JPS63176582A - 自動車用ドアヒンジ - Google Patents

自動車用ドアヒンジ

Info

Publication number
JPS63176582A
JPS63176582A JP44188A JP44188A JPS63176582A JP S63176582 A JPS63176582 A JP S63176582A JP 44188 A JP44188 A JP 44188A JP 44188 A JP44188 A JP 44188A JP S63176582 A JPS63176582 A JP S63176582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
door
plate
impact
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP44188A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・バーナード・リトル
アンドルー・プロフィット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S F Purofuitsuto & Co Ltd
Original Assignee
S F Purofuitsuto & Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S F Purofuitsuto & Co Ltd filed Critical S F Purofuitsuto & Co Ltd
Publication of JPS63176582A publication Critical patent/JPS63176582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1028Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open
    • E05D11/105Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting perpendicularly to the pivot axis
    • E05D11/1057Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting perpendicularly to the pivot axis specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hinge Accessories (AREA)
  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3  口の言 なNO [発明の分野] 本発明は自動車のドアヒンジに関する。
[発明の背景] 様々な形式の自動車のドアヒンジが知られている。一般
にドアの蝶番動作はその開成の中間位置で、ヒンジから
離間して形成された阻止機構によって阻止される1本発
明の目的は一体化されたドア阻止機構を具備する自動車
用ドアヒンジを提供することにある。
〔発明の概要] 本発明に従う一体型ドア阻止機構を具備する自動車用ド
アヒンジは、一枚が車体への固定の為の台座部を具備し
、一枚がドアへの固定の為の台座部を具備する二枚の蝶
番板片にして、一方の蝶番板片の台座にばね取付は体を
介して取付けられた衝接体と、他方の蝶番板片の台座に
固定された阻止用セクションと、そして、前記二枚のd
s呑根板片相互に固定し且つヒンジ軸を画成する為の手
段とを有し、それらは、前記二枚の蝶番板片がヒンジ動
作によってその閉位置から開成動作の中間位置に達した
場合、前記阻止用セクションが、衝接体がそのはね取付
は体の偏倚力に抗して少くともそれ以上の開成移動の限
界範囲の為に移動するようにして、衝接体と係合状態と
なるように配列構成されている。それ以上の限界範囲の
端部に於て衝接体を、阻止用セクションが抵抗無く開成
作動し続け得る位置へと偏倚し得る。これは種々の方法
で達成し得、その一つが以下に記載される。
好ましい実施例に於ては、ばね取付けされた衝接体が組
込まれた蝶番板片は自動車車体に固定される様になって
おり阻止用セクションが組込まれた蝶番板片は自動車の
ドアに固定される様になっている。衝接体は好ましくは
、2つの類似した弓形或は部分的に円形のばねの間にそ
の各端部が取り付けられた要素を含む。各ばねの一方の
端部はヒンジ軸上の蝶番板片の台座に固定される。ばね
の他方の端部は、都合良くはヒンジ軸と平行に伸延する
スピンドルを中心として自由回転する為に取り付けられ
た衝接ロールとし得る衝接体の為の支持を提供する。
前記他方の蝶番板片の阻止用セクションは衝接ロールと
協動する為に、好ましくは台座と一体形成された弓形の
湾曲プレートを含みそれによってヒンジ動作期間中、こ
の湾曲プレートの外側表面は衝接ロールなばね取付は体
上で移動させ同時に衝接ロールの軸を中心として運動さ
せる様(これに伴うロール回転がそのスピンドル支持体
によって容易に許容される)衝接ロールとの係合状態に
持ち来される。それ以上の開成の限界範囲終了位置で阻
止用セクションは、自由回転するロールと共に且つ該ロ
ールをそれ以上に偏倚させることなく自由に回転可能で
ある。
好ましい配列構成に於てはヒンジ軸は、台座上の一対の
整列状態で直立するヒンジピンによって自動車車体に取
り付けられ且つばね取付けされた衝接体を担持する様に
なっている蝶番板片上に画成される。これらヒンジピン
は、衝接体を支持する弓形に湾曲したばねの一端部を固
定する為の手段をも提供し得る。他方の蝶番板片上のヒ
ンジ軸は自動車ドアに固定される様になっており、台座
の一部を形成する平行状態に離間したフランジの一対の
整列孔によって画成される。
各蝶番板片がヒンジ作動の為に自動車車体及びドア上の
然るべき位置に固定されると、ヒンジピンが前記フラン
ジの孔を貫くように下降させることだけによってドアが
自動車車体に取り付けられる。ドアの取外しは、ヒンジ
作動用の蝶番板片がヒンジピンから抜ける様にドアを持
上げることによって同様に容易に為し得る。
各ヒンジピンの周囲溝に係合する円形クリップが、ドア
が誤って外れないよう保持する為に作用し得る。脱着の
容易なドアは自動車製造及びもし修理が必要となった場
合に有益である。
自動車のドアは通常アッパ及びロワヒンジによって自動
車車体に蝶着される。ロワヒンジだけに一体成形ドア阻
止機構を装着可能であるが、アッパヒンジは容易な車体
/ドア分離を可能とする構造を維持する。斯くして、本
発明は、自動車車体に固定する為の板片は台座は同一で
あるが衝接ロールを具備しその取付けの為のばね取付は
体が省略された自動車ドアヒンジも含む、前記自動車車
体に固定する為の蝶番板片は、同様に製造上の簡略化の
為に弓形の湾曲プレートを保持し得るが、使用に際して
は衝接ロールが無いことから自由な蝶番作動が可能であ
る。
〔実施例の説明〕
第1図及び2図を参照するに、参照番号10は自動車の
ドアに固定する為の蝶番板片を示し、参照番号12は自
動車車体に固定する為の蝶番板片を示している。
蝶番板片は、都合良くは亜鉛メッキした軟鋼か”ら作成
され、幅広のU字形セクション14及び2つの向かい合
うウェブ16を具備する台座部を含んでいる。ウェブ1
6は、板片10が自動車のドアの適切な位置にボルト止
めされる様にする為の長穴18を具備する。U字形セク
ション14のリムが、平行状態に離間するフランジ2を
構成し該フランジ20には、ヒンジの軸に対応する軸の
中心に位置決めされた、整列状態のブツシュ付けされた
孔22が設けられる。
U字形セクション14の横方向部材はそこに一体形成さ
れた湾曲形状のプレート24を有する。
このプレート24は蝶番板片の阻止作動用の配列構成の
一部を為す。
蝶番板片12は離間関係の2つの三角形状の端部フラン
ジ28を含む0台座部26の孔30は前記蝶番板片12
をして自動車車体にボルト止め可能ならしめる。ヒンジ
ピン32は、端部フランジ28の対応する角部に、長手
方向に整列する状態で固定される。ヒンジピン32が蝶
番板片12のヒンジ軸を画成する。ヒンジピン32はヘ
ッド部34を具備し、そして第3図から5図に示される
様に、弓形の湾曲ばね36の一方の端部が各ヒンジピン
のヘッド部とヒンジピンを蝶番板片12の台座部に固定
する溶接部38との間の然るべき位置に固定される。特
に第5図を参照するに、参照番号20は蝶番板片IOの
穴開きフランジの一方を示し、前記蝶番板片10は、フ
ランジ20のブツシュ付けされた孔22を夫々のヒンジ
ピン32のシャンク40を越えて位置付けすることによ
り蝶番板片12と共に組立てられる。
2つの湾曲ばね36が、一つが一方のフランジの内側表
面に隣り合い一つが他方のフランジの内側表面に隣り合
う状態で2つの三角形状の端部フランジ28と平行な平
面に載置され、前記ばねの各他方の端部が前記フランジ
の対応する角部の領域に整列される。ばね36の前記各
他方の端部はヒンジ軸に平行に伸延するスピンドル42
をそれら同志間に支持する作用を為す。端部フランジ2
日は、前記スピンドルを通す為且つ使用に際し、ばね3
6が阻止作動の一部として撓む場合に前記スピンドルの
移動を案内する為の長穴44を具備する。全機構の為の
案内ブツシュは、亜鉛メッキされたダイキャスト合金或
は高密度ナイロンからなり得る。参照番号46はばね対
スピンドルとの関連に於て使用された前記案内ブツシュ
を示しており、前記案内ブツシュ46はばねの端部が位
置付けられるスピンドルの溝に隣合って位置決めされて
いる。参照番号48は衝接体、即ち、例えば高密度ナイ
ロンその他或はステンレス鋼からなる衝接ロールを示し
、フランジ28同志間のスピンドル42上に取り付けら
れ、そこで低摩擦ブツシュ50によって自由に回転可能
である。
ばね取付けされた衝接ロール48の2つの蝶番板片10
.12及び湾曲形状の阻止用24の相対配置は第4図に
最も良く示される。第4図は開成位置、即ち自動車のド
アが開いた位置を示し、この位置で湾曲形状の阻止用プ
レート24が衝接ロール48と係合している。矢印52
はドアが閉じる場合の蝶番板片の回転方向を示している
ドアが完全に閉じると阻止用プレート24は衝接ロール
48から脱係合し得るが、前記プレートは所定の開成動
作の後、結局前記ロールとの係合状態に持ち来され、開
成動作の続行に従い前記ロールをしてばね36を撓ませ
て移動せしめる。ばね36を撓ませる為のこの要件は、
ドア開成動作に際して要求される阻止体に於て生じる。
この阻止体はプレート24の湾曲形状によって決定され
る開成移動の選択された距離を占拠し得る。衝接ロール
48が最大移動位置に達した後は、ロール周囲のプレー
ト回転運動は衝接ロール48をスピンドル42に取り付
ける為に使用される低摩擦ブツシュ50に依存して、阻
止されることなく続行され得る。プレート24は阻止体
が機能し得るドア開成運動の中間範囲を越えるとロール
から外れるであろう。
ヒンジの閉成期間中、即ち自動車ドアの閉成時は類似の
阻止機能が作用する。
第6図には本発明の別態様が示され、ヒンジの軸を画成
する為に単一のヒンジピン60が使用されている。ヒン
ジピン60は夫々の蝶番板片の台座部のブツシュ付けさ
れた孔を貫く、ドアの阻止体は第1図から5図を参照し
て説明されたと同一の様式で組込まれるが、蝶番板片6
4にばね取り付けされたロール62が溶接或はボルト締
めによって自動車のドアに固定され、一方、蝶番板片6
8に設けられた阻止用セクション66が溶接或はボルト
締めによって自動車の車体に固定されていることを銘を
己されたい。
第7図は第1図から5図を参照して説明された配列構成
の別態様を例示し、変形されたロール取付けが使用され
ている。この別態様ではロール48Aは低いブツシュラ
ンチ50A上で回転する。
ブツシュランチ50Aはその一端が一対の湾曲げね36
Aだけに取り付けられたシャフト42Aによって担持さ
れている。シャフト42Aは蝶番板片12Aの1つの端
部フランジ28Aの案内孔44Aを貫いている。
以上本発明を具体例を参照して説明したが、本発明の内
で多くの変更を為し得ることを銘記されたい。
4、  の、 なgrJ 第1図は自動車のドアに取り付ける為の蝶番板片の斜視
図である。
第2図は、自動車の車体に取り付ける為の蝶番板片の斜
視図である。
第3図は第4図に示す線3−3で切断した長手方向断面
図である。
第4図は組立てられたヒンジな後方から見た図である。
第5図は組立てられたヒンジの固定部の詳細図である。
第6図は別態様のビンアセンブリの詳細図である。
第7図は別態様の部分断面図である。
尚、図中上な部分の名称は以下の通りである。
10.12.蝶番板片 14:U字形セクション 16:ウェブ 18:長穴 20:フランジ 24:阻止用プレート 28:端部フランジ 26;台座部 32;ヒンジピン 34;ヘッド部 36;ばね取付は体 40;シャンク 42;スピンドル 44;長穴 46;案内ブツシュ 48;衝接ロール 50;低摩擦プッシュ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一体成形されたドア阻止体を具備する自動車用ドア
    ヒンジであって、一枚が車体への固定の為の一体型の台
    座部26にばね取付け体36を介して取付けられた衝接
    体48を具備する蝶番板片12であり、一枚が一体型の
    台座部14に取付けられた阻止用セクション24を具備
    する蝶番板片10である二枚の蝶番板片と、これら二枚
    の蝶番板片を相互に結合し且つヒンジ軸を画成する為の
    手段22、23と、を含み、それらが、前記二枚の蝶番
    板片がヒンジ動作によってその閉位置から開成動作の中
    間位置に達した場合、前記阻止用セクション24が、衝
    接体48をそのばね取付け体36の偏倚力に抗して少く
    ともそれ以上の開成移動の限界範囲の為に移動させるよ
    うにして、前記衝接体48と係合状態となるように配列
    構成されたことを特徴とする自動車用ドアヒンジ。 2、開成動作の限定範囲への開成の終了位置で、阻止用
    セクション24が抵抗無く開成動作し続け得る位置へと
    衝接体48を移動自在である特許請求の範囲第1項記載
    の自動車用ドアヒンジ。 3、衝接体48は、ばね取付け体36を含む2つの類似
    形状の弓形或は部分的に円形の弾性ばね部材の端部同志
    間に取付けられている特許請求の範囲第1項及び第2項
    記載の自動車用ドアヒンジ。 4、2つの弾性ばね部材の各一方の端部はヒンジ軸上の
    蝶番板片12の台座部に固定され、そして各他方の端部
    は衝接体48の為の支持を提供している特許請求の範囲
    第1項から第3項の何れかに記載の自動車用ドアヒンジ
    。 5、衝接体48はヒンジ軸に平行に伸延するスピンドル
    上で自由回転する為に取付けられた衝接ロールを含んで
    いる特許請求の範囲第1項から第4項の何れかに記載の
    自動車用ドアヒンジ。 6、蝶番板片10の阻止用セクション24は、衝接体と
    の協動の為に台座と一体形成された弓形の湾曲形状のプ
    レートを含み、以てヒンジ動作の期間中、この湾曲形状
    のプレートの外側表面はそれ以上の開成の為の限界範囲
    の端部位置で衝接ロールをばね取付け体上で移動させ、
    同時にロール軸を中心として運動させるよう衝接ロール
    との係合状態に持ち来される特許請求の範囲第1項から
    第5項の何れかに記載の自動車用ドアヒンジ。 7、ヒンジ軸は、自動車車体に取り付けられ且つばね取
    付けされた衝接体を担持する様になっている、蝶番板片
    12上で台座上の一対の整列状態で直立するヒンジピン
    32によって画成され、前記ヒンジピンは、衝接体を支
    持する弓形に湾曲形状の弾性ばね部材の固定端部を固定
    する為の手段をも提供し得、一方、自動車のドアに固定
    される様になっている蝶番板片10上のヒンジ軸はその
    台座の一部と一体形成されたフランジの、平行状態に離
    間する一対の整列孔22によって画成されている特許請
    求の範囲第5項或は第6項の何れかに記載の自動車用ド
    アヒンジ。 8、2枚の蝶番板片を相互に蝶番作動させ且つ衝接ロー
    ルを担持するばねに取付ける為の共通スピンドルが使用
    されている特許請求の範囲第5項或は第6項の何れかに
    記載の自動車用ドアヒンジ。 9、衝接ロールを支持するスピンドルは一方の端部だけ
    が蝶番板片の台座部に取り付けられ、前記スピンドルに
    は1つ以上の衝接ロール支持用のばねの一方の端部もま
    た装着されている特許請求の範囲第5項或は第6項の何
    れかに記載の自動車用ドアヒンジ。 10、少くとも1つのドアがドアヒンジによって蝶着さ
    れている特許請求の範囲第1項から第9項の何れかに記
    載の自動車用ドアヒンジ。
JP44188A 1987-01-07 1988-01-06 自動車用ドアヒンジ Pending JPS63176582A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878700229A GB8700229D0 (en) 1987-01-07 1987-01-07 Vehicle door hinge
GB8700229 1987-01-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63176582A true JPS63176582A (ja) 1988-07-20

Family

ID=10610340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP44188A Pending JPS63176582A (ja) 1987-01-07 1988-01-06 自動車用ドアヒンジ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0275672B1 (ja)
JP (1) JPS63176582A (ja)
DE (1) DE3775028D1 (ja)
ES (1) ES2028884T3 (ja)
GB (2) GB8700229D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006529009A (ja) * 2003-05-10 2006-12-28 エドゥシャ カブリオ−ダッハシステメ ゲーエムベーハー ドアー構成部分に再現可能にヒンジを位置決めするための取り付け補助具および方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9112545D0 (en) * 1991-06-11 1991-07-31 Proffitt S F & Co Improvements in and relating to hinges
FR2681092B1 (fr) * 1991-09-05 1995-12-01 Etude Dev Indl Technol Dispositif d'arret de porte du type a charniere, notamment pour une porte de vehicule.
US5421063A (en) * 1991-09-06 1995-06-06 Grass Ag Single articulation hinge
GB9122616D0 (en) * 1991-10-24 1991-12-04 Proffitt S F & Co Hinge
JP2535313Y2 (ja) * 1992-12-11 1997-05-14 三菱製鋼株式会社 自動車用ドアヒンジ
US5509175A (en) * 1993-12-22 1996-04-23 Itt Corporation Vehicle door hinge with compound roller structure having one piece spool, synthetic bearing sleeve and pliable annular ring
KR20030092228A (ko) * 2002-05-29 2003-12-06 현대자동차주식회사 도어체커 일체형 도어힌지장치
FR2886898B1 (fr) * 2005-06-09 2007-08-31 Plasthom S A Sa Accoudoir multi-positions associe a un bac de rangement, notamment pour vehicule automobile

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB636831A (en) * 1948-05-10 1950-05-10 Redwing Ltd Improvements in and relating to hinged doors and the like
FR1315015A (fr) * 1960-06-03 1963-01-18 Charnières de fermeture pour portes, fenêtres, vasistas
FR1494270A (fr) * 1966-07-27 1967-09-08 Paumellerie Electrique Perfectionnement aux charnières pour porte de véhicule
US3710417A (en) * 1971-03-18 1973-01-16 Gen Motors Corp Vehicle body door hinge hold-open clip
GB1345424A (en) * 1971-07-24 1974-01-30 Ihw Eng Ltd Door hinge
FR2265953A1 (en) * 1974-03-29 1975-10-24 Pinet Sa Leon Hinge with latching catch - has catch formed on arm of L-shaped plate engaging locking device
DE2420295C2 (de) * 1974-04-26 1986-04-17 Ed. Scharwächter GmbH & Co KG, 5630 Remscheid An ein Türscharnier angeschlossener Türfeststeller, insbesondere für Kraftwagentüren
DE2529084C2 (de) * 1975-06-30 1986-07-03 Ed. Scharwächter GmbH & Co KG, 5630 Remscheid An ein Türscharnier angeschlossener Türfeststeller
GB2039592B (en) * 1978-09-01 1982-09-15 Ihw Eng Ltd Combined hinge and hold-open device
IT1155318B (it) * 1982-04-22 1987-01-28 Lear Snc Cerniera particolarmente per porte di autoveicoli incorporrante un dispositivo di ritegno in apertura
US4532675A (en) * 1982-05-17 1985-08-06 Ford Motor Company Door hinge with integral check
GB2175640B (en) * 1985-05-21 1988-07-13 Ford Motor Co Spring cushioned door check

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006529009A (ja) * 2003-05-10 2006-12-28 エドゥシャ カブリオ−ダッハシステメ ゲーエムベーハー ドアー構成部分に再現可能にヒンジを位置決めするための取り付け補助具および方法
JP4754489B2 (ja) * 2003-05-10 2011-08-24 エドゥシャ アーゲー ドアー構成部分に再現可能にヒンジを位置決めするための取り付け補助具および方法
US8220125B2 (en) 2003-05-10 2012-07-17 Edscha Ag Assembly aid and method for positioning a hinge in a reproducible manner

Also Published As

Publication number Publication date
GB2199888B (en) 1990-11-14
GB2199888A (en) 1988-07-20
ES2028884T3 (es) 1992-07-16
GB8729376D0 (en) 1988-01-27
GB8700229D0 (en) 1987-02-11
EP0275672B1 (en) 1991-12-04
EP0275672A1 (en) 1988-07-27
DE3775028D1 (de) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6601884B2 (en) Latching assembly
US6793268B1 (en) Gliding door assembly for a motor vehicle
US5570498A (en) Lift-off door hinge
JP3074186B2 (ja) サイドインパクトバー組立体
JPH026908B2 (ja)
JPS63176582A (ja) 自動車用ドアヒンジ
JP2002533593A (ja) 分かれたピンを有する車両ヒンジ用の車両ドア支柱クリップ
JP2012526222A (ja) 円形チャッキング防止緩衝体を備えたストライカー
US4181337A (en) Door holding apparatus
US5850673A (en) Constant contact hinge assembly
US5992550A (en) Device and method for suspending a tiltable engine bonnet with respect to a vehicle frame
GB2175640A (en) Spring cushioned door check
US5524324A (en) Door hinge with an integrated locking device
US6928695B2 (en) Checker-equipped door hinge
JPH07107342B2 (ja) ドアヒンジ組立体
US6880204B2 (en) Checker-equipped door hinge
KR940015142A (ko) 자동차용 도어힌지
JP2766539B2 (ja) 自動車のコンソールボックス
GB2315517A (en) Removable Window for a Motor Vehicle
JPH07293105A (ja) 車両用ドアのドアストッパ構造
JPH0716497Y2 (ja) 自動車用スライドドアのスライド装置
KR0182889B1 (ko) 글로브 박스의 체결 및 소음방지구조
GB2129867A (en) Improvements in hinges incorporating hold-open devices
KR0119720B1 (ko) 코일스프링이 구비된 자동차 트렁크리드 개방장치
KR100196186B1 (ko) 트렁크 리드 힌지 조립체