JPH05197359A - Lookup table circuit for display - Google Patents

Lookup table circuit for display

Info

Publication number
JPH05197359A
JPH05197359A JP4010121A JP1012192A JPH05197359A JP H05197359 A JPH05197359 A JP H05197359A JP 4010121 A JP4010121 A JP 4010121A JP 1012192 A JP1012192 A JP 1012192A JP H05197359 A JPH05197359 A JP H05197359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
memory
control circuit
lookup table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4010121A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsunechika Hasebe
恒 規 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4010121A priority Critical patent/JPH05197359A/en
Publication of JPH05197359A publication Critical patent/JPH05197359A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reload data in a lookup table memory without generating irregularities on a screen even in the display of short display blanking period. CONSTITUTION:The input of multiplexers 203, 206 are selected to the address bus 102-2 side and the input register 205 side in an ordinary operation. Therefore, reload data from a display control circuit 101 is written on buffer memory 201 for reload as necessary irrespective of a display timing. Also, display data from frame memory 104 is sent to each lookup table memory 202 via the input register 205, and is converted to color data at the memory, and is sent to the display via an output register 207. When the display blank period is started after write on the buffer memory 201 for reload is finished, a controller 208 switches both input of the multiplexers 203, 206 to the address counter 204 side. Thereby, the reload data can be transferred from the buffer memory 201 for reload to each lookup table memory 202 comprehensively in a short period.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ、計測機
器、ワープロ等の情報機器に用いられている表示用ルッ
クアップテーブル回路に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display look-up table circuit used in information equipment such as computers, measuring equipment and word processors.

【0002】[0002]

【従来の技術】カラーCTRあるいはカラーLCD等の
表示器の画面に表示を行う場合、フレームメモリに記憶
されているイメージ情報を、1画素毎にR(赤),G
(緑),B(青)の色信号に変換し、これを画面に出力
する。
2. Description of the Related Art When displaying on a screen of a display such as a color CTR or a color LCD, image information stored in a frame memory is read by R (red), G for each pixel
(Green) and B (blue) color signals are converted and output to the screen.

【0003】ルックアップテーブル回路はこの変更を行
うものであり、内部には表示器の画素数に対応する容量
のルックアップテーブルメモリ(RAM)が設けられて
いる。このルックアップテーブルメモリには、R,G,
Bの各色が例えば3ビット8階調で表わされるとすれ
ば、256色の色データが格納されている。
The look-up table circuit makes this change, and a look-up table memory (RAM) having a capacity corresponding to the number of pixels of the display is provided inside. In this look-up table memory, R, G,
If each color of B is represented by, for example, 3 bits and 8 gradations, color data of 256 colors is stored.

【0004】ところで、このようなルックアップテーブ
ルメモリに格納されている色データについて書換えを行
う場合があるが、従来の情報機器では、この書換えを垂
直ブランク期間などの表示ブランク期間中に行なってい
た。
By the way, the color data stored in such a look-up table memory may be rewritten, but in the conventional information equipment, this rewriting is performed during a display blank period such as a vertical blank period. ..

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、最近は平面デ
ィスプレイデバイスが多く採用されてきているが、この
ようなフラット型画面の場合には垂直ブランキング期間
は短いものとなる。
However, although flat display devices have been widely adopted recently, in the case of such a flat type screen, the vertical blanking period becomes short.

【0006】そのため、垂直ブランキング期間中にこの
書換えを終了することができず、表示期間中に入っても
書換えを行なわなければならなかった。このような場合
には、表示動作中に画面にノイズが発生したり、画面の
色が途中から変化してしまう等の不具合が生じることに
なる。
Therefore, this rewriting cannot be completed during the vertical blanking period, and the rewriting must be performed even during the display period. In such a case, problems such as noise being generated on the screen during the display operation and the color of the screen changing from the middle occur.

【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、表示器の表示ブランク期間が短い場合であって
も、画面の乱れを生じることなしに、ルックアップテー
ブルメモリに格納されているデータの書換えを行なうこ
とが可能な表示用ルックアップテーブル回路を提供する
ことを目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and even if the display blank period of the display is short, the data stored in the look-up table memory is not disturbed on the screen. It is an object of the present invention to provide a display look-up table circuit capable of rewriting.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するための手段として表示制御回路及び表示タイミング
制御回路からの制御信号に基づいて、フレームメモリに
蓄積された表示データの読込みを行い、この表示データ
を各画素毎に色又は輝度を与えて表示器に出力する表示
用ルックアップテーブル回路において、前記表示データ
に付された色情報又は輝度情報に対応する色データ又は
輝度データを格納する複数のルックアップテーブルメモ
リと、前記表示制御回路から送られてくる、前記色デー
タ又は輝度データについての書換データを、表示タイミ
ング如何にかかわらず随時格納する書換バッファメモリ
と、を備え、前記書換用バッファメモリに格納された書
換データを表示ブランク期間中に前記複数のルックアッ
プテーブルメモリへ転送することにより、前記色データ
又は輝度データの書換えを一括して行なうことを特徴と
するものである。
As a means for solving the above problems, the present invention reads display data accumulated in a frame memory on the basis of control signals from a display control circuit and a display timing control circuit, In a display look-up table circuit that outputs the display data to a display device by giving a color or a brightness to each pixel, the color data or the brightness data corresponding to the color information or the brightness information attached to the display data is stored. A plurality of look-up table memories and a rewriting buffer memory for storing rewriting data regarding the color data or the luminance data sent from the display control circuit at any time regardless of display timing. The rewrite data stored in the buffer memory is displayed. The plurality of lookup table memories are displayed during the blank period. By transferring, it is characterized in that to perform said color data or collectively rewriting of luminance data.

【0009】[0009]

【作用】上記構成において、表示制御回路及び表示タイ
ミング制御回路は、表示期間中には、フレームメモリか
ら読出した表示データを、複数のルックアップテーブル
メモリにより色データ又は輝度データが付された表示デ
ータに変換し、これを表示器に出力する。
In the above structure, the display control circuit and the display timing control circuit are arranged such that, during the display period, the display data read from the frame memory is provided with color data or luminance data by a plurality of lookup table memories. And output it to the display.

【0010】一方、書換用バッファメモリには、表示制
御回路からの書換データが表示期間であると表示ブラン
ク期間であるとを問わず随時書込まれる。
On the other hand, the rewriting data from the display control circuit is written in the rewriting buffer memory at any time regardless of whether it is the display period or the display blank period.

【0011】このように、書換データが書換用バッファ
メモリに書込まれた後、表示ブランク期間に入ると、こ
の書換データが書換用バッファメモリから複数のルック
アップテーブルに転送され、ルックアップテーブルメモ
リ内の色データ又は輝度データの書換えが一括して行わ
れる。この書換えに要する時間は、表示ブランク期間よ
りも充分短いものである。したがって、この書換えを行
うことにより画面に乱れが生じることはない。
As described above, after the rewriting data is written in the rewriting buffer memory and then the display blank period starts, the rewriting data is transferred from the rewriting buffer memory to the plurality of look-up tables, and the look-up table memory. Rewriting of the color data or the luminance data in the above is performed collectively. The time required for this rewriting is sufficiently shorter than the display blank period. Therefore, the screen is not disturbed by this rewriting.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図3に基づ
き説明する。図2は、この実施例に係るルックアップテ
ーブル回路の制御を行なう装置のブロック構成図であ
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 2 is a block diagram of an apparatus for controlling the look-up table circuit according to this embodiment.

【0013】図2において、CPU内に設けられている
表示制御回路101には、システムバス102を介して
主メモリ103、フレームメモリ104、表示タイミン
グ制御回路105が接続されている。
In FIG. 2, a main memory 103, a frame memory 104, and a display timing control circuit 105 are connected to a display control circuit 101 provided in the CPU via a system bus 102.

【0014】主メモリ103は、表示制御回路101の
プログラム、データ等を記憶するものである。フレーム
メモリ104は、画面に表示するイメージを記憶するも
のであり、画面の1画素に対応して、例えば1バイトで
色あるいは階調などのインデクス情報を記憶する。
The main memory 103 stores programs, data, etc. of the display control circuit 101. The frame memory 104 stores an image to be displayed on the screen, and stores index information such as color or gradation in 1 byte, for example, corresponding to 1 pixel of the screen.

【0015】表示タイミング制御回路105は表示タイ
ミング信号などを生成するものであり、画面の表示タイ
ミングに合わせてフレームメモリ104から順次表示デ
ータを読出し、それをルックアップテーブル回路106
を介して表示器107に出力する。
The display timing control circuit 105 is for generating a display timing signal and the like, and sequentially reads display data from the frame memory 104 in accordance with the display timing of the screen and uses it for the lookup table circuit 106.
Is output to the display device 107 via.

【0016】ルックアップテーブル回路106は、フレ
ームメモリ104から読出した画面の色又は階調インデ
ックスを実際のR,G,Bの色データ又はモノクローム
の輝度データに変換し、これを表示器107に出力す
る。なお、表示器107としては、例えば、LCD(液
晶)、EL(エレクトロルミネッセンス)、プラズマあ
るいはCRT等の平面ディスプレイ装置を挙げることが
できる。
The look-up table circuit 106 converts the screen color or gradation index read from the frame memory 104 into actual R, G, B color data or monochrome luminance data, and outputs this to the display 107. To do. The display 107 may be, for example, a flat display device such as LCD (liquid crystal), EL (electroluminescence), plasma or CRT.

【0017】図1は図2におけるルックアップテーブル
106の構成を示すブロック図である。この図におい
て、ルックアップテーブル回路106には、1つの書換
用バッファメモリ(RAM)201と、複数のルックア
ップテーブル用メモリ(RAM)202とが設けられて
いる。
FIG. 1 is a block diagram showing the structure of the lookup table 106 shown in FIG. In this figure, the lookup table circuit 106 is provided with one rewriting buffer memory (RAM) 201 and a plurality of lookup table memories (RAM) 202.

【0018】書換用バッファメモリ201は1つのルッ
クアップテーブルメモリ202と同じ容量を有するもの
であり、ルックアップテーブルメモリ202に書込むデ
ータを一時的にバッファリングするものである。表示制
御回路101は、データバス102−1、アドレスバス
102−2、マルチプレクサ203、読出用出力バッフ
ァ209を介してこの書替用バッファメモリ201にリ
ードライトアクセスすることができる。なお、複数のル
ックアップテーブルメモリ202は、同時に表示器10
7に出力するピクセルと同数のメモリ部を備えている。
The rewriting buffer memory 201 has the same capacity as one lookup table memory 202, and temporarily buffers the data to be written in the lookup table memory 202. The display control circuit 101 can perform read / write access to the rewriting buffer memory 201 via the data bus 102-1, the address bus 102-2, the multiplexer 203, and the reading output buffer 209. It should be noted that the plurality of look-up table memories 202 can simultaneously display the display unit 10.
It has the same number of memory units as the number of pixels to be output to 7.

【0019】マルチプレクサ203は、表示制御回路1
01からアドレスバス102−2を介して送られてくる
CPUアドレス信号と、カウンタ204からの転送アド
レス信号との間の切換えを行ない、いずれかのアドレス
信号を書換用バッファメモリ201に出力するものであ
る。また、カウンタ204は、書換用バッファメモリ2
01の読出用アドレスであると共に、ルックアップテー
ブルメモリ202の書込用アドレスであるアドレス信号
を生成するものである。
The multiplexer 203 is a display control circuit 1
The CPU address signal sent from 01 via the address bus 102-2 and the transfer address signal from the counter 204 are switched and one of the address signals is output to the rewriting buffer memory 201. is there. Further, the counter 204 is the rewriting buffer memory 2
The address signal is a read address of 01 and a write address of the lookup table memory 202.

【0020】コントローラ208は、ルックアップテー
ブル回路106全体の制御を行うものであり、表示タイ
ミング制御回路105又は表示制御回路101から、垂
直ブランクタイミング信号、転送開始コマンド信号など
の制御信号210を入力する。
The controller 208 controls the entire look-up table circuit 106, and inputs a control signal 210 such as a vertical blank timing signal or a transfer start command signal from the display timing control circuit 105 or the display control circuit 101. ..

【0021】入力レジスタ205は、フレームメモリ1
04から表示データを受取り、保持するものである。こ
の複数の入力レジスタ205は、1画素を表わすインデ
ックスのビット数と同じビット数のレジスタ部を、表示
器107が同時に必要とするピクセル数だけ備えてい
る。
The input register 205 is the frame memory 1
The display data is received from 04 and held. The plurality of input registers 205 are provided with register units having the same number of bits as the number of bits of an index representing one pixel, the number of pixels which the display unit 107 requires at the same time.

【0022】マルチプレクサ206は、カウンタ204
の出力と入力レジスタ205の出力との間の切換えを行
ない、これらのいずれかをルックアップテーブルメモリ
202のアドレスとして出力するものである。また、出
力レジスタ207は、ルックアップテーブルメモリ20
2から出力されるデータを一旦保持し、これを表示器1
07に出力するものである。
The multiplexer 206 has a counter 204.
Output of the input register 205 and the output of the input register 205 are switched, and any one of them is output as the address of the lookup table memory 202. Further, the output register 207 is the lookup table memory 20.
Hold the data output from 2 and display it on the display 1
It is output to 07.

【0023】次に、上記のように構成される本発明の実
施例の動作を図3のタイムチャートを参照しつつ説明す
る。
Next, the operation of the embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to the time chart of FIG.

【0024】まず、通常の場合、マルチプレクサ203
はアドレスバス102−2側からの入力を選択し、マル
チプレクサ206は入力レジスタ205側からの入力を
選択している。したがって、書換用バッファメモリ20
1は、表示期間、表示ブランク期間のいずれにおいても
表示制御回路101からの書換データを蓄積することが
できる。一方、ルックアップテーブル202では、入力
レジスタ205から送られてくるフレームメモリ104
のインデックス情報が色データ又は輝度データに変換さ
れ、これが出力レジスタ207に出力されている。
First, in the normal case, the multiplexer 203
Selects the input from the address bus 102-2 side, and the multiplexer 206 selects the input from the input register 205 side. Therefore, the rewriting buffer memory 20
1 can store the rewriting data from the display control circuit 101 in both the display period and the display blank period. On the other hand, in the lookup table 202, the frame memory 104 sent from the input register 205
The index information of is converted into color data or luminance data, and this is output to the output register 207.

【0025】ここで、図3に示したフレームパルス(F
P)301は表示タイミング制御回路105から出力さ
れる信号であり、1画面の表示毎に1回出力されるもの
である。すなわち、CRTにおける垂直同期信号VSYNC
に相当するものである。同様に、ラインパルス(LP)
302は1ラインの表示毎に1回出力されるものであ
り、CRTにおける水平同期信号HSYNCに相当する。
Here, the frame pulse (F
P) 301 is a signal output from the display timing control circuit 105, which is output once for each display of one screen. That is, the vertical synchronizing signal VSYNC on the CRT
Is equivalent to. Similarly, line pulse (LP)
302 is output once for each display of one line, and corresponds to the horizontal synchronizing signal HSYNC in the CRT.

【0026】そして、表示器107に出力されるデータ
303は、1回のラインパルス302につき1ライン
(1行)分が出力される。図3の例では、表示器107
の1画面は480ラインにより形成されており、480
ライン分のデータの出力後に、4ライン分のダミー行タ
イミングが生じるようになっている。なお、309は装
置全体の制御に用いられるクロックパルスである。
The data 303 output to the display unit 107 is one line (one row) per line pulse 302. In the example of FIG. 3, the display 107
One screen of is formed by 480 lines.
After the output of the data for the lines, the dummy row timing for the four lines is generated. A clock pulse 309 is used to control the entire apparatus.

【0027】さて、書換用バッファメモリ201に対す
るデータ書込みが終了すると、表示制御回路101は、
表示タイミング制御回路が垂直同期割込信号306(L
信号)を出力するのを待つことになる。この垂直同期割
込信号306は、1画面の表示の開始時点で出力される
ものである。
Now, when the data writing to the rewriting buffer memory 201 is completed, the display control circuit 101
The display timing control circuit causes the vertical sync interrupt signal 306 (L
It will wait for the output of (signal). The vertical sync interrupt signal 306 is output at the start of displaying one screen.

【0028】垂直同期割込信号306が出力されると、
表示制御回路101は、表示タイミング制御回路105
を介してルックアップテーブル回路106に対し、ある
いは直接にルックアップテーブル回路106に対し、コ
マンド信号である転送スタート信号305をセットす
る。このセットにより、垂直同期割込信号306はLレ
ベルからHレベルにリセットされる。
When the vertical sync interrupt signal 306 is output,
The display control circuit 101 includes a display timing control circuit 105.
The transfer start signal 305, which is a command signal, is set to the look-up table circuit 106 via the, or directly to the look-up table circuit 106. By this setting, the vertical synchronization interrupt signal 306 is reset from the L level to the H level.

【0029】転送スタート信号305がセットされる
と、ルックアップテーブル回路106のコントローラ2
08は垂直ブランク期間がくるまで待機する。そて、表
示タイミング制御回路105からの垂直ブランク信号3
04(4ラインのダミー行の期間だけアクティブになっ
ている。)により垂直ブランク期間の開始を知ると、コ
ントローラ208は転送イネーブル信号307をセット
する。
When the transfer start signal 305 is set, the controller 2 of the lookup table circuit 106
08 waits until the vertical blank period comes. Then, the vertical blank signal 3 from the display timing control circuit 105
The controller 208 sets the transfer enable signal 307 when it knows the start of the vertical blanking period by 04 (active only for the period of the dummy line of 4 lines).

【0030】この転送イネーブル信号307がアクティ
ブになっている間、マルチプレクサ203,206は、
共にアドレスカウンタ204側からの入力を選択する。
これにより、書換用バッファメモリ201のリードアド
レスと、各ルックアップテーブル202のライトアドレ
スとが同一となり、書換データが書換用バッファメモリ
201から各ルックアップテーブルメモリ202へ転送
される。図3の308は、ルックアップテーブルメモリ
202に対するアドレス信号であり、書換データ転送中
はアドレスカウンタ204がスタートからエンドまでの
アドレスを生成する。
While the transfer enable signal 307 is active, the multiplexers 203 and 206 are
Both select the input from the address counter 204 side.
As a result, the read address of the rewrite buffer memory 201 and the write address of each look-up table 202 become the same, and rewrite data is transferred from the rewrite buffer memory 201 to each look-up table memory 202. Reference numeral 308 in FIG. 3 denotes an address signal for the look-up table memory 202, and the address counter 204 generates an address from start to end during rewriting data transfer.

【0031】書換データの転送が終了すると、転送イネ
ーブル信号307及び転送スタート信号305がリセッ
トされる。図3のタイムチャートから明らかなように、
転送イネーブル信号307がアクティブになっている期
間は垂直ブランク期間に比べて充分に短いものである。
したがって、表示期間中に書換データが行なわれること
はなく、垂直ブランク期間の短いフラット形画面の表示
デバイスの場合でも画面に乱れが生じることはない。
When the transfer of the rewriting data is completed, the transfer enable signal 307 and the transfer start signal 305 are reset. As is clear from the time chart in Fig. 3,
The period during which the transfer enable signal 307 is active is sufficiently shorter than the vertical blank period.
Therefore, rewriting data is not performed during the display period, and even in the case of a flat screen display device having a short vertical blank period, the screen is not disturbed.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、書換用
バッファメモリを設けて随時書換データを蓄積できるよ
うにし、表示ブランク期間中に、この書換データを書換
用バッファメモリから各ルックアップテーブルメモリへ
一括して転送することにより書換えを行う構成としたの
で、表示ブランク期間の短い表示器であっても、画面に
乱れを生じさせることなく、ルックアップテーブルメモ
リのデータを書換えることができる。
As described above, according to the present invention, the rewriting buffer memory is provided so that the rewriting data can be accumulated at any time, and the rewriting data is looked up from the rewriting buffer memory during the display blank period. Since it is configured to rewrite by collectively transferring to the table memory, even if the display has a short display blank period, the data in the lookup table memory can be rewritten without disturbing the screen. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係るルックアップテーブル回
路の構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a look-up table circuit according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のルックアップテーブル回路を用いた情報
機器の構成例を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of an information device using the look-up table circuit of FIG.

【図3】図1及び図2の動作を説明するためのタイムチ
ャート。
FIG. 3 is a time chart for explaining the operation of FIGS. 1 and 2.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 表示制御回路 104 フレームメモリ 105 表示タイミング制御回路 106 ルックアップテーブル回路 107 表示器 201 書換用バッファメモリ 202 ルックアップテーブルメモリ 101 Display Control Circuit 104 Frame Memory 105 Display Timing Control Circuit 106 Lookup Table Circuit 107 Display 201 Rewriting Buffer Memory 202 Lookup Table Memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示制御回路及び表示タイミング制御回路
からの制御信号に基づいて、フレームメモリに蓄積され
た表示データの読込みを行い、この表示データを各画素
毎に色又は輝度を与えて表示器に出力する表示用ルック
アップテーブル回路において、 前記表示データに付された色情報又は輝度情報に対応す
る色データ又は輝度データを格納する複数のルックアッ
プテーブルメモリと、 前記表示制御回路から送られてくる、前記色データ又は
輝度データについての書換データを、表示タイミング如
何にかかわらず随時格納する書換バッファメモリと、 を備え、前記書換用バッファメモリに格納された書換デ
ータを表示ブランク期間中に前記複数のルックアップテ
ーブルメモリへ転送することにより、前記色データ又は
輝度データの書換えを一括して行なうことを特徴とする
表示用ルックアップテーブル回路。
1. A display device in which display data accumulated in a frame memory is read based on control signals from a display control circuit and a display timing control circuit, and the display data is given a color or a brightness for each pixel. A display look-up table circuit for outputting to a plurality of look-up table memories for storing color data or brightness data corresponding to the color information or brightness information attached to the display data, and sent from the display control circuit. And a rewrite buffer memory that stores rewrite data for the color data or the brightness data at any time regardless of display timing. The rewrite data stored in the rewrite buffer memory is stored in the rewrite buffer memory during the display blank period. Rewriting of the color data or luminance data by transferring to the lookup table memory of Display look-up table circuit and performing collectively.
JP4010121A 1992-01-23 1992-01-23 Lookup table circuit for display Pending JPH05197359A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010121A JPH05197359A (en) 1992-01-23 1992-01-23 Lookup table circuit for display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010121A JPH05197359A (en) 1992-01-23 1992-01-23 Lookup table circuit for display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05197359A true JPH05197359A (en) 1993-08-06

Family

ID=11741471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4010121A Pending JPH05197359A (en) 1992-01-23 1992-01-23 Lookup table circuit for display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05197359A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037074A (en) * 2007-08-02 2009-02-19 Nec Electronics Corp Display device
JP2011133651A (en) * 2009-12-24 2011-07-07 Mega Chips Corp Setting control device, and method of operating the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037074A (en) * 2007-08-02 2009-02-19 Nec Electronics Corp Display device
JP2011133651A (en) * 2009-12-24 2011-07-07 Mega Chips Corp Setting control device, and method of operating the same
US8743132B2 (en) 2009-12-24 2014-06-03 Megachips Corporation Setting control apparatus and method for operating setting control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5699076A (en) Display control method and apparatus for performing high-quality display free from noise lines
EP0540294A2 (en) Display control device and display apparatus with display control device
JPH0836371A (en) Display controller
US5374941A (en) Display control apparatus for dispersionless display
US6140992A (en) Display control system which prevents transmission of the horizontal synchronizing signal for a predetermined period when the display state has changed
KR19990022041A (en) Computer system with dual-panel liquid crystal display
KR19980070281A (en) Display control device and display device
JP4006482B2 (en) Multi-sync circuit of monitor device
JP2000122030A (en) Method for driving matrix type liquid crystal display panel and device for executing this method
JP2002032063A (en) Liquid crystal display device and method for controlling window display magnification
JPH05197359A (en) Lookup table circuit for display
KR100232144B1 (en) Digital television lookup table processing unit and its method
JP3017882B2 (en) Display control system
JP2002221952A (en) Image data transmission method, and image display system and display device using the same
JP2003501679A (en) Digital video processing unit
JPH02230190A (en) Image signal processor
JPH06161409A (en) Look-up table memory rewriting method and display device with look-up table memory
JPH06324650A (en) Display driving device
JP3265791B2 (en) OHP display device
JP3019543B2 (en) Image display system
JP2619648B2 (en) Color image display control device
JPH0736424A (en) Control circuit for picture display memory
JPH06118918A (en) Display signal output circuit
JPH1091133A (en) Crt display/lcd display conversion circuit
JPH05158450A (en) Display control device for scanning type display