JPS63167670A - スイツチング電源 - Google Patents

スイツチング電源

Info

Publication number
JPS63167670A
JPS63167670A JP61312202A JP31220286A JPS63167670A JP S63167670 A JPS63167670 A JP S63167670A JP 61312202 A JP61312202 A JP 61312202A JP 31220286 A JP31220286 A JP 31220286A JP S63167670 A JPS63167670 A JP S63167670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
transformer
current
diode
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61312202A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeichi Nishio
西尾 竹一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61312202A priority Critical patent/JPS63167670A/ja
Publication of JPS63167670A publication Critical patent/JPS63167670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/009Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は各種電子機器などの電源として利用されるスイ
ッチング電源に関するものである。
従来の技術 従来のこの種のスイッチング電源は第2図に示すように
構成されていた。すなわち、入力電源1の一端にトラン
ス2の一次巻線N1を接続し、この−次巻fIJN1の
他端をスイッチングトランジスタ3のコレクタに接続し
、このスイッチングトランジスタ3のエミッタを上記入
力電源1の他端に接続し、このスイッチングトランジス
タ3のベースをパルス幅変調回路4に接続し、このパル
ス幅変調回路4にフォトカプラのフォトトランジスタ5
を接続し、上記トランス2の出力巻線15.16に整流
ダイオード6と平滑コンデンサ7とチョークコイル10
を接続し負荷14に出力I、出力■を得ている。また、
出力巻線16の一端にはダイオード9が接続され、この
ダイオード9は平滑コンデンサ7を介してアースされる
とともにフォトカプラの発光ダイオード12に接続され
、この発光ダイオード12は誤差増幅器13と19に接
続され、さらに上記出力巻線16と負荷14との間に電
流検出抵抗18を接続し、この電流検出抵抗18の一端
は上記誤差増幅器19に、他端はアースに接続され、負
荷14の他端は誤差増幅器13に接続され、この両肌差
増幅器13.19にはそれぞれ基準電圧電源17が接続
されて構成されている。
この構成で、過電流保護の動作について説明する0 スイッチングトランジスタ3を保護するために1次側の
回路で2次側へ出力する最大電力の制限回路が内蔵され
ていることになる。出力■は例えば+12v1出力■は
+6vの電圧であるとすると、出力■の負荷14が増大
し、過電流状態になると1次側の回路による過電流保護
によシある値で制限される。しかし、出力■の+6vが
過電流になり、その時出力II(+121)が無負荷の
場合、+6vの1次側の過電流保護回路による制限電流
値は+12vのそれよりも大きく2倍以上となる。従っ
て第2図のように電流検出抵抗18を挿入し、この電圧
を誤差増幅器19で受け、フォトカプラの発光ダイオー
ド12に電流を流し、出力■の電流が制限値を超えると
出力電圧を低下させるようになっていた。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では次のような問題があった0 第3図は2次側に過電流保護回路をもたない場合の回路
図である。トランス202次巻#16゜16の接続はこ
の図のように出力2の上に出力1を積み上げて接続する
ことが行われる。出力2は電圧検出され1次側にフィー
ドバックされ安定化されている。出力1はフィードバッ
ク制御がされていないため出力2の負荷電流によるクロ
スレギユレーション誤差を生ずる。第3図のように接続
すると、巻線の、抵抗分による負荷電流変化の電圧降下
分だけフィードバックによりキャンセルされるため、ク
ロスレギユレーションが改善される。しかし出力2に第
2図のような単独の過電流保護を設ける場合は第3図の
ようにリターンラインを共有化することは不可能となる
また、第3図ではフォトカプラの発光ダイオード12の
電流源を出力2から得ている。しかしこれと同じ接続で
第2図のような出力2単独の過電流回路を構成した場合
、出力2が過電流状態となると出力電圧が低下する。さ
らに低下した場合出力2は発光ダイオード12の電流源
として機能しなくなりこれ以降は過電流保護は動作しな
くなる。
従って第4図のようにある値まで出力電圧が低下すると
負荷抵抗が小さくなるに従い電流は増加してしまう。こ
のため第3図に示されているように出力巻線16より整
流ダイオード6を介し、スイッチングトランジスタ3が
オンのとき電力が供給されるような接続の方法で平滑コ
ンデンサ7を電流源とし、発光ダイオード12を動作さ
せている。
このようにクロスレギユレーションの改善スるための、
出力1を出力2の上に積上げる方法は採用不可である0
過電流保護回路用の誤差増幅器13.19用の別電源1
7が必要となる0電流検出抵抗18が電圧降下分が出力
1のクロスレギユレーション誤差を増加させるなどの問
題があった。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するため本発明は、コンi(−タのト
ランスの2次巻線と整流ダイオードとの間にカレントト
ランスの1次巻線を挿入し、その2次巻線から得られる
出力を直接、電圧制御用のフォトカプラの発光ダイオー
ドに接続することにより過電流保護を実施する構成とし
たものである0作用 前記構成とすることにより、カレントトランスの2次側
電流はカレントトランスの1次側電流、すなわち電源の
出力電流に比例した値となる。このカレントトランスの
2次側出力を電流源としてフィードバック制御に使って
いるフォトカプラの発光ダイオードに電流を流すことに
より過負荷時には出力電圧を低下させ、出力電流を一定
の値に制限することが可能となる0 実施例 以下、本発明の実施例を添付の図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例による多出力のフイ−ドフォ
ワードコンバータの2次側過電流保護回路を備えたスイ
ッチング電源の回路及びブロック図である。第1図にお
いて入力電源21の一端にトランス22の一次巻線N1
を接続し、この−次巻kNtの他端をスイッチングトラ
ンジスタ23のコレクタに接続し、このスイッチングト
ランジスタ23のエミッタを上記入力電源21の他端に
接続し、ベースをパルス幅変調回路24に接続しこのパ
ルス幅変調回路24に7オトカグラのフォトトランジス
タ26を接続している。
一方、トランス22の二次巻線35.36には、整流ダ
イオード26と平滑用コンデンサ27とチョークコイル
30が接続され負荷34に出力■。
出力■を得ている。また、二次巻線35と36の接続点
と整流ダイオード26との間にはカレントトランス28
の一次巻線が接続され、このカレントトランス28の二
次巻線にはダイオード29、抵抗31を介してフォトカ
プラの発光ダイオード32と誤差増幅器33が接続され
ている。この誤差増幅器33には出力nt−出す負荷3
4の一端が接続されるとともに基準電圧電源37が接続
されている。
このような構成において、カレントトランス四の1次側
電流は整流ダイオード26の電流と同じ電流が流れ、さ
らにこれと同波形の電圧が抵抗31の両端に現われる。
出力2の出力電流が過大になると、抵抗31の両端電圧
は発光ダイオード32及びダイオード29のアノード−
カソード間電圧の和以上の電圧となり、カレントトラン
ス28よシ発光ダイオード32に電流が流れる。発光ダ
イオード32には電圧制御のために一定の電流が定常的
に流れており、カレントトランス28からの電流により
出力電圧は低下する。過電流保護状態ではカレントトラ
ンス28の巻数比と抵抗31で決まる出力電流値で定電
流動作となる。
発明の効果 以上のように本発明によればきわめて簡単な回路構成で
多出力フィードフォワードコンバータの1つの出力の単
独の過電流保護回路を実現でき、実用的にきわめて有用
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスイッチング電源の一実施例を示す拌
吟桑学ブロック図、第2図は従来例を示21・・・・・
・入力電源、22・・・・・・トランス、23・・・・
・・スイッチングトランジスタ、24・・・・・・パル
ス幅変調回路、26・・・・・・フォトカプラのフォト
トランジスタ、26・・・・・・整流ダイオード、27
・・・・・・平滑コンデンサ、28・・・・・・カレン
トトランス、29・・・・・・ダイオード、3o・・・
・・・チョークコイル、31・・・・・・抵抗、32・
・・・・・フォトカプラの発光ダイオード、33・・・
・・・誤差増幅器、34・・・・・・負荷、35.36
・・・・・・トランスの2次巻線、37・・・・・・基
準電圧。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二次側の出力電圧を入力とする誤差増幅器が出力電圧と
    基準電圧とを比較し、上記誤差増幅器の出力に接続され
    た光結合素子の発光素子に流れる電流を制御し、この制
    御された電流を一次側のパルス幅変調回路に接続された
    前記光結合素子の受光素子に伝達し、電源出力を安定化
    するフィードフォワード式スイッチング電源のトランス
    の二次巻線と整流ダイオードとの間にカレントトランス
    の一次巻線を接続し、前記カレントトランスの二次巻線
    の交流電圧をダイオードを介して前記光結合素子の発光
    素子に接続してなるスイッチング電源。
JP61312202A 1986-12-26 1986-12-26 スイツチング電源 Pending JPS63167670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312202A JPS63167670A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 スイツチング電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312202A JPS63167670A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 スイツチング電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63167670A true JPS63167670A (ja) 1988-07-11

Family

ID=18026436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61312202A Pending JPS63167670A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 スイツチング電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63167670A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226656A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 Fuji Xerox Co Ltd スイツチング電源装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226656A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 Fuji Xerox Co Ltd スイツチング電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6426886B1 (en) Overcurrent protection for a linear post-regulator used in a voltage converter system
US6828762B2 (en) Inductor current sensing in isolated switching regulators and related methods
US6671193B1 (en) Power source and arrangement for restricting the short-circuit current or rectifier
US4293902A (en) Transformerless fast current limiter with symetry correction for a switched-mode power supply
JPH028549B2 (ja)
JPH0254027B2 (ja)
JPS63167670A (ja) スイツチング電源
JPS63287364A (ja) スイツチングレギユレ−タの補助電源回路
US6671190B2 (en) DC/DC converter
JPS5932990B2 (ja) スイッチング・レギュレ−タ
JPH03253260A (ja) 過電流垂下点制御方式
JPS62233925A (ja) スイツチング電源
JP2990482B2 (ja) マグアンプ回路を備えた同期整流pwmコンバータ
JPH0393467A (ja) スイッチング電源装置
JPH049033B2 (ja)
JP2723806B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH11285245A (ja) 電源装置
JPS5827215A (ja) 多出力スイッチング電源の過負荷保護装置
JP2795232B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JPH0640472Y2 (ja) スイッチング電源
JPS6318962A (ja) スイツチング電源
JPH0261232B2 (ja)
JPS5843433Y2 (ja) 安定化電源装置
JPS63299772A (ja) スイッチングレギュレ−タ装置
JPH06197530A (ja) スイッチングレギュレータ