前記材料を発生させることは、前記プラズマ状態の前記材料を前記光表面全体へ移動させて、前記EUV光源から前記光学系を取り出すことなく前記光表面からのデブリの除去を可能とすることを含む、方法。 - 前記プラズマ状態の前記材料を発生させることは、前記チャンバ内の前記光表面に隣接した前記位置で電流を電磁誘導することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記チャンバ内の前記光表面に隣接した前記位置で前記電流を誘導することは、前記チャンバ内の前記光学系の近傍で時変磁界を生成することを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記チャンバ内で前記時変磁界を生成することは、前記光表面の外周の外側に配置されている導電体に時変電流を流すことを含む、請求項3に記載の方法。
- 前記プラズマ状態の前記材料を前記光表面全体へ移動させて前記光表面からのデブリの除去を可能とすることは酸素の存在なしで実行される、請求項1に記載の方法。
- 前記プラズマ状態の前記材料は、少なくとも、水素のイオン、電子、及びフリーラジカルを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記光学表面からデブリを除去することは、前記材料のフリーラジカルを前記光表面上の前記デブリと化学的に反応させて、前記光表面から解放される化学物質を形成することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記EUVチャンバから前記解放された化学物質を除去することを更に含む、請求項7に記載の方法。
- 前記光表面から解放される前記化学物質が水素化スズを含むように、前記フリーラジカルは水素のフリーラジカルであると共に前記光表面上の前記デブリはスズを含む、請求項7に記載の方法。
- 前記光表面から前記デブリを除去することは、前記光表面全体にわたって少なくとも1ナノメートル/分の速度で前記光表面から前記デブリをエッチングすることを含む、請求項1に記載の方法。
- 極端紫外線(EUV)光源であって、
大気圧よりも低い圧力に保持されたEUVチャンバと、
前記真空チャンバ内の相互作用領域の方へターゲットを誘導するターゲットデリバリシステムであって、前記相互作用領域は増幅光ビームを受光し、前記ターゲットは、プラズマに変換された場合に極端紫外線光を放出する物質を含む、ターゲットデリバリシステムと、
前記放出された極端紫外線光の少なくとも一部と相互作用する表面を含む光コレクタと、
前記光コレクタ表面に隣接し、前記EUVチャンバから前記コレクタを取り出すことなく前記光コレクタ表面からデブリを除去するよう構成された洗浄装置であって、前記光コレクタ表面に隣接した前記EUVチャンバ内のプラズマジェネレータを含み、前記プラズマジェネレータは、前記EUVチャンバ内で前記光コレクタ表面に隣接して第1の状態ですでに存在しているネイティブ材料から、前記光コレクタ表面に隣接した位置でプラズマ状態のプラズマ材料を発生させ、前記プラズマ材料は前記光コレクタ表面上の前記デブリと化学的に反応するフリーラジカルを含む、洗浄装置と、
を備えるシステム。 - 前記光コレクタの前記表面は反射面であり、前記光コレクタ表面と前記放出された極端紫外線光との前記相互作用は、前記光コレクタ表面からの前記放出された極端紫外線光の反射を含む、請求項11に記載のシステム。
- 前記プラズマジェネレータは前記光コレクタ表面に隣接して配置された導電体を含み、前記導電体は電源に接続され、前記電源は、前記導電体を介して時変電流を供給することによって、前記光コレクタ表面に隣接した時変磁界を生成すると共に前記光コレクタ表面に隣接した前記位置で電流を誘導し、
前記誘導された電流は、前記EUVチャンバ内に前記第1の状態ですでに存在するネイティブ材料から前記光コレクタ表面に隣接した前記位置で前記プラズマ状態の前記材料を発生させるのに充分な大きさである、請求項11に記載のシステム。 - 前記導電体は前記光コレクタ表面の形状と一致する形状である、請求項13に記載のシステム。
- 前記プラズマジェネレータは前記導電体を少なくとも部分的に包囲する誘電材料を含む、請求項13に記載のシステム。
- 前記誘電材料は前記導電体の少なくとも一部を包囲する管を含む、請求項15に記載のシステム。
- 前記管は前記導電体の一部に接触している、請求項16に記載のシステム。
- 前記導電体は前記光コレクタ表面のエッジにおけるリムの形状と一致する形状である、請求項14に記載のシステム。
- 前記光コレクタ表面は楕円形状であり、前記導電体は前記光コレクタ表面の円周よりも大きい直径を有する円形を含む、請求項13に記載のシステム。
- 前記チャンバ内に前記第1の状態ですでに存在する前記ネイティブ材料は水素を含み、前記プラズマ状態の前記材料は、少なくとも、水素のイオン、電子、及びフリーラジカルを含む、請求項11に記載のシステム。
- 前記フリーラジカルと前記光コレクタ表面上の前記デブリとの前記化学反応は、前記光コレクタ表面から解放される化学物質を形成する、請求項11に記載のシステム。
- 前記EUVチャンバから前記解放された化学物質を除去するように構成された除去装置を更に備える、請求項21に記載のシステム。
- 前記光コレクタ表面から解放される前記化学物質が水素化スズを含むように、前記フリーラジカルは水素のフリーラジカルであると共に前記光コレクタ表面上の前記デブリはスズを含む、請求項21に記載のシステム。
- 前記光コレクタ表面からの前記デブリは、前記光コレクタ表面全体にわたって少なくとも1ナノメートル/分の速度で前記フリーラジカルによってエッチングで除去される、請求項21に記載のシステム。
- 前記洗浄装置は誘導結合プラズマ源を含む、請求項11に記載のシステム。
- 極端紫外線(EUV)光源のチャンバ内の光学系の表面を洗浄する方法であって、前記チャンバは大気圧よりも低い圧力に保持され、前記方法は、
前記光表面に隣接した前記チャンバ内の位置においてプラズマ状態の材料を発生させることを含み、前記発生させることは、
前記チャンバ内の前記光表面に隣接した前記位置で電流を電磁誘導することにより、前記真空チャンバ内の材料を第1の状態から前記プラズマ状態に変換することを含み、
前記材料の前記プラズマ状態は前記材料のフリーラジカルを含み、
前記プラズマ状態の前記材料を発生させることは、前記プラズマ状態の前記材料を前記光表面全体へ移動させて、前記EUV光源から前記光学系を取り出すことなく前記光表面からのデブリの除去を可能とすることを含む、方法。 - 前記材料は、前記第1の状態であって変換される前に、前記光表面に隣接している、請求項26に記載の方法。
- 前記チャンバ内の前記光表面に隣接した前記位置で前記電流を誘導することは、前記チャンバ内の前記光学系の近傍で時変磁界を生成することを含む、請求項26に記載の方法。
- 前記チャンバ内で前記時変磁界を生成することは、前記光表面の外周の外側に配置されている導電体に時変電流を流すことを含む、請求項28に記載の方法。
- 前記プラズマ状態の前記材料を前記光表面全体へ移動させて前記光表面からのデブリの除去を可能とすることは酸素の存在なしで実行される、請求項26に記載の方法。
- 前記プラズマ状態の前記材料は、少なくとも、水素のイオン、電子、及びフリーラジカルを含む、請求項26に記載の方法。
- 前記光学表面からデブリを除去することは、前記材料のフリーラジカルを前記光表面上の前記デブリと化学的に反応させて、前記光表面から解放される化学物質を形成することを含み、前記方法は更に前記EUVチャンバから前記解放された化学物質を除去することを含む、請求項26に記載の方法。
- 前記光表面から解放される前記化学物質が水素化スズを含むように、前記フリーラジカルは水素のフリーラジカルであると共に前記光表面上の前記デブリはスズを含む、請求項32に記載の方法。
- 前記真空チャンバ内の前記材料は前記真空チャンバ内でネイティブであり前記真空チャンバ内に存在する、請求項26に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762580827P | 2017-11-02 | 2017-11-02 | |
US62/580,827 | 2017-11-02 | ||
PCT/EP2018/079614 WO2019086397A1 (en) | 2017-11-02 | 2018-10-30 | Cleaning a surface of an optic within a chamber of an extreme ultraviolet light source |
JP2020521945A JP2021501907A (ja) | 2017-11-02 | 2018-10-30 | 極端紫外線光源のチャンバ内の光学系の表面の洗浄 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020521945A Division JP2021501907A (ja) | 2017-11-02 | 2018-10-30 | 極端紫外線光源のチャンバ内の光学系の表面の洗浄 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023083302A true JP2023083302A (ja) | 2023-06-15 |
JP2023083302A5 JP2023083302A5 (ja) | 2024-11-05 |
Family
ID=64109835
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020521945A Pending JP2021501907A (ja) | 2017-11-02 | 2018-10-30 | 極端紫外線光源のチャンバ内の光学系の表面の洗浄 |
JP2023048652A Pending JP2023083302A (ja) | 2017-11-02 | 2023-03-24 | 極端紫外線光源のチャンバ内の光学系の表面の洗浄 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020521945A Pending JP2021501907A (ja) | 2017-11-02 | 2018-10-30 | 極端紫外線光源のチャンバ内の光学系の表面の洗浄 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2021501907A (ja) |
CN (1) | CN111316171B (ja) |
NL (1) | NL2021897A (ja) |
WO (1) | WO2019086397A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220106751A (ko) * | 2019-11-27 | 2022-07-29 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 광학 시스템을 위한 억제제 물질 |
CN112272426A (zh) * | 2020-10-27 | 2021-01-26 | 浙江大学 | 一种euv光源锡靶液滴发生装置 |
KR20230066737A (ko) * | 2021-11-08 | 2023-05-16 | 삼성전자주식회사 | Euv 광원 용기용 잔류물 제거 장치 |
CN114871574B (zh) * | 2022-05-27 | 2023-07-04 | 华中科技大学 | 一种微波辅助去除激光切割件表面毛刺的装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8317929B2 (en) * | 2005-09-16 | 2012-11-27 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus comprising an electrical discharge generator and method for cleaning an element of a lithographic apparatus |
JP2008042078A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Hyogo Prefecture | スズ除去方法及び装置 |
DE102007033701A1 (de) * | 2007-07-14 | 2009-01-22 | Xtreme Technologies Gmbh | Verfahren und Anordnung zur Reinigung von optischen Oberflächen in plasmabasierten Strahlungsquellen |
US8633459B2 (en) * | 2011-03-02 | 2014-01-21 | Cymer, Llc | Systems and methods for optics cleaning in an EUV light source |
WO2014075881A1 (en) * | 2012-11-15 | 2014-05-22 | Asml Netherlands B.V. | Radiation source and method for lithography |
US9888554B2 (en) * | 2016-01-21 | 2018-02-06 | Asml Netherlands B.V. | System, method and apparatus for target material debris cleaning of EUV vessel and EUV collector |
-
2018
- 2018-10-30 JP JP2020521945A patent/JP2021501907A/ja active Pending
- 2018-10-30 CN CN201880071537.3A patent/CN111316171B/zh active Active
- 2018-10-30 NL NL2021897A patent/NL2021897A/en unknown
- 2018-10-30 WO PCT/EP2018/079614 patent/WO2019086397A1/en active Application Filing
-
2023
- 2023-03-24 JP JP2023048652A patent/JP2023083302A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NL2021897A (en) | 2019-05-08 |
WO2019086397A1 (en) | 2019-05-09 |
JP2021501907A (ja) | 2021-01-21 |
CN111316171A (zh) | 2020-06-19 |
CN111316171B (zh) | 2023-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023083302A (ja) | 極端紫外線光源のチャンバ内の光学系の表面の洗浄 | |
TWI573495B (zh) | 極紫外線光源光學元件清潔系統與方法 | |
US12189313B2 (en) | Cleaning a structure surface in an EUV chamber | |
CN113303032B (zh) | 目标递送系统 | |
CN111955058B (zh) | 光束的空间调制 | |
US11979971B2 (en) | EUV light source and apparatus for lithography | |
JP2010212685A (ja) | 放射源、リソグラフィ装置、およびデバイス製造方法 | |
KR20200119816A (ko) | 리소그래피 장치에서의 인시튜 입자 제거를 위한 장치 및 방법 | |
TW522469B (en) | Extreme ultraviolet light generator, exposure device using the generating device and method for manufacturing semiconductor | |
JP5709546B2 (ja) | エネルギービーム描画装置及びデバイス製造方法 | |
CN1721999B (zh) | 辐射产生器件、光刻装置、器件制造方法及由此制造的器件 | |
JP2011258950A (ja) | 水素ラジカルジェネレータ | |
JP4828985B2 (ja) | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 | |
JP6685914B2 (ja) | Rfプラズマ電界を使用したeuv光学部品のアクティブ洗浄装置および方法 | |
JP7320505B2 (ja) | 真空容器内のデブリ流束測定システムの再生 | |
TWI853024B (zh) | 用於極紫外線光(euv)源之目標遞送系統及用於保護目標材料遞送系統之孔口之方法 | |
KR102824385B1 (ko) | 극자외선 광원을 위한 보호 시스템 | |
TW201337470A (zh) | 輻射源與用於微影裝置及元件製造之方法 | |
TW202445274A (zh) | 微影裝置及器件製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230421 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20250226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250620 |