JPS63170664A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63170664A
JPS63170664A JP62306565A JP30656587A JPS63170664A JP S63170664 A JPS63170664 A JP S63170664A JP 62306565 A JP62306565 A JP 62306565A JP 30656587 A JP30656587 A JP 30656587A JP S63170664 A JPS63170664 A JP S63170664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing
developer tank
tank
process part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62306565A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Imanaka
今中 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62306565A priority Critical patent/JPS63170664A/ja
Publication of JPS63170664A publication Critical patent/JPS63170664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al産業上の利用分野 この発明は感光体ドラム上からクリーニング手段によっ
て除去され回収された残留トナーを収容する収容部を備
えた画像形成装置に関する。
(b)従来の技術 画像形成装置には、実開昭55−97765号や特開昭
60−101571号に示されているように、クリーニ
ング装置によって感光体表面から掻き落とした残留トナ
ーを廃トナーとして収容する廃トナー収容部を本体に設
け、この廃トナー収容部を着脱自在にした構造が知られ
ている。このような構造では、廃トナーがある程度たま
った時にクリーニング装置を取り外して新しいものに交
換したりする必要が無く、廃トナー収容部を新しいもの
に交換するだけでよい。
(C)発明が解決しようとする問題点 しかしながら従来の画像形成装置では、上記廃トナー収
容部を独立に構成していたために、現像槽の寿命がきた
ときに現像槽を交換する必要がある一方、廃トナーの廃
棄時にも別に廃トナー収容部を交換する必要があり、保
守作業が煩雑になる問題があった。また、特開昭60−
101571号に示されているように、廃トナー収容部
を感光体ドラムの前部に配置していたために画像形成装
置の前部にデッドスペースができたり、配置に工夫を要
し、全体を大型化するという問題があったこの発明の目
的は、廃トナーの廃棄と現像槽の交換を個々に行う必要
が無く、また装置本体を小型化できる画像形成装置を提
供することにある。
(d)問題点を解決するための手段 この発明は、画像形成プロセス部が、 クリーニング手段によって感光体上から除去されて回収
された残留トナーを収容する収容部を含む現像槽から成
る第1のプロセス部要素と、前記現像槽と廃トナー収容
部を具備せず感光体ドラム、クリーニング手段、前記残
留トナーの外部排出手段等を含む第2のプロセス部要素
と、前記第2のプロセス部要素で排出された前記残留ト
ナーを前記第1のプロセス部要素の現像槽まで搬送して
回収するトナー回収手段と、から構成されることを特徴
とする。
(e)作用 この発明に係る画像形成装置では、第2のプロセス部要
素に含まれるクリーニング手段によって感光体上から除
去された残留トナーがトナー回収手段で搬送1回収され
て第1のプロセス部要素である現像槽の収容部に収容さ
れる。トナー回収手段はトナーを搬送するだけであるた
め構造が大型とならず、画像形成装置本体を大型化する
ことがない。
第1のプロセス部要素において、上記残留トナーを収容
する収容部を現像用トナー収容部と独立に設ければ、残
留トナーの収容部を廃トナー収容部としての使用が可能
になる。また、現像用トナー収容部を残留トナーの収容
部として兼用することも出来るが、このように構成した
場合には、残留トナーが再利用に供される。また、複数
の現像槽を用意し、それらを、上記の2種類の現像槽で
構成することも可能である。すなわち、現像用トナー収
容部と独立に設けられた廃トナー収容部を有する第1の
現像槽と、現像用トナー収容部を上記残留トナー収容部
として兼用した第2の現像槽とを用意し、それらの現像
槽の中から任意のものを画像形成装置本体に装着するこ
とも出来る。
(f)実施例 第1図はこの発明の実施例の要部構成を模式%式% 同図(A)は第1のプロセス部要素である現像槽50の
現像用トナー収容部50aが残留トナー収容部を兼用す
る例を示している。図において51は感光体ドラム、5
2はクリーニング装置、53はトナー回収路である。ク
リーニング装置52は、感光体51上の残留トナーをク
リーニングブレード52aによって掻き落とし、トナー
回収路53に乗せる。トナー回収路53はその残留トナ
ーを現像槽50まで送る。この例では現像槽の現像用ト
ナー収容部50aが残留トナー収容部を兼用するために
、回収された残留トナーは現像に再利用される。
第1図(B)は第1のプロセス部要素である現像槽50
が現像用トナー収容部50aとは独立した残留トナー収
容部50bを備えている例を示している。クリーニング
装置52で掻き落とされた残留トナーは回収路53を経
て残留トナー収容部50bに収容される。この残留トナ
ー収容部50bは現像用トナー収容部50aと独立して
いるために、回収された残留トナーは現像に再利用され
ることが無く、廃トナーとして廃棄される。すなわち、
残留トナー収容部50bは廃トナー収容部となる。
上記の2つの実施例は、いずれも残留トナーを現像槽5
0にて収容するために、複写機本体には廃トナー収容部
を設ける必要が無い。回収した残留トナーを再利用した
いのであれば同図(A)に示すような構成の現像槽を使
用し、廃棄したいのであれば同図(B)に示すような構
成の現像槽を使用する。両方の現像槽を用意して交換で
きるようにすることももちろん可能である。
次に上記の複写機の具体的な構造について第2図および
第3図を参照して説明する。第2図は複写機の概略構成
図である。
複写機本体1のほぼ中央部には感光体ドラム2が配置さ
れている。この感光体ドラム2の周囲には帯電チャージ
ャ3.現像槽4.転写チャージャ5、クリーニング装置
6および除電ランプ7がこの順に配置されている。現像
槽4は複写プロセス部の第1のプロセス部要素を構成し
、第2のプロセス部要素はこのうち現像槽4を除いた部
品の組み合わせで構成される。第2のプロセス部要素は
廃トナー収容部を具備しない。原稿台8の上に置かれる
原稿を走査する光学系9は光源90.レンズ91および
その他の反射ミラーを含む。複写機本体1の右下方には
給紙カセットlOが装着され、半月状の給紙ローラll
によって給紙された用紙は、感光体ドラムへの用紙搬送
タイミングを決めるPSローラ12によって転写部へ送
られる。
転写部で転写された用紙は搬送ベルト13によって定着
部14へ送られる。また、定着部14で定着された用紙
は排紙トレイ15に排紙される。
上記の構成の複写機において、クリーニング装置6はク
リーニングブレード60とクリーニングボックス61と
で構成されている。クリーニングブレード60の先端は
感光体ドラム2の表面に圧接し、ドラム表面上の残留ト
ナーを掻き落としてクリーニングボックス61内に落と
す。
第1のプロセス部要素である前記現像槽4はカートリッ
ジ化されて画像形成装置本体1に対して着脱自在である
。また、現像槽4はクリーニング装置によって感光体上
から除去されて回収された残留トナーを収容する収容部
を含んでいる。本実施例では、現像槽として2種類のも
のが用意され、第1の現像槽は、上記残留トナーの収容
部が現像用トナー収容部と独立している廃トナー収容部
を構成し、第2の現像槽は、上記残留トナーの収容部が
現像用トナー収容部と兼用されている。第1の現像槽は
黒色以外の有彩色のトナーを現像用トナーとして収容し
く以下この現像槽を有色トナー現像槽という)、第2の
現像槽は黒色のトナーを現像用トナーとして収容してい
る(以下この現像槽を黒色トナー現像槽という)、各現
像槽は外形寸法が同一であり交換可能であって、これら
の現像槽の中から択一的に選択されて画像形成装置本体
に装着される。また、外部から現在装着されている現像
槽の種類、すなわち現像槽無いのトナーの色を確認出来
るようになっている。
前記現像槽4は現像ローラ40、攪拌ローラ41を備え
、現像槽4の上部には補給ホッパ42が配置されている
。補給ホッパ42から補給されたトナーを撹拌ローラ4
1が現像槽内でキャリアと攪拌し、現像ローラ40でト
ナーを感光体ドラム表面上に供給する。
前記クリーニング装置6と現像槽4とはトナー回収手段
であるトナー回収路16で接続されている。このトナー
回収路16の一端はクリーニング装置6のクリーニング
ボックス61に連通し、他端は現像槽4に連通している
。このトナー回収路16の一端には、クリーニング装置
によって除去された残留トナーをトナー回収路16に排
出するトナー排出手段であるスクリューローラ16aが
設けられており、このスクリューローラ16aによって
クリーニングボックス61内のトナーをトナー回収路1
6内に送るようにしている。
第2図(A)、  (B)は黒色トナー現像槽、有色ト
ナー現像槽の一部断面図を示している。第2図(A)に
おいて、現像槽4内に配設されている現像ローラ40お
よび攪拌ローラ41は感光体ドラム2に平行に位置して
いる。現像ローラ4oおよび攪拌ローラ41の図示しな
い一端は駆動部に連結されていて第1図に示す矢印方向
にそれぞれ回転する。現像槽4の右側上端部には開口部
であるトナー受口43aが形成されている。このトナー
受口43aの部分にトナー回収路16の他端部が係合す
る保合突起43bが設けられている。トナー受口43a
は現像槽4内に連通している。
前記トナー回収路16の他端部には前記現像槽4の係合
突起43bに係合する突起16bが設けられて0る。現
像槽4を複写機本体lに装着するとき、この係合突起4
3bにトナー搬送路16の突起16bが係合する。また
、トナー搬送路16の他端部には下部が開口したトナー
出口が設けられていて、突起16bが現像槽4の係合突
起43bに係合したとき、このトナー出口と上記トナー
受口43aが同じ位置にくる。
上記の構成から、黒色トナー現像槽が装着されたときに
は、クリーニング装置6で除去された感光体上の残留ト
ナーがトナー回収路16を介して現像槽4のトナー受口
43aに達し、現像槽4内に回収される。すなわち、現
像槽4の現像用トナー収容部がクリーニング装置6で除
去されて回収された感光体上の残留トナーを収容する収
容部を兼用する。
一方第2図(B)に示す有色トナー現像槽には、トナー
受口43aの下方の空間部が現像槽内の有色トナー収容
部と独立した空間部となるように仕切り壁45が設けら
れている。この仕切り壁45によってトナー受口43a
の下方の領域は有色トナー収容部と仕切られる。すなわ
ち、トナー受口43aの下方の領域はトナー回収路16
によって回収したトナーを廃トナーとして収容する廃ト
ナー収容部を構成する。有色トナー現像槽のトナー受口
43aは黒色トナー現像槽のトナー受口43aと同じ位
置に設けられ、現像槽全体の外径寸法も黒色トナー現像
槽とまったく同じである。したがって、有色トナー現像
槽を複写機本体1に装着した場合には、クリーニング装
置6で除去されたトナーがトナー回収路16を介してト
ナー受口43aに達し、廃トナー収容部44に収容され
てい(。廃トナー収容部44と現像用の有色トナーの収
容部は仕切り壁45によって完全に仕切られているため
に、廃トナー収容部44に収容されているトナーと上記
有色トナー収容部内のトナーとが混ざり合うことはない
なお現像槽4の複写機本体1への着脱機構については特
開昭50−1741号に示されているような公知の構造
を使用することができる。また本実施例では現像槽内に
仕切り壁45を設けることによって廃トナー収容部を現
像槽内に形成し、かつ現像槽の外径寸法を黒色トナー現
像槽も有色トナー現像槽も同一にしたが、上記廃トナー
収容部を現像槽とは別に設け、廃トナー収容部と現像槽
を一体化することも可能である。また、黒色トナー現像
槽は、回収された残留トナーの収容部が現像用トナー収
容部で兼用される構成にしたが、もちろん有色トナー現
像槽のように上記残留トナーを独立に収容する構成にし
てもよい。いずれの場合であっても廃トナー収容部を複
写機本体に別途設ける必要が無く保守時の作業性が向上
する。
また、実開昭54−122853号、特開昭59−26
745号、特開昭51−2433号等において示されて
いるように、感光体ドラム、クリーニング装置、トナー
排出手段等から成る第2のプロセス部要素を一体化して
複写機本体に着脱自在にする周知構成を本発明に適用す
ることも出来る(g1発明の効果 この発明によれば、第1のプロセス部要素である現像槽
がクリーニング手段によって感光体上から除去されて回
収された残留トナーを収容する収容部を含むために、第
2のプロセス部要素に廃トナー収容部を含ませる必要が
無く、この第2のプロセス部要素がその分小型になる。
また、トナー排出手段と現像槽の間は残留トナーを搬送
するトナー回収手段を設けるだけで良いために、構造が
複雑にならず、且つトナー回収手段は残留トナーの搬送
路に過ぎないために画像形成プロセス部を大型化しない
また、第1のプロセス部要素において、上記残留トナー
を収容する収容部を現像用トナー収容部と独立に設けれ
ば、残留トナーの収容部を廃トナー収容部として使用す
ることが出来る。このような構成にすると現像槽の寿命
がきて現像槽を交換する時には、廃トナー収容部にもか
なりの廃トナーが収容されているため、寿命のきた現像
槽の交換作業はかなりの量のく廃棄すべき量に達してい
る量の)廃トナーの廃棄作業をも兼ねることになる。し
たがって保守において廃トナーの廃棄を考える必要がな
く、保守作業を簡略化できる。また、上記残留トナーの
収容部を現像用トナー収容部で兼用すれば、回収された
残留トナーを現像に再利用出来るため、トナーの利用効
率を高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】 第1図(A)、  (B)はこの発明の実施例である複
写機の要部構成を模式的に示す図である。第2図は複写
機の概略構成図、第3図(A)、(B)は同複写機に装
着される黒色トナー現像槽、有色トナー現像槽の一部断
面図をそれぞれ示している。 4−現像槽、16−トナー回収路、 44−(残留トナー収容部の一形態である)廃トナー収
容部。 第2図 6:クリーニング授1 16:l−デー0収易 第3図 (A) (B) 丈

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成プロセス部が、 クリーニング手段によって感光体上から除去されて回収
    された残留トナーを収容する収容部を含む現像槽から成
    る第1のプロセス部要素と、前記現像槽と廃トナー収容
    部を具備せず感光体ドラム、クリーニング手段、前記残
    留トナーの外部排出手段等を含む第2のプロセス部要素
    と、前記第2のプロセス部要素で排出された前記残留ト
    ナーを前記第1のプロセス部要素の現像槽まで搬送して
    回収するトナー回収手段と、 から構成されることを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記第1のプロセス部要素が一体化されて画像形
    成装置本体に着脱自在である特許請求の範囲第1項記載
    の画像形成装置。
JP62306565A 1987-12-03 1987-12-03 画像形成装置 Pending JPS63170664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62306565A JPS63170664A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62306565A JPS63170664A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60148792A Division JPS629383A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63170664A true JPS63170664A (ja) 1988-07-14

Family

ID=17958586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62306565A Pending JPS63170664A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170664A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573078A (en) * 1978-11-28 1980-06-02 Ricoh Co Ltd Toner recovery device of electrophotographic copier
JPS55101979A (en) * 1979-01-31 1980-08-04 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
JPS597387A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真複写装置
JPS629383A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 Sharp Corp 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573078A (en) * 1978-11-28 1980-06-02 Ricoh Co Ltd Toner recovery device of electrophotographic copier
JPS55101979A (en) * 1979-01-31 1980-08-04 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
JPS597387A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真複写装置
JPS629383A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 Sharp Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0431391B2 (ja)
JPH01319049A (ja) 画像形成装置
JPH01211786A (ja) 複写機
US6882812B2 (en) Image forming apparatus including developing device and developer containing device
US5250997A (en) Fine particle recovery device for recovering particles, such as toner, from a plurality of locations
JPS63170664A (ja) 画像形成装置
US7689147B2 (en) Developing apparatus and developer collecting method
JPS63177189A (ja) 画像形成装置
JPH09152757A (ja) 多色画像形成装置
JPH07168507A (ja) プロセスカートリッジ
JPH0844179A (ja) トナーカートリッジ及び該カートリッジを備えた画像形成装置
JP2010170158A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の排トナー収容器脱着方法
JP3640233B2 (ja) トナーカートリッジ及びそれを用いた画像形成装置
JPH0484156A (ja) 画像形成装置
JPH0784481A (ja) 画像形成装置
JPH05289505A (ja) 電子写真装置
JPH07271162A (ja) 画像形成装置
JPH10207235A (ja) 画像形成装置
JP2000315016A (ja) 画像形成装置
JPH1090989A (ja) 画像形成装置用のプロセスユニット
JPH03175458A (ja) 電子写真装置
JPH0519664A (ja) トナーリサイクル装置を備えた画像形成装置
JPS62223774A (ja) 画像形成装置
JP2001109349A (ja) 画像形成装置
JPH10207234A (ja) 画像形成装置