JPS6316881A - 溶接用電極 - Google Patents

溶接用電極

Info

Publication number
JPS6316881A
JPS6316881A JP15955186A JP15955186A JPS6316881A JP S6316881 A JPS6316881 A JP S6316881A JP 15955186 A JP15955186 A JP 15955186A JP 15955186 A JP15955186 A JP 15955186A JP S6316881 A JPS6316881 A JP S6316881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
welding
layers
titanium nitride
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15955186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Suzuki
泰 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRAOKA YAKIN KK
Original Assignee
SHIRAOKA YAKIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRAOKA YAKIN KK filed Critical SHIRAOKA YAKIN KK
Priority to JP15955186A priority Critical patent/JPS6316881A/ja
Publication of JPS6316881A publication Critical patent/JPS6316881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0205Non-consumable electrodes; C-electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気抵抗溶接に使用する溶接用電極に関するも
のである。
(従来の技術と問題点) 例えば2枚の鋼板1を点溶接するには第4図に示すよう
に、溶接用電極2で鋼板1をはさみ、溶接電極に電流を
流し、溶接電極の先端により鋼板を局部的に加熱し同時
に電極で加圧して2枚の鋼板1を溶接する。
このような溶接用電極としてはクロム銅又はベリリウム
銅から成る電極が使用されている。しかし、溶接電流に
よって電極が加熱され高温となるため強度が低下した状
態で加圧されるので、溶接用電極は、摩耗、剥離、溶着
などが生じるから、寿命が短かい。そのため生産性が悪
いばかりでなく、製品のコストが増大する。特に最近は
作業のロボット化が進んだため、消耗し、破損した溶接
電極の交換がロボッ叶化による生産性の向上を著しく阻
害している。
(問題点を解決するための手段) この問題を解決するため本発明溶接用電極は先端部に1
〜4μmの厚さのチタン窒化物又はチタン炭化物を1層
又は2Hに被覆したことを特徴とする特 本発明の好適な実施例ではチタン窒化物又はチタン炭化
物のいずれかの層を複数層、例えば2層に被覆し、全体
の層の厚さを2〜10μmにする。
またチタン窒化物の層とチタン炭化物の層とを被覆し複
合被覆してもよい。この場合も全体の層の厚さを2〜1
0μmにする。
(作用) チタン窒化物又はチタン炭化物の層が溶接用電極の先端
部の酸化、摩耗、剥離、溶接等を防止するので溶接用電
極の寿命を著るしく増大することができる。また被溶接
物の電極接触部分10に溶着などの発生が少なく仕上り
が良好である。
(実施例) 溶接用電極の先端部にチタン窒化物又はチタン炭化物を
被覆するにはイオンプレーテング法、化学蒸着法、スパ
ッタリング法等が考えられるが、イオンプレーテング法
により溶接用電極3の先端部にチタン窒化物又はチタン
炭化物の被覆4を被着したく第1図参照)。被覆の厚さ
をコントロールするのにイオンプレーテング法が最も有
利である。
実施例■ 第2図に示すような不活性ガス供給孔5を有するクロム
銅の溶接用電極6の先端に2〜3μmの厚さに窒化チタ
ンの被覆7をイオンプレーテング用により被着した。こ
の溶接用電極を実際のスポット溶接に使用し、使用回数
により寿命を比較したところ、窒化チタンの被覆がない
電極の場合の約1.5倍に寿命を増大することができた
実施例■ 実施例■と同様の溶接用電極の先端部に窒化チタンの被
覆をイオンプレーテング法により被着した後、更に窒化
チタンの被覆をイオンプレーテング法により被着し、窒
化チタンの2重層を形成し、2重層の全体の厚さが4〜
6μmになるようにした。実施例■と同様に寿命を比較
したところ、2重層がない電極に比較し、寿命は約2倍
であった。
友IMmJm 実施例■と同様の溶接用電極6の先端部に炭化チタンの
被覆8を1〜3μmの厚さにイオンプレ一テング法によ
り被着した後、窒化チタンの被覆9を1〜3μmの厚さ
に被着して複合層被覆を形成した。不活性ガス供給孔の
先端の部分を拡大して第3図に示す。この場合の寿命は
被覆がない電極の場合の約4倍であった。
実施例■ ベリリウム銅の溶接用電極について上記実施例工〜■と
同様の実験を行なったがクロム銅の溶接用電極と同様の
寿命の増大が確認された。
(効果) 本発明は溶接用電極の先端部に1〜4μmの厚さのチタ
ン窒化物又はチタン炭化物を少なくとも1M被覆するこ
とによって溶接用電極の寿命を著るしく増大することが
できる。さらに被溶接物の電極接触部分10に溶着など
の発生が少なく仕上りが良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明溶接用電極の要部の断面図、第2図は不
活性ガス供給孔を有する場合の本発明溶接用電極の要部
の断面図、 第3図は複合層被覆を有する本発明溶接用電極の一部の
拡大断面図、 第4図は2枚の鋼板を従来の溶接用電極によって点溶接
している状態を示す路線図である。 1・・・鋼板       2・・・溶接電極3・・・
溶接用電極    4・・・被覆5・・・不活性ガス供
給孔 6・・・溶接用電極7、 8. 9・・・被覆 特許出願人   白岡冶金株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶接用電極の先端部に1〜4μm厚さのチタン窒化
    物又はチタン炭化物を1層又は2層に被覆したことを特
    徴とする電気抵抗溶接に使用する溶接用電極。 2、チタン窒化物又はチタン炭化物のいずれかの層を複
    数層被着し、全体の層の厚さを2〜10μmにした特許
    請求の範囲第1項に記載の溶接用電極。 3、チタン窒化物の層とチタン炭化物の層とから成る複
    数個の層を被着し、全体の層の厚さを2〜10μmにし
    た特許請求の範囲第1項に記載の溶接用電極。
JP15955186A 1986-07-09 1986-07-09 溶接用電極 Pending JPS6316881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15955186A JPS6316881A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 溶接用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15955186A JPS6316881A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 溶接用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6316881A true JPS6316881A (ja) 1988-01-23

Family

ID=15696215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15955186A Pending JPS6316881A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 溶接用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316881A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2670700A1 (fr) * 1990-12-21 1992-06-26 Lorraine Laminage Electrode de soudage par points.
US5798897A (en) * 1996-10-21 1998-08-25 International Business Machines Corporation Inductive write head with insulation stack configured for eliminating reflective notching
EP1881880A1 (en) * 2005-05-17 2008-01-30 Huys Industries Limited Welding electrode and method
JPWO2006057052A1 (ja) * 2004-11-29 2008-06-05 三菱電機株式会社 抵抗溶接用電極及び溶接抵抗電極製造方法、並びに抵抗溶接装置、抵抗溶接ライン
JP2009195958A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Kanto Auto Works Ltd スポット溶接用電極、およびスポット溶接装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187482A (ja) * 1984-03-05 1985-09-24 Nippon Steel Corp スポツト溶接用電極チツプ
JPS60231597A (ja) * 1984-04-27 1985-11-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 抵抗溶接用電極材料
JPS61127864A (ja) * 1984-11-24 1986-06-16 Nippon Tungsten Co Ltd 被覆炭素電極

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187482A (ja) * 1984-03-05 1985-09-24 Nippon Steel Corp スポツト溶接用電極チツプ
JPS60231597A (ja) * 1984-04-27 1985-11-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 抵抗溶接用電極材料
JPS61127864A (ja) * 1984-11-24 1986-06-16 Nippon Tungsten Co Ltd 被覆炭素電極

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2670700A1 (fr) * 1990-12-21 1992-06-26 Lorraine Laminage Electrode de soudage par points.
US5798897A (en) * 1996-10-21 1998-08-25 International Business Machines Corporation Inductive write head with insulation stack configured for eliminating reflective notching
JPWO2006057052A1 (ja) * 2004-11-29 2008-06-05 三菱電機株式会社 抵抗溶接用電極及び溶接抵抗電極製造方法、並びに抵抗溶接装置、抵抗溶接ライン
JP4575924B2 (ja) * 2004-11-29 2010-11-04 三菱電機株式会社 抵抗溶接用電極及び溶接抵抗電極製造方法、並びに抵抗溶接装置、抵抗溶接ライン
EP1881880A1 (en) * 2005-05-17 2008-01-30 Huys Industries Limited Welding electrode and method
EP1881880A4 (en) * 2005-05-17 2009-05-13 Huys Ind Ltd WELDING ELECTRODE AND METHOD
JP2009195958A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Kanto Auto Works Ltd スポット溶接用電極、およびスポット溶接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3947607A (en) Method for reinforcing pistons
CN110144582B (zh) 一种用于制备结晶器或风口的金属基材料及其制备方法
JPS62252676A (ja) オ−バレイ層を施す方法
JPS6316881A (ja) 溶接用電極
JP4272672B2 (ja) 溶接電極を保護するためのデバイス
US5961854A (en) Electrode for resistance spot welding of aluminum sheet
JPH0651233B2 (ja) 亜鉛めつき鋼板の電気抵抗溶接法
CN110369817B (zh) 电阻点钎焊具有一个或多个薄规格钢工件的工件堆叠
JPH01188319A (ja) プラスチツク加工装置用のスクリユおよび耐摩耗性層を被着させる方法
US20060121292A1 (en) Fusing of thermal-spray coatings
JPS60231597A (ja) 抵抗溶接用電極材料
JPH02117780A (ja) セラミックス粒子分散金属被覆電極およびその製造法
JP2728254B2 (ja) コンダクターロールの製造方法
GB2247693A (en) Peeling tool process involving machining prior to coating
US20060124469A1 (en) Use of controlled atmosphere plasma spray combined with electrodeposition to fabricate a rocket engine chamber
JPH06179082A (ja) 複動型抵抗スポット溶接用電極
JPS61296969A (ja) セラミツク被覆ア−ク溶接用コンタクトチツプ
JP2010029915A (ja) Sn系めっき鋼板のスポット溶接方法
JPH0531586A (ja) 鋼板の抵抗溶接法
JPS63199892A (ja) 電気めつき用通電ロ−ル
JP2728264B2 (ja) 通電性に優れるコンダクターロールの製造方法およびコンダクターロール
JPH0442066Y2 (ja)
JPH09136161A (ja) アークスポット溶接方法
Ashcroft Surface engineering of spot welding electrodes
JPS60187482A (ja) スポツト溶接用電極チツプ