JP2002221952A - Image data transmission method, and image display system and display device using the same - Google Patents

Image data transmission method, and image display system and display device using the same

Info

Publication number
JP2002221952A
JP2002221952A JP2001017611A JP2001017611A JP2002221952A JP 2002221952 A JP2002221952 A JP 2002221952A JP 2001017611 A JP2001017611 A JP 2001017611A JP 2001017611 A JP2001017611 A JP 2001017611A JP 2002221952 A JP2002221952 A JP 2002221952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
refresh frequency
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001017611A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Inoue
明彦 井上
Tomoyuki Ishihara
朋幸 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001017611A priority Critical patent/JP2002221952A/en
Publication of JP2002221952A publication Critical patent/JP2002221952A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image data transmission method which enables the transmition of image data with super-high resolution and an image display system using the method. SOLUTION: Image data whose refresh frequency is set lower than a refresh frequency displayed on a liquid crystal display 205 are transmitted to a display device 201 from a host device 200. The received image data whose refresh frequency is lowered are stored into a frame memory 214 in the display device 201. The refresh frequency of image data is raised by reading the same image data multiple times when reading image data from the frame memory 214, thereby displays the image data with super-high resolution on the liquid crystal display 205.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ装置
(ホスト装置)と、ディスプレイ装置(表示装置)と、
ホスト装置及び表示装置を接続するビデオインターフェ
ースとにおいて用いられる画像データ伝送方法、並び
に、該画像データ伝送方法を用いた画像表示システム及
び表示装置に関するものである。
The present invention relates to a computer device (host device), a display device (display device),
The present invention relates to an image data transmission method used in a video interface connecting a host device and a display device, and an image display system and a display device using the image data transmission method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の技術の一例として、パーソナルコ
ンピュータとCRTディスプレイとをビデオケーブルで
接続した画像表示システムについて説明する。
2. Description of the Related Art As an example of the prior art, an image display system in which a personal computer and a CRT display are connected by a video cable will be described.

【0003】画像表示システムは、図8に示すように、
ホスト装置100、ディスプレイ装置101、及び、ホ
スト装置100とディスプレイ装置101とを接続して
いるビデオインターフェース104を備えている。ホス
ト装置100は、画像データをビデオインターフェース
104に送信するためのグラフィックス制御回路102
を備えている。ディスプレイ装置101は、画像データ
をホスト装置100から受信し、CRTディスプレイ1
05に画像表示を行うための制御を行うCRT表示制御
回路103を有している。ホスト装置100から送信さ
れた画像データは、ビデオインターフェース104を介
してディスプレイ装置101に伝送される。
[0003] The image display system, as shown in FIG.
A host device 100, a display device 101, and a video interface 104 connecting the host device 100 and the display device 101 are provided. The host device 100 includes a graphics control circuit 102 for transmitting image data to the video interface 104.
It has. The display device 101 receives the image data from the host device 100 and displays the image data on the CRT display 1.
05 has a CRT display control circuit 103 for controlling image display. The image data transmitted from the host device 100 is transmitted to the display device 101 via the video interface 104.

【0004】グラフィックス制御回路102は、D/A
変換器109を備えたグラフィックスコントローラ10
6およびグラフィックスメモリ107を有している。グ
ラフィックスコントローラ106は、ホスト装置100
であるパーソナルコンピュータ装置内のCPU(中央演
算処理装置)からシステムバス108を介して入力され
る描画命令に従い、グラフィックスメモリ107を利用
して演算処理を行い画像データを生成する。
The graphics control circuit 102 has a D / A
Graphics controller 10 with converter 109
6 and a graphics memory 107. The graphics controller 106
In accordance with a drawing command input from a CPU (Central Processing Unit) in a personal computer device via a system bus 108, a graphics memory 107 is used to perform arithmetic processing to generate image data.

【0005】グラフィックスコントローラ106におい
て、生成された画像データは、グラフィックスコントロ
ーラ106内に備えられているD/A変換器109によ
りアナログRGB信号に変換され、水平同期信号及び垂
直同期信号が付加されたアナログビデオ信号として、ビ
デオ出力コネクタ110よりビデオ入力コネクタ112
へ順次出力される。
In the graphics controller 106, the generated image data is converted into an analog RGB signal by a D / A converter 109 provided in the graphics controller 106, and a horizontal synchronization signal and a vertical synchronization signal are added thereto. From the video output connector 110 to the video input connector 112
Are sequentially output to

【0006】このときの画像データの垂直同期信号に対
応するリフレッシュ周波数は、ディスプレイ装置101
内のCRTディスプレイ105のフレーム周波数に合わ
されており、一般的には50Hz〜70Hzである。
At this time, the refresh frequency corresponding to the vertical synchronizing signal of the image data is determined by the display device 101.
The frame frequency is adjusted to the frame frequency of the CRT display 105 in the inside, and is generally 50 Hz to 70 Hz.

【0007】ビデオインターフェース104は、ビデオ
出力コネクタ110から出力されるアナログビデオ信号
を、ビデオケーブル111を介してビデオ入力コネクタ
112に伝送する。
[0007] The video interface 104 transmits an analog video signal output from the video output connector 110 to the video input connector 112 via the video cable 111.

【0008】ビデオインターフェース104から伝送さ
れてきたアナログビデオ信号は、CRT表示制御回路1
03でCRT制御に適したデータ形式に変換され、順次
CRTディスプレイ105に出力され、画像が表示され
る。
The analog video signal transmitted from the video interface 104 is transmitted to the CRT display control circuit 1
In step 03, the data is converted into a data format suitable for CRT control, sequentially output to the CRT display 105, and an image is displayed.

【0009】しかし、上記従来の構成では、超高解像度
画像データとして、例えば、3200×2400ドット
の解像度の画像データをホスト装置100からリフレッ
シュ周波数60Hzでディスプレイ装置101へ伝送す
る場合、グラフィックスコントローラ106内のD/A
変換器109において、画像データをアナログRGB信
号に変換する際、変換クロック周波数が500MHz以
上になり、既存の技術では、アナログビデオ信号として
ホスト装置100から画像データをディスプレイ装置1
01に伝送することは、極めて困難である。
However, in the above-described conventional configuration, when image data having a resolution of, for example, 3200 × 2400 dots is transmitted from the host device 100 to the display device 101 at a refresh frequency of 60 Hz, the graphics controller 106 D / A within
When the converter 109 converts the image data into an analog RGB signal, the conversion clock frequency becomes 500 MHz or higher.
01 is extremely difficult to transmit.

【0010】そこで、上記の問題点を解消するために、
ホスト装置から表示装置へ画像データを伝送する伝送方
法において、ホスト装置から画像データを伝送する画像
データ伝送用のケーブルを複数の系統用いて、並列に画
像データを伝送することにより、画像データの伝送周波
数を下げる構成が、特開平8−181956号公報に提
案されている。
Therefore, in order to solve the above problems,
In a transmission method for transmitting image data from a host device to a display device, the image data transmission is performed by transmitting image data in parallel using a plurality of image data transmission cables for transmitting image data from the host device. A configuration for lowering the frequency has been proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-181958.

【0011】上記の構成では、画像データ伝送用のケー
ブルを複数の系統用いて、並列にアナログビデオ信号を
伝送しているので、画像データのデータ転送クロック周
波数を下げることができる。従って、画像データをアナ
ログRGB信号に変換する変換クロック周波数を抑制す
ることができ、これにより、超高解像度の画像データを
表示装置に伝送することができる。
In the above configuration, since the analog video signals are transmitted in parallel using a plurality of image data transmission cables, the data transfer clock frequency of the image data can be reduced. Therefore, it is possible to suppress the conversion clock frequency for converting the image data into the analog RGB signal, thereby transmitting the ultra-high resolution image data to the display device.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、画像データの伝送方法は、アナログビデ
オ信号を伝送する場合のみに限定されており、デジタル
ビデオ信号を伝送する方法に関して記載されていない。
また、画像データを表示装置に伝送するために必要な画
像データ伝送用のケーブルを複数の系統用いるためケー
ブル径が太くなり使いづらい。また、複数の系統のケー
ブルを用いて画像データを送受信するためのデバイスが
必要になり、ケーブルのコストや、デバイスのコストが
かかる等の問題点が生じる。
However, in the above-described conventional configuration, the method of transmitting image data is limited only to the case of transmitting an analog video signal, and does not describe a method of transmitting a digital video signal. .
Further, since a plurality of systems of image data transmission cables necessary for transmitting image data to the display device are used, the cable diameter becomes large, making it difficult to use. In addition, a device for transmitting and receiving image data using a plurality of systems of cables is required, which causes problems such as a high cable cost and a high device cost.

【0013】一方、画像データをアナログRGB信号に
変換することがなくデジタルビデオ信号として伝送する
場合では、既存のデジタルビデオ送受信デバイスを複数
個用いて、多芯のケーブルでパラレルに接続することが
必要になり、ケーブル径が太くなり使いづらい、或い
は、ビデオインターフェースのコストが上がるという問
題点を有している。
On the other hand, when image data is transmitted as a digital video signal without being converted into an analog RGB signal, it is necessary to use a plurality of existing digital video transmitting / receiving devices and connect them in parallel with a multi-core cable. However, there is a problem that the cable diameter becomes large and it is difficult to use, or the cost of the video interface increases.

【0014】本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされ
たものであり、その目的は、ホスト装置から画像のデー
タのリフレッシュ周波数を、表示部に表示するリフレッ
シュ周波数より低く表示装置へ伝送することにより、デ
ータ転送クロック周波数を抑えて伝送し、表示装置内で
リフレッシュ周波数を上げることにより、超高解像度画
像データを伝送可能にする画像データ伝送方法を提供す
ることにある。また、他の目的は、該画像データ伝送方
法を用いた画像表示システム及び表示装置を提供するこ
とにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to transmit a refresh frequency of image data from a host device to a display device lower than a refresh frequency displayed on a display unit. Accordingly, an object of the present invention is to provide an image data transmission method which enables transmission of ultra-high-resolution image data by transmitting at a reduced data transfer clock frequency and increasing a refresh frequency in a display device. Another object is to provide an image display system and a display device using the image data transmission method.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明の画像データ伝送
方法は、上記の課題を解決するために、リフレッシュ周
波数が設定されている画像データをホスト装置から表示
装置に送信する第1のステップと、受信した上記リフレ
ッシュ周波数の画像データを一旦表示装置内に備えられ
ている記憶手段に記憶する第2のステップと、上記記憶
手段から画像データを読み出す際に、画像データのリフ
レッシュ周波数を上げて画像データを表示する第3のス
テップとを含むことを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image data transmission method comprising the steps of: transmitting image data having a refresh frequency set from a host device to a display device; A second step of temporarily storing the received image data of the refresh frequency in a storage means provided in the display device, and, when reading the image data from the storage means, increasing the refresh frequency of the image data to increase the image data. And a third step of displaying data.

【0016】上記の構成によれば、画像データを表示装
置に送信する際に、リフレッシュ周波数を抑制したまま
送信し、表示装置側で受信した画像データのリフレッシ
ュ周波数を上げることができる。従って、データ転送ク
ロック周波数を抑えて画像データを伝送することができ
る。また、表示装置で受信された画像データのリフレッ
シュ周波数を上げることにより、ちらつきのない画像を
表示部に表示することができる。これにより、従来の構
成では極めて困難である超高解像度の画像データを伝送
することができる。
According to the above arrangement, when transmitting image data to the display device, the refresh frequency of the image data received by the display device can be increased while transmitting the image data while suppressing the refresh frequency. Therefore, image data can be transmitted with the data transfer clock frequency suppressed. Further, by increasing the refresh frequency of the image data received by the display device, an image without flicker can be displayed on the display unit. This makes it possible to transmit ultra-high-resolution image data, which is extremely difficult with the conventional configuration.

【0017】また、上記の構成によれば、D/A変換器
において、画像データをアナログRGB信号に変換する
際の変換クロック周波数を抑制することができ、これに
よりD/A変換器に負担をかけることがなく、且つ、画
像データ伝送用のケーブルの本数を増やすことなく、画
像データを伝送することができる。
Further, according to the above configuration, in the D / A converter, the conversion clock frequency when converting the image data into the analog RGB signal can be suppressed, thereby burdening the D / A converter. It is possible to transmit the image data without using it and without increasing the number of cables for transmitting the image data.

【0018】本発明の画像データ伝送方法は、上記の課
題を解決するために、上記第3のステップは、上記記憶
手段から画像データを読み出す際にリフレッシュ周波数
を送信時のn倍(n=2以上の自然数)に上げることを
特徴としている。
In the image data transmission method according to the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, the third step is that, when reading out image data from the storage means, the refresh frequency is set to n times (n = 2) that at the time of transmission. (The above natural number).

【0019】上記の構成によれば、表示時のリフレッシ
ュ周波数を送信時のリフレッシュ周波数の整数倍にする
ことにより、ホスト装置の画像データの内容が書き換え
られた場合、表示部に表示される画像も同期して書き換
えられるので、1フレーム内の画像が途中から次の画像
に変わって表示部に表示されることを防ぐことができ
る。
According to the above configuration, the refresh frequency at the time of display is set to an integral multiple of the refresh frequency at the time of transmission, so that when the content of the image data of the host device is rewritten, the image displayed on the display unit is also changed. Since the image is rewritten in synchronization, it is possible to prevent an image in one frame from being changed from the middle to the next image and displayed on the display unit.

【0020】本発明の画像データ伝送方法は、上記の課
題を解決するために、上記第3のステップは、上記記憶
手段から画像データを読み出す際に、画像データを複数
の画面領域に分割して、各分割領域ごとに画像データの
リフレッシュ周波数を上げて画像データを読み出し、画
像を夫々の表示部に表示することを特徴としている。
According to the image data transmission method of the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, the third step is to divide the image data into a plurality of screen areas when reading the image data from the storage means. The image data is read out by increasing the refresh frequency of the image data for each divided area, and the image is displayed on each display unit.

【0021】上記の構成によれば、複数の画面領域に超
高解像度の画像データを伝送することができる。
According to the above arrangement, it is possible to transmit ultra-high resolution image data to a plurality of screen areas.

【0022】本発明の画像表示システムは、上記の課題
を解決するために、ホスト装置にて作成される画像デー
タを、所定のリフレッシュ周波数にて表示装置に送信
し、該表示装置の表示部に表示させる画像表示システム
において、上記表示装置は、上記ホスト装置より受信し
た画像データを、一旦記憶する記憶手段と、上記記憶手
段に記憶されている画像データを、ホスト装置から表示
装置へ送信する際のリフレッシュ周波数よりも高いリフ
レッシュ周波数にて読み出し、読み出した画像データを
上記表示部に表示させる制御手段とを備えていることを
特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, an image display system according to the present invention transmits image data generated by a host device to a display device at a predetermined refresh frequency, and transmits the image data to a display unit of the display device. In the image display system for displaying, the display device is configured to temporarily store image data received from the host device, and to transmit image data stored in the storage device from the host device to the display device. And a control means for reading out the read image data on the display unit at a refresh frequency higher than the refresh frequency.

【0023】上記の構成によれば、画像データのリフレ
ッシュ周波数を低く設定して表示装置に伝送しているの
で、データ転送クロック周波数を低く抑えて画像データ
を伝送することができる。また、受信した画像データの
リフレッシュ周波数を表示装置内で上げることにより、
ちらつきのない画像を表示することができ、且つ、超高
解像度の画像データを表示することができる画像表示シ
ステムを提供することができる。
According to the above configuration, since the image data is transmitted to the display device with the refresh frequency set to be low, the image data can be transmitted with the data transfer clock frequency kept low. Also, by increasing the refresh frequency of the received image data in the display device,
It is possible to provide an image display system capable of displaying an image without flicker and displaying image data of ultra-high resolution.

【0024】また、上記の構成によれば、D/A変換器
において、画像データをアナログRGB信号に変換する
変換クロック周波数を抑制することができる。これによ
りD/A変換器に負担をかけることがなく、画像データ
を伝送することができる。従って、従来の構成では極め
て困難である超高解像度の画像データを伝送することが
できる画像表示システムを提供することができる。
Further, according to the above configuration, in the D / A converter, the conversion clock frequency for converting the image data into the analog RGB signal can be suppressed. Thus, image data can be transmitted without imposing a load on the D / A converter. Therefore, it is possible to provide an image display system that can transmit ultra-high-resolution image data, which is extremely difficult with the conventional configuration.

【0025】本発明の画像表示システムは、上記の課題
を解決するために、上記制御手段は、上記記憶手段から
画像データを読み出す際にリフレッシュ周波数を送信時
のn倍(n=2以上の自然数)に上げるように設定され
ていることを特徴としている。
In the image display system according to the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, the control means sets the refresh frequency to n times (n = 2 or more natural number) at the time of transmission when reading image data from the storage means. ).

【0026】上記の構成によれば、表示時のリフレッシ
ュ周波数を送信時のリフレッシュ周波数の整数倍にする
ことにより、ホスト装置の画像データの内容が書き換え
られた場合、表示部に表示される画像も同期して書き換
えられる。従って、1フレーム内の画像が途中から次の
画像に変わって表示部に表示されることを防ぐことがで
きる画像表示システムを提供することができる。
According to the above configuration, the refresh frequency at the time of display is set to an integral multiple of the refresh frequency at the time of transmission, so that when the content of the image data of the host device is rewritten, the image displayed on the display unit is also changed. Rewritten synchronously. Therefore, it is possible to provide an image display system that can prevent an image in one frame from being changed from the middle to the next image and displayed on the display unit.

【0027】本発明の画像表示システムは、上記の課題
を解決するために、上記制御手段は、上記記憶手段から
画像データを読み出す際に、画像データを複数の画面領
域に分割して、各分割領域ごとに画像データのリフレッ
シュ周波数を上げて画像データを読み出し、夫々の表示
部に表示するようになっていることを特徴としている。
In the image display system according to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, the control means divides the image data into a plurality of screen areas when reading the image data from the storage means. It is characterized in that the refresh frequency of the image data is increased for each region and the image data is read out and displayed on each display unit.

【0028】上記の構成によれば、各分割領域ごとにリ
フレッシュ周波数を上げて画像データを読み出し、夫々
の表示部に表示することにより、例えば、データ転送ク
ロック周波数が低い低解像度の表示装置を複数台使用し
て、超高解像度の画像の表示を行うことができる画像表
示システムを提供することができる。また、各分割領域
ごとに異なった画像を表示することができる画像表示シ
ステムを提供することもできる。
According to the above arrangement, the image data is read out by increasing the refresh frequency for each of the divided areas and displayed on the respective display sections. For example, a plurality of low-resolution display devices having a low data transfer clock frequency are provided. It is possible to provide an image display system that can display an ultra-high resolution image by using a table. Further, it is also possible to provide an image display system capable of displaying a different image for each divided area.

【0029】本発明の画像表示システムは、上記の課題
を解決するために、上記ホスト装置から上記表示装置へ
の画像データの送信が、デジタル式のビデオインターフ
ェースによって行われることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the image display system of the present invention is characterized in that transmission of image data from the host device to the display device is performed by a digital video interface.

【0030】上記の構成によれば、ビデオインターフェ
ースがデジタル式であることにより、画像データを一旦
アナログビデオ信号に変換する必要がなく、画像データ
が劣化することがない画像表示システムを提供すること
ができる。
According to the above configuration, since the video interface is of a digital type, it is possible to provide an image display system which does not need to convert image data into an analog video signal once and does not deteriorate the image data. it can.

【0031】本発明の表示装置は、上記の課題を解決す
るために、ホスト装置から送信されてきた画像データを
一旦記憶する記憶手段と、該記憶手段から画像データを
読み出す際に画像データのリフレッシュ周波数を上げる
制御手段とを備えていることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, a display device according to the present invention includes a storage unit for temporarily storing image data transmitted from a host device, and a refresh operation for refreshing image data when reading the image data from the storage unit. Control means for increasing the frequency.

【0032】上記の構成によれば、記憶手段から記憶さ
れている画像データを読み出す際に画像データのリフレ
ッシュ周波数を上げて表示することにより、ちらつきの
ない超高解像度の画像を表示することができる表示装置
を提供することができる。
According to the above arrangement, when reading out the stored image data from the storage means, the refresh frequency of the image data is increased and displayed, whereby an ultra-high-resolution image without flicker can be displayed. A display device can be provided.

【0033】本発明の表示装置は、上記の課題を解決す
るために、上記制御手段は、上記記憶手段から画像デー
タを読み出す際にリフレッシュ周波数を送信時のn倍
(n=2以上の自然数)に上げるように設定されている
ことを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the display device of the present invention is arranged such that the control means sets the refresh frequency to n times (n = 2 or more natural number) the transmission frequency when reading the image data from the storage means. It is characterized in that it is set to increase.

【0034】上記の構成によれば、表示時のリフレッシ
ュ周波数を送信時のリフレッシュ周波数の整数倍にする
ことにより、ホスト装置の画像データの内容が書き換え
られた場合、表示装置に表示される画像も同期して書き
換えられる。従って、1フレーム内の画像が途中から次
の画像に変わって表示されることを防ぐことができる表
示装置を提供することができる。
According to the above configuration, by setting the refresh frequency at the time of display to be an integral multiple of the refresh frequency at the time of transmission, when the content of the image data of the host device is rewritten, the image displayed on the display device is also reduced. Rewritten synchronously. Therefore, it is possible to provide a display device that can prevent an image in one frame from being displayed in the middle of being changed to the next image.

【0035】本発明の表示装置は、上記の課題を解決す
るために、上記制御手段は、上記記憶手段から画像デー
タを読み出す際に、画像データを複数の画面領域に分割
して、各分割領域ごとに画像データのリフレッシュ周波
数を上げて画像データを読み出し、夫々の表示部に表示
するようになっていることを特徴としている。
In the display device according to the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, the control means divides the image data into a plurality of screen areas when reading the image data from the storage means, and Each time the refresh frequency of the image data is increased, the image data is read out and displayed on each display unit.

【0036】上記の構成によれば、各分割領域ごとにリ
フレッシュ周波数を上げて画像データを読み出し、夫々
の表示部に表示することにより、超高解像度の画像を表
示することができる表示装置を提供することができる。
According to the above configuration, there is provided a display device capable of displaying an ultra-high resolution image by reading out image data at a higher refresh frequency for each divided area and displaying the image data on each display unit. can do.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕本発明の実施の
一形態について図1ないし図3に基づいて説明すれば、
以下の通りである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [Embodiment 1] An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
It is as follows.

【0038】本実施の形態にかかる画像表示システム
は、画像データのリフレッシュ周波数を表示部に表示す
るリフレッシュ周波数より低く設定し表示装置へ伝送す
ることにより、データ転送クロック周波数を抑え、表示
装置内の制御手段で画像データのリフレッシュ周波数を
上げることにより、ちらつきのない超高解像度の画像を
表示部に表示することができる構成である。
The image display system according to the present embodiment sets the refresh frequency of the image data lower than the refresh frequency displayed on the display unit and transmits the data to the display device, thereby suppressing the data transfer clock frequency, and thereby reducing the data transfer clock frequency. By increasing the refresh frequency of the image data by the control means, it is possible to display an ultra-high-resolution image without flicker on the display unit.

【0039】画像表示システムは、図1に示すように、
ホスト装置200、ディスプレイ装置(表示装置)20
1およびホスト装置200とディスプレイ装置201と
を接続しているビデオインターフェース204を備えて
いる。ホスト装置200としては、パーソナルコンピュ
ータやワークステーション等が挙げられる。ホスト装置
200から送信された画像データは、ビデオインターフ
ェース204を介してディスプレイ装置201に伝送さ
れる。
The image display system, as shown in FIG.
Host device 200, display device (display device) 20
1 and a video interface 204 connecting the host device 200 and the display device 201. Examples of the host device 200 include a personal computer and a workstation. The image data transmitted from the host device 200 is transmitted to the display device 201 via the video interface 204.

【0040】ホスト装置200は、画像データをビデオ
インターフェース204に送信するためのグラフィック
ス制御回路202を備えている。
The host device 200 has a graphics control circuit 202 for transmitting image data to the video interface 204.

【0041】グラフィックス制御回路202は、D/A
変換器209を備えたグラフィックスコントローラ20
6およびグラフィックスメモリ207を有している。
The graphics control circuit 202 has a D / A
Graphics controller 20 with converter 209
6 and a graphics memory 207.

【0042】グラフィックスコントローラ206は、パ
ーソナルコンピュータ内のCPU(中央演算処理装置)
からシステムバス208を介して入力される描画命令に
従い、グラフィックスメモリ207を利用して演算処理
を行うことにより画像データを生成している。
The graphics controller 206 is a CPU (central processing unit) in a personal computer.
Image data is generated by performing arithmetic processing using the graphics memory 207 in accordance with a drawing command input from the system bus 208 via the system bus 208.

【0043】ディスプレイ装置201は、ビデオインタ
ーフェース204から画像データを受信し、液晶ディス
プレイ(表示部)205に画像表示を行う液晶表示制御
回路(制御手段)203を有している。
The display device 201 has a liquid crystal display control circuit (control means) 203 for receiving image data from the video interface 204 and displaying an image on a liquid crystal display (display unit) 205.

【0044】ビデオインターフェース204は、ホスト
装置200とディスプレイ装置201とを接続してお
り、ホスト装置200側のビデオ出力コネクタ210か
ら出力されるアナログビデオ信号を、ビデオケーブル2
11を介してディスプレイ装置201側のビデオ入力コ
ネクタ212に伝送している。
The video interface 204 connects the host device 200 and the display device 201, and converts an analog video signal output from the video output connector 210 of the host device 200 into a video cable 2.
11 to the video input connector 212 on the display device 201 side.

【0045】液晶表示制御回路203の詳細は、図2に
示すように、ホスト装置200から送信されてきたアナ
ログビデオ信号をデジタルビデオ信号に変換するA/D
変換器213と、画像データ(デジタルビデオ信号)を
フレームメモリに書き込むタイミングの制御を行う書き
込み制御回路217と、送信されてきた画像データを一
旦記憶しておくフレームメモリA215及びフレームメ
モリB216と、画像データを書き込む際にフレームメ
モリの選択を行うメモリ選択制御回路218と、フレー
ムメモリから画像データを読み出す際、読み出すタイミ
ングの制御を行う読み出し制御回路219とを備えてい
る。
The details of the liquid crystal display control circuit 203 are as shown in FIG. 2. The A / D converts an analog video signal transmitted from the host device 200 into a digital video signal.
A converter 213, a write control circuit 217 for controlling timing of writing image data (digital video signal) to the frame memory, a frame memory A 215 and a frame memory B 216 for temporarily storing transmitted image data, A memory selection control circuit 218 for selecting a frame memory when writing data, and a read control circuit 219 for controlling read timing when reading image data from the frame memory.

【0046】上記構成の画像表示システムにおいて、画
像データの伝送方法の一例を以下に説明する。
An example of a method of transmitting image data in the image display system having the above configuration will be described below.

【0047】グラフィックスコントローラ206内で生
成された画像データは、具体的には、例えば、3200
×2400ドットで、リフレッシュ周波数は26Hzで
ある。このリフレッシュ周波数は、グラフィックスコン
トローラ206内の制御レジスタ(図示せず)で設定さ
れている。
The image data generated in the graphics controller 206 is, for example, 3200
× 2400 dots, the refresh frequency is 26 Hz. This refresh frequency is set in a control register (not shown) in the graphics controller 206.

【0048】生成された画像データは、グラフィックス
コントローラ206内の、D/A変換器209でアナロ
グRGB信号に変換され、水平同期信号及び垂直同期信
号が付加されたアナログビデオ信号として、ビデオ出力
コネクタ210に順次出力され、ビデオインターフェー
ス204を介してビデオ入力コネクタ212にリフレッ
シュ周波数が低く設定されたまま伝送される。
The generated image data is converted to an analog RGB signal by a D / A converter 209 in the graphics controller 206, and converted into a video output connector as an analog video signal to which a horizontal synchronizing signal and a vertical synchronizing signal are added. The refresh frequency is sequentially output to the video interface 210 and transmitted to the video input connector 212 via the video interface 204 while the refresh frequency is set to be low.

【0049】ビデオ入力コネクタ212へ伝送されてき
たアナログビデオ信号すなわち画像データは、液晶表示
制御回路203に送信され、A/D変換器213でデジ
タルビデオ信号に変換された後、書き込み制御回路21
7を通して26Hzのリフレッシュ周波数でフレームメ
モリA215またはフレームメモリB216に書き込ま
れ記憶される。
The analog video signal, that is, the image data transmitted to the video input connector 212 is transmitted to the liquid crystal display control circuit 203 and is converted into a digital video signal by the A / D converter 213.
7 is written and stored in the frame memory A 215 or the frame memory B 216 at a refresh frequency of 26 Hz.

【0050】記憶された画像データは、フレームメモリ
A215またはフレームメモリB216から読み出す際
に、読み出し制御回路219を通して、画像データのリ
フレッシュ周波数が、例えば、60Hzで読み出され、
液晶ディスプレイ制御に適したデータ形式に変換され
て、液晶ディスプレイ205に順次出力され、画像が表
示される。
When the stored image data is read out from the frame memory A 215 or the frame memory B 216, the refresh frequency of the image data is read out, for example, at 60 Hz through the read control circuit 219.
The data is converted into a data format suitable for the liquid crystal display control, sequentially output to the liquid crystal display 205, and an image is displayed.

【0051】画像データの書き込み及び読み出しのタイ
ミングの制御は、図3に示すように、メモリ選択制御回
路218において行われている。
Control of the timing of writing and reading of image data is performed by a memory selection control circuit 218 as shown in FIG.

【0052】Tx_DATAは、A/D変換器213で
デジタルビデオ信号に変換された画像データを示してお
り、Tx_VSは、上記画像データの垂直同期信号を示
している。MA_Dataは、フレームメモリA215
に読み書きされる画像データを示している。MB_Da
taは、フレームメモリB216に読み書きされる画像
データを示している。MA_R/W*は、フレームメモ
リA215の書き込み読み出し制御信号であり、MB_
R/W*は、フレームメモリB216の書き込み読み出
し制御信号を示している。制御信号がハイレベル時はデ
ータの読み出し期間を、制御信号がロウレベル時はデー
タの書き込み期間を示している。Rd_DATAは、液
晶ディスプレイ205に出力される画像データを示して
おり、Rd_VSは、上記画像データの垂直同期信号を
示している。
Tx_DATA indicates image data converted into a digital video signal by the A / D converter 213, and Tx_VS indicates a vertical synchronizing signal of the image data. MA_Data is the frame memory A 215
2 shows image data to be read and written. MB_Da
“ta” indicates image data read and written to the frame memory B 216. MA_R / W * is a write / read control signal for the frame memory A215,
R / W * indicates a write / read control signal for the frame memory B216. When the control signal is at a high level, it indicates a data reading period, and when the control signal is at a low level, it indicates a data writing period. Rd_DATA indicates image data output to the liquid crystal display 205, and Rd_VS indicates a vertical synchronization signal of the image data.

【0053】本実施の形態にかかる画像データ伝送方法
は、液晶表示制御回路203に入力された画像データの
垂直同期信号の周期である38.46msec(垂直同
期信号に対応するリフレッシュ周波数26Hz)毎に、
画像データを書き込むフレームメモリA215及びフレ
ームメモリB216を交互に切り換え、書き込みが行わ
れていない側のフレームメモリから16.67msec
(垂直同期信号に対応するリフレッシュ周波数60H
z)毎に液晶ディスプレイ205に出力するたの画像デ
ータを読み出している。
The image data transmission method according to the present embodiment is performed every 38.46 msec (refresh frequency 26 Hz corresponding to the vertical synchronization signal), which is the period of the vertical synchronization signal of the image data input to the liquid crystal display control circuit 203. ,
The frame memory A 215 and the frame memory B 216 for writing image data are alternately switched, and the frame memory A 215 and the frame memory B 216 for 16.67 msec.
(Refresh frequency 60H corresponding to vertical synchronization signal
The image data to be output to the liquid crystal display 205 is read every z).

【0054】具体的には、例えば、ホスト装置から、
X,A,B,C,Dという画像データが38.46ms
ec毎の周期で順に送信される場合、画像データAの送
信時において、メモリ選択制御回路218は、画像デー
タAをフレームメモリA215に書き込むと同時に、フ
レームメモリB216内に前の周期で書き込まれていた
画像データXを16.67msec毎に読み出し、表示
装置に画像データXを表示させる。
Specifically, for example, from the host device,
X, A, B, C, D image data is 38.46 ms
When the image data A is transmitted sequentially in the cycle of every ec, the memory selection control circuit 218 writes the image data A to the frame memory A 215 and the frame memory B 216 at the same time when the image data A is transmitted. The read image data X is read every 16.67 msec, and the display device displays the image data X.

【0055】次に、画像データBが送信されてきた際
に、メモリ選択制御回路218は、メモリ書き込み選択
スイッチ(図示せず)及びメモリ読み出し選択スイッチ
(図示せず)を切り替えて、フレームメモリB216に
画像データBを書き込む。そして、同時に、メモリ選択
制御回路218は、前の周期でフレームメモリA215
に書き込まれていた画像データAを16.67msec
毎に読み出し、表示装置に画像データAを表示する。画
像データB,C,Dについても同様の操作を行い画像を
液晶ディスプレイ205に表示させる。つまり、メモリ
選択制御回路218は、一方のフレームメモリに画像デ
ータを書き込むと同時に、他方のフレームメモリから前
の周期に書き込まれていた画像データを読み出してい
る。
Next, when the image data B is transmitted, the memory selection control circuit 218 switches a memory write selection switch (not shown) and a memory read selection switch (not shown), and Is written in the image data B. At the same time, the memory selection control circuit 218 uses the frame memory A 215 in the previous cycle.
The image data A written at 16.67 msec
Each time, the image data A is displayed on the display device. The same operation is performed on the image data B, C, and D to display an image on the liquid crystal display 205. That is, the memory selection control circuit 218 writes the image data in one frame memory and at the same time, reads the image data written in the previous cycle from the other frame memory.

【0056】すなわち、リフレッシュ周波数が26Hz
の画像データを、次の画像データを読み出すまでの時間
である38.46msecの期間内に、16.67ms
ec毎に複数回読み出す。これによりリフレッシュ周波
数を上げた画像データ(Rd_DATA)は作りだされ
ている。つまり、画像データ(Rd_DATA)は、ビ
デオインターフェース204から送信されてきた垂直同
期信号(Tx_VS)の周波数を上げた垂直同期信号
(Rd_VS)で液晶ディスプレイ205に出力され
る。これにより、リフレッシュ周波数が60Hzの画像
データが作りだされており、ちらつきのない超高解像度
の画像の表示を可能にしている。
That is, the refresh frequency is 26 Hz
16.67 ms within the period of 38.46 msec, which is the time until the next image data is read out,
Read multiple times for each ec. As a result, image data (Rd_DATA) having a higher refresh frequency is created. That is, the image data (Rd_DATA) is output to the liquid crystal display 205 as a vertical synchronization signal (Rd_VS) obtained by increasing the frequency of the vertical synchronization signal (Tx_VS) transmitted from the video interface 204. As a result, image data with a refresh frequency of 60 Hz is created, and an ultra-high-resolution image display without flicker is enabled.

【0057】尚、本実施の形態においては、メモリ選択
制御回路218を用いて、リフレッシュ周波数を上げる
方法を示したが、フレームメモリへの書き込みと読み出
しを調停制御する回路等を用いてリフレッシュ周波数を
上げてもよく、上記例示の方法にのみ限定されるもので
はない。
In this embodiment, the method of increasing the refresh frequency by using the memory selection control circuit 218 has been described. However, the refresh frequency can be adjusted by using a circuit for controlling arbitration of writing and reading to and from the frame memory. It may be raised, and it is not limited only to the method exemplified above.

【0058】また、本実施の形態では、表示部として、
液晶ディスプレイについて説明したが、この他にも、C
RTディスプレイやプラズマディスプレイ等が挙げら
れ、特に限定されるものではない。
Also, in the present embodiment, the display section
The liquid crystal display has been described.
Examples thereof include an RT display and a plasma display, and are not particularly limited.

【0059】また、本実施の形態では、画像データのリ
フレッシュ周波数を60Hzに上げる例を示したが、リ
フレッシュ周波数は、ディスプレイのフレーム周波数に
合わせて上げており、特に限定されるものではない。
In this embodiment, an example in which the refresh frequency of the image data is increased to 60 Hz has been described. However, the refresh frequency is increased according to the frame frequency of the display, and is not particularly limited.

【0060】また、本実施の形態では、ビデオインター
フェース204として、アナログ式のビデオインターフ
ェースを用いているが、デジタル式のビデオインターフ
ェースを用いてもよく特に限定されるものではない。
In this embodiment, an analog video interface is used as the video interface 204, but a digital video interface may be used, and there is no particular limitation.

【0061】以上のように、本実施の形態にかかる画像
データの転送方法は、ホスト装置200から液晶ディス
プレイ205に表示するリフレッシュ周波数より低く設
定したリフレッシュ周波数の画像データをディスプレイ
装置201に送信するステップと、上記リフレッシュ周
波数の画像データを受信して一旦ディスプレイ装置20
1内のフレームメモリ214に記憶するステップと、該
フレームメモリ214から画像データを読み出す際にメ
モリ選択制御回路218及び読み出し制御回路219で
画像データのリフレッシュ周波数を上げて液晶ディスプ
レイ205に画像データを表示するステップとを含む構
成である。
As described above, in the image data transfer method according to the present embodiment, the step of transmitting image data having a refresh frequency set lower than the refresh frequency displayed on the liquid crystal display 205 from the host device 200 to the display device 201. Receiving the image data of the refresh frequency and temporarily
1 and displaying the image data on the liquid crystal display 205 by increasing the refresh frequency of the image data by the memory selection control circuit 218 and the read control circuit 219 when reading the image data from the frame memory 214. And a step of performing

【0062】上記の構成によれば、ホスト装置200か
ら画像データをディスプレイ装置201に送信する際
に、リフレッシュ周波数を液晶ディスプレイ205に表
示する画像データのリフレッシュ周波数より低く設定
し、ディスプレイ装置201に送信することにより、デ
ータ転送クロック周波数を抑えて画像データを伝送する
ことができる。また、ディスプレイ装置201で受信し
た画像データのリフレッシュ周波数を上げることによ
り、ちらつきのない画像を表示することができる。
According to the above configuration, when transmitting image data from the host device 200 to the display device 201, the refresh frequency is set lower than the refresh frequency of the image data displayed on the liquid crystal display 205, and transmitted to the display device 201. By doing so, it is possible to transmit image data while suppressing the data transfer clock frequency. Further, by increasing the refresh frequency of the image data received by the display device 201, an image without flicker can be displayed.

【0063】また、従来の構成では、リフレッシュ周波
数は、送信時と表示時とにおいて、一定であるが、本実
施の形態においては、ホスト装置200側で表示時のリ
フレッシュ周波数よりも低い画像データを生成し、表示
装置側でリフレッシュ周波数を上げている。従って、従
来の構成では、ビデオケーブルの本数を増やすことによ
りデータ転送クロック周波数を抑制していたが、本実施
の形態においては、ビデオケーブル211の本数を増や
すことなく低いデータ転送クロック周波数で画像データ
を伝送することができるので、電磁障害を抑制すること
ができ、コストを抑制することができ、且つ、ケーブル
が太くなって使いづらい等の問題は発生しない。
In the conventional configuration, the refresh frequency is constant between transmission and display. However, in the present embodiment, the host device 200 transmits image data lower than the display refresh frequency. Then, the refresh frequency is increased on the display device side. Therefore, in the conventional configuration, the data transfer clock frequency is suppressed by increasing the number of video cables, but in the present embodiment, the image data is transmitted at a low data transfer clock frequency without increasing the number of video cables 211. , The electromagnetic interference can be suppressed, the cost can be suppressed, and there is no problem such as the cable becoming thick and difficult to use.

【0064】〔実施の形態2〕本発明の実施の他の形態
について図4に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。尚、説明の便宜上、前記実施の形態1の図面に示し
た部材(構成)と同一の機能を有する部材(構成)に
は、同一の符号を付記し、その説明を省略する。
[Second Embodiment] The following will describe another embodiment of the present invention with reference to FIG. For convenience of explanation, members (structures) having the same functions as the members (structures) shown in the drawings of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0065】本実施の形態にかかる画像表示システム
は、実施の形態1と同じであり、詳細な説明については
省略する。
The image display system according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and a detailed description is omitted.

【0066】グラフィックスコントローラ206内で生
成された画像データは、具体的には、例えば、3200
×2400ドットで、リフレッシュ周波数は30Hzで
ある。このリフレッシュ周波数は、グラフィックスコン
トローラ206内の制御レジスタで設定されている。そ
して、グラフィックスコントローラ206において生成
された画像データは、D/A変換器209によりアナロ
グRGB信号に変換され、水平同期信号及び垂直同期信
号が付加されたアナログビデオ信号として、ビデオ出力
コネクタ210より順次出力され、ビデオインターフェ
ース204を介してビデオ入力コネクタ212にリフレ
ッシュ周波数が抑制されたまま伝送される。
The image data generated in the graphics controller 206 is specifically, for example, 3200
× 2400 dots, and the refresh frequency is 30 Hz. This refresh frequency is set in a control register in the graphics controller 206. The image data generated by the graphics controller 206 is converted into an analog RGB signal by a D / A converter 209, and is sequentially output from a video output connector 210 as an analog video signal to which a horizontal synchronization signal and a vertical synchronization signal are added. The output is transmitted to the video input connector 212 via the video interface 204 while the refresh frequency is suppressed.

【0067】ビデオ入力コネクタ212へ伝送されてき
たアナログビデオ信号、すなわち画像データは、液晶表
示制御回路203に送信され、A/D変換器213でデ
ジタルビデオ信号に変換された後、書き込み制御回路2
17を通して30HzでフレームメモリA215または
フレームメモリB216に書き込まれ記憶される。
An analog video signal, that is, image data, transmitted to the video input connector 212 is transmitted to the liquid crystal display control circuit 203 and is converted into a digital video signal by the A / D converter 213.
The data is written to and stored in the frame memory A 215 or the frame memory B 216 at 17 Hz through 17.

【0068】フレームメモリA215またはフレームメ
モリB216に書き込まれ記憶された画像データは、読
み出す際に、メモリ選択制御回路218を通して、60
Hzで読み出され、液晶ディスプレイ制御に適したデー
タ形式に変換されて、液晶ディスプレイ205に順次出
力され、画像が表示される。
The image data written and stored in the frame memory A 215 or the frame memory B 216 is read out through the memory selection control circuit 218 when read out.
The data is read out at Hz, converted into a data format suitable for liquid crystal display control, sequentially output to the liquid crystal display 205, and an image is displayed.

【0069】画像データの書き込み及び読み出しのタイ
ミング制御は、図4に示すように、メモリ選択制御回路
218において行われている。
The timing control of writing and reading of image data is performed by the memory selection control circuit 218 as shown in FIG.

【0070】Tx_DATA及びTx_VSは、A/D
変換器213でデジタルビデオ信号に変換された画像デ
ータ及び垂直同期信号を示している。MA_Data
は、フレームメモリA215に読み書きされる画像デー
タを示している。MB_Dataは、フレームメモリB
216に読み書きされる画像データを示している。MA
_R/W*は、フレームメモリA215の書き込み読み
出し制御信号であり、MB_R/W*は、フレームメモ
リB216の書き込み読み出し制御信号であり、制御信
号がハイレベル時はデータの読み出し期間を、制御信号
がロウレベル時はデータの書き込み期間を示している。
Rd_DATA及びRd_VSは液晶ディスプレイ20
5に出力される画像データ及び垂直同期信号を示してい
る。
Tx_DATA and Tx_VS are A / D
The figure shows the image data and the vertical synchronizing signal converted into the digital video signal by the converter 213. MA_Data
Indicates image data read and written to the frame memory A215. MB_Data is the frame memory B
Reference numeral 216 denotes image data to be read and written. MA
_R / W * is a write / read control signal for the frame memory A 215, MB_R / W * is a write / read control signal for the frame memory B 216. When the control signal is at a high level, the data read period is set. The low level indicates a data writing period.
Rd_DATA and Rd_VS are the liquid crystal display 20
5 shows image data and a vertical synchronization signal output.

【0071】本実施の形態にかかる画像データ伝送方法
は、液晶表示制御回路203に入力された画像データの
垂直同期信号(Tx_DATA)の周期である33.3
3msec(垂直同期信号に対応するリフレッシュ周波
数30Hz)毎に、画像データを書き込むフレームメモ
リA215及びフレームメモリB216を交互に切り換
え、書き込みが行われていない側のフレームメモリから
16.67msec(垂直同期信号に対応するリフレッ
シュ周波数60Hz)毎に液晶ディスプレイ205に出
力するための画像データを読み出している。
In the image data transmission method according to the present embodiment, the period of the vertical synchronization signal (Tx_DATA) of the image data input to the liquid crystal display control circuit 203 is 33.3.
The frame memory A 215 and the frame memory B 216 for writing image data are alternately switched every 3 msec (refresh frequency 30 Hz corresponding to the vertical synchronization signal), and 16.67 msec (for the vertical synchronization signal) from the frame memory on which writing is not performed. The image data to be output to the liquid crystal display 205 is read out at each corresponding refresh frequency of 60 Hz.

【0072】具体的には、例えば、ホスト装置から、
X,A,B,C,Dという画像データが33.33ms
ec毎の周期で順に送信される場合、画像データAの送
信時において、メモリ選択制御回路218は、画像デー
タAを、フレームメモリA215に書き込と同時に、フ
レームメモリB216内に前の周期で書き込まれていた
画像データXを16.67msec毎に読み出し、表示
装置に画像データXを表示させる。
Specifically, for example, from the host device,
X, A, B, C, D image data is 33.33 ms
When the image data A is transmitted sequentially in the cycle of every ec, the memory selection control circuit 218 writes the image data A in the frame memory A 215 and in the frame memory B 216 in the previous cycle at the time of transmitting the image data A. The read image data X is read out every 16.67 msec, and the display device displays the image data X.

【0073】次に、画像データBが送信されてきた際
に、メモリ選択制御回路218は、メモリ書き込み選択
スイッチ(図示せず)及びメモリ読み出し選択スイッチ
(図示せず)を切り替えて、フレームメモリB216に
画像データBを書き込む。そして、同時に、メモリ選択
制御回路218は、前の周期でフレームメモリA215
に書き込まれていた画像データAを16.67msec
毎に読み出し、表示装置に画像データAを表示する。画
像データB,C,Dについても同様の操作を行い画像を
液晶ディスプレイ205に表示させる。つまり、メモリ
選択制御回路218は、一方のフレームメモリに画像デ
ータを書き込むと同時に、他方のフレームメモリから前
の周期に書き込まれていた画像データを読み出してい
る。
Next, when the image data B is transmitted, the memory selection control circuit 218 switches a memory write selection switch (not shown) and a memory read selection switch (not shown), and Is written in the image data B. At the same time, the memory selection control circuit 218 uses the frame memory A 215 in the previous cycle.
The image data A written at 16.67 msec
Each time, the image data A is displayed on the display device. The same operation is performed on the image data B, C, and D to display an image on the liquid crystal display 205. That is, the memory selection control circuit 218 writes the image data in one frame memory and at the same time, reads the image data written in the previous cycle from the other frame memory.

【0074】すなわち、リフレッシュ周波数が30Hz
の画像データを、次の画像データを読み出すまでの時間
である33.33msecの期間内に、16.67ms
ec毎に2回読み出す。これによりリフレッシュ周波数
を2倍に上げた画像データ(Rd_DATA)は作りだ
されている。つまり、画像データ(Rd_DATA)
は、ビデオインターフェース204から送信されてきた
垂直同期信号(Tx_VS)を2倍の周波数にした垂直
同期信号(Rd_VS)で液晶ディスプレイ205に出
力される。これにより、画像データのリフレッシュ周波
数は、ホスト装置200から送信されてきた画像データ
のリフレッシュ周波数の2倍に当たる60Hzになる。
それゆえ、ちらつきのない超高解像度の画像の表示を可
能にしている。
That is, the refresh frequency is 30 Hz
16.67 ms within the period of 33.33 msec, which is the time until the next image data is read out,
Read twice for each ec. As a result, image data (Rd_DATA) whose refresh frequency has been doubled is created. That is, the image data (Rd_DATA)
Is output to the liquid crystal display 205 as a vertical synchronization signal (Rd_VS) in which the frequency of the vertical synchronization signal (Tx_VS) transmitted from the video interface 204 is doubled. As a result, the refresh frequency of the image data becomes 60 Hz, which is twice the refresh frequency of the image data transmitted from the host device 200.
Therefore, it is possible to display an ultra-high-resolution image without flicker.

【0075】このように、本実施の形態2の構成は、特
に、フレームメモリ214から画像データを読み出す際
の画像データのリフレッシュ周波数を、画像データ送信
時のリフレッシュ周波数のn倍(n=2以上の自然数)
に上げるという点で実施の形態1と異なっている。これ
により、本実施の形態2の構成では、以下に示すような
効果が得られる。
As described above, in the configuration of the second embodiment, the refresh frequency of the image data when reading the image data from the frame memory 214 is set to n times (n = 2 or more) the refresh frequency at the time of transmitting the image data. Natural number of
Embodiment 1 is different from Embodiment 1 in that As a result, in the configuration of the second embodiment, the following effects can be obtained.

【0076】すなわち、実施の形態1の構成では、フレ
ームメモリ214から画像データを読み出す際の画像デ
ータのリフレッシュ周波数が、画像データ送信時のリフ
レッシュ周波数のn倍(n=2以上の自然数)となって
いないため、画像データの表示が切り替わる瞬間が画面
の途中となる。これを、図3を参照して具体的に説明す
ると以下の通りである。
That is, in the configuration of the first embodiment, the refresh frequency of the image data when reading the image data from the frame memory 214 is n times (n = 2 or more natural number) the refresh frequency at the time of transmitting the image data. Therefore, the moment when the display of the image data is switched is in the middle of the screen. This is specifically described below with reference to FIG.

【0077】図3において、画像データXから画像デー
タAに表示が切り替わる瞬間を考えると、この瞬間に
は、画像データXの3回目の読み出しを行っている途中
で、メモリ選択制御回路218のメモリ書き込み選択ス
イッチ及びメモリ読み出し選択スイッチが切り替わり、
画像データAが読み出されることとなる。
In FIG. 3, considering the moment when the display is switched from the image data X to the image data A, at this moment, during the third reading of the image data X, the memory of the memory selection control circuit 218 is read. The write select switch and memory read select switch are switched,
The image data A is read.

【0078】このとき、表示が切り替わる直前の画像デ
ータXの読み出しにおいて表示のnライン目までの読み
出しが完了していたとすると、続いて、読み出される画
像データAは、表示画像の垂直同期を得るために(n+
1)ライン目からの読み出しが行われる必要がある。し
たがって、この場合には、画面の途中まで画像データX
で、残りの画面が画像データAである画像が表示される
ことになり、画質の低下に繋がるといった問題がある。
また、表示が切り替わった直後に読み出される画像デー
タは、データの途中からの読み出しとなるため、データ
読み出しにかかる制御が複雑になるといった問題もあ
る。
At this time, assuming that the reading up to the n-th line of the display has been completed in the reading of the image data X immediately before the switching of the display, the image data A to be subsequently read is obtained in order to obtain the vertical synchronization of the display image. To (n +
1) Reading from the line needs to be performed. Therefore, in this case, the image data X
Therefore, there is a problem that an image whose remaining screen is the image data A is displayed, which leads to a decrease in image quality.
In addition, since image data read immediately after the display is switched is read from the middle of the data, there is a problem in that control related to data reading becomes complicated.

【0079】これに対し、本実施の形態2の構成では、
フレームメモリ214から画像データを読み出す際に、
リフレッシュ周波数を、例えば、送信時のリフレッシュ
周波数のn倍(n=2以上の自然数)にすることによ
り、フレームメモリ214への書き込みと読み出しとが
同期するので、画像がディスプレイに表示されている画
面の途中に別の画像に書き換えられることがなく、ま
た、画像データの読み出しにおいてデータ途中からの読
み出しが生じることもない。これにより、本実施の形態
2の構成では、画面途中での表示切り替わりによる画質
の低下や、画像データのデータ途中からの読み出しによ
り制御が複雑になるといった問題が回避できる。
On the other hand, in the configuration of the second embodiment,
When reading image data from the frame memory 214,
By setting the refresh frequency to, for example, n times the refresh frequency at the time of transmission (n is a natural number of 2 or more), writing and reading to and from the frame memory 214 are synchronized. Is not rewritten to another image in the middle of the process, and the reading of the image data from the middle of the data does not occur. Thus, in the configuration of the second embodiment, it is possible to avoid problems such as deterioration in image quality due to switching of display in the middle of a screen and complicated control due to reading of image data in the middle of data.

【0080】尚、本実施の形態においては、リフレッシ
ュ周波数を上げる方法として、メモリ選択制御回路21
8を用いて、リフレッシュ周波数を上げる方法を示した
が、フレームメモリへの書き込みと読み出しを調停制御
する回路等を用いてリフレッシュ周波数を上げてもよ
く、上記例示の方法にのみ限定されるものではない。
In this embodiment, as a method of increasing the refresh frequency, the memory selection control circuit 21
Although the method of increasing the refresh frequency has been described using FIG. 8, the refresh frequency may be increased by using a circuit or the like that arbitrates control of writing and reading to and from the frame memory, and is not limited to the above-described method. Absent.

【0081】また、本実施の形態では、フレームメモリ
への書き込みと読み出しとを同期させる方法として、フ
レームメモリから画像データを読み出す際に、リフレッ
シュ周波数を送信時のリフレッシュ周波数の2倍として
いるが、画像を表示する際のリフレッシュ周波数が、送
信時のリフレッシュ周波数の整数倍であればよく、特に
限定されるものではない。
In this embodiment, as a method of synchronizing the writing and reading with respect to the frame memory, when reading the image data from the frame memory, the refresh frequency is twice the refresh frequency at the time of transmission. The refresh frequency at the time of displaying an image may be an integer multiple of the refresh frequency at the time of transmission, and is not particularly limited.

【0082】また、本実施の形態では、表示部として、
液晶ディスプレイについて説明したが、この他にも、C
RTディスプレイやプラズマディスプレイ等が挙げら
れ、特に限定されるものではない。
In the present embodiment, the display section
The liquid crystal display has been described.
Examples thereof include an RT display and a plasma display, and are not particularly limited.

【0083】以上のように、本実施の形態にかかる画像
データの転送方法は、ホスト装置200から液晶ディス
プレイ205に表示するリフレッシュ周波数より低い画
像データをディスプレイ装置201に送信するステップ
と、ディスプレイ装置201で上記リフレッシュ周波数
が下げられた画像データを受信して、一旦液晶表示制御
回路203内のフレームメモリ214に記憶するステッ
プと、該フレームメモリ214から画像データを読み出
す際に画像データのリフレッシュ周波数を送信時のn倍
(n=2以上の自然数)に上げてディスプレイ装置20
1に画像を表示するステップとを含む構成である。
As described above, according to the method of transferring image data according to the present embodiment, the host device 200 transmits image data lower than the refresh frequency to be displayed on the liquid crystal display 205 to the display device 201; Receiving the image data with the reduced refresh frequency and temporarily storing the image data in the frame memory 214 in the liquid crystal display control circuit 203, and transmitting the refresh frequency of the image data when reading the image data from the frame memory 214. N times (n = natural number of 2 or more) times the display device 20
1 for displaying an image.

【0084】上記の構成によれば、画像データをディス
プレイ装置201に送信する際に、リフレッシュ周波数
を抑制したまま送信しており、データ転送クロック周波
数が抑制されたまま画像データを送信することができ
る。また、表示装置で受信された画像データのリフレッ
シュ周波数を上げることにより、ちらつきのない画像を
表示することができる。
According to the above configuration, when transmitting image data to the display device 201, the image data is transmitted with the refresh frequency suppressed, and the image data can be transmitted with the data transfer clock frequency suppressed. . Further, by increasing the refresh frequency of the image data received by the display device, an image without flicker can be displayed.

【0085】また、ケーブルの本数を増やすことなく低
いデータ転送クロック周波数で画像データを送信するこ
とができるので、電磁障害を抑制することができ、コス
トを抑制することができ、且つ、ケーブルが太くなって
使いづらい等の問題は発生しない。
Further, since image data can be transmitted at a low data transfer clock frequency without increasing the number of cables, electromagnetic interference can be suppressed, cost can be reduced, and the cable can be made thicker. There is no problem such as difficulty in use.

【0086】さらに、上記の構成によれば、ホスト装置
200の画像データの内容が書き換えられた場合、液晶
ディスプレイ205に表示される画像も同期して書き換
えられるので、1フレーム内の画像が途中から次の画像
に変わって表示部に表示されることを防ぐことができ
る。
Further, according to the above configuration, when the content of the image data of the host device 200 is rewritten, the image displayed on the liquid crystal display 205 is also rewritten synchronously, so that the image in one frame is changed from the middle. This prevents the next image from being displayed on the display unit.

【0087】〔実施の形態3〕本発明の実施の他の形態
について図5ないし図7に基づいて説明すれば、以下の
通りである。尚、説明の便宜上、前記実施の形態1の図
面に示した部材(構成)と同一の機能を有する部材(構
成)には、同一の符号を付記し、その説明を省略する。
[Third Embodiment] The following will describe another embodiment of the present invention with reference to FIGS. For convenience of explanation, members (structures) having the same functions as the members (structures) shown in the drawings of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0088】本実施の形態にかかる画像表示システム
は、画像データのリフレッシュ周波数を表示部に表示す
るリフレッシュ周波数より低く設定し表示装置へ伝送す
ることにより、データ転送クロック周波数を抑え、表示
装置内の制御手段でリフレッシュ周波数を上げることに
より、ちらつきのない超高解像度の画像データを複数台
の液晶ディスプレイに分割して表示する構成である。
The image display system according to the present embodiment sets the refresh frequency of the image data lower than the refresh frequency displayed on the display unit and transmits the refresh data to the display device, thereby suppressing the data transfer clock frequency and thereby reducing the data transfer clock frequency. By increasing the refresh frequency by the control means, flicker-free super-high-resolution image data is divided and displayed on a plurality of liquid crystal displays.

【0089】画像表示システムは、図5に示すように、
ホスト装置(パーソナルコンピュータ装置)300、デ
ィスプレイ装置(表示装置)301およびホスト装置3
00とディスプレイ装置301とを接続しているビデオ
インターフェース304を備えている。ホスト装置30
0から送信された画像データは、ビデオインターフェー
ス304を介してディスプレイ装置301に伝送され
る。
The image display system, as shown in FIG.
Host device (personal computer device) 300, display device (display device) 301, and host device 3
00 and a display device 301. Host device 30
The image data transmitted from 0 is transmitted to the display device 301 via the video interface 304.

【0090】ホスト装置300は、画像データをビデオ
インターフェース304に伝送するためのグラフィック
ス制御回路302を備えており、グラフィックス制御回
路302は、グラフィックスコントローラ309および
グラフィックスメモリ310を有している。
The host device 300 has a graphics control circuit 302 for transmitting image data to the video interface 304. The graphics control circuit 302 has a graphics controller 309 and a graphics memory 310. .

【0091】ディスプレイ装置301は、グラフィック
スコントローラ309から画像データを受信し、液晶デ
ィスプレイ305〜308(表示部)に画像表示を行う
液晶表示制御回路303(制御手段)及び液晶ディスプ
レイ305〜308を有している。また、液晶表示制御
回路303は、画面分割制御回路318とホスト装置3
00から伝送されてきた画像データを一旦記憶しておく
フレームメモリ(記憶手段)317を有している。
The display device 301 has a liquid crystal display control circuit 303 (control means) for receiving image data from the graphics controller 309 and displaying an image on the liquid crystal displays 305 to 308 (display section) and liquid crystal displays 305 to 308. are doing. The liquid crystal display control circuit 303 includes a screen division control circuit 318 and the host device 3.
A frame memory (storage means) 317 for temporarily storing the image data transmitted from 00 is provided.

【0092】ビデオインターフェース304は、デジタ
ルビデオ送信デバイス312から出力されるデジタルビ
デオ信号を、ビデオ出力コネクタ313、ビデオケーブ
ル314、ビデオ入力コネクタ315を介してデジタル
ビデオ受信デバイス316に伝送している。
The video interface 304 transmits a digital video signal output from the digital video transmitting device 312 to the digital video receiving device 316 via the video output connector 313, the video cable 314, and the video input connector 315.

【0093】グラフィックスコントローラ309は、パ
ーソナルコンピュータ内のCPU(中央演算処理装置)
からシステムバス311を介して入力される描画命令に
従い、グラフィックスメモリ310を利用して演算処理
を行い画像データを生成している。
The graphics controller 309 is a CPU (central processing unit) in a personal computer.
In accordance with a drawing command inputted from the system via the system bus 311, arithmetic processing is performed using the graphics memory 310 to generate image data.

【0094】上記構成の画像表示システムにおいて、画
像データの伝送方法の一例を以下に説明する。
An example of a method of transmitting image data in the image display system having the above configuration will be described below.

【0095】先ず、画像データは、グラフィックスコン
トローラ309で、デジタルRGB信号、水平同期信
号、垂直同期信号及び画面分割制御回路318を制御す
るデータイネーブル信号を含んだデジタルビデオ信号に
変換される。
First, the image data is converted by the graphics controller 309 into a digital video signal including a digital RGB signal, a horizontal synchronizing signal, a vertical synchronizing signal, and a data enable signal for controlling the screen division control circuit 318.

【0096】上記の画像データ(デジタルビデオ信号)
の解像度は、例えば、3200×2400ドットで、リ
フレッシュ周波数は20Hzに設定されている。この設
定は、グラフィックスコントローラ309内の制御レジ
スタで行われている。また、このリフレッシュ周波数
は、ディスプレイ装置301内で使用される液晶ディス
プレイ305〜308のフレーム周波数の1/3であ
る。
The above image data (digital video signal)
Has a resolution of, for example, 3200 × 2400 dots and a refresh frequency of 20 Hz. This setting is performed by a control register in the graphics controller 309. The refresh frequency is one third of the frame frequency of the liquid crystal displays 305 to 308 used in the display device 301.

【0097】次に、グラフィックスコントローラ309
で生成されたデジタルビデオ信号は、デジタルビデオ送
信デバイス312を通してビデオ出力コネクタ313よ
り順次ビデオ入力コネクタ315に伝送される。
Next, the graphics controller 309
Are transmitted from the video output connector 313 to the video input connector 315 sequentially through the digital video transmission device 312.

【0098】次に、ビデオ入力コネクタ315に伝送さ
れたデジタルビデオ信号は、デジタルビデオ受信デバイ
ス316を通して、液晶表示制御回路303内のフレー
ムメモリ317に書き込まれ記憶される。
Next, the digital video signal transmitted to the video input connector 315 is written and stored in the frame memory 317 in the liquid crystal display control circuit 303 through the digital video receiving device 316.

【0099】フレームメモリ317に記憶されたデジタ
ルビデオ信号、すなわちホスト装置300から伝送され
てきた3200×2400ドットでリフレッシュ周波数
20Hzの画像データは、液晶表示制御回路303内の
画面分割制御回路318で、図7に示すように、例え
ば、1600×1200ドットの領域に4分割され、夫
々の液晶ディスプレイ305〜308毎に、リフレッシ
ュ周波数を上げてフレームメモリ317より読み出さ
れ、液晶ディスプレイ制御に適したデータ形式に変換さ
れて順次夫々の液晶ディスプレイ305〜308に出力
され、画像が表示される。
The digital video signal stored in the frame memory 317, that is, image data of 3200 × 2400 dots and a refresh frequency of 20 Hz transmitted from the host device 300 is sent to the screen division control circuit 318 in the liquid crystal display control circuit 303. As shown in FIG. 7, for example, the data is divided into four regions of 1600 × 1200 dots, read from the frame memory 317 at each of the liquid crystal displays 305 to 308 at an increased refresh frequency, and is suitable for liquid crystal display control. The images are converted into a format and sequentially output to the respective liquid crystal displays 305 to 308 to display an image.

【0100】夫々の液晶ディスプレイ305〜308に
読み出された画像データの解像度は、例えば、1600
×1200ドットで、リフレッシュ周波数は60Hzで
ある。このリフレッシュ周波数は、ホスト装置300か
ら伝送されてきた画像データのリフレッシュ周波数の3
倍であり、ホスト装置300から伝送されてきた画像デ
ータと液晶ディスプレイ305〜308に表示される画
像とは、図6に示されるように同期している。
The resolution of the image data read to each of the liquid crystal displays 305 to 308 is, for example, 1600.
× 1200 dots, and the refresh frequency is 60 Hz. This refresh frequency is 3 times the refresh frequency of the image data transmitted from the host device 300.
As shown in FIG. 6, the image data transmitted from the host device 300 and the images displayed on the liquid crystal displays 305 to 308 are synchronized.

【0101】Tx_DATA及びTx_VSは、ビデオ
インターフェース304によって伝送されてきた320
0×2400ドットの画像データ及び垂直同期信号を示
している。Rd_DATA0及びRd_VS0は液晶デ
ィスプレイ305用にフレームメモリ317から読み出
される画像データ及び垂直同期信号、Rd_DATA1
及びRd_VS1は液晶ディスプレイ306用にフレー
ムメモリ317から読み出される画像データ及び垂直同
期信号、Rd_DATA2及びRd_VS2は液晶ディ
スプレイ307用にフレームメモリ317から読み出さ
れる画像データ及び垂直同期信号、Rd_DATA3及
びRd_VS3は液晶ディスプレイ308用にフレーム
メモリ317から読み出される画像データ及び垂直同期
信号を示している。
Tx_DATA and Tx_VS are transmitted by the video interface 304
It shows image data of 0 × 2400 dots and a vertical synchronization signal. Rd_DATA0 and Rd_VS0 are image data and a vertical synchronization signal read from the frame memory 317 for the liquid crystal display 305, and Rd_DATA1.
Rd_VS1 and Rd_VS1 are image data and a vertical synchronization signal read from the frame memory 317 for the liquid crystal display 306, Rd_DATA2 and Rd_VS2 are image data and a vertical synchronization signal read from the frame memory 317 for the liquid crystal display 307, and Rd_DATA3 and Rd_VS3 are a liquid crystal display 308. 5 shows image data and a vertical synchronizing signal read from the frame memory 317.

【0102】本実施の形態にかかる画像データ伝送方法
は、図6に示すように、ホスト装置300から1枚の画
像データを50.00msecすなわち垂直同期信号に
対応するリフレッシュ周波数20Hzで伝送しており、
ディスプレイ装置301内のフレームメモリ317から
16.67msec周期で3回読み出す。すなわち、リ
フレッシュ周波数が20Hzの画像データを、次の画像
データを読み出すまでの時間である50.00msec
の期間内に、16.67msec毎に3回読み出す。こ
れによりリフレッシュ周波数を3倍に上げた画像データ
(Rd_DATA0〜Rd_DATA3)は作りだされ
ている。つまり、これらの画像データ(Rd_DATA
0〜Rd_DATA3)は、ビデオインターフェース3
04から送信されてきた垂直同期信号(Tx_VS)を
3倍の周波数にした垂直同期信号(Rd_VS0〜Rd
_VS3)で液晶ディスプレイ305〜308に出力さ
れる。従って、ビデオインターフェース304から伝送
されてきた画像データのリフレッシュ周波数の3倍に当
たる60Hzで画像データを読み出している。
In the image data transmission method according to the present embodiment, as shown in FIG. 6, one image data is transmitted from the host device 300 at 50.00 msec, that is, at a refresh frequency of 20 Hz corresponding to the vertical synchronization signal. ,
The data is read from the frame memory 317 in the display device 301 three times at a period of 16.67 msec. That is, 50.00 msec, which is the time required to read image data having a refresh frequency of 20 Hz until the next image data is read out.
Is read out three times every 16.67 msec. Thus, image data (Rd_DATA0 to Rd_DATA3) whose refresh frequency has been tripled is created. That is, these image data (Rd_DATA)
0 to Rd_DATA3) are the video interface 3
The vertical synchronization signal (Rx_VS0 to Rd) obtained by increasing the frequency of the vertical synchronization signal (Tx_VS) from
_VS3) and output to the liquid crystal displays 305 to 308. Therefore, the image data is read at 60 Hz, which is three times the refresh frequency of the image data transmitted from the video interface 304.

【0103】また、画像データは、図7に示すように、
例えば、画像を4分割して表示する場合、伝送されてき
た画像データBは左上画像B0、右上画像B1、左下画
像B2及び、右下画像B3に4分割され、夫々の液晶デ
ィスプレイ305〜308に出力される。尚、画像デー
タの表示方法としては、1つの表示部を分割して、異な
る画像データをそれぞれの表示部に表示してもよく、或
いは、画像を分割して表示する場合、例えば、4つの低
解像度のディスプレイに画像を表示してもよい。
The image data is, as shown in FIG.
For example, when an image is divided into four parts and displayed, the transmitted image data B is divided into four parts: an upper left image B0, an upper right image B1, a lower left image B2, and a lower right image B3. Is output. In addition, as a display method of the image data, one display unit may be divided and different image data may be displayed on each display unit. The image may be displayed on a display having a resolution.

【0104】尚、本実施の形態では、フレームメモリへ
の書き込みと読み出しとを同期させる方法として、フレ
ームメモリから画像データを読み出す際に、リフレッシ
ュ周波数を送信時のリフレッシュ周波数の3倍としてい
るが、画像を表示する際のリフレッシュ周波数が、送信
時のリフレッシュ周波数の整数倍であればよく、特に限
定されるものではない。
In the present embodiment, as a method of synchronizing the writing and reading with respect to the frame memory, when reading the image data from the frame memory, the refresh frequency is set to three times the refresh frequency at the time of transmission. The refresh frequency at the time of displaying an image may be an integer multiple of the refresh frequency at the time of transmission, and is not particularly limited.

【0105】また、本実施の形態では、表示部として、
液晶ディスプレイについて説明したが、この他にも、C
RTディスプレイやプラズマディスプレイ等が挙げら
れ、特に限定されるものではない。
In this embodiment, as the display unit,
The liquid crystal display has been described.
Examples thereof include an RT display and a plasma display, and are not particularly limited.

【0106】以上のように、本実施の形態にかかる画像
データの転送方法は、ホスト装置300から液晶ディス
プレイ305〜308に表示するリフレッシュ周波数よ
り低い画像データをディスプレイ装置301に送信する
ステップと、上記リフレッシュ周波数が下げられた画像
データをディスプレイ装置301で受信して一旦ディス
プレイ装置301内のフレームメモリ317に記憶する
ステップと、上記フレームメモリ317から画像データ
を読み出す際に、画像データを複数の画面領域に分割し
て、各分割領域ごとに画像データのリフレッシュ周波数
を上げて画像データを読み出し、夫々の液晶ディスプレ
イ305〜308に表示するステップとを含む構成であ
る。
As described above, the method of transferring image data according to the present embodiment includes the steps of transmitting image data lower than the refresh frequency displayed on the liquid crystal displays 305 to 308 from the host device 300 to the display device 301; A step of receiving the image data whose refresh frequency has been lowered by the display device 301 and temporarily storing the image data in the frame memory 317 in the display device 301; , The image data is read out by increasing the refresh frequency of the image data for each divided area, and the image data is displayed on each of the liquid crystal displays 305 to 308.

【0107】上記の構成によれば、フレームメモリ31
7から画像データの読み出し時に、画像データを複数の
画面領域に分割して、各分割領域ごとにリフレッシュ周
波数を上げて画像データを読み出し、夫々のディスプレ
イに表示することにより、データ転送クロック周波数が
低い低解像度のディスプレイを複数台使用して、超高解
像度の画像データの表示を行うこともできる。
According to the above configuration, the frame memory 31
7, when the image data is read out, the image data is divided into a plurality of screen areas, the image data is read out by increasing the refresh frequency for each of the divided areas, and is displayed on each display, so that the data transfer clock frequency is low. Ultra-high-resolution image data can be displayed using a plurality of low-resolution displays.

【0108】また、上記の構成によれば、ビデオインタ
ーフェース304がデジタル式であるのでグラフィック
ス制御回路302にて生成されたデジタルビデオ信号を
デジタルのままディスプレイ装置301に伝送すること
ができるので、画像データが劣化しない。
Further, according to the above configuration, since the video interface 304 is of a digital type, the digital video signal generated by the graphics control circuit 302 can be transmitted to the display device 301 as it is digitally. Data does not deteriorate.

【0109】[0109]

【発明の効果】本発明の画像データ伝送方法は、以上の
ように、リフレッシュ周波数が設定されている画像デー
タをホスト装置から表示装置に送信する第1のステップ
と、受信した上記リフレッシュ周波数の画像データを一
旦表示装置内に備えられている記憶手段に記憶する第2
のステップと、上記記憶手段から画像データを読み出す
際に、画像データのリフレッシュ周波数を上げて画像を
表示部に表示する第3のステップとを含む構成である。
これにより、データ転送クロック周波数を抑えて画像デ
ータを伝送することができる。また、表示装置で受信し
た画像データのリフレッシュ周波数を上げることによ
り、ちらつきのない画像を表示することができる。従っ
て、従来の構成では極めて困難である超高解像度の画像
データを伝送することができるという効果を奏する。
According to the image data transmission method of the present invention, as described above, the first step of transmitting image data for which the refresh frequency is set from the host device to the display device, and the reception of the image of the refresh frequency. A second method of temporarily storing data in storage means provided in the display device
And a third step of increasing the refresh frequency of the image data and displaying the image on the display unit when reading the image data from the storage means.
This makes it possible to transmit image data while suppressing the data transfer clock frequency. Further, by increasing the refresh frequency of the image data received by the display device, an image without flicker can be displayed. Therefore, there is an effect that ultra-high-resolution image data, which is extremely difficult with the conventional configuration, can be transmitted.

【0110】また、画像データをアナログRGB信号に
変換する変換クロック周波数を低く抑制することがで
き、これによりD/A変換器に負担をかけることがな
く、画像データを伝送することができるという効果も奏
する。
Further, the conversion clock frequency for converting the image data into the analog RGB signal can be suppressed low, whereby the image data can be transmitted without burdening the D / A converter. Also play.

【0111】本発明の画像データ伝送方法は、以上のよ
うに、上記第3のステップは、上記記憶手段から画像デ
ータを読み出す際に、画像データのリフレッシュ周波数
を送信時のn倍(n=2以上の自然数)に上げる構成で
ある。それゆえ、1フレーム内の画像が途中から次の画
像に変わってディスプレイに表示されることを防ぐこと
ができるという効果を奏する。
As described above, according to the image data transmission method of the present invention, in the third step, when the image data is read out from the storage means, the refresh frequency of the image data is set to n times (n = 2) that at the time of transmission. (The above natural number). Therefore, it is possible to prevent an image in one frame from being changed from the middle to the next image and displayed on the display.

【0112】本発明の画像データ伝送方法は、以上のよ
うに、上記第3のステップは、上記記憶手段から画像デ
ータを読み出す際に、画像データを複数の画面領域に分
割して、各分割領域ごとに画像データのリフレッシュ周
波数を上げて画像データを読み出し、画像を夫々の表示
部に表示するようになっている構成である。それゆえ複
数の画面領域に超高解像度の画像データを伝送すること
ができるという効果を奏する。
As described above, according to the image data transmission method of the present invention, when reading out the image data from the storage means, the third step divides the image data into a plurality of screen areas, In this configuration, the refresh frequency of the image data is increased every time the image data is read out, and the image is displayed on each display unit. Therefore, there is an effect that ultra-high resolution image data can be transmitted to a plurality of screen areas.

【0113】本発明の画像表示システムは、以上のよう
に、上記表示装置は、上記ホスト装置より受信した画像
データを、一旦記憶する記憶手段と、上記記憶手段に記
憶されている画像データを、ホスト装置から表示装置へ
送信する際のリフレッシュ周波数よりも高いリフレッシ
ュ周波数にて読み出し、読み出した画像データを上記表
示部に表示させる制御手段とを備えている構成である。
それゆえ、データ転送クロック周波数を低く抑えて画像
データを表示装置へ伝送することができる。また、表示
装置で受信された画像データのリフレッシュ周波数を上
げることにより、ちらつきのない画像を表示することが
できる画像表示システムを提供することができるという
効果を奏する。また、画像データをアナログRGB信号
に変換する変換クロック周波数を低く抑制することがで
き、これによりD/A変換器に負担をかけることがな
く、画像データを送信することができる。従って、従来
の構成では極めて困難である超高解像度の画像データを
伝送することができる画像表示システムを提供すること
ができるという効果も奏する。
As described above, according to the image display system of the present invention, the display device stores the image data received from the host device once, and stores the image data stored in the storage device. And a control unit for reading the read image data on the display unit at a refresh frequency higher than the refresh frequency at the time of transmission from the host device to the display device.
Therefore, the image data can be transmitted to the display device while keeping the data transfer clock frequency low. Further, by increasing the refresh frequency of the image data received by the display device, it is possible to provide an image display system capable of displaying an image without flicker. Further, the conversion clock frequency for converting the image data into the analog RGB signal can be suppressed low, so that the image data can be transmitted without placing a burden on the D / A converter. Therefore, there is also an effect that it is possible to provide an image display system capable of transmitting image data of very high resolution, which is extremely difficult with the conventional configuration.

【0114】本発明の画像表示システムは、以上のよう
に、上記制御手段は、上記記憶手段から画像データを読
み出す際に、画像データのリフレッシュ周波数を送信時
のn倍(n=2以上の自然数)に上げるように設定され
ている構成である。それゆえ、1フレーム内の画像が途
中から次の画像に変わってディスプレイに表示されるこ
とを防ぐことができるという効果を奏する。
As described above, in the image display system of the present invention, when reading out the image data from the storage means, the control means sets the refresh frequency of the image data to n times (n = 2 or more natural number) at the time of transmission. ). Therefore, it is possible to prevent an image in one frame from being changed from the middle to the next image and displayed on the display.

【0115】本発明の画像表示システムは、以上のよう
に、上記制御手段は、上記記憶手段から画像データを読
み出す際に、画像データを複数の画面領域に分割して、
各分割領域ごとに画像データのリフレッシュ周波数を上
げて画像データを読み出し、画像を夫々の表示部に表示
するようになっている構成である。それゆえ、データ転
送クロック周波数が低い低解像度ディスプレイを複数台
使用して、超高解像度の画像の表示を行うことができる
画像表示システムを提供することができるという効果を
奏する。
As described above, according to the image display system of the present invention, when reading out the image data from the storage means, the control means divides the image data into a plurality of screen areas,
The configuration is such that the image data is read out by increasing the refresh frequency of the image data for each divided area, and the image is displayed on each display unit. Therefore, it is possible to provide an image display system that can display an ultra-high-resolution image by using a plurality of low-resolution displays having a low data transfer clock frequency.

【0116】本発明の画像表示システムは、以上のよう
に、上記ホスト装置から上記表示装置への画像データの
送信が、デジタル式のビデオインターフェースによって
行われる構成である。それゆえ、画像データを一旦アナ
ログビデオ信号に変換する必要がなく、画像データが劣
化することがない画像表示システムを提供することがで
きるという効果を奏する。
As described above, the image display system of the present invention has a configuration in which image data is transmitted from the host device to the display device by a digital video interface. Therefore, there is an effect that it is not necessary to temporarily convert the image data into an analog video signal, and an image display system in which the image data does not deteriorate can be provided.

【0117】本発明の表示装置は、以上のように、ホス
ト装置から送信されてきた画像データを一旦記憶する記
憶手段と、該記憶手段から画像データを読み出す際に画
像データのリフレッシュ周波数を上げる制御手段とを備
えている構成である。それゆえ、記憶手段から記憶され
ている画像データを読み出す際に画像データのリフレッ
シュ周波数を上げて表示部に表示することにより、ちら
つきのない超高解像度の画像を表示することができる表
示装置を提供することができるという効果を奏する。
As described above, the display device of the present invention has the storage means for temporarily storing the image data transmitted from the host device and the control for increasing the refresh frequency of the image data when reading the image data from the storage means. Means. Therefore, there is provided a display device capable of displaying an ultra-high-resolution image without flicker by increasing the refresh frequency of the image data when reading the image data stored from the storage means and displaying the image data on the display unit. It has the effect that it can be done.

【0118】本発明の表示装置は、以上のように、上記
制御手段は、上記記憶手段から画像データを読み出す際
にリフレッシュ周波数を送信時のn倍(n=2以上の自
然数)に上げるように設定されている構成である。それ
ゆえ、1フレーム内の画像が途中から次の画像に変わっ
て表示されることを防ぐことができる表示装置を提供す
ることができるという効果を奏する。
As described above, in the display device of the present invention, the control means increases the refresh frequency to n times (n = 2 or more natural number) the transmission frequency when reading the image data from the storage means. This is the configuration that has been set. Therefore, there is an effect that it is possible to provide a display device that can prevent an image in one frame from being displayed in the middle of being changed to the next image.

【0119】本発明の表示装置は、以上のように、上記
制御手段は、上記記憶手段から画像データを読み出す際
に、画像データを複数の画面領域に分割して、各分割領
域ごとに画像データのリフレッシュ周波数を上げて画像
データを読み出し、画像を夫々の表示部に表示するよう
になっている構成である。それゆえ、データ転送クロッ
ク周波数が低い低解像度ディスプレイを複数台使用し
て、超高解像度の画像を表示することができる表示装置
を提供することができるという効果を奏する。
As described above, in the display device of the present invention, when reading out the image data from the storage means, the control means divides the image data into a plurality of screen areas and outputs the image data to each of the divided areas. , The image data is read out by increasing the refresh frequency, and the images are displayed on the respective display units. Therefore, it is possible to provide a display device that can display an ultra-high-resolution image by using a plurality of low-resolution displays with low data transfer clock frequencies.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態における画像表示システ
ムの概略の構成を示す平面図である。
FIG. 1 is a plan view illustrating a schematic configuration of an image display system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の一形態における画像表示システ
ムの液晶表示制御回路の構成を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view illustrating a configuration of a liquid crystal display control circuit of the image display system according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の一形態における画像表示システ
ムの画像データ及び垂直同期信号のタイミングを説明す
る説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating timings of image data and a vertical synchronization signal of the image display system according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の他の形態における画像表示シス
テムの画像データ及び垂直同期信号のタイミングを説明
する説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating timings of image data and a vertical synchronization signal of an image display system according to another embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の他の形態における画像表示シス
テムの概略の構成を示す平面図である。
FIG. 5 is a plan view illustrating a schematic configuration of an image display system according to another embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の他の形態における画像表示シス
テムの画像データ及び垂直同期信号のタイミングを説明
する説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating timings of image data and a vertical synchronization signal of an image display system according to another embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の他の形態における画像表示シス
テムの画面を分割し表示を行う際の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram when a screen of an image display system is divided and displayed according to another embodiment of the present invention.

【図8】従来の画像表示システムの概略の構成を示す平
面図である。
FIG. 8 is a plan view showing a schematic configuration of a conventional image display system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100、200、300 ホスト装置 101、201、301 ディスプレイ装置(表示装
置) 104、204、304 ビデオインターフェース 205、305〜308 液晶ディスプレイ(表示部) 106、206、309 グラフィックスコントローラ 107、207、310 グラフィックスメモリ 110、210、313 ビデオ出力コネクタ 111、211、314 ビデオケーブル 112、212、315 ビデオ入力コネクタ 203、303 液晶表示制御回路(制御手段) 214、317 フレームメモリ(記憶手段) 215 フレームメモリA(記憶手段) 216 フレームメモリB(記憶手段)
100, 200, 300 Host device 101, 201, 301 Display device (display device) 104, 204, 304 Video interface 205, 305-308 Liquid crystal display (display unit) 106, 206, 309 Graphics controller 107, 207, 310 Graphics Memory 110, 210, 313 Video output connector 111, 211, 314 Video cable 112, 212, 315 Video input connector 203, 303 Liquid crystal display control circuit (control means) 214, 317 Frame memory (storage means) 215 Frame memory A ( Storage means) 216 Frame memory B (Storage means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B069 AA01 BA03 BB04 BC02 LA02 LA12 5C082 AA02 BA12 BB01 BB22 BD01 BD02 CB01 DA65 MM02 MM04 MM07 MM10  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B069 AA01 BA03 BB04 BC02 LA02 LA12 5C082 AA02 BA12 BB01 BB22 BD01 BD02 CB01 DA65 MM02 MM04 MM07 MM10

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】リフレッシュ周波数が設定されている画像
データをホスト装置から表示装置に送信する第1のステ
ップと、 受信した上記リフレッシュ周波数の画像データを一旦表
示装置内に備えられている記憶手段に記憶する第2のス
テップと、 上記記憶手段から画像データを読み出す際に、画像デー
タのリフレッシュ周波数を上げて画像を表示部に表示す
る第3のステップとを含むことを特徴とする画像データ
伝送方法。
A first step of transmitting image data for which a refresh frequency is set from a host device to a display device; and a step of storing the received image data of the refresh frequency in a storage means provided in the display device once. An image data transmission method, comprising: a second step of storing; and a third step of, when reading out the image data from the storage means, increasing the refresh frequency of the image data and displaying the image on a display unit. .
【請求項2】上記第3のステップは、上記記憶手段から
画像データを読み出す際に画像データのリフレッシュ周
波数を送信時のn倍(n=2以上の自然数)に上げるこ
とを特徴とする請求項1記載の画像データ伝送方法。
2. The method according to claim 1, wherein the third step increases the refresh frequency of the image data to n times (n = 2 or more natural number) when reading the image data from the storage means. 2. The image data transmission method according to 1.
【請求項3】上記第3のステップは、上記記憶手段から
画像データを読み出す際に、画像データを複数の画面領
域に分割して、各分割領域ごとに画像データのリフレッ
シュ周波数を上げて画像データを読み出し、画像を夫々
の表示部に表示することを特徴とする請求項1または2
記載の画像データ伝送方法。
3. The method according to claim 1, wherein, when reading the image data from the storage means, the image data is divided into a plurality of screen areas, and the refresh frequency of the image data is increased for each of the divided areas. And reading an image on each display unit.
The described image data transmission method.
【請求項4】ホスト装置にて作成される画像データを、
所定のリフレッシュ周波数にて表示装置に送信し、該表
示装置の表示部に表示させる画像表示システムにおい
て、上記表示装置は、 上記ホスト装置より受信した画像データを、一旦記憶す
る記憶手段と、 上記記憶手段に記憶されている画像データを、ホスト装
置から表示装置へ送信する際のリフレッシュ周波数より
も高いリフレッシュ周波数にて読み出し、読み出した画
像データを上記表示部に表示させる制御手段とを備えて
いることを特徴とする画像表示システム。
4. An image data created by a host device,
In an image display system for transmitting to a display device at a predetermined refresh frequency and displaying the image on a display unit of the display device, the display device temporarily stores image data received from the host device; Control means for reading out the image data stored in the means at a refresh frequency higher than the refresh frequency at the time of transmission from the host device to the display device, and displaying the read image data on the display unit. An image display system characterized by the following.
【請求項5】上記制御手段は、上記記憶手段から画像デ
ータを読み出す際に画像データのリフレッシュ周波数を
送信時のn倍(n=2以上の自然数)に上げるように設
定されていることを特徴とする請求項4記載の画像表示
システム。
5. The method according to claim 1, wherein the control means is configured to increase a refresh frequency of the image data to n times (n = 2 or more natural number) when reading the image data from the storage means. The image display system according to claim 4, wherein
【請求項6】上記制御手段は、上記記憶手段から画像デ
ータを読み出す際に、画像データを複数の画面領域に分
割して、各分割領域ごとに画像データのリフレッシュ周
波数を上げて画像データを読み出し、画像を夫々の表示
部に表示するようになっていることを特徴とする請求項
4または5記載の画像表示システム。
6. When reading out image data from the storage means, the control means divides the image data into a plurality of screen areas and reads out the image data by increasing the refresh frequency of the image data for each of the divided areas. 6. The image display system according to claim 4, wherein an image is displayed on each display unit.
【請求項7】上記ホスト装置から上記表示装置への画像
データの送信が、デジタル式のビデオインターフェース
によって行われることを特徴とする請求項4ないし6の
何れか1項に記載の画像表示システム。
7. The image display system according to claim 4, wherein transmission of the image data from the host device to the display device is performed by a digital video interface.
【請求項8】ホスト装置から送信されてきた画像データ
を一旦記憶する記憶手段と、該記憶手段から画像データ
を読み出す際に画像データのリフレッシュ周波数を上げ
る制御手段とを備えていることを特徴とする表示装置。
8. A storage device for temporarily storing image data transmitted from a host device, and control means for increasing a refresh frequency of the image data when reading the image data from the storage device. Display device.
【請求項9】上記制御手段は、上記記憶手段から画像デ
ータを読み出す際にリフレッシュ周波数を送信時のn倍
(n=2以上の自然数)に上げるように設定されている
ことを特徴とする請求項8記載の表示装置。
9. The apparatus according to claim 1, wherein said control means is configured to increase the refresh frequency to n times (n = 2 or more natural number) the transmission frequency when reading the image data from said storage means. Item 10. The display device according to Item 8.
【請求項10】上記制御手段は、上記記憶手段から画像
データを読み出す際に、画像データを複数の画面領域に
分割して、各分割領域ごとに画像データのリフレッシュ
周波数を上げて画像データを読み出し、画像を夫々の表
示部に表示するようになっていることを特徴とする請求
項8または9記載の表示装置。
10. When reading out image data from the storage means, the control means divides the image data into a plurality of screen areas, and reads out the image data by increasing the refresh frequency of the image data for each of the divided areas. 10. The display device according to claim 8, wherein an image is displayed on each display unit.
JP2001017611A 2001-01-25 2001-01-25 Image data transmission method, and image display system and display device using the same Pending JP2002221952A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017611A JP2002221952A (en) 2001-01-25 2001-01-25 Image data transmission method, and image display system and display device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017611A JP2002221952A (en) 2001-01-25 2001-01-25 Image data transmission method, and image display system and display device using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002221952A true JP2002221952A (en) 2002-08-09

Family

ID=18883780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001017611A Pending JP2002221952A (en) 2001-01-25 2001-01-25 Image data transmission method, and image display system and display device using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002221952A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004189A (en) * 2003-05-16 2005-01-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Display device and display control method
KR100805000B1 (en) 2006-07-06 2008-02-20 주식회사 대우일렉트로닉스 Method for sending data in vfd/led device
JP4427599B1 (en) * 2008-11-28 2010-03-10 株式会社東芝 Image processing apparatus, receiving apparatus, and display apparatus
JP2010130701A (en) * 2009-12-11 2010-06-10 Toshiba Corp Image processing device, receiving device and display device
CN106354422A (en) * 2015-07-14 2017-01-25 南亚科技股份有限公司 Electronic apparatus applying unified non-volatile memory and unified non-volatile memory controlling method
US9697794B2 (en) 2014-11-26 2017-07-04 Samsung Display Co., Ltd. Display system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004189A (en) * 2003-05-16 2005-01-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Display device and display control method
KR100805000B1 (en) 2006-07-06 2008-02-20 주식회사 대우일렉트로닉스 Method for sending data in vfd/led device
JP4427599B1 (en) * 2008-11-28 2010-03-10 株式会社東芝 Image processing apparatus, receiving apparatus, and display apparatus
JP2010130544A (en) * 2008-11-28 2010-06-10 Toshiba Corp Image processing device, receiving device and display device
US7821575B2 (en) 2008-11-28 2010-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus, receiver, and display device
JP2010130701A (en) * 2009-12-11 2010-06-10 Toshiba Corp Image processing device, receiving device and display device
US9697794B2 (en) 2014-11-26 2017-07-04 Samsung Display Co., Ltd. Display system
CN106354422A (en) * 2015-07-14 2017-01-25 南亚科技股份有限公司 Electronic apparatus applying unified non-volatile memory and unified non-volatile memory controlling method
CN106354422B (en) * 2015-07-14 2019-07-26 南亚科技股份有限公司 Electronic device and integrated non-volatility memorizer control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101046941B (en) Apparatus and method for driving liquid crystal display device
US8552952B2 (en) Display drive control circuit
JPH01140863A (en) Method and apparatus for superposing displayable information
JPH0854865A (en) Interface of flat panel display
JPH05303348A (en) Lcd video signal interface device
US5293474A (en) System for raster imaging with automatic centering and image compression
EP0918278B1 (en) Circuit for simultaneous driving of liquid crystal display panel and television
JPH09281933A (en) Data driver and liquid crystal display device and information processing device using it.
JP2002221952A (en) Image data transmission method, and image display system and display device using the same
KR100245275B1 (en) Graphics sub-system for computer system
JP2002244634A (en) System and device for displaying picture
JPH04326323A (en) Display controller
JP2773248B2 (en) Image signal processing device
US6912000B1 (en) Picture processing apparatus
WO1990012367A1 (en) System for raster imaging with automatic centering and image compression
JPH08179740A (en) Method for transmitting image data and image display device
US7006713B1 (en) Image-processing apparatus and image-displaying apparatus
JP2002132249A (en) Display system, display device and display method
CN100384248C (en) Control method and device of LCD controller
JP3265791B2 (en) OHP display device
JP3048807B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH05197359A (en) Lookup table circuit for display
KR101999163B1 (en) Apparatus for transforming image signal
CN117157697A (en) Display control method and device, image processing device and display equipment
JP2619648B2 (en) Color image display control device