JPS63171220A - 鋼管の曲げ加工法 - Google Patents

鋼管の曲げ加工法

Info

Publication number
JPS63171220A
JPS63171220A JP245087A JP245087A JPS63171220A JP S63171220 A JPS63171220 A JP S63171220A JP 245087 A JP245087 A JP 245087A JP 245087 A JP245087 A JP 245087A JP S63171220 A JPS63171220 A JP S63171220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
steel pipe
temperature
outside
transformation point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP245087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Naoi
久 直井
Seisuke Inoue
井上 靖介
Yoichi Matsubara
洋一 松原
Masaaki Takagishi
高岸 正章
Seiichi Akisawa
秋沢 清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Nippon Steel Corp
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Original Assignee
JGC Corp
Nippon Steel Corp
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp, Nippon Steel Corp, Dai Ichi High Frequency Co Ltd filed Critical JGC Corp
Priority to JP245087A priority Critical patent/JPS63171220A/ja
Publication of JPS63171220A publication Critical patent/JPS63171220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鋼管を該曲げ管外側の減肉な防止すると共にそ
の機械的性質の劣化を防止しながら適正な形状に曲げ加
工する熱間曲げ加工方法に関するものである。
(従来の技術) 近年、化学プラント配管および原子力、火力プラント配
管にエルボ結合等に代え溶接継手をなるべく少なくする
ことKより信頼性とコスト低減にすこぶる有利な曲げ管
を組み込んだ鋼管の需要が急増してきた。
上記のような背景において曲げ管の曲げ半径は配管設計
め実績、配管のためのスペースなどから小さい曲げ半径
が有用される。
しかしながら通常の1.5DR(Dは鋼管の外径)程度
の小さい曲げ加工では加工性および結晶粒°粗大化防止
からAc3変態点以上50〜150℃を採用するため、
曲げ外側の減肉は25%程度と大きいものである。
また小さい曲げ半径の曲げ加工は形状変化とくに楕円化
防止のため曲げ加工と同時に水噴射の冷却が必要となる
このような加工方法では低合金鋳鋼管などの曲げ鋼管部
は外側の減肉のため曲げ管のための原管として厚肉サイ
ズを用い、また材質的には焼入ままの状態となり機械的
性質とくに伸びおよび靭性の低下硬さの上昇現象が起こ
り直管と曲げ加工部では不均質な強度、組織が生ずるた
め焼もどしなどの後熱処理を必要としていた。
例えば特開昭53−135870号公報や特開昭53−
135871号公報に記載されているように、Ac3変
態点以上の減肉防止技術として曲げ外側と内側の温度差
をつけて(例えば特開昭53−135870号公報では
別表で350℃以上などとある)曲げ加工を行なう場合
があるが通常の温度差は誘導子などの設備上の制約から
限度がらり、この温度域での強度差は小さく 減肉防止効果は小さい。
さらに曲げ加工を行ないながら肢管に圧縮力を付与する
方法もあるがAc3変態点以上の温度では焼入防止とし
て水冷却のかわりに空気などの緩冷却方法では曲がり管
の内側に蛇腹状の変形を生じ、楕円化もかなり大きいも
のとなり、曲がり鋼管としての性能を確保することはで
きない。
Ac3変態点以下では焼入硬化問題は無く水冷でもよい
が圧縮曲げ機構としての大幅な設備増強が必要となり、
構造も複雑となる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記した鋼管の曲げ加工を従来よりも簡便に
おこなうことができるよう種々検討の結果なされたもの
であって、その目的とするところは被加工材の曲げ外側
の減肉を従来より5も小さくし、しかも材質の劣化を生
じさせない、作業性にすぐれた鋼管の曲げ加工方法を提
供しようとするものである。
(問題・を解決するための手段) 従って本発明は、鋼管を曲げ加工するに際し、該鋼管の
曲げ加工部の外側の減肉を防止しながらかつ機械的性質
すなわち伸び、靭性の低下、硬さの上昇を生じさせない
ようにし所望の小さい曲げ半径に曲げ加工できる方法を
提供したものでその構成は、曲げ加工すべき鋼管を高周
波誘導子のように狭幅の加熱装置の中に通して核管の先
端を回転自在のアームにクラシづし、該鋼管を連続的か
つ直進的に推進しながら前記加熱装置により加熱した直
後所定温度まで冷却する装作を行ない、該鋼管に曲げモ
ーメントを付与しつグ該鋼管を連続的に塑性変形させる
ことにより曲げ加工する方法において前記低合金鋼鋼管
などの加工温度を設定する際曲げ内側の温度をその該鋼
管の高温強度特性より外側の降伏強度と同程度の引張強
度となるように高温となる温度差をつけて曲げ加工し減
肉を防止する方法、かつその効果を簡便に行なうため温
度差が小さくて行なえるAc3変態点以下で材質劣化の
無い曲げ加工をすることを特徴とするものである。
(作 用) 即ち本発明は低合金鋼鋼管などの曲げ加工に於て減肉防
止効果の大きい、材質劣化防止の曲げ管を製作するに際
し、第1図より温度差として該鋼管の高温強度特性を利
用して曲げ外側を塑性変形開始前の降伏強さ近傍の温度
、曲げ内側を完全塑性変形する引張強さ近傍の温度とす
る(即ち第1図におけるA−B又はC−D)ことで、外
側はほとんど減肉がなく内側を増肉し易くさせて曲げ加
工するものであり、その温度差はAc3変態点以下の特
性カーづの勾配の大きい所で温度差が小さい(即ち第1
図C−D)範囲で曲げ加工を行なうことで曲げ加工も安
易なものとなる。
またAc3変態点以下の曲げ加工では曲げ鋼管部の材質
は水冷却を行なってもAc、変態点以下では原管と同じ
組織を呈し、Ac1〜Ac3変態点の間ではフェライト
+パーライト(一部ベーナイト)の組織であり、伸び、
靭性、硬さの劣化をそこなわない曲げ加工が可能となる
さらに第1図の高温強度特性は鋼ではAc3変態点以上
では横パイ、Ac3変態点以下で立ち上がり現象の同傾
向を示すため、幅広い鋼種にも応用できる。
(実施例) 次に本発明の実施例について説明する。
第2図は本発明曲げ加工法の実施に使用する管曲げ装置
の一例を示すもので、1は曲げ加工すべき低合金鋼鋼管
(、TIS 5TPA24)、2は該鋼管を支持案内す
る案内ロー5.3は環状で前記鋼管1をその外周から局
部的に狭幅に加熱し冷却タシクを有する高周波誘導子か
ら成る加熱装置、4は先端部にクラシづ5を具えた回転
自在の曲げアーム、6は管端部支持台である。
本装置はクラシづ5に鋼管1の先端部を緊締し、鋼管1
を加熱装置31Cより局部的に高温加熱すると共に適宜
手段により矢印方向に推進させることにより鋼管1を曲
げ加工できるよう罠なっている。
上記の曲げ装置を用いて、次に示す曲げ加工を行なった
供試材:J工S 5TPA 24 165.2φX7.
1tsm曲げ半径:  250m 冷 却:水噴射 使用した曲げ加工温度は該鋼管のAc3変態点は約85
0℃前後であるから曲げ外側の温度を720℃曲げ内側
のそれを760℃とし原管の推進速度を1瓢/3 で行
なった。その結果曲げ鋼管外側の減肉率は8チと大幅な
低減であった。
機械的性質および硬さも原管と比較してほとんど同等の
性能が得られた。
また、Ac3変態点以上での曲げ加工として曲げ外側の
温度を900℃、曲げ内側のそれを1000℃とし原管
の推進速度は1 =/sの同じ速度とした。
その結果曲げ管外側の減肉率は20%と犬きく、機械的
性質も硬化現象が大きく伸びの低下と硬さの上昇は大き
なものであった。
表1にこれらの機械的性質の結果、表2に減肉の結果、
第4図にぶ管および曲げ鋼管の硬さ特性をそれぞれ示し
た。
表 1  曲がり管の機械的性質 表2 減肉測定結果 to=原管時肉厚 t:曲げ後肉厚 (発明の効果) 本発明は上述の通りであって鋼管を熱間曲げ加工するに
当り、核鋼管の曲げ加工温度を設定する際、曲げ内側の
温度を外側のそれより高くし、外側をAc3変態点以下
の所定の温度とし内側の温度をその該鋼管の高温強度特
性より、外側の降伏強度と同程度の引張強度となるよう
に高温にして曲げることで曲げ外側の減肉率が約8チ程
度と小さく、材質的にも原管と均質な1.5DRのよう
な小さい曲げ半径で曲げ加工するのに最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の温度差を用いるためのJ工5STDA
24材の高温強度特性図、第2図は本発明の実施属使用
する曲げ機の一例の平面図、第3図はF’s−C系鋼の
状態図を示し、第4図はAc3以下で40℃の温度差で
の曲げ加工とAc3以上での100℃の温度差での曲げ
加工後の硬さ分布を示した線図である。 1・・・鋼管     2・・・案内0−ラ3・・・加
熱装置    4・・・曲げアーム5・・・クランづ 
   6・・・管端部支持台岸田正行「V (・−一・ニ 第1図 A、C−曲げ′外項°1逼庭 B、DS 曲+ fna嘗+=i* 第2図 第3Ui15 0″5 0%− 第4図 外表面n゛うのj取之−m) 手続補正書 、5A2や、ター412日 1、事件の表示 昭和12年特許顆第−24t±ρ号 事件との関係  出 願 人 4、代  理  人                
  ←皓1]工)住 所  東京都千代田区丸の内2丁
目6番2号丸の内へ重洲ビル330補    正   
 書 本願明細書中下記事環を補正いたします。 記 1、第4ji3〜5行目K rAc5変態点以下・・・・・・・構造も複雑となる。 」とあるを削除する。 特許庁長官y、田叩f4殿     い1.事件の表示 昭和&Z年特許願第ν巧O号 事件との関係  出 願 人 住 所(居所)東St都千代田区大手町2丁目6番3−
号氏名(名称)(CC’、) :2日本製鐵株式θ社4
、代  理  人                 
     (砂2脣)住 所  東京都千代田区丸の内
2丁目6番2号丸の内へ重洲ビル330補    正 
   書 本願明細書中下記事環を補正いたします。 記 1、第菟0頁14行目K r 5TDA 24 Jとめるを 「5TPA 24 Jと訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼管の円周方向の局部を高周波誘導加熱により、塑性変
    形可能温度にし、該加熱部を鋼管の長手方向に移動させ
    ながら該加熱部に曲げモーメントを付与し、その直後に
    冷却を行うことにより連続的に塑性変形を与える鋼管の
    曲げ加工法に於て、該鋼管の曲げ外側を所定の温度とし
    、かつ曲げ内側が前記曲げ外側の降伏強度と同程度の引
    張強度となるように該曲げ内側の温度を曲げ外側の温度
    より高温とするとともに、該鋼管のAc_3変態点以下
    の温度範囲に於て曲げ加工することを特徴とする鋼管の
    曲げ加工法。
JP245087A 1987-01-08 1987-01-08 鋼管の曲げ加工法 Pending JPS63171220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP245087A JPS63171220A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 鋼管の曲げ加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP245087A JPS63171220A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 鋼管の曲げ加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63171220A true JPS63171220A (ja) 1988-07-15

Family

ID=11529617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP245087A Pending JPS63171220A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 鋼管の曲げ加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63171220A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06158163A (ja) * 1992-11-30 1994-06-07 Nkk Corp 耐摩耗性に優れたベンド鋼管の製造方法
US6038902A (en) * 1998-01-23 2000-03-21 The Babcock & Wilcox Company Intrados induction heating for tight radius rotary draw bend
JP2009279618A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 金属管の温度差曲げ加工方法
CN109127822A (zh) * 2018-07-17 2019-01-04 青岛新力通工业有限责任公司 一种空间弯管设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265753A (en) * 1975-11-28 1977-05-31 Nippon Steel Corp Method of hottbending welded steel pipe
JPS5893516A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Hitachi Ltd パイプの熱間曲げ加工法およびその装置
JPS6146327A (ja) * 1984-08-08 1986-03-06 Hitachi Ltd パイプの熱間曲げ加工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265753A (en) * 1975-11-28 1977-05-31 Nippon Steel Corp Method of hottbending welded steel pipe
JPS5893516A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Hitachi Ltd パイプの熱間曲げ加工法およびその装置
JPS6146327A (ja) * 1984-08-08 1986-03-06 Hitachi Ltd パイプの熱間曲げ加工法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06158163A (ja) * 1992-11-30 1994-06-07 Nkk Corp 耐摩耗性に優れたベンド鋼管の製造方法
US6038902A (en) * 1998-01-23 2000-03-21 The Babcock & Wilcox Company Intrados induction heating for tight radius rotary draw bend
JP2009279618A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 金属管の温度差曲げ加工方法
CN109127822A (zh) * 2018-07-17 2019-01-04 青岛新力通工业有限责任公司 一种空间弯管设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104404378A (zh) 一种x65-x80级别热煨弯管用宽厚钢板及其制造方法
CN106133175A (zh) 耐应变时效特性和耐hic特性优良的高变形能力管线管用钢材及其制造方法以及焊接钢管
CN110662853B (zh) 钢制弯管及其制造方法
JPS63171220A (ja) 鋼管の曲げ加工法
Wang et al. Microstructure and mechanical behavior of X90 bend using local induction bending
JPS58210123A (ja) クラツド鋼管の熱処理方法
JPS617019A (ja) 金属管の曲げ加工兼熱処理方法及び装置
JPH11290956A (ja) 鋼管の曲げ加工方法及び装置
Naumenko et al. Assimilation of production under casting and rolling conditions of pipe rolled product from steels of the V–N microalloying system resistant to cold and hydrogen sulfide cracking
JPH08294729A (ja) 高強度厚肉鋼管の曲げ加工方法
JPS62161918A (ja) 鋼管の熱処理ライン
Shabalov et al. Effect of heating and deformation on properties of highly deformable pipe metal during cold bend manufacture
JPH0512055B2 (ja)
JPH0718331A (ja) 13クロム系ステンレス鋼曲げ管の製造方法
JPS63317217A (ja) 加工のままで低硬さの高周波曲げ管の製造方法
JPS63313615A (ja) 高周波曲げ管の製造方法
JPS6046321A (ja) 電縫管の製造方法
Omoigiade Microstructure and properties of electropulsed high carbon steel wire rod
JPS63177925A (ja) 加工のままで低硬さの高周波曲げ管の製造方法
Shukla et al. Development of API X70 grade hot rolled (HR) coils for spiral welded (SW) pipes
JPS61111724A (ja) ステンレス鋼管の曲げ加工法
JPS63317218A (ja) 加工のままで低硬さの高周波曲げ管の製造方法
JP3385901B2 (ja) 被焼入材の冷却方法
SU500272A1 (ru) Способ термической обработки сварных изделий
SU779419A1 (ru) Способ термической обработки сварных труб большого диаметра