JPS63166162A - 開放形アルカリ蓄電池 - Google Patents

開放形アルカリ蓄電池

Info

Publication number
JPS63166162A
JPS63166162A JP61314830A JP31483086A JPS63166162A JP S63166162 A JPS63166162 A JP S63166162A JP 61314830 A JP61314830 A JP 61314830A JP 31483086 A JP31483086 A JP 31483086A JP S63166162 A JPS63166162 A JP S63166162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
negative electrode
cadmium
volume
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61314830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821421B2 (ja
Inventor
Toshio Murata
利雄 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP61314830A priority Critical patent/JPH0821421B2/ja
Publication of JPS63166162A publication Critical patent/JPS63166162A/ja
Publication of JPH0821421B2 publication Critical patent/JPH0821421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は開放形アルカリ3電池、特に開放形ニッケルー
カドミウム′rlN池に関するものである。
従来の技術 従来、非常用電源などの分野に用いられてきた開放形ニ
ッケルーカドミウム蓄電池の使用条件の1つとして、定
電圧浮動充電システムがある。このシステムは次のよう
な原理に基づくものである。
即ら、充電状態のニッケルーカドミウムM電池を開回路
状態で放置しておくと、自己放電によって次第に容重が
減少してしまうことはよく知られている。この自己放電
は、いわば金属の腐食反応における局部電池機構と同様
の電気化学反応であるので、電気防食と同様の原理によ
って自己放電を防ぐことができる。即ち、正極板におい
ては充電生成物であるNi OOHが還元されて放電し
ないような員な電位に保持し、−力負極板においては充
電生成物であるcdが酸化されて放電しないような卑な
電位に保持すればよい。このことを正確に行なうには、
ポテンシオスタットを用いて正極板および負極板をそれ
ぞれ好ましい定電位に設定すればよいのであるが、実用
電池でこのような方法を行なうのは装置が高価になるな
どの欠点があるので、現実には別の方法がとられる。即
ら、焼結式カドミウム負極板には、水素過電圧の低い金
属ニッケルが焼結体として多量に存在するために、負極
板の水素過電圧は低い。それ故、充電済の開放形の焼結
式ニッケルーカドミウムM電池に例えば1.40 V/
セル程度の定電圧を印加しておくと、負極板の水素過電
圧が低いために、負極板の分極は極めて小さく、負極板
の電位は水素発生反応の平衡電位に極めて近い定電位に
とどまる。その結果、正極板の電位は水素発生反応の平
衡電位を塁準として+1.40 Vに近い値になる。充
電状態の正極活物質であるNi0011は、この電位で
は放電しないので、正極板は自己放電を免れる。また充
電状態の負極活物質であるCdの平衡電位は、水素発生
反応の平衡電位よりも約20fflVfiであるから、
負極板が水素発生反応を起こし得る電位では、負極板の
自己放電は当然起こらない。
このような原理で、開放形アルカリ蓄電池の自己放電が
防がれる。そしてこのような目的で定電圧が印加されて
いると、電池には充電方向の電流が流れ込み、またその
電流は電池温度等によって変動するので、印加する電圧
は浮動充T1電圧と呼ばれる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、開放形ニッケルーカドミウム蓄電池の負
極板として、焼結式カドミウム極板に代えて、製造コス
トの低い、非焼結式カドミウム負極板を用いると、次の
ような不都合が生ずることがある。即ち、この電池を充
放電した後に定電圧浮動充電を行なって放電すると、そ
の放電容量は、負極板として焼結式カドミウム極板を用
いた場合よりも小さくなる傾向がある。これは、次のこ
とに起因すると推定される。
カドミウム負極板の充放電反応は、 Cd +201−1− ;’Cd  (OH)2 +2
e−であるが、CdおよびCd(Oll>、のモル体積
はそれぞれ13.0cul/mOlおよび30 、6c
n(/ mo lであるから、充放電反応の)V行に1
゛1−なって活物質の体積が大きく変化する。焼結式カ
ドミウム負極板の場合には、ニッケル焼結体が堅固な支
持体として作用するので、充放電中に活物質の体積が前
記のように大きく変化しても、負極板の体積変化は比較
的小さい。しかし、非焼結式カドミウム負極板の場合に
1実、ニッケル焼結体のような堅固な支持体がないので
、充放電中の活物質の体積変化に伴なう負極板の体積変
化が焼結式カドミウム負極板よりも大きくなって、極板
の細孔内の電解液の流動が顕著となる。非焼結式カドミ
ウム負極板において、例えば金属ニッケル粉末を混入し
ておけば、陰分極時にはこの金属ニッケル粉末の表面が
水素ガス発生反応のサイトになるが、上述のような極板
細孔内の電解液の流動が顕著になると、カドミウムの溶
存種が移動し易くなり、金属ニッケル粉末の表面が水素
過電圧の高いカドミウムで被覆され易くなるので、カド
ミウム負極板の水素過電圧が上昇し易い。このようにカ
ドミウム負極板の水素過電圧が上昇すると、負極板は浮
動充電中に一定の電位を維持することが不可能となり、
次第に卑な電位へと分極する。このとき一定の浮動充電
電圧が印加されたままであるならば、正極板の電位は負
極板の分極の増加とともに次第に卑にシフトする結果、
ついにはN;oo[−+の平衡電位よりも卑になり、正
極板は自己放電することになる。
このような不都合を防ぐために、浮動充ffi電圧を高
く設定しておくと、負極板の水素過電圧が上昇し、負極
板が卑に分極しても、正極板の電位をNi0OHの平衡
電位よりも真に保持することが可能である。しかし、こ
の場合には、負極板の水素過電圧が上昇する前には、負
極板の分極が小さいので、正極板の電位が必要以上に員
になる。それ故、正極板からの酸素発生および負極板か
らの水y1発生の速度が著しく大きくなって、電解液量
の減少速度が大きくなり、電池への補水を傾繁に必要と
する不都合が生ずる。
以上の理由から、浮動充電中に非焼結式カドミウム負極
板の水素過電圧が上昇しても、容量が低下しない開放形
アルカリM電池が望まれていた。
本発明は、上記したような従来技術の問題点を解決する
ことを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 即ち、本発明は、骨格の表面にニッケル層が存在する1
1電性多孔体に主として水酸化ニッケルを担持させてな
る電極を、電解液中に浸漬すると共に、非焼笥式カドミ
ウム負極板と電気的に接続し、かつ前記電極の体積を非
焼結式カドミウム負極板の全体積の1/100以上とす
ることによって、上述の問題点を解決せんとするもので
ある。
作  用 本発明において、電解液中に浸漬し、非焼結式カドミウ
ム負極板と電気的に接続する電極(以後、水素発生用電
極と貯ぶ)として、例えば焼結式ニッケル基板、発泡状
ニッケル基板、ある゛いはニッケルメッキを施した鉄I
IIからなるフェルトなどのように、骨格の表面にニッ
ケル層が存在する導電性多孔体に、主として水酸化ニッ
ケルを担持させてなる電極を用いて開放形アルカリ蓄電
池を構成して実験したところ、次のことがわかった。即
ち、上記の本発明による水素発生用電極の体積を種々変
えた開放形アルカリ蓄電池を構成して、この電池を充放
電した後に長期間定電圧浮動充電を行ない、その後に放
電すると、非焼結式カドミウム負ti h L7)全体
積の1/ 100以上の体積を有する水素発生用電極を
用いた電池の放電容置は他の電池の放電8岱よりも大き
かった。これは、次の理由によるものと推定される。即
ち、非焼結式カドミウム負極板では、その水素発生反応
の起こるサイ1へである極板内の金属ニッケルから僅か
に数μmしか離れていない位置に活物質である金属カド
ミウムが存在するために、電池の充放電に(¥なう極板
の細孔内の電解液の流動によって、カドミウム溶存種が
金属ニッケルの表面へ容易に到)!する。
それ故、非焼結式カドミウム負極板を長期間陰分極し続
けると、極板内の金属ニッケルの表面が水素過電圧の高
い金属カドミウムに被覆されて、水素″!A電圧が高く
なる。しかし、上述のような本発明による水素発生用電
極は、非焼結式カドミウム負極板とはnvオーダーで物
理的に離れているので、水素発生用電極の骨格表面ば金
属カドミウムで被覆され難い。また水素発生用電極に担
持させた水酸化ニッケルは水素発生反応に関して電極触
媒活性を右すると考えられる。したがって、水素発生用
電極の水素過電圧は低いまま維持されるので、長期間定
電圧浮動充電を続けた19には、負極における水素発生
反応は1として水素発生用電極において起こるようにな
る。ここで、水素発生用電極の体積が過度に小さいと、
水素発生用電極における電流密度が高くなりすぎて、分
極が大きくなり、負愼仝体の電位が卑に分極する結果、
正極の電位を円に維持できなくなって、正極の自己放電
が進行する。でれ故、電池の?fffilを維持するた
めには、負極全体が卑に分極しないように、充分大きい
体積の水素発生用′Fri極が必要であり、その体積は
実験の結果、非焼結カドミウム負極板の全体積の1/1
00である。
実施例 次に本発明を実施例に基づいて説明する。
先ず、本発明品Aとして、大きさが120mm x12
0mm x 1.Ommの焼結式水酸化ニッケル正極板
10枚を正極として用い、同じ大きさの非焼結式カドミ
ウム負極板10枚を負極として用い、厚さが0.211
1111のポリプロピレン製不織布2枚とその間にセロ
フン7ン1枚を介在させたけパレータを用い、さらに前
記非焼結式カドミウム負極板の全体積の1/1000〜
2倍の体積を有する多孔1i82%の焼結式ニッケル基
板に通常の減圧含浸法によって水酸化ニッケルを含浸し
たものを水素発生用電極として用い、そしてこの水素発
生用電極を負極である非焼結式カドミウム0極板にニッ
ケル板で電気的に接続して公称容ff1(30Ahの開
放形の電池を作製した。
この電池の電解液としては、比重1,220(20℃)
のに○ト1水溶液を用いた。また本発明品Bとして、多
孔ffJ、9596の発泡状ニッケル板に水酸化ニッケ
ル粉末と2%CMC水溶液とを練合してI!lI!Iシ
たスラリを注入し、乾燥した後プレスしたものを水素発
生用電極として用い、他は本発明品Aと構成を同じにし
た開放形の電池を作製した。また本発明品Cとして、約
5μmの厚さのニッケルメッキを施した鉄繊維からなる
フェルトに水酸化ニッケル粉末とテフロンディスパージ
ョンとを練合−して調製したスラリを注入し、乾燥した
後プレスしたものを水素発生用電極として用い、他は本
発明品Aと構成を同じにした開放形の電池を作製した。
さらに比較のために従来品として、前記本発明品Aにお
け委非焼結式カドミウム負極板と電気的に接続される水
素発生用電極を電池内に設置せず、池の構成は本発用品
へと同じにした開放形の電池を作製した。なお、上記の
電池に用いた非焼結式カドミウム負極板は、酸化カドミ
ウム粉末、金屑ニッケル粉末およびアクリロニhリルー
塩化ビニル共重合体の短繊維をカルボキシメチルセルロ
ースとメチルセルロースとの混合溶液とともに混練して
ペースト状にし、ニッケルメッキを施した厚さ0.1m
mの穿孔鋼板に所定厚さで塗着し、乾燥した後、プレス
して1!7たものである。
次にこれらの電池を20℃にて10rj!1間率の電流
で16時間充電した後、5時間率の電流でOVまで放電
する充放電サイクルを3回繰り返した。さらに20℃に
て10時間率の電流で16時間充電した後、40℃にて
 1.40 V/セルの定電圧浮動充電を1年間行なっ
た後、20℃にて1時間率の電流でtJIi電した。
このとき行られた放電容量と、非焼結式カドミウム負極
板に接続された水素発生用電極の体積と非焼結式カドミ
ウム負極板の全体積の比との関係を図に示す。
図から明らかなように、従来品では、放電容jが約42
Ahに過ぎないのに比べて、本発明品A、BおよびCで
は、負極板に接続される水素発生用電極の体積と非焼結
式カドミウム負1市板の全体積との比が1/100以上
の場合において、公称容量の60Δhよりも大きい放電
容量が1!′7られており、容量減少が起こり難いこと
がわかる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、高温下で長期間浮動充電
する開放形アルカリ蓄電池の容量減少を防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による開放形アルカリ蓄電池および従来のこ
の種アルカリM電池を高温下で長期間浮動充電した後の
放電容量を比較して示づ特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 骨格の表面にニッケル層が存在する導電性多孔体に主と
    して水酸化ニッケルを担持させてなる電極を、電解液中
    に浸漬すると共に、非焼結式カドミウム負極板と電気的
    に接続し、かつ前記電極の体積を非焼結式カドミウム負
    極板の全体積の1/100以上としたことを特徴とする
    開放形アルカリ蓄電池。
JP61314830A 1986-12-26 1986-12-26 開放形アルカリ蓄電池 Expired - Fee Related JPH0821421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314830A JPH0821421B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 開放形アルカリ蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61314830A JPH0821421B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 開放形アルカリ蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63166162A true JPS63166162A (ja) 1988-07-09
JPH0821421B2 JPH0821421B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=18058109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61314830A Expired - Fee Related JPH0821421B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 開放形アルカリ蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821421B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166161A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Japan Storage Battery Co Ltd 開放形アルカリ蓄電池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166161A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Japan Storage Battery Co Ltd 開放形アルカリ蓄電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166161A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Japan Storage Battery Co Ltd 開放形アルカリ蓄電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166161A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Japan Storage Battery Co Ltd 開放形アルカリ蓄電池
JPH0821420B2 (ja) * 1986-12-26 1996-03-04 日本電池株式会社 開放形アルカリ蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821421B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shivkumar et al. Studies with porous zinc electrodes with additives for secondary alkaline batteries
Pavlov et al. Structural properties of the PbO2 active mass determining its capacity and the “breathing” of the positive plate during cycling
JPS63166162A (ja) 開放形アルカリ蓄電池
JPH0821420B2 (ja) 開放形アルカリ蓄電池
JPH09171835A (ja) アルカリ二次電池の活性化方法
JP4515046B2 (ja) 鉛蓄電池の化成方法
JP2589150B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS6342819B2 (ja)
JP2591988B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JPS63166164A (ja) 開放形アルカリ蓄電池
JPS63166163A (ja) 開放形アルカリ蓄電池
JP2589750B2 (ja) ニッケルカドミウム蓄電池
JPS6240174A (ja) ベント形焼結式アルカリ蓄電池
JP2638055B2 (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム負極の製造法
JPH01315962A (ja) アルカリ二次電池
JPS63170851A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム極
JP2591986B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
JP2794825B2 (ja) 水酸化ニッケル電極の化成方法
JP2600825B2 (ja) カドミウム負極板およびその負極板を用いたアルカリ二次電池
US3398025A (en) Nickel-cadmium battery electrodes
JPH09171838A (ja) アルカリ蓄電池の活性化法
JPH0555980B2 (ja)
JPH09171836A (ja) アルカリ二次電池の活性化方法
JPS62272475A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH079807B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees