JPS63175622A - スプレ−式脱硫塔 - Google Patents

スプレ−式脱硫塔

Info

Publication number
JPS63175622A
JPS63175622A JP62007255A JP725587A JPS63175622A JP S63175622 A JPS63175622 A JP S63175622A JP 62007255 A JP62007255 A JP 62007255A JP 725587 A JP725587 A JP 725587A JP S63175622 A JPS63175622 A JP S63175622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
desulfurization tower
tower
spray
desulfurization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62007255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548163B2 (ja
Inventor
Hajime Okura
一 大倉
Hiroshi Hashimoto
橋本 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP62007255A priority Critical patent/JP2548163B2/ja
Publication of JPS63175622A publication Critical patent/JPS63175622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548163B2 publication Critical patent/JP2548163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はボイラ等の燃焼排ガスの脱硫装置に係わり、特
に硫黄酸化物の吸収剤を排ガス中に噴霧して脱硫反応を
行わせる大容斌のスプレー式脱硫塔に関する。
〔従来の技術〕
発電用ボイラ燃焼排ガス中に含まれる硫黄酸化物を除去
する方法の内、従来多く用いられているのは石灰石−石
膏法湿式排煙脱硫法であり、その中の排ガスの冷却・除
塵および硫黄酸化物吸収を一つの塔内で連続して行う−
塔型スプレー式脱硫塔を例にとって説明する。
第5図は、−基型スプレー式脱硫塔を示す構造図である
。未処理排ガスは、ガス人口1からスプレー式脱硫塔8
に導入され、排ガス人口1の上方塔内に設置され冷却液
スプレー配管サポート12により支持された冷却液スプ
レー配管2よりスプレーされる冷却液によって、冷却除
塵される1次に排ガスは、冷却液スプレー配管2の上方
に設置されたガス分散板サポート13により支持された
ガス分散板3を通過し、通過時にガス分散板によりガス
流が整流されかつ流速が均一化されると共にガス分散板
にあけられた孔を上方から下方に通過する石灰石スラリ
液と気液接触して硫黄酸化物の一部が除去される。ガス
分散板3の上方に流入した排ガスは、ガス分散板3の上
方に設置されている多段吸収液スプレー配管4のスプレ
ーノズル11から噴霧される石灰石スラリ液と対向流に
て気液接触し、ガス中の硫黄酸化物が石灰石スラリ液に
吸収される。石灰石スラリ液との気液接触を経た排ガス
は更に上方へ上昇し、脱硫塔最上部に設置されたデミス
タ5を通過しつつ同伴した噴霧飛散ミストが除去された
後、ガス出口6より図示されていない煙突を通って大気
中へ排出される。
一方気液接触して硫黄酸化物を吸収した石灰石スラリ液
は、ガス分散板の孔を通って脱硫塔下部の循環タンク2
0に一旦貯溜され、循環ポンプ7により、繰り返し循環
使用される。
スプレー式脱硫塔8の塔内構造物である、冷却液スプレ
ー配管2、ガス分散板3、吸収液スプレー配管4.およ
びデミスタ5は、同様に塔内構造物である各々個別に設
置され両端で支持されている冷却液スプレー配管サポー
ト12.ガス分散板サポート13、吸収液スプレー配管
サポート14、およびデミスタサポート15で支持され
ている。
各サポート12,13,14,15の設計の際は、サポ
ートを構成する梁のフランジ幅Bは第6図に示すように
、スプレー式脱硫塔8の断面閉塞率を上昇させないため
、またスプレー性能を阻害させないため、塔内構造物を
支持するために必要な最小限の寸法に設定され、梁の高
さHは、例えば吸収液スプレー配管サポート14の場合
、同一段の吸収液スプレー配管4に設置されたスプレー
ノズル11のノズル高さが一定のため、各ノズルから噴
霧されたスラリ液が衝突しない高さにし、フランジ厚臂
およびウェブ厚twは必要な強度を満す寸法にすると共
に経済性を考慮して決められる。
サポートの強度は、サポートが支持する荷重によってサ
ポートに生ずる応力およびたわみを許容値内におさめる
ものでなければならない。応力およびたわみは、サポー
ト支端部の拘束条件が単純支持で荷重が等分布荷重の場
合、次式により算出される。
”°2      ・・・・・・ (1)応  力  
  0=8 ・ 2 W・・・サポート1本が負担する荷重 Q・・・サポートスパン Z・・・断面係数 E・・・縦弾性係数 ■・・・断面二次モーメント 上記(1)および(2)式の関係から梁の断面形状、寸
法およびサポート1本が負担する荷重が一定であれば、
応力はサポートスパンつまり塔径に比例し、たわみは塔
径の3乗に比例して増加する。プラント容景の増加に伴
って脱硫塔の塔径も増加する傾向にあるが、サポートの
許容応力がサポートに使用される材質によって決まるた
め、増加する応力を許容応力内におさめるには、サポー
ト本数を増加してサポート1本に加わる荷重を減らすか
、サポートの寸法を大きくして許容応力内におさめる方
法がとられている。又、例えば実開昭58−11602
5号公報明細書では、吸収液スプレー配管を相互にトラ
ス部材で結合して剛性をもたせ、吸収液スプレー配管サ
ポートを省略すると共に、吸収液スプレー配管のたわみ
を減少させる構造が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしボイラの大容量化に伴うスプレー式脱硫塔の大型
化(例えば塔径23m)に対応するには、上記従来技術
では、塔内構造物の支持に関する構造設計には、次のよ
うな事項が充分配慮されていなかった。
すなわち (a)  サポート類の部材寸法の増大により脱硫塔断
面閉塞率が上昇し、通風圧力損失が増加する。
(b)  サポート類の部材寸法の増大によりスケーリ
ング面積すなわち吸収液噴霧中の固形分が付着する面積
が増加し、固形分の付着により脱硫塔の断面閉塞率が増
加する。
(c)  サポート類の部材寸法の増大や部材の増加に
よるスプレーノズルから噴震される石灰石スラリ液のス
プレーパタンの阻害が増加する。
等の装置の性能上の問題があった。
本発明の課題は、スプレーノズルからのスプレーパタン
を阻害することなく塔内構造物を支持する構造を有する
スプレー式脱硫塔を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の課題は、脱硫塔に設けられた支持部材を支持する
支持構造物と、該支持構造物の一方向に鉛直に鉛直に取
付られてスプレーノズル配管を含めた内部構造物を支持
する支持部材とを設けることにより達成される。
〔作用〕
支持部材の支持構造物が脱硫塔内に設けられ、この支持
構造物の一方向に鉛直に取付けられた支持部材と、脱硫
塔の周壁により塔内構造物が支持される。従って塔内構
造物のサポートスパンは。
前記支持部材が塔内構造物に取付けられる位置と塔径に
よって定まる長さとなり、サポートスパンが短くなる。
サポートスパンが短くなるので、サポートの許容応力と
荷重を一定とするとき、サポートの寸法が小さくなり、
吸収液のスプレーパタンをサポートが阻害することがな
い。
〔実施例〕
第1〜4図により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を適用したー塔型スプレー式脱硫塔8の
実施例を示している。脱硫塔8は、下部に設けた循環タ
ンク20と、タンク2oの上方に設けた排ガス人口1と
、排ガス入口1の上方塔内に設けた冷却液スプレー配管
2と、冷却液スプレー配管の上方に設けたガス分散板3
と、ガス分散板3の上方に設けた多段吸収液スプレー配
管4と、吸収液スプレー配管の上方に設けたデミスタ5
およびデミスタ5に隣接して設けたトラス9と、最上部
に設けた排ガス出口6とを有している。冷却液スプレ配
管2.ガス分散板3.吸収液スプレー配管4はそれぞれ
、冷却液スプレー配管サポート12、ガス分散板サポー
ト13.吸収液スプレー配管サポート14により支持さ
れている。前記各サポートは1両端を脱硫塔8の壁面に
支持され。
かつ、支持部材の支持構造物すなわちトラス9の下面一
方向に鉛直に設けた支持部材10により支持されている
。支持部材10は1分割された部材10a〜10fから
成っている。
第2図は第1図の1−1線に沿う平面図であり。
2本の平行トラス9と、支持部材10の配置を示してい
る。支持部材10aは、第3図に示すように、トラス9
の下面に鉛直に取付けられて下端を最上段の吸収液スプ
レー配管サポート14aと結合され、更にこのサポート
14aの下面で支持部材10aの延長線上に支持部材1
0bが取付けられ下端を二段目の吸収液スプレー配管サ
ポート14bに結合されている。このようにして順次下
方のサポートを連結し、最下段の冷却液スプレー配管サ
ポート12までを連結している。支持部材10は、吸収
液スプレー配管、ガス分散板、冷却液スプレー配管と接
触しない位置をえらんでトラス9の下面4個所に配置し
である。
前述のように、支持部材10が各サポート12゜13.
14を各サポートの両端以外の位置で支持すなわち吊り
下げているので、各サポートの応力やたわみを計算する
ときのサポートスパンは、従来技術の場合の両端支持の
ときより減少する。サポートを形成する梁の大きさは、
許容応力を一定としたとき(1)式に示すようにサポー
トスパンに比例する断面係数Zによって定まり、たわみ
を一定としたとき(2)式に示すように、サポートスパ
ンの3乗に比例する断面二次モーメント■にょって定ま
るから、支持部材10の設置によりサポートのサポート
スパンが短かくなるので、梁の大きさが小さくなる。梁
の大きさが小さくなるので、梁のフランジ幅B、梁の高
さHが小さくなり、スプレーパタンを阻害することがな
くなる。梁の大きさが小さくなるので、更にスプレー式
脱硫塔8の断面閉塞率およびスケーリング面積が低減さ
れ、スケーリング面積が低減されるので吸収液噴霧中の
固形分の梁への付着量が減少し、固形分付着による脱硫
塔の断面閉塞率の上昇が押えられる。断面閉塞率が低減
されるので通風圧力損失が低減し。
送風機運転費用が低減される。
又、鉛直に取付けられる支持部材に生ずる応力は、塔内
構造物を吊り下げることによる引張応力のみで曲げ応力
は生ぜず、水平方向の剛性を大きくする必要もないので
支持部材の寸法を許容応力から決まる寸法以上に大きく
することもなく、支持部材が吸収液スプレー配管のスプ
レーパタンを阻害することもない、支持部材の支持構造
物であるトラス9はスプレーノズルの配置されていない
位置に設けられてあり、当然スプレーパタンを阻害する
ことはない。水平方向に配置された各サポートを鉛直方
向に設けた支持部材で結合することにより、サポートお
よび支持部材全体としての剛性も大きくなる。
第4図は本発明を、冷却塔と吸収塔から成る二基型スプ
レー式脱硫塔に適用した第二の実施例を示す系統図であ
る1本実施例ではガス冷却・除塵部が分離独立して冷却
塔17をなし、ガス分散板、吸収部、デミスタ部を有す
る吸収塔16に支持点支持構造物9および支持部材10
を設けて、ガス分散板サポート13、吸収液スプレー配
管サポート14を支持している。サポートスパンの減少
により、第一の実施例の場合と同様に各サポートの梁の
大きさを小さくすることができる。
第1、第2の実施例とも1円筒形の脱硫塔、吸収塔に対
して適用した例であるが、断面形状が矩形又は多角形の
塔にも適用可能であり、塔の断面形状を限定するもので
はない。
尚、前述の実施例は、支持部材支持構造物を塔上部のデ
ミスタ部に設けた例であるが、ガス分散板3と冷却液ス
プレー配管12の間に支持部材支持構造物を設け、この
支持構造物から上方へ向って支持部材を設けて各サポー
トを支持してもよい。
支持部材の支持構造の設置方法1個数、支持部材の個数
、形状等についても特に限定しないので、各脱硫塔に合
わせた構成としてよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、脱硫塔に設けた支持部材の支持構造物
に鉛直に設けた支持部材により、冷却液スプレー配管サ
ポート、ガス分散板サポート、吸収液スプレー配管サポ
ート等の塔内構造物が支持されるので各サポートのサポ
ートスパンが短くなる。従って各サポートの断面の大き
さが小さくなってスプレーパタンを阻害しないので、脱
硫率を向上させ脱硫塔の断面閉塞率を低減して送風機の
運転費用を節減し、かつスケーリング面積を低減させる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図は第1図のI
−1線に沿う平面断面図、第3図は第1図の詳細を示す
斜視図、第4図は本発明の他の実施例を示す図、第5図
は従来技術の例を示す図であり、第6図は、サポートの
断面を示す図である。 1・・・燃焼排ガス入口、 2.4・・・スプレーノズル配管。 3・・・ガス分散板、5・・・デミスタ。 6・・・燃焼排ガス出口、7・・・循環ポンプ、8・・
・スプレー式脱硫塔、 9・・・支持部材の支持構造物、10・・・支持部材。 11・・・スプレノズル、 2.3,4,12,13,14・・・塔内構造物。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)脱硫塔と、該脱硫塔の下部に設けられた燃焼排ガ
    ス入口と、前記脱硫塔の上部に設けられた燃焼排ガス出
    口と、前記入口と出口の間に設けられた燃焼排ガスに石
    灰石スラリを噴霧して脱硫するスプレーノズル配管とか
    ら成るスプレー式脱硫塔において、前記脱硫塔に設けら
    れて支持部材を支持する支持構造物と、該支持構造物の
    一方向に鉛直に取付けられてスプレーノズル配管を含め
    た塔内構造物を支持する支持部材とを有することを特徴
    とするスプレー式脱硫塔。
  2. (2)支持部材の支持構造物が、脱硫塔上部に設けられ
    た梁であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のスプレー式脱硫塔。
  3. (3)梁がトラス構造であることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項に記載のスプレー式脱硫塔。
  4. (4)支持部材が支持構造物から下方に取付けられ、塔
    内構造物を吊り下げる構造であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1〜3項に記載のスプレー式脱硫塔。
  5. (5)塔内構造物が、スプレーノズル配管、スプレーノ
    ズル配管サポート、ガス分散板、ガス分散板サポートの
    内のいずれか一つ以上であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1〜4項に記載のスプレー式脱硫塔。
JP62007255A 1987-01-14 1987-01-14 スプレ−式脱硫塔 Expired - Fee Related JP2548163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62007255A JP2548163B2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 スプレ−式脱硫塔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62007255A JP2548163B2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 スプレ−式脱硫塔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63175622A true JPS63175622A (ja) 1988-07-20
JP2548163B2 JP2548163B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=11660921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62007255A Expired - Fee Related JP2548163B2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 スプレ−式脱硫塔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548163B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352081A (en) * 1990-04-27 1994-10-04 Kao Corporation Goods handling apparatus and method
US5482423A (en) * 1991-08-01 1996-01-09 Kao Corporation Goods drop out device
JP4671572B2 (ja) * 1999-12-21 2011-04-20 アルストム テクノロジー リミテッド 接触装置中のガスと液体の分配
CN105413407A (zh) * 2015-12-24 2016-03-23 浙江德创环保科技股份有限公司 增效层及设置有该增效层的脱硫塔

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124224U (ja) * 1982-02-17 1983-08-24 石川島播磨重工業株式会社 スプレ−塔

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124224U (ja) * 1982-02-17 1983-08-24 石川島播磨重工業株式会社 スプレ−塔

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352081A (en) * 1990-04-27 1994-10-04 Kao Corporation Goods handling apparatus and method
US5482423A (en) * 1991-08-01 1996-01-09 Kao Corporation Goods drop out device
JP4671572B2 (ja) * 1999-12-21 2011-04-20 アルストム テクノロジー リミテッド 接触装置中のガスと液体の分配
CN105413407A (zh) * 2015-12-24 2016-03-23 浙江德创环保科技股份有限公司 增效层及设置有该增效层的脱硫塔

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548163B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6923852B2 (en) Flue gas desulfurization system with a stepped tray
EP2463014B1 (en) A wet scrubber comprising deflector plates, and a method of cleaning a process gas
CA2310701C (en) Gas-liquid contactor with liquid redistribution device
WO2007116714A1 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP5725725B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPS63175622A (ja) スプレ−式脱硫塔
CN108905580B (zh) 一种配置屋脊式托盘的湿法脱硫塔
JP4014063B2 (ja) 自立型スプレ方式吸収塔と湿式排煙脱硫装置
US7303730B2 (en) Waste gas treating device having flow regulator
JP6983706B2 (ja) ミスト除去装置
JPH11104449A (ja) スプレ式吸収塔と該吸収塔を備えた湿式排煙脱硫装置
JP3785659B2 (ja) 塔内循環スプレ管構造
JP2006122862A (ja) 排ガス処理装置
US8128743B2 (en) Gas scrubber with adapted drop separators
JPH0356120A (ja) 湿式排煙脱硫装置の吸収塔
JPH119956A (ja) 湿式排煙脱硫装置の吸収塔
JPH09141048A (ja) 湿式排ガス脱硫方法および装置
JP3904771B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置
JPH09225256A (ja) 排煙脱硫装置
CA1240825A (en) Fluid treating
CN219879546U (zh) 一种具有高效除尘除雾功能的升气装置
JPH0975659A (ja) 湿式排煙脱硫装置
CN203777883U (zh) 文丘里式除雾器
JP2003190739A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP3907873B2 (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees