JPS63175007A - α−オレフイン重合用予備活性化触媒およびその製造法 - Google Patents

α−オレフイン重合用予備活性化触媒およびその製造法

Info

Publication number
JPS63175007A
JPS63175007A JP610087A JP610087A JPS63175007A JP S63175007 A JPS63175007 A JP S63175007A JP 610087 A JP610087 A JP 610087A JP 610087 A JP610087 A JP 610087A JP S63175007 A JPS63175007 A JP S63175007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
olefin
electron donor
titanium trichloride
preactivated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP610087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takefumi Yano
武文 矢野
Masanori Tamura
雅範 田村
Katsutoshi Washio
鷲尾 勝利
Yasuhisa Sakakibara
榊原 康久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP610087A priority Critical patent/JPS63175007A/ja
Publication of JPS63175007A publication Critical patent/JPS63175007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、結晶性(以下プロピレン重合体などの立体規
則性と同義語として使用する)が高くしかも溶融流動性
が良好なα−オレフィン重合体あるいは共重合体を得る
ための、高い重合活性を有する予備活性化触媒およびそ
の製造法に関する。
[従来の技術およびその問題点] α−オレフィン重合用触媒として、周期律表の■〜■族
の遷移金属化合物と、I〜■族の有機金風化合物とを組
み合わせた触媒が良く知られている。特に、二塩化チタ
ン組成物と有機アルミニウム化合物とを組み合わせた触
媒は、プロピレンあるいはブテン−1などの高結晶性重
合体が得られる触媒として広く使用されている。また、
これら触媒組成物に電子供与体を共存させることにより
、得られる正合体の結晶性が高くなることも良く知られ
ている。さらに、α−オLノフ、イユノにより予0ゴ活
性化された触媒は、触媒活性が非常に高いことも知られ
ている。
しかし、従来公知の前記方法では、結晶性が高い重合体
は得られるものの、結晶性が高く、且つ、分子量の低い
重合体を得ることはできず、それらm合体は熔融流動性
が劣るものである。
結晶性が低い重合体は剛性、耐衝撃性が低く、分子量の
高い重合体は溶融流動性が劣り、成形性が不良となる。
このため、例えば電気製品、自動車部品などに使用され
るエチレン−プロピレンブロック共重合体などでは、結
晶性が高く、且つ、分子量の低い、卯ち、熔融流動性の
良好な重合体を製造することができ、しかも、1合活性
の十分高い触媒の開発が望まれている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、結晶性が高く、且つ、溶融流動性の良好なα
−オレフィン正合体を得るための予備活性化触媒および
その製造法に関する。
叩ち、本発明は、三塩化チタン組成物、電子供与体およ
び有段アルミニウム化合物をこの1■に接触させた系に
、α−オレフィンを供給して反応させ、生成した反応混
合物を濾過、洗浄、分離して得られるα−オレフィン重
合用予備活性化触媒およびその製造法に関する。
本発明の触媒はミ上記の触媒成分を上記の順に接触させ
て予備活性化することが必須である。さらに、生成した
反応混合物から触媒組成物を濾過、洗浄、分離すること
が必須である。濾過、洗浄、分離は予備活性化処理終了
(芙直ちに行う。
触媒成分の接触順序が上記と異なっていたり、生成した
反応混合物から触媒成分を濾過、分離しない触媒を用い
てα−オレフィンの重合を行った場合は、結晶性の高い
重合体はilられるものの、結晶性が高く、且つ、熔融
流動性の良好な重合体は得られず、また、触媒活性も十
分に高くはなく、生産性が劣る。
三塩化チタン組成物は、電子供与体の存在下まタハ不存
在下に、四塩化チタンに有機アルミニウム化合物を反応
させ、得られた固体に電子供与体ならびに電子受容体ま
たは電子受容体のみを反応させて得られた固体生成物で
あり、特開昭5Q−96484号、特開昭51−162
97号、特開昭51−16298号、特開昭47−34
478号などの公報に開示された方法で製造することが
できる。
電子供与体としては、ジエチルエーテル、ジ−n−プロ
ピルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチル−n−
ブチルエーテル、エチル−n−プロピルエーテル、ジ−
n−ブチルエーテル、メチル−n−アミルエーテル、メ
チルイソアミルエーテル、ジ−n−ヘキシルエーテル、
ジ−n−オクチルエーテル、ジイソオクチルエーテル、
ジ−n−ドデシルエーテル、ジフェニルエーテル、ビス
(2−クロルエチル)エーテル、フニニルエチルエーテ
ル、アニソール、β−クロルエチルフェニルエーテルな
どのエーテル類および酢酸エチル、酢酸ブチル、メタク
リル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、
アクリル酸アミル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、
安息香酸エチル、安息香酸プロピル、安息香酸ブチル、
安息香酸オクチル、安息香酸−2−エチルへキシル、ト
ルイル酸メチル、トルイル酸エチル、アニス酸メチル、
アニス酸エチル、アニス酸プロピル、フタル酸ジメチル
、フタル酸ジエチルなどのエステル類、その他の有機化
学で一般に電子供与体と呼ばれる一群の有機化合物が挙
げられる。
有機アルミニウム化合物は一般式、 AIR−Jq−%で表される化合物(式中Rは炭素数1
〜20のアルキル、アリールもしくはシクロアルキル基
を、Xは塩素、i素もしくは沃素を、仇は1く1〈3の
任意の数を表す)である。
具体例を例示すれば、ジエチルアルミニウムモノクロラ
イド、ジ−n−プロピルアルミニウムモノクロライド、
ジイソブチルアルミニウムモノクロライド、ジエチルア
ルミニウムモノブロマイド、ジエチルアルミニウムモノ
アイオダイドなどのジエチルアルミニウムモノハライド
類、メチルアルミニウムセスキクロライド、エチルアル
ミニウムセスキクロライドなどのアルキルアルミニウム
ハライド類が挙げられる。これらの有機アルミニウム化
合物は2種以上を混合して用いることもできる。
α−オレフィンによる予備活性化は、液化プロピレン、
n−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタノ、−n−オ
クタン、ベンゼン、トルエンなどの炭化水素溶媒中で行
われる。予備活性化に使用するα−オレフィンは、直鎖
あるいは枝鎖のα−オレフィンであり、エチレン、プロ
ピレン、ブテン−1,2−メチルプロペン、ペンテン−
1,2−メチル−ブテン−1,3−メチル−ブテン−1
、ヘキセン−1,4−メチル−ペンテン、3−メチル−
ペンテン−1、ヘプテン−1、オクテン−1などが挙げ
られる。これらのα−オレフィンは、得られた予備活性
化触媒を、閂いて重合されるα−オレフィンと同じであ
ってもよいし異なっていてもよい。
さらに、予備活性化処理時、重合されるα−オレフィン
の分子量を調節するため、水素を適宜添加することもで
きる。
本発明の予備活性化触媒を用いて重合できるα−オレフ
ィンはエチレン、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−
1、オクテン−1などの直鎖モノオレフィン類、4−メ
チル−ペンテン−1,2−メチル−ペンテン−1,3−
メチル−ブテン−1などの枝鎖モノオレフィン類などで
あり、本発明の方法ではこられの単独重合のみではなく
、エチレンとプロピレン、エチレンとブテン−1、プロ
ピレンとブテン−1などの組み合わせあるいはエチレン
、プロピレン、ブテン−1のように三成分を組み合わせ
て共重合を行うこともできる。また、多段重合で、供給
するα−オレフィンの種類を変えて、ブロック共重合を
行うこともできる。
本発明の予備活性化触媒は、有機アルミニウム化合物と
組み合わせて、α−オレフィンの重合に供せられる0重
合に使用する有限アルミニウム化合物は、予備活性化処
理に使用するものと同じであってもよいし、異なってい
てもよい。また、重合時に必要に応じて電子供与体を使
用してもよい。
使用する電子供与体は予備活性化処理に使用するものと
同じであってもよいし、異なっていてもよい。さらに、
重合体の分子量を調節する目的で必lの水素を添加して
もよい。
なお、本発明の予備活性化触媒の製造工程を中心とした
フローチャートを第1図に示す。
以下に実施例によって本発明の詳細な説明する。
実施例に 塩化チタン1gを窒素ドライボックス中でフラスコに分
取した後、窒素気流下にn−へブタン50m1を加えた
。さらに、窒素気流下に室温で農拌しながらアクリル酸
−2−エチルヘキシル2゜68m1 (12,96ミリ
モル)を注入した。次に、ジエチルアルミニウムクロラ
イドのn−一−ブタン溶液(3,99ミリモル/ mj
’)  16.24 ra(1(64.8ミリモル)、
(ダニチルアルミニウムモノクロライドの三塩化チタン
に対するモル比10)、(ジエチルアルミニウムモノク
ロライドの電子供4 律であるアクリル酸−2−エチル
ヘキシルに対するモル比5)をH素気流下にフラスコ中
に注入した。次いで、予め連、拮しておいたプロピレン
導入コックを開いてプロピレンを導入(0,356/m
in ) シ、剰余のプロピレンは三方コックで微量の
窒素気流下に大気圧に開放し、常圧でプロピレンの重合
を行った。重合開始と共に発熱昇温するが、冷却によっ
て60℃以下の温度に制御した。
プロピレンを10.51供給した後供給を止めた。
次いで、重合反応混合物を窒素気流下に濾過、分離し、
30m1のn−へブタンで5凹洗浄した。
洗浄終了後、さらに30m1のn−ヘプタンを加え、予
備活性化処理固体のスラリーとした。予備活性化処理固
体を分析したところ、プロピレン正合体の三塩化チタン
に対する5L’A比は11.0であり、スラリー中の三
塩化チタンの濃度は19.3mg/n11であった。
り考V7111 十分に乾燥したステンレス盟のオートクレーブ内に、予
備活性化触媒(三塩化チタン29.65mgを含有)の
ヘプクンスラリ−1,5mffを封入したガラスアンプ
ルを装若し、窒素ガスの加圧(30kg / I:II
! )と放圧を10回繰り返してオートクレーブ内を十
分窒崇匿換した0次に、アクリル酸−2−エチルヘキシ
ル0.3 s 4 ミリモルを含むn−へブタン溶液1
.91m1、ジエチルアルミニウムモノクロライド1.
92ミリモルを含むn−へブタン溶;f21.92 m
lをオートクレーブ中に導入する。
次いで、オートクレーブの内圧を窒素で0.2kg/c
o!Gとして、水素ガスを2.5 kg/ ci C,
まで圧入し、続いて液体プロピレン1200m1を圧入
して、密閉(kオートクレーブを振盪した。予め加り;
シしである温水中にオートクレーブを入れて加熱し、オ
ートクレーブ内の温度が65℃に達したところで、オー
トクレーブの皿押を開始し、触媒を封入したガラスアン
プルを破砕して重合を開始した。60分間反応させた後
、イソプロピルアルコール20ITllを圧入して正合
を停止し、た。得られたポリプロピレンを60℃で20
時間真空乾燥した0重合体収量は87.76g、生産性
は2960g−ポリプロピ1フフg−触媒・時間であっ
た。重合体のメルトフローインデックス(MFI)は2
9.3 g/10分、アイソタクチックインデックスr
n−ヘプタンにより20時間還流し、抽出した立体規則
性の評価であり、抽出されなかったm合体の重量/試料
として用いたm合体の重量xtoo  <%)で表され
る]は97.5%であった。
実施例2および実施例3 ジエチルアルミニウムモノクロライドの三塩化チタンに
対するモル比を5(実施例2)および2(実施例3)と
した以外は実施例1と同様にして予備活性化触媒を製造
した。得られた予備活性化触媒を用いて、参考例1と同
様にしてプロピレンを重合した。その結果、実施例2の
触媒を用いた場合の生産性は3050g−ポリプロピ1
フフg−触媒・時間、重合体のメルトフローインデック
ス(MFI)は34.0g/10分、アイソタクチック
インデックスはg 7.25・ぢであった。また、実施
例3の触媒を用いた11合の生産l生は2900g−ポ
リプロピ1フフg−触媒・時間、メルトフローインデッ
クス(MFI)は41.5g/10分、アイソタクチッ
クインデックスは97.0%であった。
実施例4および5 ジエチルアルミニウムモノクロライドの電子供与体に対
するモル比を2(実施例4)および10(実施例5)と
した以外は実施例1と同様にして予備活性化触媒を製造
した。得られた予備活性化触媒を用いて、参□考例、1
と同様にしてプロピレンを重合した。その結果、実施例
4の触媒を用いた場合の生産性は2100g−ポリプロ
ピ1フフg−触媒・時間、メルトフロー、インデックス
(MFI)は22.0g/10分、アイソタクチックイ
ンデックスは97.3%であった。また、実施例5の触
媒を用いた場合の生産性は3100g−ポリプロピ1フ
フg−触媒・時間、メルトフローインデックス(MFI
)は35.0g/40分、アイソタクチンクインデソク
スは97.8%であった。
実施例6および7 予備活性化処理によって生成するプロピレン重合体の三
塩化チタンに対する重量比を3 (実施例6)および3
0 (実施例7)とした以外は実施例1と同様にして予
備活性化触媒を製造した。得られた予備活性化触媒を用
いて、参考例1と同様にしてプロピレンを重合した。そ
の結果、実施例6の触媒を用いた場合の生産性は205
0g−ポリプロピ1フフg−触媒・時間、メルトフロー
インデックス(MFI)は22.0g/10分、アイソ
タクチックインデックスは96.3%であった。また、
実施例7の触媒を用いた場合の生産性は24900g−
ポリプロピ1フフg−触媒・時間、メルトフローインデ
ックス(MFT)は28.5g/10分、アイツククチ
ツクインデックスは97.0%であった。
実施例8 予備活性化処理の処理温度を10°Cとした以外は、実
施例1と同様にして予備活性化触媒を製造した。i−?
られた触媒を用いて参考例1と同[工にしてプロピレン
を重合した。その結果、生産性は1800g−ポリプロ
ピ1フフg−触媒・時間、メルトフローインデックス(
MFI)は23.0g/lO分、アイソタクチックイン
デックスは96.4%であった。
実施例9、実施例10および実施例11予備活性化処理
に使用する電子供与体を、ビス(2−クロルエチル)エ
ーテル(実施例9)、フタル酸ジヘブチル(実施例10
)およびエチレングリコールジフェニルエーテル(実施
例11)とした以外は実施例1と同様にして予備活性化
触媒を製造した。得られた触媒を用いて参考例1と同様
にしてプロピレンを重合した。その結果、実施例9の触
媒を用いた場合の生産性は2850g−ポリプロピ1フ
フg−触媒・時間、メルトフローインデックス(MFI
)は28.7g/10分、アイソタクチックインデック
スは96.3 %、実施ff1110の触媒を用いた場
合の生産性は1930g−ポリプロピ1フフg−触媒・
時間、メルトフローインデックス(〜IFT)は27.
9g/10分、アイソタクチックインデックスは96.
0%であった。
また、実施例11の触媒を用いた場合の生産性は125
0g−ポリプロピしノン/g−触媒・時間、メルトフロ
ーインデックス(MFI)は44.9 g/10分、ア
イソタクチックインデックスは95゜4%であった。
実施例12および実施例13 実施例1では、三塩化チタン1gを窒素ドライボックス
中でフラスコに分取した後、窒素気流下にn−へブタン
50m1を加えているが、このn−へブタンの9を21
9 m7+(実施例12)および44mI!とじた以外
は実施例1と同様にして予備活性化触媒を製造した。f
Wられた予備活性化触媒を用いて、参考例1と同様にし
てプロピレンを重合した。その結果、実施例12の触媒
を用いた場合の生産性は2250g−ポリプロピ1フフ
g−触媒・時間、メルトフローインデックス(MFI)
は26.5g/10分、アイソタクチックインデックス
は97.1%であった。また、実施例13の触媒を用い
た場合の生産性は3ooog−ポリプロピレン/ E 
−MhE・時間1.メルトフローインy” フ’)ス(
MF I)は29.0g/10分、アイソタクチックイ
ンデックスは97.5%であった。
比較例1 予備活性化処理における各成分の接触順序を、三塩化チ
゛タン、ジエチルアルミニウムモノクロライド、電子供
与体およびプロピレンの順序にした以外は実施例1と同
様にして予備活性化触媒を製造した。得られた触媒を用
いて参考例1と同様にしてプロピレンを重合した。その
結果、生産性は2720g−ポリプロピ1フフg−触媒
・時間、メルトフローインデックス(MFI)は12.
0 g/10分、アイソタクチックインデックスは95
゜0%であり、アイソタクチックインデックスは十分高
いものの、メルトフローインデックスは低く(分子量が
大であり)、溶融流動性が不良である。
比較例2 予備活性化処理における各成分の接触順序を、三塩化チ
タン、ジエチルアルミニウムモノクロライドと電子供与
体の混合物、およびプロピレンの順主にした以外は実施
例1と同様にして予備活性化触媒を製造した。得られた
触媒を用いて参考例1と同様にしてプロピレンを重合し
た。その結果、生産性は2440g−ポリプロピ1フフ
g−触媒・ilf間、メルトフローインデックス(MF
M)Lt14.3E/10分、アイツククチツクインデ
ックスは94.5%であり、メルトフローインデックス
が低((分子量が大であり)、溶融流動性が不良である
比較LE+J 3 実施例1の予備活性化処理によって得られたm合反応混
合物を、iIε過、洗浄、分離しないで、そのまま参考
例1のプロピレンの重合に用いた。その結果、生産性は
2920g−ポリプロピ1フフg−触媒・時間、メルト
フローインデックス(MF r) は13.1g/l 
0分、アイツククチツクインデックスは94.2%であ
り、メルトフローインデックスが低く (分子量が大で
あり)、熔融流動性が不良である。
〔発明の効果] 本発明の予備活性化触媒を使用すれば、従来の重合方法
によって、結晶性が高く、分子量の低い、部ち、熔融流
動性の良好なα−オレフィン重合体を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の予備活性化触媒の製造工程を中心と
したフローチャートを表す。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)三塩化チタン組成物、電子供与体および有機アル
    ミニウム化合物をこの順に接触させた系に、α−オレフ
    ィンを供給して反応させ、生成した反応混合物を濾過、
    洗浄、分離して得られるα−オレフィン重合用予備活性
    化触媒。
  2. (2)三塩化チタン組成物が、電子供与体の存在下また
    は不存在下に、四塩化チタンに有機アルミニウム化合物
    を反応させ、得られた固体に電子供与体ならびに電子受
    容体または電子受容体のみを反応させて得られた固体生
    成物である特許請求の範囲第(1)項記載のα−オレフ
    ィン重合用予備活性化触媒。
  3. (3)有機アルミニウム化合物が、一般式 AlRnX_3_−_nで表される化合物(式中Rは炭
    素数1〜20のアルキル、アリールもしくはシクロアル
    キル基を、Xは塩素、臭素もしくは沃素を、nは1<n
    <3の任意の数を表す)である特許請求の範囲第(1)
    項記載のα−オレフィン重合用予備活性化触媒。
  4. (4)α−オレフィンが炭素数2〜10の直鎖モノオレ
    フィンまたは炭素数4〜10の分岐モノオレフィンから
    選ばれた一以上のものである特許請求の範囲第(1)項
    記載のα−オレフィン重合用予備活性化触媒。
  5. (5)電子供与体がエーテル類、エステル類から選ばれ
    た一以上の化合物である特許請求の範囲第(1)項記載
    のα−オレフィン重合用予備活性化触媒。
  6. (6)三塩化チタン組成物、電子供与体および有機アル
    ミニウム化合物をこの順に接触させた系に、α−オレフ
    ィンを供給して反応させ、生成した反応混合物を濾過、
    洗浄、分離することを特徴とするα−オレフィン重合用
    予備活性化触媒の製造法。
  7. (7)三塩化チタン組成物に対する有機アルミニウム化
    合物中のモル比が0.1〜100の範囲である触媒を使
    用する特許請求の範囲第(6)項記載の触媒の製造法。
  8. (8)電子供与体に対する有機アルミニウム化合物のモ
    ル比が0.1〜100の範囲である触媒を使用する特許
    請求の範囲第(6)項記載の触媒の製造法。
  9. (9)三塩化チタン組成物1gに対して0.1〜50g
    のα−オレフィンを、0.5〜50気圧の加圧下に、不
    活性溶媒中で0〜100℃の温度範囲で5分〜3時間反
    応させる特許請求の範囲第(6)項記載の触媒の製造法
JP610087A 1987-01-16 1987-01-16 α−オレフイン重合用予備活性化触媒およびその製造法 Pending JPS63175007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP610087A JPS63175007A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 α−オレフイン重合用予備活性化触媒およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP610087A JPS63175007A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 α−オレフイン重合用予備活性化触媒およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63175007A true JPS63175007A (ja) 1988-07-19

Family

ID=11629085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP610087A Pending JPS63175007A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 α−オレフイン重合用予備活性化触媒およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63175007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02238005A (ja) * 1989-01-05 1990-09-20 Chisso Corp 高剛性ポリプロピレンの製法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636506A (en) * 1980-08-25 1981-04-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of propylene polymer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636506A (en) * 1980-08-25 1981-04-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of propylene polymer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02238005A (ja) * 1989-01-05 1990-09-20 Chisso Corp 高剛性ポリプロピレンの製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0889914B1 (en) Composition containing magnesium, titanium, halogen and an inner electron donor, its preparation and use for the polymerization of alpha-olefins
AU603444B2 (en) Process for producing stereoregular polymers having a narrow molecular weight distribution
JPS6025444B2 (ja) 低密度ポリエチレンの製造方法
JPS60130607A (ja) α−オレフイン重合用触媒成分の製造法
RU2066240C1 (ru) Сокаталитическая композиция для полимеризации альфа-олефинов, каталитическая система на ее основе и способ полимеризации альфа-олефинов
US4007133A (en) Process for the manufacture of a catalyst
KR0137775B1 (ko) 알파-올레핀의 입체특이적 중합법과 중합용 촉매
US4273905A (en) Process for producing propylene polymer or copolymer
JPS63175007A (ja) α−オレフイン重合用予備活性化触媒およびその製造法
JP3443990B2 (ja) α−オレフィンの重合方法
US4007132A (en) Process for the manufacture of a catalyst
US4008177A (en) Process for the manufacture of a catalyst
JP2750145B2 (ja) ビニル系重合体の製造方法
JPS61287906A (ja) α−オレフイン重合用触媒成分の製造法
JPS5835525B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JPH01272612A (ja) プロピレン共重合体組成物の製造方法
JPH03502473A (ja) 低オリゴマー含量及び高メルトインデックス比の高密度ポリエチレンの製造方法
JPS63248802A (ja) 予備活性化触媒を用いたα−オレフインの重合方法
JPS6254712A (ja) 変性ポリオレフインの製造方法
JPS5949241B2 (ja) 立体規則性ポリオレフィンの製造方法
JPS5928333B2 (ja) ポリプロピレン含有固体三塩化チタンの製造法
JPS63234003A (ja) オレフイン重合体の製造方法
JPH05178925A (ja) α−オレフィンの重合方法
JPH0455205B2 (ja)
JPS61126111A (ja) ポリオレフインの製造法