JPS6316999A - アブレツシブウオ−タジエツト切断装置 - Google Patents

アブレツシブウオ−タジエツト切断装置

Info

Publication number
JPS6316999A
JPS6316999A JP61161268A JP16126886A JPS6316999A JP S6316999 A JPS6316999 A JP S6316999A JP 61161268 A JP61161268 A JP 61161268A JP 16126886 A JP16126886 A JP 16126886A JP S6316999 A JPS6316999 A JP S6316999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
tank
water jet
nozzle
catcher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61161268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319033B2 (ja
Inventor
岡田 友信
公江 茂樹
英夫 尾野
仁瓶 寛太
高杉 俊二
武 浩司
越智 忠文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP61161268A priority Critical patent/JPS6316999A/ja
Priority to KR1019870001380A priority patent/KR930008692B1/ko
Priority to CN87100891A priority patent/CN1007795B/zh
Priority to US07/017,345 priority patent/US4872293A/en
Publication of JPS6316999A publication Critical patent/JPS6316999A/ja
Priority to US07/367,714 priority patent/US5018317A/en
Publication of JPH0319033B2 publication Critical patent/JPH0319033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はアブレッシブウオータジェット切断装置に関
するものである。
(従来の技術) 第2図に基づいて、従来のアブレソシブウォータジェソ
ト切断方法について説明する。従来アブレッシブウオー
タジェットによる切断は、図に示すように、超高圧水ポ
ンプ51からジエン1−ノズル(アブレソシブノズル)
52に超高圧水53を供給する一方、研摩材タンク54
から上記ジェ。
トノズル52に乾式研摩材55を供給し、」−記ジエツ
トノズル52内の混合室56にて上記超高圧水53に上
記乾式研摩材55を混合して、この乾式研摩材を含有し
た超高圧水57を被切断材に噴射することによって成さ
れていた。そして−1−配転式研摩材55には、例えば
平均粒径0.2〜0.8mm程度の珪砂、鋳鉄グリッド
、ガーネソl−、アルミナ等が用いられていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところで上記従来のアブレッシブウオータジェット切断
方法においては、次のような欠点が挙げられる。まず第
一には、乾式研摩材55を使用することから、アブレソ
シブノズルチソプ57が早期に摩耗し、寿命が非常に短
くなるという欠点である。また第二には、乾式研摩材5
5はその粒径が大きいことから、切断幅(カーフ幅)が
アブレソシブノズルチップ径よりも広くなると共に、被
切断材の裏面にかえり(パリ)が形成される等、精密な
切断を行なうことができないという欠点である。
このため本発明者等は先の出願(特願昭61−3607
2号)において、微粒研摩材を含有した懸濁液を切断用
超高圧水噴流に供給する方法を提案し、上記の欠点の解
消を図った。
この発明は、さらに上記提案の方法を実施するのに最適
なアブレッシブウオータジェット切断装置を提供するた
めになされたものであって、その目的は、研摩材を回収
して再利用することのできるアブレソシブウオータジェ
ソI・切断装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) そこでこの発明のアブレッシブウオータジェット切断装
置においては、研摩材の混入したウォータジェットを噴
出するノズルと、上記噴出された研摩材を回収するキャ
ッチャ−と、上記キャッチャ−からノズルへ研摩材を返
流するための循環路とを有し、上記循環路には、キャッ
チャ−側から順に沈澱槽と濃度制御槽とが介設されると
共に、上記両槽は、沈澱槽の底部近傍の位置において連
通路を介して互いに連通しており、さらに」二記沈澱槽
から上記連通路を介して上記濃度制御槽へと沈澱した研
摩材を送出するための送出手段を有する構成としである
(作用) 上記のアブレッシブウオータジェソト切断装置において
は、ノズルから被切断材の切断を行なうべく研摩材の混
入したウォータジェットが噴射されると、該ウォータジ
ェットは被切断材を切断した後、キャッチャ−にて回収
され、沈澱槽へと導かれる。そして沈澱槽にて研摩材の
沈澱が行なわれ、該沈澱槽の底部に沈澱した研摩材は送
出手段によって連通路を介して濃度制御槽へと導かれる
濃度制御槽においては適宜、研摩材の濃度調整が行なわ
れ、濃度調整を終えた懸濁液は循環路を介して再び上記
ノズルに供給される。
(実施例) 次にこの発明のアブレッシブウオータジェット切断装置
の具体的な実施例につき、図面を参照しつつ詳細に説明
する。
第1図において、1はアブレッシブウオータジェソト切
断装置、2はそのジェットノズルであって、このジェッ
トノズル2の基端部には超高圧水を供給するための高圧
水供給ホース3が接続されると共に、−側部には微粒研
摩材を含有した!!濁液を供給するための懸濁液供給ホ
ース4が接続されている。上記ジェットノズル2の噴射
方向前方(図の場合にはジェットノズル2の下方)には
、被切断材5の切断に供した研摩材を回収すべくキャッ
チャ−6が配設されており、このキャッチャ−6と上記
ジェットノズル2との間には循環路7が形成されている
。この循環路7は上記キャッチャ−6にて回収された微
粒研摩材をジェットノズル2へと返流するためのもので
あって、その途中には、キャッチャ−6側から順に沈澱
槽10と、濃度制御槽11と、攪拌槽12とがそれぞれ
介設されている。この場合、上記キャッチャ−6の周壁
底部と沈澱槽10の一側壁上部とは回収管13を介して
接続されており、また上記沈澱槽10の他側壁底部と上
記濃度制御槽11の一側壁底部とは連通管14を介して
接続されている。そして濃度制御槽11の他側壁底部寄
り部分と攪拌槽12の一側壁底部寄り部分とは接続管1
9を介して、また上記攪拌槽12の他側壁中間部とジェ
ットノズル2の一例部とは上記懸濁液供給ホース4を介
してそれぞれ接続されている。なお上記回収管13には
第1スラリーポンプ15が介設されると共に、上記接続
管19には第2スラリーポンプ16が介設されている。
上記沈澱槽10の内部には、天板側と底板側とからそれ
ぞれ交互に邪麿板17.18が延ばして配置されており
、底部には沈澱した微粒研摩材を上記連通管14を介し
て濃度制御槽11へと送出するためのスクリューポンプ
20が配置されている。このスクリューポンプ20は上
記底板側から延ばされた邪魔板18を貫通している。ま
た沈澱槽10の他側壁」一部には上澄水を外部に排出す
るための排水管21が接続されている。」−記濃度制御
槽11の内部には、攪拌機22のプロペラが挿入される
と共に、上記沈澱槽1゜から送出された微粒研摩材の混
入したW3濁液の比重を計測するための1L重計23が
配置されている。
また他側壁」二部には第1給水管24が接続されており
、この第1給水管24に」−記比重計23からの信号に
よって開度制御される電磁弁25が介設されている。上
記攪拌槽I2の内部には、攪拌機26のプロペラが挿入
されており、」二部には微粒研摩材の供給ホッパ27が
取着されると共に、第2給水管30が接続されている。
そしてこの第2給水管30には給水バルブ31が介設さ
れている。
なお上記微粒研摩材には、例えば平均粒径100μm以
下のアルミナ系微粒粉、炭化ケイ素系微粒粉が使用され
る。また懸濁液の濃度としては例えば20〜70%に調
節される。
次に上記アブレソシブウォータジェソ1へ切断装置1を
用いて被切断材5を切断する場合について述べる。この
場合は先ず図に示すように、ジェットノズル2とキャッ
チャ−6との間に被切断材5を配置し、次に超高圧水を
高圧水供給ホース3を介してジェットノズル2に供給す
ると共に、微粒研摩材を含有した懸濁液を懸濁液供給ホ
ース4を介してジェットノズル2に供給する。そうする
とジェットノズル2からは微粒研摩材の混入したウォー
タジェットが噴射されることになり、これにより被切断
材5が切断されることになる。次に上記ウォータジェッ
トはキャッチャ−6によって受けられ、微粒研摩材が回
収されるが、この微粒研摩材を含んだ回収排液は第1ス
ラリーポンプ15を駆動して沈澱槽10へと圧送する。
沈澱槽1゜に圧送された回収排液は、邪魔板17.18
間を蛇行する間に自然沈澱し、再利用に適した粒径の微
粒研摩材は槽内底部に築まり、再利用に適さない小粒径
(例えば、アルミナの場合には3μm以下)の浮遊した
微粒研摩材は上澄水と共に排水管21を介して外部に排
出されることとなる。次に沈澱槽10の底部に沈澱した
微粒研摩材をスクリューポンプ20によって連通管14
を介して濃度制御槽11へと圧送する。そうすると、圧
送した微粒研摩材は濃度制御槽11内の懸濁液に混入す
ることになり、新たに微粒研摩材の混入した懸濁液の比
重が比重計23によって計測されて、その濃度制御が自
動的に行なわれることとなる。すなわち懸濁液の比重が
設定値を越えている場合には、比重計23からの信号に
よって電磁弁25が開操作されて給水が行なわれ、設定
値に達しない場合には給水を行なわずに沈澱槽10から
の微粒研摩材の混入した懸濁液の受は入れのみが行なわ
れる。
なお攪拌機22は均一濃度を保つため適宜運転される。
次に濃度制御槽11にて濃度調節の行なわれた懸濁液を
第2スラリーポンプ16を駆動して攪拌槽12へと圧送
する。そして攪拌槽12においては、攪拌機26を運転
して懸濁液の攪拌を行なうと共に、微粒研摩材及び水の
供給を行なうが、この場合、懸濁液の濃度調節は既に完
了していることから、一定量づつ行なえばよい。そして
この攪拌槽12内の懸濁液を再び上記ジエン1−ノズル
2に供給して研摩材を再利用する。
なお上記実施例においては、沈澱槽10と濃度制御槽1
1とを連通ずる連通路として連通管14を介設する場合
を例に挙げたが、これら沈澱槽10と濃度制御槽11と
は一つの壁を隔てて配置するようにしてもよく、その場
合は当該壁に連通路として透孔を穿設すればよい。また
濃度制御槽11と攪拌槽12とを一体にして実施するこ
とも可能である。
上記実施例のアブレッシブウォータジエソト切断装置に
おいては、沈澱槽10に自然沈澱方式を採用するように
したので、強制比お方式を採用する場合よりも装置全体
を安価に製作することができる。また使用した研摩材は
、粒径、形状等においてほとんど変化することはないの
で、再生利用について何ら問題を生ずることもない。
(発明の効果) この発明のアブレソシブウォータジエソト切断装置にお
いては、キャッチャ−からノズルへと研磨材を返流する
ための循環路に沈澱槽と濃度制御槽とを介設し、沈澱槽
に沈澱した研摩材を送出手段によって、沈澱槽底部近傍
の連通路を介して濃度制御槽へと送出するようにしであ
るので、被切断材の切断に使用した研摩材を回収して再
利用することができる。したがって乾式研摩材を用いて
ウオークジェット切断を行なうのと異なり、研摩材の後
処理を不要とすることができると共に、研摩材の購入費
用や後処理費用等を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のアブレソシブウオータジェソl−切
断装置の一実施例を示す全体構造図、第2図は従来のア
ブレッシブウオータジェット切断方法の説明図である。 1・・・アブレッシブウオータジェット切断装置、2・
・・ジェットノズル、6・・・キャッチャ−17・・・
循環路、10・・・沈澱槽、11・・・濃度制御槽、1
4・・・連通管、20・・・スクリューポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、研摩材の混入したウォータジェットを噴出するノズ
    ルと、上記噴出された研摩材を回収するキャッチャーと
    、上記キャッチャーからノズルへ研摩材を返流するため
    の循環路とを有するアブレッシブウオータジェット切断
    装置であって、上記循環路には、キャッチャー側から順
    に沈澱槽と濃度制御槽とが介設されると共に、上記両槽
    は、沈澱槽の底部近傍の位置において連通路を介して互
    いに連通しており、さらに上記沈澱槽から上記連通路を
    介して上記濃度制御槽へと沈澱した研摩材を送出するた
    めの送出手段を有することを特徴とするアブレッシブウ
    オータジェット切断装置。
JP61161268A 1986-02-20 1986-07-08 アブレツシブウオ−タジエツト切断装置 Granted JPS6316999A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161268A JPS6316999A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 アブレツシブウオ−タジエツト切断装置
KR1019870001380A KR930008692B1 (ko) 1986-02-20 1987-02-19 어브레시브 워터 제트 절단방법 및 장치
CN87100891A CN1007795B (zh) 1986-02-20 1987-02-20 磨料水射切割方法及装置
US07/017,345 US4872293A (en) 1986-02-20 1987-02-20 Abrasive water jet cutting apparatus
US07/367,714 US5018317A (en) 1986-02-20 1989-06-19 Abrasive water jet cutting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161268A JPS6316999A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 アブレツシブウオ−タジエツト切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316999A true JPS6316999A (ja) 1988-01-23
JPH0319033B2 JPH0319033B2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=15731876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161268A Granted JPS6316999A (ja) 1986-02-20 1986-07-08 アブレツシブウオ−タジエツト切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316999A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036182A (en) * 1988-06-21 1991-07-30 Alps Electric Co., Ltd. Bar code reading and decoding apparatus
WO1994008754A1 (en) * 1992-10-21 1994-04-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Grinding method and grinding system for billet
JPH0724733A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Nippon Steel Corp アブレイシブウォータージェットの研磨材供給方法
JP2006110687A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Disco Abrasive Syst Ltd 高圧液噴射式切断装置
JP2006130574A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Disco Abrasive Syst Ltd 高圧液噴射式切断装置
JP2007050455A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Disco Abrasive Syst Ltd 高圧液噴射式切断装置
JP2011005666A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Altech Co Ltd 循環式サポート材除去装置
JP2020032519A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社スギノマシン 液中アブレシブ切断装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4604841B2 (ja) * 2005-05-30 2011-01-05 パナソニック株式会社 炊飯器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036182A (en) * 1988-06-21 1991-07-30 Alps Electric Co., Ltd. Bar code reading and decoding apparatus
WO1994008754A1 (en) * 1992-10-21 1994-04-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Grinding method and grinding system for billet
CN1095728C (zh) * 1992-10-21 2002-12-11 川崎重工业株式会社 钢板的磨削方法及其磨削装置
JPH0724733A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Nippon Steel Corp アブレイシブウォータージェットの研磨材供給方法
JP2006110687A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Disco Abrasive Syst Ltd 高圧液噴射式切断装置
JP2006130574A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Disco Abrasive Syst Ltd 高圧液噴射式切断装置
JP2007050455A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Disco Abrasive Syst Ltd 高圧液噴射式切断装置
JP2011005666A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Altech Co Ltd 循環式サポート材除去装置
JP2020032519A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社スギノマシン 液中アブレシブ切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319033B2 (ja) 1991-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872293A (en) Abrasive water jet cutting apparatus
JPS6316999A (ja) アブレツシブウオ−タジエツト切断装置
WO2008107493A1 (en) Installation for the flocculation of sludge loaded with suspended matter, method using the installation
CA1047725A (en) Silo having air agitating loosening devices
JPS62501490A (ja) 研磨噴流体発生装置
US4016978A (en) Cement mixer apparatus
US5080127A (en) Dosing pump system
JP3089101B2 (ja) 粒状固形物の定量供給装置
CN109013045A (zh) 垃圾除砂系统及除砂方法
JP2782924B2 (ja) 粉体と水との混和槽
JP3062036B2 (ja) 水道水改質用消石灰溶液の製造装置および方法
CN111420586A (zh) 一种炭浆投加装置及其投加方法
CN217491174U (zh) 一种研磨机余料回收装置
JP4258799B2 (ja) 浚渫土砂の分級処理方法
CN217887705U (zh) 陶瓷过滤板料浆搅拌设备下料除尘装置
JPS6119911Y2 (ja)
CN220487526U (zh) 钻孔桩废弃泥浆处理设备
CN211250739U (zh) 一种称重后方便卸料的混凝土配料装置
JPH0588628U (ja) 泥土と固化材の混合装置
CN108786199A (zh) 一种用于污水处理的曝气沉砂池
CN213826870U (zh) 一种分配式砂水分离系统
KR920009623B1 (ko) 석탄-물 혼합물의 제조방법
JPS59179197A (ja) スラリ−状泥土処理方法及び装置
CN212637273U (zh) 一种防尘自卸汽车
JPH10230151A (ja) 粉体の懸濁・溶解装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees