JPS6317699Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317699Y2
JPS6317699Y2 JP1982123014U JP12301482U JPS6317699Y2 JP S6317699 Y2 JPS6317699 Y2 JP S6317699Y2 JP 1982123014 U JP1982123014 U JP 1982123014U JP 12301482 U JP12301482 U JP 12301482U JP S6317699 Y2 JPS6317699 Y2 JP S6317699Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power take
shaft
case
chamber
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982123014U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5926026U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12301482U priority Critical patent/JPS5926026U/ja
Publication of JPS5926026U publication Critical patent/JPS5926026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317699Y2 publication Critical patent/JPS6317699Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、車輌の前輪駆動用動力取出装置に関
するものである。
従来の技術 トラクタ等の車輌において、動力取出ギヤーを
有する動力取出ケースを車体の下腹部に装着し、
その動力取出ギヤーから推進軸を経て前輪デフ装
置の入力軸へと動力を伝達するようにしたものが
実開昭57−108430号公報等に開示されている。
これは、エンジンの後方にクラツチハウジング
を介して連接されたミツシヨンケースの底壁に動
力取出ケースを装着していたので、推進軸が非常
に長くなる欠点があつた。また動力取出ケース及
び推進軸はミツシヨンケースの下側にあるため、
これらによつて地上高が低くなる欠点があり、特
に畝間作業を行なうトラクタにあつては、地上高
が低くなることは、作業性能上、重要な問題があ
る。
そこで、推進軸によつて地上高が低くなるのを
防止するものとして、特開昭55−39840号公報、
実開昭56−21227号公報に開示されたものがある。
これはクラツチハウジングの後方に動力取出室を
設け、この動力取出室の下部開口をミツシヨンケ
ース底壁よりも上方位置とし、推進軸をミツシヨ
ンケース底壁と略同高さとして地上高の低くなる
のを防止したものである。そして、その動力取出
室内に上下一対の相噛合するギヤーを配置し、下
方ギヤーを推進軸に連結し、上方ギヤーを、ミツ
シヨンケース内の伝動軸に取付けられたギヤーに
噛合させることで、推進軸に動力を伝達してい
た。
考案が解決しようとする問題点 四輪駆動トラクタにあつては、走行地の条件の
相違により、伝動軸と推進軸の回転比を変化さ
せ、前後輪のスリツプ率を変える必要が生じる。
このような場合、従来の動力取出室を設けたもの
では、その動力取出室内の上方のギヤーは、ミツ
シヨンケースの伝動軸に取付けられたギヤーと噛
合するものであるため、動力取出室内のギヤーだ
けでなく、ミツシヨンケース内のギヤーをも交換
する必要があり、ミツシヨンケースの分解といつ
た、極めて煩雑な作業を要する。
本考案は上記問題点を解決することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 本考案は、そのための手段として、エンジン2
の後方に、クラツチ装置8を内蔵するクラツチハ
ウジング3,4と、動力伝達機構を内蔵するミツ
シヨンケース5とを順次連接して車体1を構成
し、この車体1の下腹部に、動力伝達機構に連動
する上下一対の相噛合する動力取出ギヤー38,
39を有する動力取出ケース37を設け、動力取
出ギヤー38,39から推進軸51を介して前輪
デフ装置へと動力を伝達するようにした車輌にお
いて、クラツチハウジング3,4内の後下部に、
該クラツチハウジング3,4とミツシヨンケース
5との間の隔壁46に一体形成された室壁35に
より該クラツチハウジング3,4と区画される動
力取出室36を設け、この動力取出室36の下部
開口36aをミツシヨンケース5の底壁5aより
も上方に位置させ、動力取出ギヤー38,39の
上部側が動力取出室36内に収まるように動力取
出ケース37を該動力取出室36の下部開口36
a側に取付け、推進軸51をミツシヨンケース5
の底壁5aと略同高さに設けると共に、下部側動
力取出ギヤー39に着脱自在に連結し、上部側動
力取出ギヤー38に前後方向軸心の中継軸40を
着脱自在に連結し、この中継軸40の一端を、ミ
ツシヨンケース5内の伝動軸33に軸継手45を
介して前後方向から着脱自在に連結し、動力取出
室36の室壁35と動力取出ケース37の中継軸
45他端側との前後方向間隔を、中継軸45の一
端を前記軸継手45から抜脱するのに要する前後
方向寸法よりも大きな寸法としているものであ
る。
作 用 中継軸40の一端を軸継手45から抜脱して
も、中継軸40及び動力取出ケース37と動力取
出室36の室壁35との間には隙間があるため、
動力取出ケース37を動力取出室36の下部開口
36aから取外せる。
実施例 以下、図示の実施例について本考案を詳述す
る。
第1図及び第2図において、1はトラクタ車体
で、エンジン2の後方に、前部クラツチハウジン
グ3、後部クラツチハウジング4、ミツシヨンケ
ース5等を順次連接して構成されている。6は前
輪、7は後輪である。8はクラツチ装置で、前部
クラツチハウジング3内でエンジン2のクランク
軸9に装着されており、レリーズ機構10の操作
により走行主軸11とPTO主軸12とを断続可
能である。主軸11,12は内外二重軸に構成さ
れ、その走行主軸11は前後進切換機構13、主
変速機構14、副変速機構15、後輪デフ16等
の動力伝達機構を介して後輪7に連動し、又
PTO主軸12はPTO伝動軸17を介して、ミツ
シヨンケース5後部のPTO変速機構に連動する。
前後進切換機構13は走行主軸11及び第1伝動
軸18上に設けられたギヤー19,20等により
構成され、シフター21により第1伝動軸18の
正逆転を切換可能である。主変速機構14は第2
伝動軸22上の異径ギヤー群23、PTO伝動軸
17に遊嵌する第3伝動軸24上の異径ギヤー群
25等によつて構成される。副変速機構15は
PTO伝動軸17に外嵌する第4伝動軸26上の
ギヤー27、ベベルピニオン軸28上のギヤー2
9等によつて構成される。30は第1前輪伝動軸
で、ギヤー31,32を介してベベルピニオン軸
28に連動連結される。33は第2前輪伝動軸
で、シフタクラツチ34を介して第1前輪伝動軸
30に断続自在に接続される。
36は後部クラツチハウジング4内で下部に設
けられた動力取出室で、後部クラツチハウジング
4とミツシヨンケース5との間の隔壁46に一体
形成された室壁35により後部クラツチハウジン
グ4と区画されている。動力取出室36は下部開
口36aを有し、その下部開口36aはミツシヨ
ンケース5の底壁5aよりも上方にせしめられて
いる。なお、前部クラツチハウジング3の底壁3
aは下部開口36aよりも上方に位置せしめられ
ている。
37は動力取出ケースであつて、一対の動力取
出ギヤー38,39を有し、その上部側の動力取
出ギヤー38が動力取出室36内に収まるように
動力取出室36の下部開口36a側に装着されて
いる。動力取出ギヤー38は中継軸40に挿支さ
れ、また中継軸40は前後一対のボール軸受4
1,42により動力取出ケース37の軸受保持部
43,44に支持され、かつ軸継手45を介して
第2前輪伝動軸33の前端部に前方側から着脱自
在に連結されている。なお軸継手45は隔壁46
の通孔47に遊嵌されている。動力取出ギヤー3
9は、このギヤー39とその前後両側に配置され
たボール軸受48,49とに前方側から挿抜自在
に挿入された推進軸51により支持され、またそ
の各ボール軸受48,49は動力取出ケース37
の軸受保持孔に夫々嵌着されている。ボール軸受
49はボール軸受48に比較して若干小径であつ
て、このボール軸受49の内輪前縁側に推進軸5
1の段部51aが接当し、これによつて推進軸5
1は後方へ移動不能に拘束されている。推進軸5
1は前車軸ケース61内の前輪デフ装置の入力軸
52に動力を伝達するためのものであつて、この
推進軸51の前端部は、入力軸52にスプライン
嵌合する軸継手53に後方から挿抜自在に挿入さ
れ、かつピン54により前方へと移動不能に規制
されている。なお軸継手53は前方へは移動不能
であり、入力軸52に対して後方より挿抜自在で
ある。推進軸51は第1カバー55及び第2カバ
ー56により外周から保護されている。第1カバ
ー55の後端は動力取出ケース37に前方から嵌
着され、また前端は第2カバー56の後端にシー
ルリング57を介して外嵌されている。第2カバ
ー56の後端部はU字状の支持金具58とピン5
9により支持され、また前端は前車軸ケース52
の軸受ケース60側に嵌着されている。なお、カ
バー55,56は共に着脱自在である。
次に作用を説明する。上記構成において、シフ
タクラツチ34を接続すると、前輪伝動軸30,
33から軸継手45、中継軸40、動力取出ギヤ
ー38,39、推進軸51、軸継手53を経て前
輪デフの入力軸52へと動力が伝達され、後輪7
と同期して前輪6を駆動することができる。
前後輪タイヤのスリツプ率を変える必要がある
場合には、動力取出ケース37を取外して動力取
出ギヤー38,39を他のものに交換する。この
場合、動力取出ケース37を後部クラツチハウジ
ング4に固定するボルトを取外せば、中継軸40
が軸継手45を介して伝動軸33に前方側から着
脱自在に連結されているので、中継軸40、動力
取出ギヤー38,39等と共に動力取出ケース3
7を簡単に取出すことができ、その動力取出ギヤ
ー38,39を外部で容易に交換できる。この場
合、軸受保持部43の凹入部35前壁との寸法A
を中継軸40の軸継手45に対する嵌合部の寸法
Bより大にしている。
考案の効果 本考案によれば、動力取出ケース37がクラツ
チハウジング3,4の後下部にあり、この動力取
出ケース37の動力取出ギヤー38,39から推
進軸57を経て前輪デフ装置へと動力を伝達する
ようにしているので、推進軸51の長さを短かく
することができる。またクラツチハウジング3,
4の後下部に動力取出室36を設け、この動力取
出室36の下部開口36aをミツシヨンケース5
の底壁5aよりも上方に位置させ、かつ動力取出
ギヤー38,39の上部側が動力取出室36内に
収まるように動力取出ケース37を動力取出室3
6の下部開口36a側に取付け、推進軸51をミ
ツシヨンケース5の底壁5aと略同高さに設けて
いるので、動力取出ケース37、推進軸51によ
つて地上高が低く制限されることはない。
更に動力取出室36はクラツチハウジング3,
4内にあるが、隔壁46と一体の室壁35で区画
しているので、クラツチハウジング3,4内にミ
ツシヨンケース5側から潤滑油等が入ることもな
い。
さらに、推進軸51と伝動軸33との回転比
は、伝動軸33と中継軸40は軸継手45を介し
て連結され、しかも、中継軸40一端を軸継手4
5から抜脱すれば動力取出ケース37を動力取出
室36から取外すことができるため、そのケース
37内の動力取出ギヤー38,39をミツシヨン
ケース5外部で交換することで変更できる。これ
により、ミツシヨンケース5を分解することな
く、前後輪のスリツプ率を容易に変更することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体
の側面図、第2図は動力伝達系の側断面図、第3
図は要部の断面図である。 1……トラクタ車体、2……エンジン、3,4
……クラツチハウジング、5……ミツシヨンケー
ス、5a……底壁、8……クラツチ装置、30,
31……前輪伝動軸、35……室壁、36……動
力取出室、36a……下部開口、37……動力取
出ケース、38,39……動力取出ギヤー、51
……推進軸、52……入力軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジン2の後方に、クラツチ装置8を内蔵す
    るクラツチハウジング3,4と、動力伝達機構を
    内蔵するミツシヨンケース5とを順次連接して車
    体1を構成し、この車体1の下腹部に、動力伝達
    機構に連動する上下一対の相噛合する動力取出ギ
    ヤー38,39を有する動力取出ケース37を設
    け、動力取出ギヤー38,39から推進軸51を
    介して前輪デフ装置へと動力を伝達するようにし
    た車輌において、クラツチハウジング3,4内の
    後下部に、該クラツチハウジング3,4とミツシ
    ヨンケース5との間の隔壁46に一体形成された
    室壁35により該クラツチハウジング3,4と区
    画される動力取出室36を設け、この動力取出室
    36の下部開口36aをミツシヨンケース5の底
    壁5aよりも上方に位置させ、動力取出ギヤー3
    8,39の上部側が動力取出室36内に収まるよ
    うに動力取出ケース37を該動力取出室36の下
    部開口36a側に取付け、推進軸51をミツシヨ
    ンケース5の底壁5aと略同高さに設けると共
    に、下部側動力取出ギヤー39に着脱自在に連結
    し、上部側動力取出ギヤー38に前後方向軸心の
    中継軸40を着脱自在に連結し、この中継軸40
    の一端を、ミツシヨンケース5内の伝動軸33に
    軸継手45を介して前後方向から着脱自在に連結
    し、動力取出室36の室壁35と動力取出ケース
    37の中継軸45他端側との前後方向間隔を、中
    継軸45の一端を前記軸継手45から抜脱するの
    に要する前後方向寸法よりも大きな寸法としてい
    ることを特徴とする車輌の前輪駆動用動力取出装
    置。
JP12301482U 1982-08-12 1982-08-12 車輌の前輪駆動用動力取出装置 Granted JPS5926026U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12301482U JPS5926026U (ja) 1982-08-12 1982-08-12 車輌の前輪駆動用動力取出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12301482U JPS5926026U (ja) 1982-08-12 1982-08-12 車輌の前輪駆動用動力取出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926026U JPS5926026U (ja) 1984-02-17
JPS6317699Y2 true JPS6317699Y2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=30280961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12301482U Granted JPS5926026U (ja) 1982-08-12 1982-08-12 車輌の前輪駆動用動力取出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926026U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539840A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Iseki & Co Ltd Transmission bearing of agricultural machine
JPS5621227B2 (ja) * 1975-07-17 1981-05-18

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621227U (ja) * 1979-07-26 1981-02-25
JPS6112263Y2 (ja) * 1980-12-19 1986-04-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621227B2 (ja) * 1975-07-17 1981-05-18
JPS5539840A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Iseki & Co Ltd Transmission bearing of agricultural machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5926026U (ja) 1984-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1196209A (en) Transmission gear for transverse mounting and motor vehicle with transmission gear mounted therein
US3645153A (en) Differential drive mechanism for vehicles
US5348516A (en) Transaxle for midship transversely mounted engine
JPH0637141B2 (ja) 二輪・四輪駆動切換装置
US4572026A (en) Gearbox for a vehicle
US4650030A (en) Tractive power transmitting means for vehicles having rotary piston engine
US4170152A (en) Transmission arrangement
JPS6317699Y2 (ja)
JPH0356205B2 (ja)
JPS6321451Y2 (ja)
JPS6230613Y2 (ja)
JPH0521464Y2 (ja)
JPH02138254U (ja)
JP3840665B2 (ja) トラクタにおけるカウンタギヤの軸装装置
JPH05169995A (ja) トラクタの伝動装置
JPS6321448Y2 (ja)
JPH0426260Y2 (ja)
JPS631607Y2 (ja)
JPS631606Y2 (ja)
JPS6318258Y2 (ja)
JPS5819065Y2 (ja) トラクタノ ゼンリンクドウヨウノ ドウリヨクデンタツソウチ
JPH06191303A (ja) トラクタの前車輪伝動装置
JPS6216339Y2 (ja)
JP2512805Y2 (ja) 農用トラクタの動力伝達装置
JPH0463725A (ja) トラクタの伝動装置