JPS63169472A - 被塗装材の乾燥装置 - Google Patents

被塗装材の乾燥装置

Info

Publication number
JPS63169472A
JPS63169472A JP69487A JP69487A JPS63169472A JP S63169472 A JPS63169472 A JP S63169472A JP 69487 A JP69487 A JP 69487A JP 69487 A JP69487 A JP 69487A JP S63169472 A JPS63169472 A JP S63169472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
drying chamber
coated
drying
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP69487A
Other languages
English (en)
Inventor
修 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP69487A priority Critical patent/JPS63169472A/ja
Publication of JPS63169472A publication Critical patent/JPS63169472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、被塗装材を乾燥する際に用いる乾燥装置に関
するものである。
[従来の技術] たとえば、薄板状の被塗装材を乾燥させる装置として従
来は、第4図に示すように、トンネル型に形成された乾
燥室lの底部に搬送機構2を設け、この搬送機構2の上
に支持板3を多数備え、この支持板3に被塗装材Wを立
てかけて、搬送機構2で乾燥室lの長手方向に被塗装材
Wを送りながら、乾燥室l内に熱風を送り込んで連続的
に多数の被塗装材Wを乾燥させるようにしたものがある
この場合熱風は、乾燥室Iの外部に設置された循環ファ
ン4によって乾燥室lの下方に設けられた下部プレナム
チャンバ5内に送られ、乾燥室lの床部1aにあけられ
た熱風吹出口6から乾燥室lの内部に供給されて乾燥室
Iの天井1bにあけられた熱風排出ロアから上部プレナ
ムチャンバ8に排出され、ここから再び循環ファン4に
送られて乾燥室Iの内外を循環するようになっている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、上の装置では、熱風は乾燥室l内の下方から
上方に向かって流れるため、立てかけられた被塗装材W
は、上方にいくにしたがい加熱温度が低くなる温度分布
を示し、被塗装材が均一に加熱されないという雑煮があ
った。そこで、この問題点を解消するには、熱風を吹き
出す勢いをなるべく強くすれば可能であるが、こうする
と被塗装材Wがばたついて支持板3にぶつかり塗装面に
傷がつく場合があり、さらに電力消費が大となる。
また、被塗装材Wに塗装された塗料に含まれる溶剤が天
井の排出ロアの周辺に固化してたまり、このたまった溶
剤がある程度大きくなると、被塗装材Wに落下して塗装
面が汚れてしまうという問題点もあった。
[問題点を解決するための手段〕 本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
って、乾燥室内部に熱風を供給する熱風吹出口と、乾燥
室内部の熱風を排出する熱風排出口を備え、乾燥室内部
に立てた被塗装材を乾燥させる装置において、前記乾燥
室の側壁部に熱風吹出口を設け、同床部に熱風排出口を
設けたことを特徴としている。
[作用 ] 本発明の被塗装材の乾燥装置によれば、熱風は乾燥室の
側壁に設けた熱風吹出口から乾燥室内に供給されて被塗
装材の側面から塗装面の表面全体にいきわたり、その後
乾燥室の床部に設けた排出口から排出する。
[実施例] 以下、第1図ないし第3図を参照して本発明の一実施例
を説明する。
第1図は本装置の正面図を示しており、図中符号IOで
示されるものは直方体状の基体である。
この基体IOは図面の後方に延びるようなトンネル状と
なっていて、脚11.11の上に設置されている。
基体10の内部には、該基体IOの山内壁面lOa、I
Oaから所定の間隔をおいた位置に仕切板12.12 
 が設けられており、これによって基体10内のスペー
スは幅方向に3つに分けられている。そして、これらの
スペースのうち中央が乾燥室13、両側のスペースが送
風側プレナムチャンバ14.14  とされている。こ
の送風側プレナムチャンバ14.14  の天井には開
口部14a、14aが形成されており、ここが熱風の導
入口とされている。また、基体10の下側には、基体I
Oの床部10bと間隔をおいて張られた板15によりて
スペースが形成されており、ここが排気側プレナムチャ
ンバ■6とされている。
乾燥室13内における床部13aの上面と、航記板15
の下面には、それぞれ基体10の長手方向に延びろ一対
のレール17a、17bが敷設されており、これらレー
ル17a、17bに沿って排気側プレナムチャンバI6
の周囲を回転するよう無限軌道状の搬送用ローラ18が
設けられている。
この搬送用ローラ18は、基体10の幅方向に沿って並
べられた多数のローラ18aが互いにチェーン(図示路
)によって連結されたもので、乾燥室13内において図
中後方から手前側に向かう搬送方向に回転するようにな
っている。
この搬送用ローラ18の各ローラ18aには、被塗装材
Wが立てかけられる支持板19がそれぞれ取り付けられ
ている。この支持板!9は、ローラ18aを軸として回
動するが、第2図に示すように、ストッパ(図示路)に
よって矢印で示す搬送方向の後方にやや倒れた姿勢で停
止するようその回動範囲が角度θ、とされている。
これにより搬送用ローラ18が作動している際の支持板
19は、排気側プレナムチャンバ16の下側では鉛直下
方にぶら下がった状態となる。また、乾燥室+3への入
口ではストッパに支えられながら、徐々に立ち上がって
いき、乾燥室13に入ると第2図に示すように、搬送方
向の後方にやや傾いた姿勢となってそのまま乾燥室13
内を移動していく。また、乾燥室13の出口では、搬送
方向前方に倒れ、排気側プレナムチャンバ16の下側に
達すると再びぶら下がった状態となる。
面記乾燥室13の側壁となる間仕切板12.I2には、
乾燥室13内と送風側プレナムチャンバ14.14  
とを連通する熱風吹出ノズル20が設けられている。こ
のノズル20は第2図に示すように、支持板I9に立て
かけられて乾燥室13内を搬送される被塗装材Wの両端
面に沿うようスリット状で、かつ斜めに形成されており
、さらに、被塗装材Wの配置間隔と同じ間隔で、乾燥室
の長手方向に多数設けられている。さらにこのノズル2
0は、第3図に示すように、乾燥室!3の幅方向に対し
て、所定角度θ!を持って矢印(イ)で示す搬送方向の
後方に向けられている。これは、ノズル20から吹き出
る熱風によって被塗装材Wが支持板に押し付けられ、こ
れとともに被塗装材Wの塗装面全体に熱風がいきわたる
ようにするためで、その角度θは5〜30°が適切であ
る。
また、乾燥室13の床部13aには、第1図および第2
図に示すように、乾燥室I3内に供給された熱風を排気
側プレナムチャンバ16に排出する排出口2Iが設けら
れている。この排出口21は小さい孔であって、搬送用
ローラ18の下側の床部13aの略全面に亙って点在す
るように形成されている。
前記基体10の両側壁の外面10b、10bにはそれぞ
れ排気ダクト22が設けられており、この排気ダクト2
2と排気側プレナムチャンバI6とは、連通孔23.2
3  によって連通されている。
また、排気ダクト22の上部には、それぞれ循環ファン
23が設けられており、各循環ファン23の排気口が、
送風側プレナムチャンバの開口14a、t4aに連結さ
れている。また、排気ダクト22.22 内の循環ファ
ン23の下側には、図示しない加熱器が配置されている
そして、この加熱器および前記循環ファン23゜23 
を作動させると、加熱器によって加熱された空気が循環
ファン23.23  によって熱風となって送風側プレ
ナムチャンバ14.14  内に送られ、この熱風がノ
ズル20を介して乾燥室13内に入り、その後排出口2
1を介して排気側プレナムチャンバ16に出てから排気
ダクト22に入り、再び加熱器によって加熱されて循環
するようになっている。なお、排気ダクト22.22 
 の下部には、溶剤捕獲用の水冷管24がそれぞれ設け
られている。
次に、以上のように構成された本装置の使用方法並びに
これにとらなう作用を説明する。
まず、加熱器および循環ファン23.23  を作動さ
せ、乾燥室13内に熱風が供給された状態とする。
搬送用ローラI8を回転させ、乾燥室I3の入口におい
て、塗装面を搬送方向に向けて被塗装材Wを支持板19
に1枚ずつ立てかけ、乾燥室13内に送り込んでいく。
送り込まれた被塗装材Wの塗装面は、仕切板12.12
  に設けられたノズル20から吹き出す熱風によって
、効果的に乾燥される。すなわち、ノズル20は被塗装
材Wの傾きに沿ってスリット状となっており、しかも熱
風が塗装面に対して、府述した所定角度θ、で吹き出す
ようになっているので、塗装面は、両側から均一な風圧
で熱風を受け、この熱風が塗装面全体に行き亙る。した
がって、被塗装材Wは均一に、かつ早く乾燥される。
また、被塗装材Wは、吹き出す熱風によって支持板1’
9に押さえ付けられる状態になるので、搬送用ローラ1
8上でばたつかず、立てかけられた姿勢が安定したまま
、搬送されていく。
また、被塗装材Wが乾燥室工3内で乾燥される際、塗料
に含まれていた溶剤は蒸発して熱風とともに排出口21
から排出されるが、この溶剤は排出口21に徐々に付着
して固化し、落下する場合がある。しかし、この落下す
る溶剤は単に排気側プレナムチャンバ16内に落ちるだ
けであり、従来装置のように被塗装材Wに落下して汚染
することがない。なお、排出口21を通過した溶剤は、
排気ダクト22.22  の下部に配置された水冷管2
4に捕獲される。
このようにして加熱された被塗装材Wは、乾燥室13の
出口に達した際には完全に乾燥され、この出口で回収さ
れる。
上記のように、本装置によれば、被塗装材Wは、両端面
側から加熱されるので、熱風の吹き出す圧力や速度をそ
れほど大きくしなくとも、均一に加熱されて早く乾燥す
る。また、被塗装材Wが熱風に押さえ付けられて安定し
て搬送されていくことにより、搬送速度を上げることが
できる。したかって、これらにより、乾燥させるための
消費電力の低減化が図れるとともに、処理能力の向上を
図ることができる。
また、熱風の排出口21は被塗装材Wの下側に設けられ
ているので、塗料に含まれる溶剤がこの排出口2Iに付
着しさらに落下しても、被塗装材Wを汚染することがな
く、また、乾燥室13内も汚染されない。したがって良
好な塗装状態の製品を得ることが可能となった。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明の被塗装材の乾燥袋装置に
よれば、乾燥室の側壁部に熱風吹出口を設け、被塗装材
をその両側部から加熱するようにしたので、被塗装材全
体を温度差が小さく略均−に加熱することができ、かつ
早く乾燥させることができ、もって被塗装材を乾燥させ
るための操業コストの低減化が図れる。また、乾燥室内
に供給された熱風の排出口を、乾燥室の床部に設けたの
で、塗料に含まれる溶剤が排出口にたまって落下したと
しても、これによって従来のように被塗装材が汚染する
ことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示す図であっ
て、第1図はその正断面図、第2図は第1図の■−■線
に沿う矢視図、第3図は第1図の■−■線に沿う矢視図
、第4図は従来の乾燥装置の正断面図である。 12.12・・・・・・仕切板(側壁部)、13・・・
・・・乾燥室、13a・・・・・・床部、20・・・・
・・ノズル(熱風吹出口)、21・・・・・・熱風排出
口、W・・・・・被塗装材。 出願人 石川島播磨重工業株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乾燥室内部に熱風を供給する熱風吹出口と、乾燥室内部
    の熱風を排出する熱風排出口とを備え、乾燥室内部に立
    てた被塗装材を乾燥させる装置において、前記乾燥室の
    側壁部に熱風吹出口を設け、同床部に熱風排出口を設け
    たことを特徴とする被塗装材の乾燥装置。
JP69487A 1987-01-06 1987-01-06 被塗装材の乾燥装置 Pending JPS63169472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP69487A JPS63169472A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 被塗装材の乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP69487A JPS63169472A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 被塗装材の乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169472A true JPS63169472A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11480868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP69487A Pending JPS63169472A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 被塗装材の乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169472A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5906862A (en) Apparatus and method for drying a coating on a substrate
US7254902B2 (en) Sheet dryer
JP2000508050A (ja) 複数の乾燥用サブゾーンを用いて支持体上のコーティングを乾燥させるための装置及び方法
EP0816786B1 (en) A method for drying a moving coated web avoiding mottle in the solvent coating
JP2001506178A (ja) 支持体上のコーティングを乾燥するときに過剰の空気を制御するための装置および方法
KR20130140543A (ko) 5면 컨테이너를 건조시키기 위한 시스템 및 방법
JP2000508049A (ja) 支持体上のコーティングを乾燥させるための装置及び方法
WO2018124622A1 (ko) 건조 시스템
JP2004050021A (ja) 自動車ボディの加熱冷却装置及び方法
JP3930801B2 (ja) 連続乾燥方法、及び連続乾燥装置
JPS63169472A (ja) 被塗装材の乾燥装置
JP4176249B2 (ja) 基板の乾燥機
JPH0518667A (ja) 乾燥装置
US3685167A (en) Machines for drying sheets of paper or like material
JP2001263944A (ja) シート状物乾燥用コンベヤ炉
JPH0550023A (ja) 帯状物の乾燥法
JP3259046B2 (ja) 乾燥装置
JP3507599B2 (ja) 基板処理装置
JP2505377Y2 (ja) 塗装乾燥炉
JP2002059063A (ja) 塗装物の乾燥方法および乾燥装置
JP3284360B2 (ja) ベルト式乾燥機における供給ノズルの目詰まり防止装置
JPH0518666A (ja) 乾燥装置
JPH0678787U (ja) コンベア式乾燥装置
JP2004278830A (ja) 乾燥炉
JP2510830Y2 (ja) 穀物乾燥機