JPS63176050A - 直交変調器 - Google Patents

直交変調器

Info

Publication number
JPS63176050A
JPS63176050A JP861987A JP861987A JPS63176050A JP S63176050 A JPS63176050 A JP S63176050A JP 861987 A JP861987 A JP 861987A JP 861987 A JP861987 A JP 861987A JP S63176050 A JPS63176050 A JP S63176050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
phase
amplitude
output
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP861987A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Fujiwara
知博 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP861987A priority Critical patent/JPS63176050A/ja
Publication of JPS63176050A publication Critical patent/JPS63176050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、PSKやMSK等の周波数範囲が広帯域な
直交変調器に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の直交変調器を示すブロック図である。図
において、1はPチャンネルデータ入力点、2はQチャ
ンネルデータ入力点、3は搬送波用発振器、4.5はミ
キサ、6は90”移相器、7はハイブリッド(合成器)
、8は直交変調器出力である。
このような構成において、P、 Qチャンネルデータ入
力点1.2から入力された信号がIF信号出力8におい
て直交変調となるよう、搬送波発振器3の出力の一方を
90°移相器6により90”移相し、これらの直交した
搬送波の各々を、ミキサ4,5にてP及びQチャンネル
データによって変調し、再出力をハイブリッド7にて合
成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに上記のような従来の直交変調器においては、搬
送波用発振器3の出力が周波数運用計画上、例えば14
0 MHz±36 MHzの広帯域にわたるとき、上記
従来装置の各構成部分において広帯域性を有さないもの
がある。
即ち、90°移相器6.ミキサ4,5の位相・振幅周波
数特性、及びハイブリッド7の2人カボート間の位相・
振幅周波数特性は広帯域を有さず、直交変調器の広帯域
の障害となっており、従って使用周波数が限定される等
の問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためにされ
たもので、広帯域な直交変調が可能な直交度m”aを得
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る直交変調器は、上記従来装置に加えて、
予め測定した各周波数帯域における位相・振幅周波数特
性の理想特性からのずれをもとに、上記2つの搬送波間
の位相と振幅を補正する位相・振幅補正手段を設け、該
補正手段を搬送波の周波数制御信号によって制御するよ
うにしたもの、である。
〔作用〕
この発明においては、各周波数帯域における直交変調器
の理想特性からのずれを予め測定し、該測定データに応
じて、搬送波の周波数制御信号に応じた各周波数帯域毎
に位相については移相器、振幅については減衰器によっ
て2つの搬送波間の位相、振幅を補正し、これにより装
置の広帯域化を実現する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図において、第2図と同一符号は同−又は相当部分
を示し、9は搬送波用発振器3の出力周波数を制御する
周波数制御信号、10は予め測定された本装置の位相・
振幅周波数特性のずれに基づき、ミキサ4と5の間の搬
送波の位相・振幅差を制御し、出力8でそれらが互いに
直交するようにするための減衰器及び移相器(位相・振
幅補正手段)である。
上記発振器39周周波数帯域毎9.及び減衰器及び移相
器10の部分の具体的な一構成例を第3図に示す。この
例では、搬送波用発振器3は周波数シンセサイザであり
、外部からのスイッチ信号(制御信号)9により発振周
波数が例えば140MHz±36MHzの範囲で、例え
ば22.5KH2のステップで変化するものである。1
01,102はそれぞれ予め測定したデータによって各
周波数帯域における理想特性からの振幅1位相のずれに
対する補正量が記憶された第1.第2のROM、103
は減衰器、104は移相器である。
次に動作について説明する。例えば上記周波数ステップ
毎に、予め位相、振幅の理想特性からのずれを測定して
おく。そしてこの測定データに基づいて、振幅1位相の
ずれに対する補正量をそれぞれ第1.第2のROMl0
I、102に書き込んでおく。
搬送波用発振器3の発振周波数は外部からのスイッチ信
号9により制御され、上記周波数ステップで変化してい
くので、発振器3の出力周波数は、上記スイッチ信号9
により知ることができる。従ってこのスイッチ信号9を
各周波数帯域情報として第1.第2のROMl0I、1
02に入力し、対応する補正量を各ROMl01.10
2から出力し、これにより各周波数帯域毎に直交変調器
の理想特性からのずれを、位相については移相器104
、振幅については減衰器103によって補正する。例え
ば、位相の補正については第4図に示すように、理想の
90°からのずれの位相Δθを移相器104にて補正す
ればよい。
このような本実施例により、広帯域にわたって出力8が
直交変調可能となる。
なお、発振器、減衰器及び移相器の部分の構成について
は上記第3図の例に限定されるものでは。
なく、種々の変形例が考えられる。
また、上記実施例では直交度tl!iI器に本発明を通
用したものを示したが、本発明は直交復調部においても
同様に通用して広帯域な復調器を実現することが可能で
ある。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、広帯域化の妨げとな
るミキサ及びハイブリッド等の周波数特性を、予め各周
波数帯域ごとに測定した理想特性からのずれによって補
正するようにしたので、広帯域な直交変調器を実現でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による直交変調器の構成図、
第2図は従来の直交変調器の構成図、第3図は上記第1
図の発振器、減衰及び移相器の部分の具体的−構成例を
示す図、第4図はその動作を説明するための図である。 3・・・搬送波用発振器、4,5・・・ミキサ、6・・
・90°移相器、7・・・ハイブリッド、9・・・周波
数制御信号、10・・・減衰器及び移相器、101,1
02・・・ROM、103・・・減衰器、104・・・
移相器。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部からの周波数制御信号に応じた周波数の搬送
    波を出力する搬送波用発振器と、 この搬送波用発振器の出力を第1チャンネルデータで変
    調するための第1のミキサと、 上記搬送波用発振器の出力を90°移相する90°移相
    器と、 該90°移相器の出力を第2チャンネルデータで変調す
    るための第2のミキサと、 予め測定した各周波数帯域における位相、振幅周波数特
    性の理想特性からのずれをもとに、上記搬送周波数制御
    信号に応じた各周波数帯域毎に上記2つの搬送波間の位
    相と振幅を補正する位相・振幅補正手段と、 上記2つのミキサの出力を合成するハイブリッドとを備
    えたことを特徴とする直交変調器。
JP861987A 1987-01-17 1987-01-17 直交変調器 Pending JPS63176050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP861987A JPS63176050A (ja) 1987-01-17 1987-01-17 直交変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP861987A JPS63176050A (ja) 1987-01-17 1987-01-17 直交変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63176050A true JPS63176050A (ja) 1988-07-20

Family

ID=11697959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP861987A Pending JPS63176050A (ja) 1987-01-17 1987-01-17 直交変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63176050A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135161A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Nec Eng Ltd プログラマブル変調回路
JPH02128432U (ja) * 1989-03-29 1990-10-23
JPH07212166A (ja) * 1994-01-10 1995-08-11 Nippon Koshuha Kk 振幅・位相制御回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135161A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Nec Eng Ltd プログラマブル変調回路
JPH02128432U (ja) * 1989-03-29 1990-10-23
JPH07212166A (ja) * 1994-01-10 1995-08-11 Nippon Koshuha Kk 振幅・位相制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815341A (ja) 送信ダイバーシティ信号の送信方法および装置
KR100335713B1 (ko) I/q직교위상변조기회로
US5124672A (en) Combined analog/digital frequency modulator
JPH0382248A (ja) 90度移相器とデータ受信機
JP4583665B2 (ja) 変調器及び復調器
JPH08213846A (ja) 変調波の歪み補正方法及び送信装置
JPS63176050A (ja) 直交変調器
JP3336860B2 (ja) 変調精度の調整装置
JPH05327808A (ja) 直交変調回路
JPH0626352B2 (ja) プログラマブル変調回路
US4973923A (en) Circuit arrangement for the generation of I,Q waveforms
JPH077530A (ja) 横軸信号発生回路
JP2000036720A (ja) 位相シフト回路、それを用いた移相回路、発振回路、及びイメージリジェクションミキサ
JPH0755924A (ja) Fmcwレーダの送信波生成方法およびfmcwレーダ
JPH08237323A (ja) 直交変調器の位相誤差補正方式
JPH08340363A (ja) 変調回路
JP2626572B2 (ja) 位相調整器及び追尾受信機
JPH0514428A (ja) 直交変調装置
US20010034215A1 (en) Transmitter and method of generating a transmission signal
JPH04352539A (ja) ディジタルfm変調装置
GB2163626A (en) FSK generator
JPS636180B2 (ja)
JPS62231503A (ja) シンセサイザ型直接周波数変調器
JPH05153181A (ja) 変調装置
JPH02182045A (ja) スペクトラム拡散受信装置