JPS63172332A - Semiconductor integrated circuit device - Google Patents

Semiconductor integrated circuit device

Info

Publication number
JPS63172332A
JPS63172332A JP62003465A JP346587A JPS63172332A JP S63172332 A JPS63172332 A JP S63172332A JP 62003465 A JP62003465 A JP 62003465A JP 346587 A JP346587 A JP 346587A JP S63172332 A JPS63172332 A JP S63172332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
bits
transfer
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62003465A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Joji Murakami
村上 丈示
Katsumi Hashimoto
勝己 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Micom System Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Micom System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Micom System Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62003465A priority Critical patent/JPS63172332A/en
Publication of JPS63172332A publication Critical patent/JPS63172332A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To realize the transfer of data substantially for each n/2 bits by providing a function to a CRT controller to process the data of an n-bit unit after dividing internally into n/2-bit data. CONSTITUTION:The 8-bit data (j4, k4) supplied to a buffer 1 are stored twice repetitively in different areas of a buffer 2. Then the first data (j4, k4) is sent to a data exchange circuit 4 via a buffer 3 for exchange between higher and lower rank 4 bits. The 8-bit data (a4, b4) are read out of a RAM via a switch circuit 6. Then said RAM data are synthesized with the data (k4, j4) received from the circuit 4 via a bit mask circuit 5 and the data (a4, j4) are stored in the original address of the RAM. In the same way, the data (k4, j4) are stored in the original address for the RAM data and the data (c4, d4) adjacent with each other in the RAM.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明の半導体集積回路装置に係るCRTコントa−ラ
は、8ビット単位のデータを内部で4ピッ1位のデータ
に分けて処理する41 rlを有している。これにより
8ビットi位のデータ転送とともに、実質的に4ビット
単位のデータ転送が可使となる。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] The CRT controller according to the semiconductor integrated circuit device of the present invention has a 41 rl that internally processes 8-bit data by dividing it into 4-bit first data. ing. This allows data transfer in 4-bit units as well as 8-bit data transfer.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は半導体集積回路装置に関するものであり、更に
詳しく言えば8ビット単位で入力するデータを実質的に
4ビット単位のデータに変換してデータ転送を行なう半
導体IIa回路装置に係るCRTコントローラに関する
ものである。
The present invention relates to a semiconductor integrated circuit device, and more specifically to a CRT controller for a semiconductor IIa circuit device that converts data input in units of 8 bits into data in units of 4 bits and transfers data. It is.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来の8ビット単位のデータ処理を行なうCIITコン
トローラは、8ビット単位のデータ処理機能のみを有し
ており、またそれで充分であった。
A conventional CIIT controller that processes data in 8-bit units only has a data processing function in 8-bit units, and that is sufficient.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

しかし最近では、転送された文字データをそのままCR
T画面上に表示するだけではなく、文字を見易くするた
め、一定の間隔を置いて表示する機能等を有するCRT
コントローラが求められている。
However, recently, transferred character data is used as CR.
A CRT that not only displays text on the screen, but also has the ability to display text at regular intervals to make it easier to see.
A controller is required.

本発明はかかる要求に応えるためのものであり、8ビッ
ト単位のデータ転送とともに、実質的に4ビット単位の
データ転送を可能とするCRTコントローラの提供を目
的とする。
The present invention is intended to meet such demands, and aims to provide a CRT controller that enables data transfer in 8-bit units as well as substantially 4-bit unit data transfer.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明はnビット単位のデータを入力するCPUデータ
バッファと、前記CPUデータバッファを介してCPU
の指定する場所にそのnビット中位のデータを格納する
ことの可能な32バイトの転送データバッファと、セレ
クト信号(SL)によって順次、出力されるnビット単
位のデータを入力するVRAM (ビデオRAM)デー
タバッファと、前記VRAMデータバッファから出力さ
れるnビット単位の上位n / 2ビットと下位n72
ビットとを相互に入れ巷え可能なデータ変換回路と、前
記データ変換回路から出力されるnビット単位のデータ
とメモリから読み出されたnビット単位のデータとを合
成するビットマスク回路と、前記ビットマスク回路から
出力される合成データをメモリに書き込んだり、あるい
は該メモリから出力されるデータを読み出して前記ビッ
トマスク回路に転送するV RA M  R/11切換
え回路とを有することを特徴とする。
The present invention includes a CPU data buffer that inputs data in units of n bits, and a CPU data buffer that inputs data in units of n bits.
A 32-byte transfer data buffer that can store n-bit medium data in a location specified by , and a VRAM (video RAM) that inputs n-bit data sequentially output by a select signal (SL). ) data buffer, and the upper n/2 bits and lower n72 bits of the n-bit unit output from the VRAM data buffer.
a data conversion circuit capable of interchanging bits; a bit mask circuit for synthesizing data in units of n bits output from the data conversion circuit and data in units of n bits read from the memory; The present invention is characterized in that it includes a VRAM R/11 switching circuit that writes the composite data output from the bit mask circuit into the memory, or reads the data output from the memory and transfers it to the bit mask circuit.

〔作用〕[Effect]

実質的にn / 2ビット単位のデータ転送を行なう場
合には、CPUおよびCRTコントローラは次のような
動作となる。まずCPUはあらかじめn / 2ビット
単位の転送指定、転送アドレスの指定、その転送アドレ
スのインクリメント方法の指定および転送するバイト数
の指定を行なう。
When data is transferred substantially in units of n/2 bits, the CPU and CRT controller operate as follows. First, the CPU specifies in advance a transfer in units of n/2 bits, a transfer address, a method for incrementing the transfer address, and the number of bytes to be transferred.

n / 2ビット単位の転送指定は、CPUが次にnビ
ット単位の転送指定を行なうまで変化しない、転送アド
レスは、CRTコントローラがVRAMに対してアクセ
スを行なうアドレスであり、インクリメント方法は一度
に連続して数バイトの転送を行なう場合の転送アドレス
のインクリメントバイト数の指定である。転送するバイ
ト数は一度に1バイトから最大32バイトまで可能であ
る。
The transfer specification in n/2 bit units does not change until the CPU next specifies the transfer in n bit units.The transfer address is the address at which the CRT controller accesses the VRAM, and the increment method is continuous at one time. This specifies the number of bytes to increment the transfer address when transferring several bytes. The number of bytes to be transferred can range from 1 byte to a maximum of 32 bytes at a time.

次にCPUはCPUデータバッファを介して指定の転送
データバッファに転送するバイト数分のデータを書き込
み、転送開始の指示となるトリガ(TRG)をCRTコ
ントローラに与える。
Next, the CPU writes data for the number of bytes to be transferred to a designated transfer data buffer via the CPU data buffer, and provides a trigger (TRG) to the CRT controller to instruct the start of transfer.

CRTコントローラはCPUからトリガを受けとって転
送を開始する。まず、セレクト信号(S L)によって
、32バイトある転送データバッファの中の1番目のデ
ータをVRAMデータバッファを介して4ビットデータ
変換回路に出力する。 4ビットデータ変換回路は、次
に示す4通りの転送方法に対応するために設けられてい
る。
The CRT controller receives a trigger from the CPU and starts transfer. First, in response to the select signal (SL), the first data in the 32-byte transfer data buffer is output to the 4-bit data conversion circuit via the VRAM data buffer. The 4-bit data conversion circuit is provided to support the following four transfer methods.

すなわち、 (1) nビットデータの上位n / 2ビットを、転
送アドレスのデータの上位n/2ビットに転送する。
That is, (1) Transfer the upper n/2 bits of n-bit data to the upper n/2 bits of the data at the transfer address.

(2)nビットデータの下位n / 2ビットを、転送
アドレスのデータの下位n / 2ビットに転送する。
(2) Transfer the lower n/2 bits of the n-bit data to the lower n/2 bits of the data at the transfer address.

(3)nビットデータの上位n / 2ビットを、転送
アドレスのデータの下位n / 2ビットに転送する。
(3) Transfer the upper n/2 bits of the n-bit data to the lower n/2 bits of the data at the transfer address.

(4)nビットデータの下位n/2ビットを、転送アド
レスのデータの上位n / 2ビットに転送する。
(4) Transfer the lower n/2 bits of the n-bit data to the upper n/2 bits of the data at the transfer address.

以上の4通りであるが、上記(3)と(4)については
、nビットデータの上位n/2ビットと下位n / 2
ビットとを入れ付える必要があるためである。
There are four ways above, but for (3) and (4) above, the upper n/2 bits and lower n/2 bits of n-bit data
This is because it is necessary to insert a bit.

一方、これと同時にVRAMから指定アドレスのnビッ
トデータが読出される。このVRAMから読出されたデ
ータとデータ変換回路より出されるデータは、共にビッ
トマスク回路に入力され。
Meanwhile, at the same time, n-bit data at the designated address is read from the VRAM. The data read from this VRAM and the data output from the data conversion circuit are both input to the bit mask circuit.

上記4通りの転送方法に従って、新しいnビットのデー
タが合成される。
New n-bit data is synthesized according to the four transfer methods described above.

これにより、例えば上記(3)の場合であれば。For example, in the case of (3) above.

VRAMデータバッファより4ビットデータ変換回路に
入力されたnビットデータは、上位n/2ビットと下位
n / 2ビットとが入れ替えられてビットマスク回路
に入力され、更にこの入力データの上位n 72ビット
とVRAMより読出されビットマスク回路に入力された
nビットデータの下位n/2ビットとが合成されて新し
いnビットデータが生成されるわけである。
The n-bit data input from the VRAM data buffer to the 4-bit data conversion circuit is inputted to the bit mask circuit with the upper n/2 bits and lower n/2 bits switched, and then the upper n 72 bits of this input data are exchanged. and the lower n/2 bits of the n-bit data read from the VRAM and input to the bit mask circuit are combined to generate new n-bit data.

次にこの合成データをVRAMR/Wアドレスに転送す
る。実質的にはリードモディファイライトであるが、上
記方法によりnビット単位のデータをn / 2ビット
中位のデータとして処理することが可山となる。
Next, this combined data is transferred to the VRAMR/W address. Although this is essentially a read-modify-write, it is possible to process n-bit unit data as n/2-bit medium data using the above method.

〔実施例〕〔Example〕

次に図を参照しながら本発明による4ビットシフトの実
施例について説明する。第1図は本発明の実施例に係る
CRTコントローラの構成図であり、第2図は本発明の
CRTコントローラの制御信号とデータのタイミングチ
ャートである。また第3図は本発明のC,RTコントロ
ーラが処理するデータの流れを示す図、第4図は外部回
路(RAM)に接続するCRTコントローラの結線状態
図である。
Next, an embodiment of a 4-bit shift according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a CRT controller according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a timing chart of control signals and data of the CRT controller of the present invention. Further, FIG. 3 is a diagram showing the flow of data processed by the CRT controller of the present invention, and FIG. 4 is a diagram showing the wiring state of the CRT controller connected to an external circuit (RAM).

第1図において、lは8ビットのCPUデータバスを介
して8ビット中位のデータを入力するCPUデータバッ
ファである。2は36バイトの格納領域を有する転送デ
ータバシファであり、CPUデータバッファlから出力
するデータを格納することができる。3はVRAMデー
タバッファであり、転送データバッファ2内のデータが
順次、読み出される。
In FIG. 1, l is a CPU data buffer that inputs 8-bit middle-order data via an 8-bit CPU data bus. Reference numeral 2 denotes a transfer data buffer having a 36-byte storage area, in which data output from the CPU data buffer 1 can be stored. 3 is a VRAM data buffer, and data in the transfer data buffer 2 is sequentially read out.

4は4ビットデ一タ変挽回路であり、8ビット中位のデ
ータの上位4ビットと下位4ビットとを入れ替えること
ができる。5はビットマスク回路であり、RAMから読
み出した8ビット中位の出力データと前記データ変換回
路の8ビット中位の出力データとを、上位4ビットと下
位4ビットの4ビット中位で合成可能である。6はVR
AMR/−切換回路であり、ビットマスク回路5からの
出力データをアドレス指定に従ってRAMに記憶したり
、あるいはRAMから読み出したデータをビットマスク
回路5やVRAMデータバッファ3に転送可能である。
Reference numeral 4 denotes a 4-bit data conversion circuit, which can exchange the upper 4 bits and lower 4 bits of 8-bit medium data. 5 is a bit mask circuit, which can synthesize the 8-bit middle-order output data read from the RAM and the 8-bit middle-order output data of the data conversion circuit using the 4-bit middle order of the upper 4 bits and the lower 4 bits. It is. 6 is VR
The AMR/- switching circuit is capable of storing output data from the bit mask circuit 5 in the RAM according to address designation, or transferring data read from the RAM to the bit mask circuit 5 or the VRAM data buffer 3.

次に本発明の実施例に係るCRTコントローラが、8ビ
ット中位のCPUデータをRAM上に4ビットシフトし
て書き込む場合の動作について、第2図のタイミングチ
ャートおよび第3図のデータの流れ図を参照しながら説
明する。
Next, the timing chart in FIG. 2 and the data flow chart in FIG. I will explain while referring to it.

まずCPUデータバック、lに入力する8ビット中位の
CPUデータ(上位4ビットを14 、下位4ビットを
に4で表示する。)は、転送データバッファ2内に格納
される。このときCPUは、同一のCPUデータ(j4
 、ks)を隣接する2つの格納領域にそれぞれ転送す
る。
First, 8-bit medium-sized CPU data (the upper 4 bits are expressed as 14 and the lower 4 bits are expressed as 4) inputted to the CPU data back 1 is stored in the transfer data buffer 2. At this time, the CPU uses the same CPU data (j4
, ks) to two adjacent storage areas.

次に転送データバッファ2から、データがセレクト信号
(SL)によって順次、VRAMデータバッファ3に転
送されるが、まず第一番目のCPUデータ(341kl
)が4ビットデータ交換回路4に入力される。これによ
り第1番目のCPUデータバッファ(ji、ka)は上
位4ビットと下位ビットが入れ替えられて(j4 。
Next, data is sequentially transferred from the transfer data buffer 2 to the VRAM data buffer 3 by the select signal (SL), but first the first CPU data (341kl
) is input to the 4-bit data exchange circuit 4. As a result, the upper 4 bits and lower bits of the first CPU data buffer (ji, ka) are swapped (j4).

k4)、出力される。k4) is output.

一方、RAMに対する転送アドレス信号(AD)により
RAMから8ビット中位のデータC”a  + bs 
)が、VRAMR/WRAMデータよって読み出され、
ラッチクロック(LGB)によりビットマスク回路5に
ラッチされる。ビットマスク回路5は該RAMデータ(
as、b4)と荊記入れ替えデータ(k4 、j4)と
を4ビット中位で合成し、(as、ja)とする0次い
でVRAMR/−切換回路は転送データバッファ出力ク
ロックに従ってデータ(a4 、j4)をRAMの元の
アドレスに書き込む。
On the other hand, 8-bit middle data C"a + bs is transferred from RAM by the transfer address signal (AD) to RAM.
) is read by VRAMR/WRAM data,
It is latched into the bit mask circuit 5 by the latch clock (LGB). The bit mask circuit 5 stores the RAM data (
as, b4) and the replacement data (k4, j4) in the middle of 4 bits to obtain (as, ja). Then, the VRAMR/- switching circuit transfers the data (a4, j4) according to the transfer data buffer output clock. ) to the original address in RAM.

同様に、第2番目のCPUデータ(j4 。Similarly, the second CPU data (j4.

11)が4ビットデータ変換回路4に入力され。11) is input to the 4-bit data conversion circuit 4.

上位4ビットと下位4ビットが入れ替えられて(ki 
 + ja ) 、出力される。一方RAMから前述の
データ(am、b4)に隣接する8ビット単位のデータ
(04* d* )が読み出され、データ(k4 、j
i)と合成される。このときはRAMデータの上位4ビ
ットが書き替えられデータ(ks、d*)となる0次い
でこのデータ(ks、d4)をRAMの元のアドレスに
書き込む。
The upper 4 bits and lower 4 bits are swapped (ki
+ja) is output. On the other hand, 8-bit data (04*d*) adjacent to the aforementioned data (am, b4) is read from the RAM, and the data (k4, j
i). At this time, the upper 4 bits of the RAM data are rewritten to 0, which becomes data (ks, d*).Then, this data (ks, d4) is written to the original address of the RAM.

このようにして、第3図に示すように1本発明の実施例
のCRTコントローラによれば、8.ビット単位のCP
Uデータ(j4 、に4)を4ビットシフトしてRAM
に書き込むことができる。すなわち8ビット単位のデー
タを転送を行ないながら、実質的に4ビット単位のデー
タ転送処理を行なったことと同じ結果が得られる。
In this way, as shown in FIG. 3, according to the CRT controller of the embodiment of the present invention, 8. CP in bits
Shift the U data (j4, 4) by 4 bits and store it in RAM.
can be written to. That is, while transferring data in units of 8 bits, substantially the same result as performing data transfer processing in units of 4 bits can be obtained.

’JAM例では4ビットのシフトについて説IJ1シた
が、シフト処理の他、ビットマスク回路によって種々の
処理が可能となる。
'In the JAM example, a 4-bit shift was discussed, but in addition to shift processing, various processing can be performed using a bit mask circuit.

また第4図に示すように、4ビット単位のデータ転送も
8ビット重位のデータ転送と同じ結線状態のままでよい
ので、4ビット単位のデータ転送のための特別の端子を
増やす必要はない、このため端子数の増加を抑えること
ができ、装置の小型化が可能となる。
In addition, as shown in Figure 4, data transfer in 4-bit units can be done using the same connection status as 8-bit data transfer, so there is no need to increase the number of special terminals for data transfer in 4-bit units. , Therefore, it is possible to suppress an increase in the number of terminals, and it is possible to downsize the device.

なお、勿論従来と同様に、4ビット処理を施すことなく
、8ビット単位のデータをそのまま転送することも可能
である。
Note that, of course, it is also possible to transfer data in units of 8 bits as is, without performing 4-bit processing, as in the conventional case.

実施例では8ビット単位のデータを実質的に4ピツ)1
位のデータとして転送する場合について説明したが、一
般にnビット単位のデータを実質的にn / 2ビット
単位のデータとして転送する場合についても適用可能で
ある。
In the embodiment, 8-bit data is essentially 4 bits)1
Although the description has been given of the case where the data is transferred as data in units of n bits, it is also generally applicable to the case where data in units of n bits is transferred as data in units of n/2 bits.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明の半導体集積回路装置に係
るCRTコントローラによれば、nビット単位のデータ
転送とともに、必要に応じて実質的にn / 2ビット
単位のデータ転送を行なうことができるので、極めて便
利である。
As explained above, according to the CRT controller according to the semiconductor integrated circuit device of the present invention, it is possible to transfer data not only in units of n bits but also in units of n/2 bits as necessary. , extremely convenient.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の実施例に係るCRTコントローラの構
成を示すブロック図。 第2図は第1図のCRTコントローラの動作を説明する
タイミングチャート、 第3図は第1図のCRTコントローラ内のデータの流れ
を示す図。 第4図は本発明のCRTコントローラの外部回路との結
線状態を説明する図である。 (符号の説明) l・・・CPUデータバッファ、 2・・・転送データバッファ。 3・・・VRAMデータバッファ。 4・・・4ビットデータ変換回路。 5・・・ビットマスク回路。 6−VRAM R/W切換回路。 ノトJ喰5B月内刈ピ文イjリノ日6う〉ミlff1第
1図 クローlり  (CLに1 啼”0弐シr−ダ8≧ククローl) 私に!L4′−タ +l2ac34tl    (Kgdg)クイミンク子
ヤード 第 2 図
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a CRT controller according to an embodiment of the present invention. 2 is a timing chart explaining the operation of the CRT controller shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a diagram showing the flow of data within the CRT controller shown in FIG. 1. FIG. 4 is a diagram illustrating the connection state of the CRT controller of the present invention with an external circuit. (Explanation of symbols) 1...CPU data buffer, 2...Transfer data buffer. 3...VRAM data buffer. 4...4-bit data conversion circuit. 5...Bit mask circuit. 6-VRAM R/W switching circuit. Noto J 喰5B Monthly Karipi Bun Ij Reno Day 6 U〉Mi lff1 Figure 1 Crawl (CL in 1 啼”0 2 shi r-da 8 ≧ Kuku L) To me!L4′-ta+l2ac34tl ( Kgdg) Quiminck child yard Figure 2

Claims (1)

【特許請求の範囲】 nビット単位のデータを受ける第1データバッファと、 前記第1データバッファから出力されるデータを2回繰
り返してそれぞれ別の領域に格納することの可能な転送
データバッファと、 前記転送データバッファから順次データを受ける第2デ
ータバッファと、 前記第2データバッファから出力されるnビット単位の
データの上位n/2ビットと下位n/2ビットとを相互
に入れ替え可能なデータ変換回路と、 前記データ変換回路から出力されるnビット単位のデー
タとメモリから読み出されたnビット単位のデータとを
合成するビットマスク回路と、前記ビットマスク回路か
ら出力される合成データをメモリに書き込んだり、ある
いは該メモリから出力されるデータを読み出して前記ビ
ットマスク回路に転送する切換え回路とを有することを
特徴とする半導体集積回路装置。
[Scope of Claims] A first data buffer that receives data in units of n bits; a transfer data buffer that is capable of repeatedly storing data output from the first data buffer twice in separate areas; a second data buffer that sequentially receives data from the transfer data buffer; and a data conversion capable of interchanging upper n/2 bits and lower n/2 bits of n-bit data output from the second data buffer. a bit mask circuit that synthesizes n-bit data output from the data conversion circuit and n-bit data read from the memory; and a bit mask circuit that combines the n-bit data output from the data conversion circuit with the n-bit data read from the memory; A semiconductor integrated circuit device comprising a switching circuit for writing or reading data output from the memory and transferring the data to the bit mask circuit.
JP62003465A 1987-01-10 1987-01-10 Semiconductor integrated circuit device Pending JPS63172332A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003465A JPS63172332A (en) 1987-01-10 1987-01-10 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003465A JPS63172332A (en) 1987-01-10 1987-01-10 Semiconductor integrated circuit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63172332A true JPS63172332A (en) 1988-07-16

Family

ID=11558075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62003465A Pending JPS63172332A (en) 1987-01-10 1987-01-10 Semiconductor integrated circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63172332A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708800A (en) * 1994-09-27 1998-01-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High speed microprocessor for processing and transferring N-bits of M-bit data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708800A (en) * 1994-09-27 1998-01-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High speed microprocessor for processing and transferring N-bits of M-bit data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100276480B1 (en) Data transmitting apparatus
JPH01140863A (en) Method and apparatus for superposing displayable information
US4799056A (en) Display system having extended raster operation circuitry
JP2003224862A (en) Graphic controller and display memory capacity reduction system
JPS63172332A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2920919B2 (en) Interface device
JP2002221952A (en) Image data transmission method, and image display system and display device using the same
KR100472478B1 (en) Method and apparatus for controlling memory access
JP5125205B2 (en) Data signal processing device, image processing device, image output device, and data signal processing method
JP5575262B2 (en) Drawing apparatus, drawing method and program
JP2891429B2 (en) Liquid crystal display controller
JPH075834A (en) Liquid crystal display device
JP3862983B2 (en) Display mechanism and computer system
JP2922519B2 (en) Video synthesizer
JPH0367294A (en) Display controller
JP3124166B2 (en) Display address operation circuit of VRAM
JPH0695654A (en) Moving image transfer controller
JPS58184188A (en) Reading and writting system of display data
JPH10268854A (en) Cursor memory
JPS60129786A (en) Image memory
JPS62204382A (en) Transfer control method for image data
JPH07191633A (en) Lcd display circuit
JPH04150481A (en) Screen display device
JPH0561814A (en) Data transfer device with rearrangement function
JPS6041091A (en) Display modification control system