JPH0393467A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JPH0393467A
JPH0393467A JP22991689A JP22991689A JPH0393467A JP H0393467 A JPH0393467 A JP H0393467A JP 22991689 A JP22991689 A JP 22991689A JP 22991689 A JP22991689 A JP 22991689A JP H0393467 A JPH0393467 A JP H0393467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
output terminal
resistor
lowered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22991689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Shimizu
健蔵 清水
Noriyuki Murabayashi
村林 則幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22991689A priority Critical patent/JPH0393467A/ja
Publication of JPH0393467A publication Critical patent/JPH0393467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、絶縁スイッチングトランスの2次側整流平滑
電圧を、2次側にて安定化、あるいはオン,オフする素
子にて構或されているスイッチング電源装置に関するも
のである。
従来の技術 多出力絶縁型コンバータで、2次側整流電圧を、スイッ
チ素子でオン,オフさせる機能を有する回路構或を第4
図、2次側にて出力電圧を安定化させる機能を有する回
路構成を第3図に示す。
第3図の構或を以下に説明する。コンバータの制御出力
端子191Lの出力電圧V&は、絶縁型スイッチングト
ランス1aの2次巻線22に誘起された電圧を整流平滑
回路16&で直流出力にし、この電圧を抵抗12&、抵
抗131L,制御素子141L,抵抗18&で構或され
る検出回路で検出し、フォトカプラなどの信号媒体5&
を介して駆動、パルス幅制御駆動回路17&にフィード
バックし、スイッチング素子6&のオン,オ7デューテ
ィを制御して安定化電圧を得ている。絶縁型スイッチン
グトランス1lLの1次側にバイアス巻線1bを設けダ
イオード3&とコンデンサ41Lにより整流平滑し、こ
の電圧をコンバータのパルス幅制御駆動回路171Lの
バイアス電圧としている。
コンバータの出力端子201Lの出力電圧は、2次巻線
21に誘起された電圧を整流回路161Lによう直流出
力にし制御素子7&を介して伝わる電圧を検出回路11
&,10&で検出し制御回路8&を駆動し、制御素子7
&の両端電圧Vcをコントロールし安定化電圧vbを得
ている。
出力端子191Lの過負荷保護は、スイッチング素子6
&に流れる電流を検出抵抗23&の両端に発生する電圧
に変換しパルス幅制御駆動回路171Lに信号を・伝達
し、スイッチング素子6aのオン,オフデューティを制
限し、出力端子191Lの電圧vILヲ低下サセ整流回
路16&,2次巻1fs22、スイッチング素子6aに
流れる電流を制限することにより実現する。
出力端子20&の過負荷保護は、電流検出回路91Lに
流れる電流を電流検出回路9aで検出し、制御素子7a
の駆動電流Iaを制限し制御素子7aの両端電圧Toを
大きくして、出力電圧vbを低下させ整流回路161L
、2次巻線21、制御素子7&に電流を制限する、もし
くは、制御回路8&に流れる制御素子7aの駆動電流I
aを制御回路81L内で検出し(この場合は、電流検出
回路9&は削除)制御素子7aの両端電圧Voを大きく
し、出力電圧vbを低下させることにょシ実現してぃる
O 第3図と第4図を比較したとき、異なる点は、出力端子
20bの構成である。出力端子20bの出力電圧はリモ
ート・リセット回路11bにT端子よシ信号が印加され
ると、オン・オフ駆動回路8bによう駆動され、Va 
− VOR ( Vexはスイッチ素子7bのドロップ
電圧を示す)の電圧が出力端子20bに出力される。
出力端子2obの過負荷保護は、電流検出回路9bに流
れる電流を検出し、スイッチ素子7bを駆動する電流I
bを制限する。
電流1bを制限することによυ、スイッチ素子7bの両
端電圧Weは大きくなり、ve検出回路24bにて電圧
を検出し、ホールド回路10b,さらにオン・オフ回路
8bに信号を伝達し、駆動電流I1)を速断することに
よう、実現できる。
再起動させる場合は、リモート・リセット回路11bK
T端子より信号を印加し、ホールド回路10bを解除す
る。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、過負荷時に制御素子又はス
イッチ素子に印加される電圧が高くなり、素子の損失が
大きくなる。よって許容損失の大きい素子を選定し、そ
の上素子を取り付ける放熱板は、大きくなb又回路構或
が複雑になる等の課題があった。
本発明は、このような課題を解決するもので、制御素子
、スイッチ素子の過負荷時にかける損失を小さくするこ
とを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、絶縁スイッチング
トランスの第1の2次側巻線整流平滑電圧を検出し、1
次側に74ードバックする電圧安定化制御回路に第2の
2次側整流平滑安定化電圧を検出する回路を設け、第1
の2次側巻線整流平滑安定化電圧を2段階に可変するこ
とにょシ、第2の2次側整流安定化電圧回路の過負荷保
護をするようにしたものである。
作用 この構或により、1次側にフィードバックしパルス幅制
御によシ安定化された出力電圧を、オン,オフさせるス
イッチ回路あるいは、2次側整流平滑電圧を2次側にて
安定化する安定化回路の過負荷時におけるスイッチ素子
又は制御素子に印加される電圧が低くなう損失が小さく
なる、及び回路構戒が複雑になる課題が解決される。
実施例 第1図は本発明のスイッチング電源装置の回路の−実施
例を示すものである。出力端子191Lの電圧V亀は、
絶縁型スイッチングトランス1aの2次巻線22に誘起
された電圧を整流回路161Lで直流出力し、この電圧
を抵抗12a1抵抗13&、制御素子14a1抵抗18
!Lで構或される検出回路で検出し、信号媒体5aを介
してパルス幅制御駆動回路17aにフィードバックし、
スイッチング素子6&のオン・オフデューティを制御し
て安定化電圧を得ている。
絶縁型スイッチングトランス1aの1次側にバイアス巻
線1bを設けダイオード3aとコンデンサ4&によう整
流平滑し、この電圧をコンバータの駆動電圧としている
コンバータの出力端子201Lの出力端子電圧は、2次
巻線21に誘起された電圧を整流回路161Lにより直
流出力にし、制御素子7&を介して伝わる電圧を検知回
路111L,101Lで検出し制御回路8&を駆動し、
制御素子T&の両端電圧Vcをコントロールし安定化電
圧vbを得ている。
本発明の特徴は、出力端子20&の過負荷時の電圧を第
1図の回路ブロック▲にて検出し、フィードバック系を
通して、出力端子191Lの電圧Vaを低下させると同
時に、2次巻線21に誘起された電圧を整流回路16&
により直流出力された電圧を低下させ、制御素子7aの
両端電圧voを低下させ、制御素子71Lの損失を小さ
くするところにある。
以下に動作を説明する。
出力端子2 0 a (7)W圧Wbが低下し、Va 
 VBX一Vz−V,≧vbの関係がなりたったとき(
V■は、トランジスタ28&のペース,エミツタ間電圧
、vzはツェナーダイオード261Lのツェナー電圧、
vFはダイオード251Lの順方向電圧、Wb’は出力
端子201Lが過負荷になり、電流検出回路91Lが動
作したときの出力端子201Lの電圧)抵抗291L,
}ランジスタ281L,ツェナーダイオード26a、ダ
イオード26&を通して電流が流れ、トランジスタ28
&がオンする。
トランジスタ281Lがオンすると抵抗291Lと抵抗
12&が並列になり出力端子191Lの出力電圧Vaは
、( 1 +R2/R1) Vaxyから(1+”2/
”/R1 )V■yK低下をする。R1ハ抵抗13a,
R2は抵抗12a,R5は抵抗291Lの抵抗値を示し
、VtlFは、制御素子141Lの基準電圧である。
このとき、vcの電圧は、従来方式の場合は、Vc  
角じ (  1  + R2/  R1  ) ・Vl
ly  ・ N2 / NI    Wb   である
が、本方式の場合は、70k ( 1 + 12/ R
57B, )−VIIF−N2/ N1 − vb/と
ナル・N1は絶縁型スイッチングトランス1aの二次巻
線22、N2はスイッチングトランス1aの二次巻線2
1の巻数を示す。
本方式の場合の、過負荷時の制御素子7aの損失は、従
来方式よυ、( R2 / R1 − R2 / Rs
 A,) .vRxF−N2/N1・Isだけ小さくな
る。I,は過負荷時の電流値を示す。
トランジスタ271L% 抵抗3o&、コンデンサ31
1Lは、回路ブロック▲の遅延回路であり、▲C入力投
入時に動作する。
他の実施例を第2図に示す。第2図は、スイッチング素
子7bにより、2次側整流安定化電圧をオン,オフしす
る例である。
回路ブロックBは、第1図における、回路ブロック▲と
同様の動作をし、同様の機能をはたす。
第2図の例に使用する場合は、抵抗3ob,コンデンサ
31b1ツエナーダイオード26bの値は第1図回路ブ
ロック▲の抵抗30a1コンデンサ31&、ツェナーダ
イオード26aと定数を変更する必要がある。
なお、第1図,第2図にむいて32は▲C電源、33は
スイッチングトランス1aの1次巻1i1oに接続され
た整流平滑回路である。
発明の効果 以上のように本発明によれば、 (1)過負荷時における制御素子及びオン・オフスイッ
チ素子に印加される電圧が低くなう損失を小さくするこ
とができ、小容量の素子及び゛小型の放熱板にて構戒す
ることができる。また同時にWe検出回路、ホールド回
路、リセット回路が不要になり、回路の簡素化が実現で
きる。
体)多出力の負荷短絡等の異常に対して、全出力の出力
電圧を低下させることができ、簡素な回路構或にて、7
エールセー7の機能を実現できる。
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図.第2図は本発明のスイッチング電源装置の実施
例を示す電気的回路図、第3図,第4図は従来のスイッ
チング電源装置を示す電気的回路図である。 1!l1・・・・・・絶縁型スイッチングトランス、1
b・・・・・・バイアス巻線、1c・・・・・・1次巻
線、2a・・・・・・抵抗、3&・・曲タイオード、4
訃曲・コンデンサ、6a・・・・・・信号媒体、6訃・
・・・・スイッチング素子、7m・・・・・・制御素子
、7b・・・・・・スイッチ素子、81L・・・・・・
制御回路、8b・・・・・・オン・オフ駆動回路、9a
・・・・・・電流検出回路、10&・・・・・・抵抗、
11&・・・・・・抵抗、12a・・・・・・抵抗、1
31L・・・・・・抵抗、14&・・・・・・制御素子
、15&,16a・・・・・・整流平滑回路、17&・
・・・・・パルス幅制御駆動回路、181L・・・・・
・抵抗、191L,201L,20b・・・・・・出力
端子、21.22・・・・・・2次巻線、23&・・・
・・・抵抗、25&・・・・・・ダイオード、26&・
・・・・・ツェナーダイオード、271L,2a&・・
・・・・抵抗、291L ,30ト・・・・・抵抗、3
1&・・・・・・コンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁型スイッチングトランスの第1の2次巻線の整流平
    滑電圧を検出し、1次側にフィードバックする電圧安定
    化制御回路に、第2の2次巻線の整流平滑安定化電圧を
    検出する回路を設け、第1の2次側巻線の平滑安定化電
    圧を2段階に可変することにより、第2の2次巻線の整
    流安定化電圧回路の過負荷保護をすることを特徴とする
    スイッチング電源装置。
JP22991689A 1989-09-05 1989-09-05 スイッチング電源装置 Pending JPH0393467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22991689A JPH0393467A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22991689A JPH0393467A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 スイッチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393467A true JPH0393467A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16899750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22991689A Pending JPH0393467A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393467A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026114A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Anelva Corp 基板処理装置及び静電吸着ステージ用電源ユニット
DE10206953B4 (de) * 2001-07-13 2006-07-13 Mitsubishi Denki K.K. Drosselsteuervorrichtung für Verbrennungsmotoren
DE102008061353A1 (de) 2008-05-14 2009-11-19 Mitsubishi Electric Corp. Verbrennungsmotor-Steuervorrichtung
DE102008053132A1 (de) 2008-05-12 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Steuerapparat für einen Verbrennungsmotor
DE102012206279A1 (de) 2011-04-20 2012-11-08 Mazda Motor Corp. Steuervorrichtung eines Verbrennungsmotors

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002026114A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Anelva Corp 基板処理装置及び静電吸着ステージ用電源ユニット
JP4607292B2 (ja) * 2000-07-12 2011-01-05 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理装置及び静電吸着ステージ用電源ユニット
DE10206953B4 (de) * 2001-07-13 2006-07-13 Mitsubishi Denki K.K. Drosselsteuervorrichtung für Verbrennungsmotoren
DE102008053132A1 (de) 2008-05-12 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Steuerapparat für einen Verbrennungsmotor
DE102008061353A1 (de) 2008-05-14 2009-11-19 Mitsubishi Electric Corp. Verbrennungsmotor-Steuervorrichtung
DE102012206279A1 (de) 2011-04-20 2012-11-08 Mazda Motor Corp. Steuervorrichtung eines Verbrennungsmotors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6671193B1 (en) Power source and arrangement for restricting the short-circuit current or rectifier
GB2320375A (en) Battery recharging circuit with switch-mode converter
US4948987A (en) Secondary electric power source produced by current flow through a primary a.c. power circuit
JPH0254027B2 (ja)
US4498128A (en) Current limit circuit in single-ended forward converter utilizing core reset to initiate power switch conduction
JPH0393467A (ja) スイッチング電源装置
JPS6024664B2 (ja) スイツチング形電源回路
US4931918A (en) Ringing choke converter
US6205037B1 (en) Overload protection for a switch mode power supply
JPH0116351Y2 (ja)
JPH10164748A (ja) 変流器の過電圧保護回路
US4710697A (en) Off-line series type regulating power supply
JPS62233925A (ja) スイツチング電源
JPH049033B2 (ja)
JPH01144359A (ja) スイッチング電源回路
JPH06284714A (ja) 絶縁型dc−dcコンバータ
JPS642503Y2 (ja)
SU1309210A1 (ru) Стабилизированный преобразователь посто нного напр жени с защитой
JPH05168236A (ja) フォワードコンバータ
JPS63167670A (ja) スイツチング電源
JPS6318962A (ja) スイツチング電源
JP2692137B2 (ja) スイッチング電源装置
KR0134331Y1 (ko) 다출력 스위칭 모드 전원공급회로의 출력안정화회로
JPS5843433Y2 (ja) 安定化電源装置
JPH0756631Y2 (ja) スイッチングレギュレータ