JPS63168632A - 基板型光スイツチ - Google Patents

基板型光スイツチ

Info

Publication number
JPS63168632A
JPS63168632A JP31543186A JP31543186A JPS63168632A JP S63168632 A JPS63168632 A JP S63168632A JP 31543186 A JP31543186 A JP 31543186A JP 31543186 A JP31543186 A JP 31543186A JP S63168632 A JPS63168632 A JP S63168632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
branch
optical fibers
waveguide
hemispherical concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31543186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Hidaka
日高 啓視
Koichi Takahashi
浩一 高橋
Takao Shioda
塩田 孝夫
Masahiro Sato
正博 佐藤
Takeru Fukuda
福田 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP31543186A priority Critical patent/JPS63168632A/ja
Publication of JPS63168632A publication Critical patent/JPS63168632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2817Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using reflective elements to split or combine optical signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、基板上に光スィッチを形成した基板型光ス
イッチに関し、特にその光ファイバとの結合部の改良に
関する。
【従来の技術】
従来より、基板上に導波路を形成し、電気光学効果など
を利用して光信号のスイッチングを行う光スィッチが知
られている。これは、たとえば第3図、第4図、第5図
に示すようなY分岐型、クロスチャンネル型、方向性結
結合型等であり、LiNbO3基板1にTiを拡散して
それぞれの図に示すようなパターンの導波路2を形成し
、電極21を設けたものである。
【発明が解決しようとする問題点】
これらの基板型光スイッチでは、1つの基板の上におい
て結合または接近している部分と分岐している部分とを
有するように導波路を形成する必要があるが、通常、入
力側及び出力側とも光ファイバに結合されるので、分岐
側の導波路間隔は、少なくとも平行に密接して並べられ
た2つの光ファイバのコア間隔以上とする必要がある。 一方、光路の切換は電界による導波路中の微小な屈折率
変化を利用しているため、光路の偏位角はそれほど大き
くすることができない。すなわち折れ曲がり角度が大き
くなればいわゆる曲げ損失が発生し、分岐角を大きくす
ればするほど導波路損失が増大するからである。 そのため、分岐側導波路の端部において必要な間隔を得
るために分岐部の長さが非常に長くなるという問題が生
じる。方向性結合型光スィッチ(第5図)を例にして説
明してみよう。まず直径125μmの通常の光ファイバ
を結合するとして、そのために分岐部の導波路間隔を1
25μm以上とする必要がある。このような導波路間隔
を得るには、2つの導波路が接近している部分の間隔は
10μm以下であるから、分岐角を0,6°とすると、
分岐部の長さを6mm程度とする必要がある。この方向
性結合型光スィッチの場合は他の光スィッチに比べ光路
の切換に最大の長さを必要とするが、その場合でさえ2
つの導波路が接近している部分の長さは数mmでよい。 にもかがわらず、上記のように分岐部を長くしなければ
ならず、全体として基板の長さが非常に長くなってしま
う。 この発明は、分岐角を大きくせずに光ファイバと結合で
きるようにして、基板の長さを短くできるよう改善した
基板型光スイッチを提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この発明は、基板上に光スィッチを形成してなる基板型
光スイッチにおいて、上記基板の分岐側端部に半球面凹
面鏡を配置し、該半球面凹面鏡を介して光ファイバを結
合したことを特徴とする。
【作  用】
半球面凹面鏡は、ある点から光が入射したとき中心点に
対称な位置に光が出射する性質を持つ。 そこで、この半球面凹面鏡を基板の分岐側端部に配置し
、分岐側導波路の端面がら出射する光を半球面凹面鏡の
1点に入射させれば、半球面凹面鏡の中心点に点対称な
位置に出射するので、この位置に光ファイバのコアを位
置させることにより光ファイバとの良好な結合を図るこ
とができる。こうして、分岐側の導波路の端面より出射
した光の位置を、半球面凹面鏡の反射によって、他の位
置に移動させることにより、並べられた光ファイバのコ
ア間隔以上の間隔を確保することができる。
【実 施 例】
第1図はこの発明の第1の実施例を示すもので、この第
1において基板1はたとえばLiNbO3の基板であっ
てこれの表面にTi拡散による導波路2が形成されてい
て、図示しない電極に電圧が印加されることにより光路
の切換が行われるようになっている。基板1の一方の端
面には入力用の光ファイバ3の端面が密着させられてお
り、そのコアが導波路2の入射側端面に位置決めされて
いる。基板1の他方の端面には半球面凹面鏡6.7が配
置されている。この半球面凹面鏡6.7は、たとえば石
英の球体を研磨して半球状とし、これの球面側にAl膜
を蒸着して形成したものである。石英の半球体の部分の
屈折率は基板1に形成された導波路2の屈折率と光ファ
イバ4.5のコアの屈折率との中間の値とする方がフレ
ネル反射による損失が小さくなって望ましい。そして、
出射用の光ファイバ4.5が基板1の側面に配置され、
それらの端面が半球面凹面鏡6.7に密着させられる。 この光ファイバ4.5の端面におけるコアの位置は、導
波路2の出射端の位置の、半球面凹面鏡6.7の中心点
に対して点対称な位置とし、導波路2の端面より出射し
て半球面凹面鏡6.7内に入射し広がった光をコアの部
分に集束して入射させる。 第2図はこの発明の第2の実施例を示すもので、上記の
第1の実施例では光ファイバ3.4.5は同一の平面上
に併置されていたが、この第2の実施例では平面上に配
置するのでなく立体的に配置している。すなわち、入力
用の光ファイバ3は基板1の端面にその端面を突き合わ
せるように配置されるが、出力用の光ファイバ4.5は
基板1の表面上に配置される。この場合も、分岐側の導
波路2の端面より出射した光が光ファイバ4.5のコア
に集束するように、導波路2の出射端の位置と、コアの
位置とを半球面凹面鏡6.7の中心点に対し点対称とす
る。
【発明の効果】
この発明の基板型光スイッチによれば、光ファイバと結
合するために半球面凹面鏡を用いているため、分岐角に
小さな分岐部の導波路を長くしなくても所定のコア間隔
を有する2つの光ファイバに良好に結合でき、基板を短
くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の各実施例を示す模式的な
斜視図、第3図、第4図及び第5図は従未開をそれぞれ
示す模式的な斜視図である。 1・・・基板、2・・・導波路、21・・・電極、3〜
5・・・光ファイバ、6.7・・・半球面凹面鏡。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に光スイッチを形成してなる基板型光スイ
    ッチにおいて、上記基板の分岐側端部に半球面凹面鏡を
    配置し、該半球面凹面鏡を介して光ファイバを結合した
    ことを特徴とする基板型光スイッチ。
JP31543186A 1986-12-29 1986-12-29 基板型光スイツチ Pending JPS63168632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31543186A JPS63168632A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 基板型光スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31543186A JPS63168632A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 基板型光スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63168632A true JPS63168632A (ja) 1988-07-12

Family

ID=18065293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31543186A Pending JPS63168632A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 基板型光スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63168632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016206415A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュール及び光ファイバアセンブリ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560906A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Fujitsu Ltd Luminous flux matching device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560906A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Fujitsu Ltd Luminous flux matching device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016206415A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュール及び光ファイバアセンブリ
US10054744B2 (en) 2015-04-22 2018-08-21 Fujitsu Optical Components Limited Optical module and optical fiber assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693544A (en) Optical branching device with internal waveguide
JPH0387704A (ja) 光回路
US4018506A (en) Fiber-optic to planar-waveguide optical coupler
JPS63168632A (ja) 基板型光スイツチ
JPS61134730A (ja) 光制御素子の製造方法
JP2788762B2 (ja) 光回路
JPH01201628A (ja) 光スイッチ
JP3083015B2 (ja) 導波路型光分岐結合素子
JPS61121042A (ja) 光スイツチ
JPS60113214A (ja) フアイバ形光スイツチ
JPH0456818A (ja) 光分岐結合器およびその製造方法
JPH10232324A (ja) 導波型スプリッタアレイ
JPS5937770Y2 (ja) 光路切換デバイス
JPS6039849Y2 (ja) 光切換器
JPH063555A (ja) 光分岐デバイス
JPH03240006A (ja) 光導波路素子
JPH02157730A (ja) 基板型光スイッチ
JPS6236608A (ja) 導波路型モ−ドスプリツタ
JPH04350804A (ja) 導波路型光デバイス
JPS61138205A (ja) 光分岐・結合器
JPS6255642B2 (ja)
JPH0381740A (ja) 光制御回路
JPS6237761B2 (ja)
JPH01239503A (ja) Te/tmモードスプリッタ
JPH0697287B2 (ja) 光制御回路の製造方法