JPS63166411A - ストレ−ナ−とトラツプを装備せしめたセパレ−タ− - Google Patents

ストレ−ナ−とトラツプを装備せしめたセパレ−タ−

Info

Publication number
JPS63166411A
JPS63166411A JP31403786A JP31403786A JPS63166411A JP S63166411 A JPS63166411 A JP S63166411A JP 31403786 A JP31403786 A JP 31403786A JP 31403786 A JP31403786 A JP 31403786A JP S63166411 A JPS63166411 A JP S63166411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strainer
separator
trap
flow path
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31403786A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yamada
進 山田
Toshio Kawaura
川浦 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHITAKE SEISAKUSHO KK
Original Assignee
YOSHITAKE SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHITAKE SEISAKUSHO KK filed Critical YOSHITAKE SEISAKUSHO KK
Priority to JP31403786A priority Critical patent/JPS63166411A/ja
Publication of JPS63166411A publication Critical patent/JPS63166411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 産呈上少皿貝公互 蒸気配管中には放熱によって発生したり、又はボイラー
よりキャリー・オーバーしたドレンにより、蒸気と同じ
速度で流れてウォーター・ハンマーを発生せしめたり、
蒸気中を飛んで行き温調弁、減圧弁等を徐々に侵食せし
めたり、暖房装置内の熱交換面にドレンの層を作り熱伝
導率を低下させたり、蒸気の乾燥度を下げ潜熱量を低下
させたりする障害が発生するのであり、又ボイラーから
直接キャリー・オーバーされてきた水は一度も気化した
ことのない水で、不純物が多(含まれ、更に配管、付属
設備、バルブなどを侵食せしめた不純物が含まれており
、本発明はこれらの障害を防止するため蒸気配管系に設
置せしめ、蒸気よりドレン及び不純物を分離し、ドレン
を排出せしめる様に成したストレーナ−とトラップを装
備せしめたセパレーターに関するものである。
従来重及止 従来、上記障害を防止する為に遠心力或いは衝突による
気水分離を行うセパレーター、不純物を分離せしめるス
トレーナ−1分離せしめたドレンを排出せしめるトラッ
プは夫々開発され、供用されているが、セパレーター、
ストレーナ−、トラップは別体であるために配管系にス
ペースを要し、又配管系が複雑になり、一方セパレータ
−、ストレーナ−、トラップの製造、施工に手間を要し
コスト高となる欠点を有していた。
発■〃”′しよ゛と る、I!l占 本完本発明パレーター、ストレーナ−、トラップを一体
と成して配管系を単純化せしめ、又施工を簡易と成し、
又セパレーター、ストレーナ−、トラップの製造にかか
るコストを低下せしめるストレーナ−とトラップを装備
せしめたセパレーターを提供せんとするものである。
〔発明の構成〕
口”占 ”るための 本発明はかかる点に鑑み、セパレーター本体の上方両側
に一次側流路と二次側流路を形成せしめ、外箱内に気水
分離室を有する様に内箱を垂下形成せしめた遠心力分離
のセパレーターに一次側流路と二次側流路を連通せしめ
、内箱下方にストレーナ−を設け、該ストレーナ−下方
にトラップを設けて一体と成したもの、及びセパレータ
ー本体の左右両側に一次側流路と二次側流路を形成せし
め、一次側流路の先端下方にストレーナ−を設けしめ、
該ストレーナ−の下方はセパレーターに開口連通せしめ
、外箱内に遮蔽板を有せしめた気水分離室を有する様に
形成せしめた衝突分離のセパレーターに二次側流路を連
通せしめ、セパレーターの下方にトラップを設けて一体
と成したストレーナ−とトラップを装備せしめたセパレ
ーターを提供して上記欠点を解消せんとしたものである
立−■ セパレーター、ストレーナ−、トラノブヲ一体と成した
ストレーナ−とトラップを装備せしめたセパレーターを
蒸気配管系に設置せしめ、蒸気よりドレン及び不純物を
セパレーター及びストレーナ−により分離し、ドレンを
トラップより排出せしめるのである。
1施■ 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明すると、 1は気水分離用のセパレーター本体であり、該セパレー
ター本体lの上方両側に一次側流路2及び二次側流路3
を形成せしめると共に、中央下方には円筒状のセパレー
ター4を垂下形成せしめており、該セパレーク−4は円
筒状の外箱5内に適宜間隔の気水分離室6を有する様に
円筒状の内箱7を形成せしめ、外箱5内壁には分断せし
めた螺旋状の旋回羽8.8aを設けしめている。
一次側流路2と外箱5の接続部の一例より内箱7に向け
て傾斜して隔壁9を一体形成せしめて一次側流路2と気
水分離室6とを連通せしめ、一次側流路2より流入した
流体が気水分離室6内で旋回する様に成し、一方内箱7
は下方を開口せしめると共にストレーナ−IOを設け、
上方はやや絞り二次側流路3と連通ずる開口部11を設
けて、気水分離室6の流体がストレーナ−1Oを介して
二次側流路3に流れる様に成している。
12は外箱5の下方に螺着せしめたトラップ筒であり、
該トラップ筒12の上部にしてストレーナ−1O内にス
トレーナ−13を設け、又トラップ筒12の内部はドレ
ン室14と成しトラップ15を設けると共に、トラップ
15の下部に排水孔16を設せしめている。
17は排水孔16に連通ずるトラップ筒12の下部に穿
設せしめた連通孔であり、該連通孔17を貫通する様に
内部に通水孔18を穿設せしめた弁座19を螺着せしめ
、又連通孔17の上部周囲にフロート基板20を設置せ
しめ、該フロート基板2oには先端にフロート21を、
中央部より基端側に弁体22を固着せしめたレバー23
を枢支せしめてフロート21の上下動により弁体22が
弁座19に着離して弁口24を開閉成さしめている。
次に、第2の発明の一実施例を図面に基づいて説明する
と、 lは気水分離用のセパレーター本体であり、セパレータ
ー本体lの左右両側に一次側流路2及び二次側流路3を
形成せしめ、一次側流路2の先端下方に開口部25を設
けると共に、上部にストレーナ−10を設けしめたスト
レーナ−蓋体26をセパレーター本体1の下方より螺着
せしめ、ストレーナ−1Oの側方にはセパレーター4に
開口部27を設けて連通せしめている。
セパレーター4は底部28を一次側流路2より二次側流
路3に向けて拡径する様にテーパー状と成し、一次側流
路2より二次側流路3に向けてストレーナ−10とセパ
レーター4の接続部である開口部27に上側より下方に
湾曲状の遮MWL29を、該遮蔽板29の右方に底部2
8より上方に下部に通水孔30を有して湾曲状の遮蔽板
31を、該遮蔽板31の右方に頂部より下方に湾曲状の
遮蔽板32を、遮蔽板31の右側に斜めに湾曲状の遮蔽
vi33を順次設け、一次側流路2よりストレーナ−1
0を通過して流入した流体が気水分漏室6内で遮蔽板2
9.31.32.33にfji突する様に成しており、
又遮aVi33の下方にはトラップ15を収容せしめて
いる。
17はトラップ蓋34の側部に穿設せしめた連通孔であ
り、該連通孔17を貫通する様に内部に通水孔18を穿
没せしめた弁座19を螺着せしめ、又連通孔17の左方
周囲にフロート基板20を設置せしめ、該フロート基板
20には先端にフロート21を、基端側に弁体22を固
着せしめたレバー23を枢支せしめてフロート21の上
下動により弁体22が弁座19に着離して弁口24を開
閉成さしめている。
次に本発明に係るストレーナ−とトラップを装備せしめ
たセパレーターの作用について説明すると、 暖房等配管系に本発明に係るストレーナ−とトラップを
装備せしめたセパレーターを設置せしめ、一次側流路2
より流入した蒸気は外箱5と内箱7の間に形成せしめた
気水分離室6に流入し、この時隔壁9と外箱5に設けた
旋回羽8.8aにより遠心力を付加され、ドレンは外i
5番こけ着分離され、水滴を分離し旋回降下した流体は
ストレーナ−1Oを通過して内箱7を反転上昇し、この
時ストレーナ−1Oにて不純物は分浦され、流体は二次
側流路3より排出される。
分離されたドレンは外箱5の内壁を流下しストレーナ−
10とストレーナ−13を通過してドレン室14に流入
し、ドレン室14にドレンが溜まるとフロー)21が上
昇して弁体22が連動上昇して弁口24が開口してドレ
ンが流下排出される。
又、第2の発明においては、一次側流路2より流入した
蒸気は一次側流路2先端にて垂下しストレーナ−10を
通過して不純物を分離し、更に開口部27より気水分離
室6に流入し遮蔽板29.31.32.33に衝突して
ドレンが遮蔽板29.31.32.33に付着分離され
、底部28上を流れてドレン室14内に流入し、一方蒸
気は二次側流路3より排出される。
ドレン室14に分離せしめたドレンが溜まるとフロート
21が上昇して弁体22が連動下降して弁口24が開口
してドレンが流下排出される。
〔発明の効果〕
要するに本発明は、セパレーター本体1の上  。
万両側に一次側流路2と二次側流路3を形成せしめ、外
箱5内に気水分離室6を有する様に内箱7を垂下形成せ
しめた遠心力分離のセパレーター4に一次側流路2、と
二次側流路3を連通せしめ、内箱7下方にストレーナ−
10を設け、該ストレーナ−10下方にトラップ15を
設けて一体と成し、又セパレーター本体lの左右両側に
一次側流路2と二次側流路3を形成せしめ、一次側流路
2の先端下方にストレーナ−1Oを設けしめ、該ストレ
ーナ−10の下方はセパレーター4に開口連通せしめ、
外箱5内に遮蔽板29.31.32.33を有せしめた
気水分離室6を有する様に形成せしめた衝突分離のセパ
レーター4に二次側流路3を連通せしめ、セパレーター
4の下方にトラップ15を設けて一体と成したので、セ
パレーター4、ストレーナ−10、トラップ15を一体
と成したストレーナ−とトラップを装備せしめたセパレ
ーターを蒸気配管系に設置せしめ、蒸気よりドレン及び
不純物をセパレーター4及びストレーナ−10により分
離し、ドレンをトラップ15より排出せしめ、蒸気配管
中に放熱によって発生したり、又はボイラーよりキャリ
ー・オーバーしたドレンを分離排出せしめ、蒸気と同じ
速度で流れウォーター・ハンマーを発生せしめたり、蒸
気中を飛んで行き温調弁、減圧弁等を徐々に侵食せしめ
たり、暖房装置内の熱交換面にドレンの層を作り熱伝導
率を低下させたり、蒸気の乾燥度を下げ潜熱量を低下さ
せたりする障害を防止し、又ボイラーから直接キャリー
・オーバーされてきた水に含まれる不純物、更に配管、
付属設備、バルブなどを侵食せしめた不純物を分離しこ
れらの障害を防止出来、又セパレーター4、ストレーナ
−1O、トラップ15を一体と成して配管系を単純化せ
しめ、又施工を簡易と成し、又セパレーター4、ストレ
ーナ−10,)ラップ15の製造にかかるコストを低減
せしめる等その実用的効果甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すものにして、第1図は本発
明に係るストレーナ−とトラップを装備せしめたセパレ
ーターの断面図、第2図は同上平面図、第3図は第1図
の部分拡大断面図、第4図は第2の発明に係るストレー
ナ−とトラップを装備せしめたセパレーターの断面図、
第5図は同上部分拡大断面図である。 lセパレーター本体 2一次側流路 3二次側流路 4セパレーター 5外箱6気水分離室 
7内箱 10ストレーナ−15トラツプ 29.31.
32.33遮蔽板第1図 第2図 、8 第3図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セパレーター本体の上方両側に一次側流路と二次
    側流路を形成せしめ、外箱内に気水分離室を有する様に
    内箱を垂下形成せしめた遠心力分離のセパレーターに一
    次側流路と二次側流路を連通せしめ、内箱下方にストレ
    ーナーを設け、該ストレーナー下方にトラップを設けて
    一体と成したことを特徴とするストレーナーとトラップ
    を装備せしめたセパレーター。
  2. (2)セパレーター本体の左右両側に一次側流路と二次
    側流路を形成せしめ、一次側流路の先端下方にストレー
    ナーを設けしめ、該ストレーナーの下方はセパレーター
    に開口連通せしめ、外箱内に遮蔽板を有せしめた気水分
    離室を有する様に形成せしめた衝突分離のセパレーター
    に二次側流路を連通せしめ、セパレーターの下方にトラ
    ップを設けて一体と成したことを特徴とするストレーナ
    ーとトラップを装備せしめたセパレーター。
JP31403786A 1986-12-26 1986-12-26 ストレ−ナ−とトラツプを装備せしめたセパレ−タ− Pending JPS63166411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31403786A JPS63166411A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ストレ−ナ−とトラツプを装備せしめたセパレ−タ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31403786A JPS63166411A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ストレ−ナ−とトラツプを装備せしめたセパレ−タ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63166411A true JPS63166411A (ja) 1988-07-09

Family

ID=18048451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31403786A Pending JPS63166411A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ストレ−ナ−とトラツプを装備せしめたセパレ−タ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63166411A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012035207A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Yoshitake Inc セパレータストレーナ
JP2014214848A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社テイエルブイ レバーフロート式ドレントラップ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221489U (ja) * 1975-08-04 1977-02-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221489U (ja) * 1975-08-04 1977-02-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012035207A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Yoshitake Inc セパレータストレーナ
JP2014214848A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社テイエルブイ レバーフロート式ドレントラップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63166411A (ja) ストレ−ナ−とトラツプを装備せしめたセパレ−タ−
JP4657422B2 (ja) 気液分離器
JPS59209628A (ja) ドレン分離器
JPH0453511Y2 (ja)
JPH0418015Y2 (ja)
JP2002340289A (ja) 排液弁を備えた気液分離器
US2163095A (en) Oil and gas separator
JPH0634808Y2 (ja) 蒸気配管用気水分離器
JPH0425211Y2 (ja)
JP4684540B2 (ja) 気液分離器
JPH0623804Y2 (ja) 排気弁
JP4166514B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JPH0740800Y2 (ja) フリーバケットフロート式スチームトラップ
JPH082560Y2 (ja) バケット式スチームトラップ
JPH0741999Y2 (ja) バケット式トラップ
JPH0325520Y2 (ja)
JPS6110080Y2 (ja)
JP3641057B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JP3878271B2 (ja) フロ―ト式ドレントラップ
RU2052171C1 (ru) Конденсатоотводчик
JPH0727295A (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JP2003236324A (ja) 排液弁を備えた気液分離器
JP2003236325A (ja) 排液弁を備えた気液分離器
US1762385A (en) Combined separator and trap assembly
JP2001263582A (ja) スチームトラップ