JPS63168347A - 積層物品 - Google Patents

積層物品

Info

Publication number
JPS63168347A
JPS63168347A JP62325595A JP32559587A JPS63168347A JP S63168347 A JPS63168347 A JP S63168347A JP 62325595 A JP62325595 A JP 62325595A JP 32559587 A JP32559587 A JP 32559587A JP S63168347 A JPS63168347 A JP S63168347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
water
melt
coextruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62325595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622391B2 (ja
Inventor
フランチエスコ・マルテイーニ
ルイジ・ペラツツオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Publication of JPS63168347A publication Critical patent/JPS63168347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622391B2 publication Critical patent/JP2622391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/445Colostomy, ileostomy or urethrostomy devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F2005/4402Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices disposable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/24Medical-surgical bags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1345Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • Y10T428/1383Vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit is sandwiched between layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、体の排泄物を保持するための物品における使
用に適するプラスチックフィルムに関する0本発明は、
また、このようなフィルムから作られた物品、とくに造
孔袋(ostoa+y  bad )およびその製造に
使用するフィルムに関する。
プラスチックフィルムからなる物品中に体の排泄物を集
めることはよく知られている1例えば、便器(bedp
an )はプラスチックフィルムからなるライナーを有
することができ、おむつはプラスチックのバックシート
(backsheet )を有することができ、あるい
は造孔袋はこのフィルムから形成することができる。こ
のフィルムは使用の量水に対して不透過性でなくてはな
らず、そうでないと漏れが使用の間発生するであろう、
このフィルムは物理的損傷に対して抵抗性でなくてはな
らない。
このフィルムが物理的強さを与えるために十分な厚さに
水不溶性物質から完全に作られている場合、使用した物
品を普通のトイレットのシステムに廃棄することは、こ
のシステムの詰まりの危険を発生する・ 米国特許第3,546,716号において、便器のライ
ナーはポリビニルアルコールのノく・ンクシート、パラ
フィンまたはワックスの不透過性層および薄葉紙のカバ
一層のラミネートから形成されている。米国特許第3.
661,695号において、便器のライナーまたは袋は
、例えば、不透過性接着剤層によって接着された2枚の
ポリビニルアルコールのフィルムのラミネートから形成
されている。不都合なことには、これらの系のいずれも
、物理的強さ、液体の不透過性および臭いの不透過性の
適切な組み合わせを与えない6例えば、造化袋内から臭
いが実質的に逃げないことが必須である。
米国特許第4.372,311号において、物品は水溶
性フィルムを生物分解性水不溶性ポリマーの薄い層で被
覆することによって、一般に不溶性ポリマーの溶液を適
用することによって作られる。
英国特許(GB)第2.083.762号において、造
孔袋は水溶性ポリマーの外側層および内倒の水不透過性
層から形成され、前記水不透過性層はポリ塩化ビニリデ
ン(PVDC) 、グリスまたは種々の他の材料からな
ることができる。再び、この層は、すべての詳細な説明
において、水溶性フィルムを不透過性材料の溶液で被覆
することによって作られる。この特許は、得られる不透
過性層が非常に薄いことを認識しており、そしてそれは
、多分、有効なへりの結合を形成するために薄過ぎるで
あろうこと、および、それゆえ、造孔袋のへりの手前で
被覆と停止し、こうして水溶性ポリマーのフィルムが互
いに直接接触できるようにすることを警告している。へ
りの結合のためにヒートシールの使用が述べられている
両者のこれらの特許は溶液からの被覆によって不透過性
層を形成することを述べているが、水不溶性ポリマーの
予備形成したシートを水溶性ポリマーのフィルムへ積層
する可能性を述べている(米国特許第4,372.31
1号の第2欄第36行および英国特許第2.083.7
62号B第4ページ第8行)、このようなシートは比較
的厚いことが避けられず、それゆえ廃棄のrrfIMを
誘発し、そしてこれは多分これらの特許がこのようなシ
ートの使用を詳細に記載しない理由である。その代わり
、これの特許の両者は被覆方法によって不透過性層を形
成することに集中している。不都合なことには、これら
の被覆方法は、不透過性であることを意図するが、実際
に重大な問題を発生するために十分な傷を事実含有する
層を生じることが避けられない、これらの傷は臭いの高
過ぎる透過を発生しそして、しばしば、外側の水溶性支
持層を攻撃するために十分な量の尿または他の液体を逃
がす、したがって、それらは実際に不満足であることが
証明され、それゆえ現在において、造孔袋は、なお、例
えば、より厚い、望ましいよりも、廃棄が容易ではない
、予備形成されたフィルムから作られている。
大きい数の他のラミネートは文献において提案されてい
る0例は英国特許第1,348.660号および欧州特
許(EP)10171号に記載されている。しかしなが
ら、いずれもトイレット廃棄可能性と信頼性ある不透過
性および他の物理的性質との要求される組み合わせを満
足することができることは証明されなかった。
したがって、本発明の目的は、この性質の組み合わせを
有する積層シート材料を提供すること、および、とくに
、すぐれた臭いおよび液体の不透過性を有し、そして、
普通のトイレットのシステムの詰まりを発生させないで
、このシステムに容易に廃棄できる材料および物品、例
えば、造孔袋を提供することである。
本発明による積層シート材料は、 (a)水崩壊性(water−disintegrat
able)フィルム、および (b)同時押出フィルム、 からなり、前記同時押出フィルムはL 50 ec/ 
m”・日・バールより低い酸素透過性を有し、そして4
〜15μ彌の厚さの不透過性材料の層および2〜15μ
論の厚さの溶融結合可能なポリマー材料の層からなり、
前記ポリマー材料の層は前記水崩壊性フィルムから離れ
た前記同時押出フィルムの側に存在する。
こうして、本発明において、水崩壊性フィルムを利用し
てラミネートに物理的強さを与え、そして不透過性材料
の層および溶融結合可能な層からなる同時押出フィルム
を使用してラミネートに臭いおよび液体に対する不透過
性を与える。同時押出フィルムを使用することによって
、臭いおよび体液に対する信頼性ある高い程度の不透過
性を達成すること(不透過性層の存在のため)およびす
ぐれたへりのシールを達成すること(これを同時押出フ
ィルムを通して実施するとき)および、不透過性層の厚
さおよび同時押出フィルムの厚さが普通のトイレットの
システム中の廃棄の間詰まりの危険を最小にしあるいは
排除するように小さくあってさえ、他の満足すべき性質
を有することが可能である。
水崩壊性フィルムは水中で崩壊しなくてはならない、フ
ィルムが冷水中に容易に溶解する場合、崩壊は最も速い
が、熱水中にのみ溶解するフィルムは、冷水中で膨潤し
かつ崩壊するかぎり、使用することができる、それは柔
軟性でなくてはならず、通常エンボスフィルムである。
それは適切に可溶性であり、そして同時押出フィルムに
適度の強化を与えるであろう、任意の材料からなること
ができる。好ましくは、乾燥したとき、それは低い酸素
透過性を有する。それは、例えば、ポリエチレンオキシ
ドからなることができるが、好ましくはポリビニルアル
コールからなる。ポリビニルアルコールは、一般に、ポ
リ酢酸ビニルから加水分解によってつくられ、そして加
水分解度は溶解度および他の性質に影響を及ぼす。完全
に加水分解されたポリビニルアルコール(例えば、少な
くとも約98%の程度に加水分解されたもの)は、加温
された水または熱水の中にのみ容易に溶解されうる傾向
がある。それらは本発明において使用できるが、非常に
それほど完全には加水分解されていない等級のポリビニ
ルアルコールを使用することが好ましい、なぜなら、加
水分解度が低い等級のものは冷水中に、例えば、10〜
15℃の水中に、いっそう容易に溶解する傾向があるか
らである。したがって、好ましくは部分的に加水分解さ
れたポリビニルアルコール、より好ましくは70〜95
%、最も好ましくは73〜93%のポリ酢酸ビニルから
の加水分解度を有するポリビニルアルコールを使用する
水崩壊性フィルムは、一般に、少なくとも20μm、通
常30〜80μ転好ましくは30〜60μmの厚さを有
し、約40μ翔の厚さはしばしば好ましい、これらの厚
さは、ことにポリビニルアルコールに適する。これより
小さい厚さ、例えば、10〜40μIは、ことにポリエ
チレンオキシドに適当であろう。
不透過性材料の同時押出し層は、湿潤したとき、適切な
蒸気および気体のバリヤーを提供する(その厚さにかか
わらず)であろう、任意の合成ポリマーからなることが
できる。それは、例えば、エチレンとビニルアルコール
とのコポリマーからなることができるが、好ましくは塩
化ビニリデンのポリマー(PVDC)からなる。これは
塩化ビニリデンのホモポリマーあるいは塩化ビニルまた
はメチルアクリレートとのコポリマーであることができ
る。
同時押出された、溶融結合可能な層は、不透過性材料と
所望の厚さで同時押出しすることができ、ラミネートを
それ自体へあるいは他の表面へ溶融結合して固定できる
層を提供し、そして所望の強さおよび他の性質を同時押
出フィルムへ付与するであろう、任意のポリマー材料か
らなることができる。
好ましくは、それはエチレンのコポリマーから形成され
る。それは、例えば、エチレン−アルキルアクリレート
コポリマーからなることができるが、好ましくはエチレ
ン−酢酸ビニル(EVA)コポリマーからなる。EVA
は、通常、5〜25%の酢酸ビニル含量を有するであろ
う、EVAまたは他のエチレンのポリマーの層は、好ま
しくは、0.5〜7のメルトフローインデックス(MF
I)(ASTM−D−1238に従い190℃で測定し
、そしてg/10分として表わして)を有する。
EVAまたは他の溶融結合可能なコポリマーの同時押出
フィルムの存在は、そうでなければPVDCまたは他の
不透過性層の非常に薄い厚さのために存在しうる、ピン
ホールの多孔度の危険を減少しあるいは排除し、そして
ラミネートの有効な溶融結合を可能とする。2枚の別の
フィルムを使用する代わりに、2種類の材料の同時押出
フィルムを使用する結果、不透過性の損傷しない、非常
に薄いフィルムを製造しかつ取扱う困難は回避される。
溶融結合可能な層は露出されなくてはならず、そして水
崩壊性層から離れた不透過性層の側に存在して、溶融結
合を可能としなくてはならない。
複数の溶融結合可能な層が存在することができるが、一
般に、単一の溶融結合可能な層が存在する。
さらに、溶融結合可能な層と不透過性材料の層との間に
、非妨害性の薄い層を同時押出しすることができるが、
一般に、溶融結合可能な層は不透過性材料の層の表面と
直接接触させて同時押出しする。
同時押出フィルムは、不透過性材料の層およびエチレン
のコポリマーの層に加えて、層を含むことができる。と
くに、同時押出フィルムは、内側EVAまたは他のエチ
レンのコポリマーの層あるいはPVDCまたは他の不透
過性層の水溶性フィルムへの結合を促進する他の内側層
を含むことができる。
好ましくは同時押出フィルムの合計の厚さは20μ輸よ
り小さく、一般に10〜20μ−であり、好ましくは同
時押出フィルム中の不透過性層の厚さは5〜11μ晴で
ある。前記溶融結合可能な層または各溶融結合可能な層
は、一般に、3〜10μIである。
同時押出フィルム材料の酸素透過性は150cc/糟2
・日・バール(23℃および0%のRHにおいて測定し
た)より低くなければならず、そうでないとこのフィル
ムは適切に臭いを保持しないであろう、一般に、酸素透
過性は100ec/va”・日・バールより低く、好ま
しくは70ec/s”・日・バールより低い、それは通
常30cc/m”・日・バールより高い、不透過性層の
酸素透過性は、一般に、これらの限界内である・ IQ時押出フィルムの湿気の蒸気透過速度は、−服に、
5g/m2・日(38℃および100%のRH)より低
い。
合計のラミネートの酸素透過性は、通常50cc/ 1
12・日・バールより低く、しばしば30ca1m”・
日・バールより低く、たとえば、3〜20cc/111
2・日・バールである(23℃、0%のRH)。
同時押出フィルムは、便利な方法で、水崩壊性フィルム
へ接着することができる。2枚のフィルムを別々に形成
し、そして任意の適当な接着剤によって積層することが
できる。フィルムの積層に適当な接着剤は、よく知られ
ており、そしてポリウレタン接着剤、ことに2成分系接
着剤、例えば、モートン・チオコール(Morton 
 Thyocol)により商品名Adcote  71
0  A&Cで販売されている製品を包含する。積層用
接着剤の量は、通常約1〜約15g/m2、好ましくは
約5g/m”である。
予備形成したフィルムを使用する代わりに、水崩壊性フ
ィルムは、不透過性材料の層および溶融結合可能な層と
一緒に、一般に水崩壊性フィルムと不透過性層との間に
接着提供(または結合)層を存在させて、同時押出しす
ることができる。したがって、適当なラミネートは水崩
壊性フィルム/結合層/エチレンのコポリマー層(任意
)/不透過性層/エチレンのコポリマー層である。結合
層として使用できる材料は、既知であり、そして、例え
ば、変性EVAポリマーを包含する。
ラミネートは、崩壊性フィルムと不透過性材料の層との
間に、あるいは、より通常、不透過性層から離れた崩壊
性フィルムの側に、追加の層を含むことができ、ただし
いずれのこのような層もラミネートの性質に悪影響を及
ぼしてはならない。
例えば、任意のこのような層は水崩壊性フィルムまたは
生物分解性フィルムであることができる。
適当な生物分解性、水不溶性フィルムは、しばしば親水
性であり、そしてセルロース材料からなることができる
。とくに好ましいフィルムは、一般にHBポリマー、す
なわち、ヒドロキシ酪酸単独またはヒドロキシバレリン
酸とのポリマー、トンて知られている材料の、生物分解
性、水不溶性のフィルムである。本発明における使用に
とくに満足すべきものであるHBフィルムは、欧州特許
(EP−A)0226439号に記載されている。
好ましくは、いずれのこのような追加の崩壊性または生
物分解性のフィルムも、不透過性材料の層から離れた、
水崩壊性フィルムの側に存在する。
それはその全表面積にわたって水崩壊性フィルムへ、同
時押出しによって、あるいは接着剤層または両者の使用
によって、結合することができるが、スポット結合はし
ばしば好ましい、水溶性層の露出表面にわたって水不溶
性生物分解性層を形成することは、その層が水溶性層を
体の湿気または他の湿気から保護し、しかも物品がなお
水中で容易に崩壊できるので有利である。スポット結合
および/または水中で崩壊する接着剤の使用は有利であ
る。
また、水溶性フィルムの外側に、水分解性不織布を適用
することは望ましいことがある。これは、一般に、ラミ
ネートをその最終寸法に製作した後、ラミネートへ結合
する。不織布は、例えば、不織布と水崩壊性層または他
の隣接層との間に適当な溶融結合層を準備した結果、溶
融結合することができるか、あるいは適当な液状接着剤
を使用して積層することができる。不織布中の繊維は、
好ましくはセルロースであり、そして、好ましくは水溶
性または水分散性結合剤によって、結合することができ
る。
不織布を設けると、例えば、不透過性の内側面および不
織布の柔軟性を有する外側面を有する造孔袋を製造する
ことができる。この目的に適当な不織布、繊維、結合剤
および接着剤は、欧州特許(BP−A)0226439
号に詳しく記載されている。
本発明のラミネートは普通の同時押出しおよび積層の技
術によって作ることができ、そして、よく知られている
ように、これらは一般に所望の厚さへの押出フィルムの
延伸を包含する。ラミネートを同時押出フィルムと予備
形成したフィルムまたは他の層との結合によってつくる
とき、フィルムは通常積層前に伸張されている。
本発明のラミネートは、臭いおよび液体に対して不透過
性であるが、水廃棄性が要求される場合に、例えば、便
器のライナーに使用できる。しかしながら、本発明の特
定の利点は、シート材料をエチレンのコポリマーを通し
て他の表面に溶融シールして非常に有効な信頼性あるシ
ールを得ることができ、こうしてシート材料は溶融シー
ルを含む物品の製造にとく価値があるということである
こうして、それはおむつのバックシートとして、あるい
は、ことに、造孔袋の製造において価値をもつ。
本発明の使い捨て造孔袋は、積層されたシート材料の2
つの面する要素から、溶融結合可能な層が内側に面しか
つ水崩壊性表面が外側に面するようにして、形成され、
そして、これらの要素はそれらの周辺付近で溶融結合可
能な層によって溶融シールして造孔袋を形成する。造孔
袋はラミネートの2つの別々の要素から形成することが
でき、この場合溶融シールは周辺全体のまわりに及び、
あるいは造孔袋は、周辺の一部が折りたたみによって規
定され、そして周辺の残部が溶融シールされるように、
それ自体の上に折りたたむことのできる単一の積層シー
トから形成することができる。
溶融シールは、普通の方法において、インパルス(im
pulse)加熱または、好ましくは、RF(ラジオ周
波)の溶接によって実施することができる。
造孔袋は、新規な積層シート材料を使用する以外、普通
の構成をもつことができる。
本発明は添付図面に例示されている。
第1図の造孔袋は、普通の全体の構成を有し、フィルム
材料9のパウチから形成されており、その中に慣用の人
口肛門形成取り付け11が固定されている。
本発明による典型的な袋は、第2図により詳細に示され
ており、この袋はフィルム9がら、このフィルムをパウ
チに折りたたみ、このパウチをフィルムの面するへり1
0のまわりで溶融シールすることによって形成される。
とくに、フィルム9はポリビニルアルコールまたは他の
水崩壊性フィルムの外M12からなることができ、この
層は接着剤または結合層(図示せず)によってEVA層
13、PVDC層14および内側のEVA層15の同時
押出しラミネートへ結合されている。フィルム9の溶融
シールは、内側EVA層15を通して実施される。取り
付け11も又内側EVA層15を利用して溶融シールさ
れる。典型的なラミネートにおいて、112は40μ噴
の厚さであり、そして層13,14および15の合計の
厚さは20μ鶴より小さい。
第3図は普通の構成のおむつを線区的に示し、このおむ
つは、バックシート1、透過性不織トップシート2およ
びセルロースまたは他の適当な材料の吸収パッド3から
なる。バックシート1は、本発明において、第2図に図
解するラミネートのようなラミネートから形成されてお
り、このラミネートは、バッドに向かって、外側に面す
るポリビニルアルコール層12および内側に面するEV
A層15と一緒に配置されている。バックシ一トは、普
通の方法で、4および5において1〜ツブシートへ、そ
して層15によって6.7および8においてパッド3へ
溶融シールされている。
本発明のいくつかの実施例は次の通りである。
実施例1 普通の方法において、積層管状フィルムを同時押出しし
、次いで所望のフィルム厚さにブロー成形することによ
って、77%mのPVDCおよび7μmのEVAの同時
押出フィルムを形成した。PVDCは塩化ビニル塩化ビ
ニリデンのコポリマーであり、そしてEVAは18%の
酢酸ビニルを含有し、そして0.8のMFIを有した(
デュポンからの材料、商品名Elvax  3165)
。同時押出フィルムは、90cc/m”・日・バール(
23℃、0%のRH)の酸素透過性を有した。
この同時押出フィルムのPVDCの面を、冷水可溶性の
ポリビニルアルコールのエンボス加工した40cznの
フィルムに、アトコーチ(A dcote )710 
 A&Cを5g/+*”の量で使用して結合した。得ら
れるラミネートは、10cc/I11”・日・バール(
23°C10%のRH)の酸素透過性を有した。
実施例2 実施例1の方法を反復したが、ただし同時押出フィルム
は各表面に4μmのEVAの層でカバーした9μmのP
VDCの中央層から形成した。この同時押出フィルムは
70cc/m”・日・バール(23℃、0%のRH)の
酸素透過性を有し、そして得られたラミネートは7〜8
ee/m”・日・バール(23℃、0%のRH>を有し
た。
実施例3 第2図に図解する造孔袋は、実施例2のラミネートから
RF溶融シールによって形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、造孔袋の斜視線図である。 第2図は、前記袋の断面図であり、そして明瞭のため、
この断面図は一定の比例の応じて描かれておらず、そし
てフィルム構成成分の厚さは拡大されている。 第3図は、おむつの断面図である。 1 バックシート 2 透過性不織トップシート 3 吸収パッド 4 溶融シール 5 溶融シール 6 溶融シール 7 溶融シール 8 溶融シール 9 フィルム材料 10 面するへり 11 慣用の人口肛門形成取り付け 12 外層 13  EVA層 14  PVDC層 15 内側EVA層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)水崩壊性フィルムおよび(b)不透過性層か
    らなる積層シート材料であって、前記不透過性層は同時
    押出フィルムのラミネートからなり、前記同時押出フィ
    ルムは150cc/m^2・日・バールより低い酸素透
    過性を有し、そして4〜15μmの厚さの不透過性材料
    の層および2〜15μmの厚さの溶融結合可能なポリマ
    ー材料の層からなり、前記ポリマー材料の層は前記水溶
    性フィルムから離れた前記同時押出フィルムの側に存在
    することを特徴とする積層シート材料。 2、前記溶融結合可能の材料はエチレンのコポリマーで
    ある特許請求の範囲第1項記載の材料。 3、前記エチレンのコポリマーはエチレン−アルキルア
    クリレートコポリマーおよびエチレン−酢酸ビニルコポ
    リマーから選択される特許請求の範囲第2項記載の材料
    。 4、前記エチレンのコポリマーの層は、5〜25%の酢
    酸ビニル含量および0.5〜7g/10分のMFIを有
    するエチレン−酢酸ビニルコポリマーの層である特許請
    求の範囲第2項記載の材料。 5、前記エチレンのコポリマーの層は3〜10μmの厚
    さである特許請求の範囲第2項記載の材料。 6、前記水崩壊性フィルムはポリビニルアルコールのフ
    ィルムおよびポリエチレンオキシドのフィルムから選択
    される特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の材
    料。 7、前記水崩壊性フィルムは30〜80μmの厚さのポ
    リビニルアルコールのフィルムである特許請求の範囲第
    6項記載の材料。 8、前記水崩壊性フィルムはポリビニルアルコールのフ
    ィルムであり、ここで前記ポリビニルアルコールは70
    〜95%の加水分解度を有する特許請求の範囲第1〜7
    項のいずれかに記載の材料。 9、前記不透過性材料はエチレンおよびビニルアルコー
    ルのコポリマー、および塩化ビニリデンのポリマーから
    選択される特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載
    の材料。 10、前記不透過性材料の層は、塩化ビニリデンのホモ
    ポリマーおよび塩化ビニルおよびメチルアクリレートと
    のコポリマーから選択される塩化ビニリデンのポリマー
    の5〜11μmの厚さの層である特許請求の範囲第9項
    記載の方法。 11、前記水崩壊性フィルムに隣接した前記同時押出フ
    ィルムの表面上にエチレン−酢酸ビニルコポリマーの層
    を含む特許請求の範囲第1〜10項のいずれかに記載の
    材料。 12、前記同時押出フィルムから離れた前記水崩壊性フ
    ィルムの側に、水不溶性、生物分解性ポリマーのフィル
    ムを含む特許請求の範囲第1〜11項のいずれかに記載
    の材料。 13、前記同時押出フィルムは70cc/m^2・日バ
    ールより低い酸素透過性を有し、そして前記積層シート
    材料は20cc/m^2・日・バールより低い酸素透過
    性を有する特許請求の範囲第1〜12項のいずれかに記
    載の材料。 14、それ自体へ、あるいは他の材料へ、溶融結合可能
    なコポリマー層を通して溶融シールされており、前記コ
    ポリマー層は前記水溶性フィルムから離れた前記同時押
    出フィルムの側に存在する特許請求の範囲第1〜13項
    のいずれかに記載の材料。 15、へりにおいて前記溶融結合可能な層によって溶融
    シールされている造孔袋の形態の特許請求の範囲第14
    項記載の材料。 16、各々が水崩壊性フィルムおよび外側に面する不透
    過性層からなる、2つの積層シート材料の要素から形成
    されたトイレット廃棄可能な造孔袋であつて、各要素に
    おいて、前記不透過性層は同時押出フィルムからなり、
    前記同時押出フィルムは150cc/m^2・日・バー
    ルより低い酸素透過性を有し、そして4〜15μmの厚
    さの不透過性材料の層および2〜15μmの厚さの溶融
    結合可能なポリマー材料の層からなり、前記ポリマー材
    料の層は前記水崩壊性フィルムから離れた前記同時押出
    フィルムの側に存在することを特徴とする前記造孔袋。
JP62325595A 1986-12-24 1987-12-24 積層物品 Expired - Fee Related JP2622391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8630863 1986-12-24
GB868630863A GB8630863D0 (en) 1986-12-24 1986-12-24 Laminated articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63168347A true JPS63168347A (ja) 1988-07-12
JP2622391B2 JP2622391B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=10609570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325595A Expired - Fee Related JP2622391B2 (ja) 1986-12-24 1987-12-24 積層物品

Country Status (16)

Country Link
US (2) US4906495A (ja)
EP (1) EP0273611B1 (ja)
JP (1) JP2622391B2 (ja)
KR (1) KR950012179B1 (ja)
AR (1) AR240279A1 (ja)
AT (1) ATE60866T1 (ja)
AU (1) AU606109B2 (ja)
BR (1) BR8706992A (ja)
CA (1) CA1320324C (ja)
DE (1) DE3768027D1 (ja)
DK (1) DK166751C (ja)
ES (1) ES2019947B3 (ja)
GB (1) GB8630863D0 (ja)
MX (1) MX169682B (ja)
NZ (1) NZ223023A (ja)
ZA (1) ZA879620B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107558A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Isuzu Motors Ltd 複式クラッチ装置

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930942A (en) * 1986-12-22 1990-06-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method of disposal of articles by flushing
US4830187A (en) * 1986-12-22 1989-05-16 E. R. Squibb & Sons, Inc. Means for disposal of articles by flushing and ostomy pouches particularly suited for such disposal
US4983432A (en) * 1987-07-30 1991-01-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene vinyl alcohol copolymers containing platelet-type mica fillers of multi-layer containers
US5009648A (en) * 1989-03-22 1991-04-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Starch containing film ostomy pouches
GB2239838B (en) * 1989-12-13 1994-05-18 Grace W R & Co Improved film
US5798152A (en) * 1990-07-24 1998-08-25 Novon International Biodegradable composite polymeric articles comprising polyvinyl alcohol
CA2049271C (en) * 1990-08-28 1998-05-05 Roger L. Juhl Transferable modifier containing film
EP0525245A1 (en) * 1991-08-01 1993-02-03 NOVAMONT S.p.A. Disposable absorbent articles
JPH07502219A (ja) * 1991-12-18 1995-03-09 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 多重層型バリアー構造体
US5496295A (en) * 1991-12-18 1996-03-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayered barrier structures
GB9225071D0 (en) * 1992-12-01 1993-01-20 Welland Medical Ltd Ostomy bags
ZA949721B (en) * 1993-02-08 1994-08-02 Squibb & Sons Inc Flushable ostomy pouch
US5468526A (en) * 1993-09-20 1995-11-21 The Dow Chemical Company Multilayer barrier film for ostomy applications
US5417677A (en) * 1994-05-24 1995-05-23 Hollister Incorporated Flushable pH-sensitive ostomy pouch containing its own pH-modifier
GB2290968B (en) * 1994-07-01 1998-06-03 Welland Medical Ltd Ostomy Bags and Laminates for Use therein.
GB2290712B (en) * 1994-07-01 1998-03-25 Welland Medical Ltd Ostomy bag filters
GB2290713B (en) * 1994-07-01 1998-07-08 Welland Medical Ltd Ostomy bag liner
US5680653A (en) * 1994-12-02 1997-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Surgical gown cuff and method for making the same
US5674578A (en) * 1994-12-27 1997-10-07 Hollister Incorporated Water soluble/dispersible multilayered film of high interlayer adhesive strength and collection pouches formed therefrom
TR199700767T1 (xx) * 1995-02-09 1998-02-21 Ecoprogress International Ltd. Suda da��labilen, v�cut s�v�lar�n� emici karma malzeme.
US5769831A (en) * 1996-05-25 1998-06-23 Louisville Laboratories, Inc. Conveniently disposable ostomy appliance
US6127593A (en) * 1997-11-25 2000-10-03 The Procter & Gamble Company Flushable fibrous structures
DE69817629T2 (de) * 1998-06-26 2004-06-09 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Verfahren zum sammeln und entsorgen von menschlichen fäkalien
CA2335177A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 The Procter & Gamble Company Breathable urine collector
CA2288548A1 (en) 1998-12-11 2000-06-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compositions of amorphous polyalphaolefin coatings on water-sensitive substrate
US6267564B1 (en) 1999-05-12 2001-07-31 Sims Deltec, Inc. Medical reservoir bag and system
US6235449B1 (en) * 1999-11-16 2001-05-22 Rayzist Photomask Inc. Non-stick photoresist laminate
US6607226B1 (en) * 1999-11-17 2003-08-19 Mark Poncy Toilet-disposable bag for aqueous disposal
US6596920B2 (en) 2000-12-27 2003-07-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Swimwear with fluid draining mechanism
US6976978B2 (en) 2001-02-22 2005-12-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Refastenable pull-on training pant with diagonal seams
GB0121422D0 (en) * 2001-09-05 2001-10-24 Bioprogress Tech Int Inc Drainage bag
KR20030064225A (ko) * 2002-01-22 2003-07-31 부영필 환경친화적인 배뇨용기
US6740131B2 (en) * 2002-04-03 2004-05-25 3M Innovative Properties Company Apparatus for automatically fabricating fuel cell
US20040024102A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Hayes Richard Allen Sulfonated aliphatic-aromatic polyetherester films, coatings, and laminates
CA2518892A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Avery Dennison Corporation Reusable closures for packages and methods of making and using the same
DE602004031454D1 (de) * 2003-10-21 2011-03-31 Hollister Inc Spülbarer körperschlacken-auffangbeutel und diesen verwendende beutel/beutel-vorrichtung
AU2004284922B2 (en) * 2003-10-21 2010-02-25 Hollister Incorporated Flushable body waste collection pouch, pouch-in-pouch appliance using the same, and method relating thereto
JP4677410B2 (ja) * 2003-10-21 2011-04-27 ホリスター・インコーポレイテッド はぎ取り可能なおよび水で流すことができるオストミーパウチおよび使用方法
US7888405B2 (en) 2004-01-30 2011-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aliphatic-aromatic polyesters, and articles made therefrom
US7819849B2 (en) * 2004-06-04 2010-10-26 Hollister Incorporated Laminated material and body wearable pouch formed therefrom
GB0506795D0 (en) * 2005-04-04 2005-05-11 Agt Energy Ltd Wax-containing materials
US20070049880A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Bristol-Myers Squibb Company Filter assembly for an ostomy device
US20080003384A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Polymer Ventures, Inc. Multi-layer coatings to increase water and grease resistance of porous materials and materials having such protection
US7282273B2 (en) * 2005-10-26 2007-10-16 Polymer Ventures, Inc. Grease resistance and water resistance compositions and methods
US8118797B2 (en) * 2005-11-28 2012-02-21 Hollister Incorporated Flushable body waste collection pouches, pouch-in pouch appliances using the same, and methods pertaining thereto
US8513144B2 (en) * 2007-06-15 2013-08-20 Honeywell International Inc Property films from renewable polymers
IE20070702A1 (en) 2007-09-27 2009-04-01 Anne Houston Receptacle and method for the removal and replacement of bodily waste material collection bag, their contents and their bodily attachments; collection of discharge from active artificial excretory opening or stoma and their subsequent disposal
US8936583B2 (en) 2007-09-28 2015-01-20 Hollister Incorporated Multi-layer catheter tubes with odor barrier
CA2700538A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-09 Hollister Incorporated Multi-layer odor barrier tube, and combination odor barrier tube and odor barrier collection bag
US20090098303A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Polymer Ventures, Inc. Coatings to increase water and grease resistance of porous materials and materials having such protection
US8215089B2 (en) 2008-07-14 2012-07-10 David Stravitz Waste disposal devices
US20100005762A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 Stravitz David M Waste Disposal Devices
US8127519B2 (en) * 2008-07-14 2012-03-06 Stravitz David M Method of inserting and storing waste for disposal
DK2358313T3 (en) * 2008-09-15 2016-03-14 Hollister Inc An ostomy bag
US8287974B2 (en) * 2009-06-01 2012-10-16 Polymer Ventures, Inc. Polyol-based release paper, articles, and methods
US8273435B2 (en) * 2009-06-01 2012-09-25 Polymer Ventures, Inc. Polyol coatings, articles, and methods
US7939138B2 (en) * 2009-06-01 2011-05-10 Polymer Ventures, Inc. Grease resistant coatings, articles and methods
USD639003S1 (en) 2009-10-30 2011-05-31 Munchkin, Inc. Diaper pail bag
US8647587B2 (en) * 2009-10-30 2014-02-11 Munchkin, Inc Powder dispensing assembly for a waste container
USD639004S1 (en) 2009-10-30 2011-05-31 Munchkin, Inc. Diaper pail bag
US20110099945A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Munchkin, Inc. System and method for disposing waste packages such as diapers
US8635838B2 (en) * 2009-10-30 2014-01-28 Munchkin, Inc. System for disposing waste packages such as diapers
US20110099956A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Munchkin, Inc. System and method for disposing waste packages such as diapers
US20110099950A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Munchkin, Inc. System and method for disposing waste packages such as diapers
US8833592B2 (en) * 2009-10-30 2014-09-16 Munchkin, Inc. System and method for disposing waste packages such as diapers
US10343842B2 (en) * 2009-10-30 2019-07-09 Munchkin, Inc. System and method for disposing waste packages such as diapers
US8690017B2 (en) * 2009-10-30 2014-04-08 Munchkin, Inc. Powder dispensing assembly for a waste container
US8567157B2 (en) * 2009-10-30 2013-10-29 Munchkin, Inc. System for disposing waste packages such as diapers
USD619905S1 (en) 2009-10-30 2010-07-20 Munchkin, Inc. Diaper pail bag
US8739501B2 (en) * 2009-10-30 2014-06-03 Munchkin, Inc. System for disposing waste packages such as diapers
USD639002S1 (en) 2009-10-30 2011-05-31 Munchkin, Inc. Diaper pail bag
HUE056159T2 (hu) 2009-11-06 2022-01-28 Hollister Inc Többrétegû fólia és ebbõl készült sztóma termék
US20110118679A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Cryovac, Inc. Radio frequency sealable film
US8858525B2 (en) * 2009-11-20 2014-10-14 Cryovac, Inc. Noise dampening film
US9999536B2 (en) * 2010-12-27 2018-06-19 Benson Turtleneck Barrier Llc Ostomy barrier seal
WO2016094879A1 (en) 2014-12-11 2016-06-16 Munchkin, Inc. Container for receiving multiple flexible bag assemblies

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546716A (en) * 1968-06-19 1970-12-15 David H E Laumann Disposable bedpan liner
US3661695A (en) * 1970-05-19 1972-05-09 M D Ind Inc Two water soluble films connected to each side of a water impervious synthetic membrane
CA954029A (en) * 1970-10-19 1974-09-03 Fred B. Shaw Laminated packaging film having low water vapor and gas permeability
GB1384791A (en) * 1972-04-28 1975-02-19 Grace W R & Co Laminates
DK154615C (da) * 1976-02-18 1989-05-22 Montedison Spa Fremgangsmaade til fremstilling af hullegemer af to eller flere lag
DE2960701D1 (en) * 1978-09-21 1981-11-19 Intermedicat Gmbh Multilayer sheet disintegratable in an aqueous medium, and vessel and bag made from this sheet
DE2931706A1 (de) * 1979-08-04 1981-02-26 Hoechst Ag Folienverbund, verfahren zu seiner herstellung, seine verwendung und daraus bestehendes verpackungsmaterial
CA1145272A (en) * 1979-11-28 1983-04-26 Jerker Skarelius Gaseous diffusion resistant article and method utilizing same
DE3000516A1 (de) * 1980-01-09 1981-07-16 Roland Dipl.-Kfm. 7022 Leinfelden-Echterdingen Belz Verbundfolie, insbesondere toilettensitzauflage, sowie verfahren und vorrichtung zu ihrer herstellung
GB2083762B (en) * 1980-08-12 1985-02-20 Enak Ltd Wc disposable sheet material and containers made therefrom
US4372311A (en) * 1980-09-12 1983-02-08 Union Carbide Corporation Disposable articles coated with degradable water insoluble polymers
EP0126736A1 (en) * 1982-11-18 1984-12-05 Wirsbo Bruks Aktiebolag 3-layer tube forming apparatus
US4490145A (en) * 1983-06-27 1984-12-25 E. R. Squibb & Sons, Inc. Ostomy pouch with deodorizing filter
GB8330414D0 (en) * 1983-11-15 1983-12-21 Ici Plc Disposable bags
US4561920A (en) * 1984-02-08 1985-12-31 Norchem, Inc. Formerly Northern Petrochemical Company Biaxially oriented oxygen and moisture barrier film
US4892603A (en) * 1985-06-14 1990-01-09 Viskase Corporation Irradiated multilayer film for primal meat packaging
AU603076B2 (en) * 1985-12-09 1990-11-08 W.R. Grace & Co.-Conn. Polymeric products and their manufacture
DE3642150C2 (de) * 1986-01-17 1993-12-23 Smiths Industries Plc Ostomiebeutel für Körperausscheidungen
GB8620778D0 (en) * 1986-08-28 1986-10-08 Smiths Industries Ltd Medico-surgical articles
JP2583084B2 (ja) * 1987-12-17 1997-02-19 日本合成化学工業株式会社 汚物収容容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107558A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Isuzu Motors Ltd 複式クラッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR880007052A (ko) 1988-08-26
AU606109B2 (en) 1991-01-31
DK684887D0 (da) 1987-12-23
MX169682B (es) 1993-07-19
JP2622391B2 (ja) 1997-06-18
AR240279A1 (es) 1990-03-30
DK684887A (da) 1988-06-25
ES2019947B3 (es) 1991-07-16
US4906495A (en) 1990-03-06
US5110390A (en) 1992-05-05
GB8630863D0 (en) 1987-02-04
ATE60866T1 (de) 1991-02-15
NZ223023A (en) 1989-11-28
BR8706992A (pt) 1988-07-26
EP0273611A1 (en) 1988-07-06
ZA879620B (en) 1988-06-23
DE3768027D1 (de) 1991-03-21
AU8300487A (en) 1988-06-30
EP0273611B1 (en) 1991-02-13
CA1320324C (en) 1993-07-20
DK166751B1 (da) 1993-07-12
DK166751C (da) 1993-07-12
KR950012179B1 (ko) 1995-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63168347A (ja) 積層物品
AU2004284922B2 (en) Flushable body waste collection pouch, pouch-in-pouch appliance using the same, and method relating thereto
US8118797B2 (en) Flushable body waste collection pouches, pouch-in pouch appliances using the same, and methods pertaining thereto
US5567488A (en) Multilayer barrier film for transdermal drug delivery system and ostomy applications
US5567489A (en) Multilayer halogen-free barrier film for ostomy and transdermal drug delivery applications
JPH09506300A (ja) 造瘻術用途のための多層遮断フィルム
JPH01160550A (ja) 汚物収容容器
US5108382A (en) Disposable containers
JPS62209144A (ja) シ−ト材料及びその製造法
CA2852211A1 (en) Multilayer backing film for adhesive skin barrier of ostomy appliance
JPH10504211A (ja) 滅菌すべき物品用包装材料
JP3209591B2 (ja) 水崩壊性不織布積層物
JP3209590B2 (ja) 水崩壊性不織布積層物
JP4713486B2 (ja) 水洗できる排泄物収集パウチ、これを使用するパウチ中パウチ(pouch−inpouch)型用品
JPH0229958Y2 (ja)
GB1185227A (en) Improvements in or relating to Laminated Non-Woven Fabric-like material
JP2007508906A6 (ja) 水洗できる排泄物収集パウチ、これを使用するパウチ中パウチ型用品、およびこれに関する方法
JP2540400Y2 (ja) 人工肛門用包装袋
JPS59903Y2 (ja) 生理吸収部材
JP2007508906A5 (ja)
JPS6026026B2 (ja) 滅菌包装袋用複合シ−ト
JPH0724004A (ja) 水崩壊性衛生材料
JPS6214295B2 (ja)
JPH1133051A (ja) 足温用発熱体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees