JPS63177859A - 消臭剤 - Google Patents

消臭剤

Info

Publication number
JPS63177859A
JPS63177859A JP62008277A JP827787A JPS63177859A JP S63177859 A JPS63177859 A JP S63177859A JP 62008277 A JP62008277 A JP 62008277A JP 827787 A JP827787 A JP 827787A JP S63177859 A JPS63177859 A JP S63177859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
polymer electrolyte
general formula
odor
fold dilution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62008277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249745B2 (ja
Inventor
博義 浜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIN NIPPON KAKO KK
Original Assignee
SHIN NIPPON KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIN NIPPON KAKO KK filed Critical SHIN NIPPON KAKO KK
Priority to JP62008277A priority Critical patent/JPS63177859A/ja
Publication of JPS63177859A publication Critical patent/JPS63177859A/ja
Publication of JPH0249745B2 publication Critical patent/JPH0249745B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、生物体からの排出物や生物体自身の腐敗物等
より成る悪臭源に対し、複合塩型の高分子電解質の呈す
る作用を利用して消臭効果を達成する消臭剤に関するも
のである。
「従来の技術」 消臭剤は、上述した悪臭源を多量に有する便所、養豚場
、養鶏場、畜舎、生鮮食料品市場のゴミ箱はもとより、
一般家庭に於ける台所、冷蔵庫、ペット用具や、人体か
らの発生物に関係する靴及び靴下類、或いは浴室及び自
動車内部等で発生する悪臭、異臭を封じるために広く使
用されている。
従来より知られているこの種の消臭剤としては、無機物
である活性炭の界面吸着力を利用したものがあり、また
近年、鉄イオンと糖の間の酸化還元反応を利用したもの
が報告されている。
一方有機物では、ポリアクリルアミドを使用するもの(
特公昭61−7828号公報)、アクリル酸ナトリウム
・アクリルアミドコポリマーを使用するもの(特公昭6
1−7829号公報)、更には、アクリル酸ナトリウム
(モノマー)を使用するもの(特公昭60−13702
号公報)等の発明も提案されている。
[発明が解決しようとする問題点」 処で、悪臭源、異臭源を化学的に探査すると、含イオウ
化合物と含窒素化合物とに大略分類され、そのうち、特
に酸性の二酸化イオウと塩基性のアンモニアに原因する
ことが圧倒的に多い。
しかしながら、従来技術による各種の消臭剤は、前記し
た悪臭、異臭の抑止に対して全く効果を示さないか、或
いは極めて短時間しか有効ではなく、また、酸性か塩基
性の何れか一方にしか効力がなく1人間生活を快適なら
しめるための消臭剤として満足できる貢献は果していな
かった。
本発明は、上述した従来の欠点、不都合を解消するべく
創案された消臭剤であって、悪臭源、異臭源が酸性であ
ると塩基性であるとを問わず、長時間にわたって消臭効
果を持続させるようにすることを目的とするものである
「問題点を解決するための手段」及び「作用」本発明の
消臭剤は、高分子反応について研究を行った結果得られ
てものであって、活性水素を有する基をもつノニオン性
モノマーに由来するセグメントと、カルボン酸カリウム
を連結するモノマーに由来するセグメントと、カルボン
酸ナトリウムを連結するモノマーに由来するセグメント
とを同時に含む高重合度の複合塩型高分子電解質を、水
系媒体に溶解させたものであり、この消臭剤を悪臭、異
臭を放つ場所に静置、散布若しくは注入すると、臭が直
ちに消え、しかも酸性、塩基性を問わず、長時間にわた
って消臭効果が持続する。
即ち本発明は、水系媒体に対して次の一般式Iにて表さ
れる複合塩型高分子電解質 (但し、XいX2、Xs及びX4は、水素若しくはメチ
ル基であり、Yl、Y2、Y3及びY4は水素、ヒドロ
キシメチル基若しくはヒドロキシエチル基であり、0.
0099≦a≦0.4999、0.0001≦b≦0.
25で、しかも0.01≦a+b≦0.5、また、0≦
C≦0.99.0≦d≦0.99で、しかも0.5≦c
+d≦0.99で、且ツa + b + c + d 
= 1であり、to、000≦n≦300゜000であ
る) を有効成分として含有せしめた消臭剤であり、上記した
所定の高分子電解質のもつイオン化傾向の相違と、イオ
ン反撥力の緩和作用を含めた独特の溶解形態が、悪臭、
異臭を放つ酸性物質若しくは塩基性物質を取り込んで補
促し2次いで高分子反応を行って無臭なものへと変化さ
せる作用機構をもたらしている。
ここで、所定の高分子電解質に関連して、一般式■中の
bが0.0001未満及び0.25より大きい場合には
、イオン化傾向の相違を充分に発揮できず、また、a+
bが0.01未満である場合には、悪臭。
異臭の成分と反応する効力が弱く、何れの場合にも消臭
効果及びその持続性が著しく低下する。
一方、c+dが0.5未満である場合には、同−顔向で
のイオン反撥を緩和する力が弱くなり、悪臭、異臭の成
分の捕捉に対して不向きとなる。
更に、nが10,000未満及び300,000より大
きい場合には、水系媒体中で適切な溶解形態を呈し得ず
、従って悪臭、異臭の成分を取り込む能力が著しく欠け
てしまうので、好ましくない。
「調整」 本発明の消臭剤は、アクリルアミド、N−ヒドロキシメ
チルアクリルアミド、N−N−ジ(ヒドロキシメチル)
アクリルアミド、N−ヒドロキシエチルアクリルアミド
、N−N−ジ(ヒドロキシエチル)アクリルアミド、メ
タクリルアミド、N−ヒドロキシメチルメタクリルアミ
ド、N−N−ジ(ヒドロキシメチル)メタクリルアミド
、N −ヒドロキシエチルメタクリルアミド、N−N−
ジ(ヒドロキシエチル)メタクリルアミドのホモポリマ
ー若しくはコポリマーを水中で水酸化カリウム及び水酸
化ナトリウムと接触させて、部分加水分解させるか(製
法1)、または、上述の七ツマ−のうちの1種若しくは
2種と、アクリル酸カリウム、メタクリル酸カリウムの
うちの1種及びアクリル酸ナトリウム、メタクリル酸ナ
トリウムのうちの1種とを水中で共重合させること(製
法2)により得られる所定の高分子電解質の水容液を、
適切な濃度に調整した後、使用する。
また更には、メチルアルコール、エチルアルコール、N
−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、アセ
トン、ジオキサン等の親水性共沸溶媒を共存させたり、
グリコールエーテル、グリセリン等の潤滑剤やセルロー
ス、多糖類等の増粘剤、ゲル化剤等を混入させることも
あり得る。
尚、所望により、殺菌剤、防腐剤等を添加することは、
−向に差し仕えない。
「実施例」 以下、実施例によって本発明の消臭剤並びに消臭試験結
果を示す。
実施例1 製法1により得た下記構造の高分子電解質の001%水
溶液を作成しく20℃に於ける溶液粘度;750cp、
 pH8,6)、その200倍稀釈液を消臭剤とした。
実施例2 製法1により得た下記構造の高分子電解質の0゜08%
水溶液を作成しく20℃に於ける溶液粘度;1000c
p、 pH8,5)、その200倍稀釈液を消臭剤とし
た。
(以下余白) 実施例3 製法1により得た下記構造の高分子電解質の0゜25%
(水:エチ/L/ 7 /L’ :1−ル=90wt%
: 10wt%)溶液を作成しく20℃に於ける溶液粘
度; 850cρ、pH9゜8)、その500倍稀釈液
を消臭剤とした。
実施例4 製法1により得た下記構造の高分子電解質の0゜05%
(水ニジオキサン= 95vt%:5wt%)溶液を作
成しく20℃に於ける溶液粘度; 900cp、 pH
9,6)、その100倍稀釈液を消臭剤とした。
実施例5 製法1により得た下記構造の高分子電解質の0゜3%(
水:アセトン= 90vt%: 10wt%)溶液を作
成しく20℃に於ける溶液粘度; 580cp、pH6
,1)、その500倍稀釈液を消臭剤とした。
実施例6 製法1により得た下記構造の高分子電解質の0゜08%
水溶液を作成しく20℃に於ける溶液粘度;1150c
p、pH6,0)、その150倍稀釈液を消臭剤とした
実施例7 製法1により得た下記構造の高分子電解質の0゜1%(
水:グリセリン= 97wt%:3%+1%)溶液を作
成しく20℃に於ける溶液粘度; 800cp、 pH
8,5)=、その200倍稀釈液を消臭剤とした。
実施例8 製法1により得た下記構造の高分子電解質の0゜07%
水溶液を作成しく20℃に於ける溶液粘度;1150c
p、 pH9,5)、その150倍稀釈液を消臭剤とし
た。
(以下余白) 実施例9 製法1により得た下記構造の高分子電解質の0゜1%(
水:モノメトキシプロピレングリコール=88νt%:
 12wt%)溶液を作成しく20℃に於ける溶液粘度
; 600cp、pH9,6)、その200倍稀釈液を
消臭剤とした。
実施例10 製法1により得た下記構造の高分子電解質の0゜2%水
溶液を作成しく20℃に於ける溶液粘度;1000cp
、ρ116.2)、その350倍稀釈液を消臭剤とした
(以下余白) 実施例11 製法2により得た下記構造の高分子電解質の0゜1%水
溶液を作成しく20℃に於ける溶液粘度;1030cp
、 pH8,5)、その200倍稀釈液を消臭剤とした
(以下余白) 実施例12 製法2により得た下記構造の高分子電解質の0゜09%
(水:イソプロビルアルコール= 9:ht%ニアすt
%)溶液を作成しく20℃に於ける溶液粘度; 108
0Cρ、PH6,0)、その200倍稀釈液を消臭剤と
した。
実施例13 製法2により得た下記構造の高分子電解質の0゜2%(
水:グリセリン= 95vt%:5wt%)溶液を作成
しく20℃に於ける溶液粘度; 740cp、 pH9
,3)、その400倍稀釈液を消臭剤とした。
実施例14 製法2により得た下記構造の高分子電解質の0゜1%水
溶液を作成しく20℃に於ける溶液粘度;800cp、
pH8,5)、その200倍稀釈液を消臭剤とした。
実施例15 製法2により得た下記構造の高分子電解質の0゜1%(
水:エチルアルコール=93すt%ニアwt%)溶液を
作成しく20℃に於ける溶液粘度; 570cp、pH
8゜8)、その20G倍稀釈液を消臭剤とした。
実施例16 実施例1で製造した液状消臭剤100部に対して、天然
水溶性高分子のカラギーナンAFT−70−1(但し、
タカラゲン株式会社製品)を2.5部添加して均一に混
合し、ゲル状消臭剤とした。
実施例17 実施例2で製造した液状消臭剤100部に対して、実施
例16で使用したカラギーナンAFT −70−1を2
部添加して均一に混合し、ゲル状消臭剤とした。
実施例18 実施例11で製造した液状消臭剤100部に対して、実
施例16で使用したカラギーナンAFT−70−1を3
部添加して均一に混合し、ゲル状消臭剤とした。
実施例19 上部に開閉コックを取り付けた500m Q用三角フラ
スコに、実施例1〜15で製造した消臭剤を200ra
Q ずつ、及び実施例16〜18で製造したゲル状消臭
剤を2X2X2cdずつ、各々計り取った後、コックを
開いて、別途用意した二酸化イオウを200pPOI含
んだ空気2QをIQ/winの流量で接触させ続け、北
用式検知管法によって経過時間毎の二酸化イオウの減衰
率を測定した。
更に、一度測定に使用した消臭剤試料をそのままにした
うえで、新たに二酸化イオウを200ppm含んだ空気
を接続し、繰り返し試験を行って、消臭効果の持続性を
調べた。
また、比較試料として下記の3種類の水溶液を選択し、
同様の試験に供した。結果を第1図に示す。
比較試料l・・・・・・アクリル酸ナトリウムを10p
pm含む水溶液。
比較試料■・・・・・・平均重合度200,000のポ
リアクリルアミドをlOρpm含む水溶液。
比較試料■・・・・・・アクリル酸ナトリウムセグメン
ト25%とアクリルアミドセグメント75%より成るコ
ポリマーを10ppm含む水溶液。
実施例20 実施例19と同様の方法により、実施例1〜18で製造
した本発明の消臭剤の所定量に対して、アンモニアを2
00ppn+含んだ空気2Qを接触させ続け、経過時間
毎のアンモニアの減衰率を測定した。
また、比較試料も実施例19で使用した比較試料■、■
、■を選択し、同様の試験に供した。結果を第2図に示
す。
以上により、本発明の消臭剤が強力且つ持続性のある性
能を堅持し、しかも臭い源の種類に依らず、有効である
ことが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例19に於ける測定の結果判明した本発
明の消臭剤との接触による二酸化イオウ(酸性臭源)含
量の減衰率を示す表である。 第2図は、実施例20に於ける測定の結果判明した本発
明の消臭剤との接触によるアンモニア(塩基性臭源)含
量の減衰率を示す表である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、水系媒体に、一般式 I にて表される複合塩型
    高分子電解質 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・ I (但し、X_1、X_2、X_3及びX_4は、水素若
    しくはメチル基であり、Y_1、Y_2、Y_3及びY
    _4は水素、ヒドロキシメチル基若しくはヒドロキシエ
    チル基であり、0.0099≦a≦0.4999、0.
    0001≦b≦0.25で、しかも0.01≦a+b≦
    0.5、また、0≦c≦0.99、0≦d≦0.99で
    、しかも0.5≦c+d≦0.99で、且つa+b+c
    +d=1であり、10,000≦n≦300,000で
    ある) を有効成分として含有させることを特徴とする消臭剤。
  2. (2)、一般式 I にて表される高分子電解質が、平均
    重合度200,000のポリアクリルアミドを加水分解
    させて得る、アクリル酸カリウムセグメント20%、ア
    クリル酸ナトリウムセグメント5%、及びアクリルアミ
    ドセグメント75%より成る共重合体である特許請求の
    範囲(1)に記載の消臭剤。
  3. (3)、一般式 I にて表される高分子電解質が、平均
    重合度300,000のポリアクリルアミドを加水分解
    させて得る、アクリル酸カリウムセグメント10%、ア
    クリル酸ナトリウムセグメント10%、及びアクリルア
    ミドセグメント80%より成る共重合体である特許請求
    の範囲(1)に記載の消臭剤。
JP62008277A 1987-01-19 1987-01-19 消臭剤 Granted JPS63177859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62008277A JPS63177859A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 消臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62008277A JPS63177859A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 消臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63177859A true JPS63177859A (ja) 1988-07-22
JPH0249745B2 JPH0249745B2 (ja) 1990-10-31

Family

ID=11688682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62008277A Granted JPS63177859A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177859A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341961A (ja) * 1989-07-07 1991-02-22 Johnson Kk 空気揮散性濃縮組成物及び空気揮散剤の調製法
JP2000312711A (ja) * 1999-03-01 2000-11-14 Kao Corp 消臭組成物
WO2007114382A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. ゲル状成形体の集合物
WO2007114329A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 含水ゲル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157835A (en) * 1978-06-02 1979-12-13 Nonchi Kk Liquid deodorant
JPS54157834A (en) * 1978-06-01 1979-12-13 Nonchi Kk Liquid deodorant
JPS6013702B2 (ja) * 1978-05-31 1985-04-09 東 川副 液状消臭剤
JPS617828B2 (ja) * 1978-06-05 1986-03-10 Nonchi Kk
JPS617829B2 (ja) * 1978-06-05 1986-03-10 Nonchi Kk

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013702A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Ube Ind Ltd 土壌殺菌剤
JPS617829A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Canon Inc 液晶素子の駆動法
JPS617828A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Canon Inc 液晶素子の駆動法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013702B2 (ja) * 1978-05-31 1985-04-09 東 川副 液状消臭剤
JPS54157834A (en) * 1978-06-01 1979-12-13 Nonchi Kk Liquid deodorant
JPS54157835A (en) * 1978-06-02 1979-12-13 Nonchi Kk Liquid deodorant
JPS617828B2 (ja) * 1978-06-05 1986-03-10 Nonchi Kk
JPS617829B2 (ja) * 1978-06-05 1986-03-10 Nonchi Kk

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341961A (ja) * 1989-07-07 1991-02-22 Johnson Kk 空気揮散性濃縮組成物及び空気揮散剤の調製法
JP2000312711A (ja) * 1999-03-01 2000-11-14 Kao Corp 消臭組成物
WO2007114382A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. ゲル状成形体の集合物
WO2007114329A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 含水ゲル
JP2007270100A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd ゲル状成形体の集合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249745B2 (ja) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0210073B1 (en) Aqueous deodorants and deodorizing methods
US3892846A (en) Animal litter resistant to ammonia odor formation
AU691322B2 (en) Wound healing agent
CN1089254C (zh) 用于制造无难闻气味的日用卫生制品的超吸收组合物
JPS58501107A (ja) 血液および漿液性体液のための吸収体
US2838440A (en) Dusting powder of carboxylic cationexchange resin and powder base
CA2527962A1 (en) Lubricating deodorant composition for ostomy pouches
JPS63177859A (ja) 消臭剤
JPH0373155A (ja) 吸水性樹脂組成物及びこれを用いる消臭方法
JP3134068B2 (ja) ヒノキチオール含有芳香抗菌剤の製造方法
DE60112421T2 (de) Absorbierende artikel mit einem kationischen polysaccharid und einem silikat
US3843701A (en) The aluminum salt of cinnamohydroxamic acid
EP1128852B1 (en) Spray containing amphoteric material to reduce unpleasant odours
JPS63264137A (ja) 脱臭剤
CN112495119A (zh) 一种垃圾及污水除臭剂及其制备方法
JPS6013702B2 (ja) 液状消臭剤
JP2577589B2 (ja) 消臭剤組成物
JP2019115646A (ja) 消臭剤
JPS5810052A (ja) 脱臭防臭処理剤
KR100532163B1 (ko) 항균·탈취제 조성물
JPS58101717A (ja) 冷暖房空調器用フイルタ
WO2004000983A1 (en) A hand cleansing agent comprising polystyrene sulfonate salts
JPS62101252A (ja) 消臭剤
JPS59189854A (ja) 消臭剤及び消臭方法
JP2006288782A (ja) 水性消臭剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees