JPS63165989A - 販売登録処理装置 - Google Patents

販売登録処理装置

Info

Publication number
JPS63165989A
JPS63165989A JP61315528A JP31552886A JPS63165989A JP S63165989 A JPS63165989 A JP S63165989A JP 61315528 A JP61315528 A JP 61315528A JP 31552886 A JP31552886 A JP 31552886A JP S63165989 A JPS63165989 A JP S63165989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
sales
price
product
amount information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61315528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0636233B2 (ja
Inventor
明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP31552886A priority Critical patent/JPH0636233B2/ja
Publication of JPS63165989A publication Critical patent/JPS63165989A/ja
Publication of JPH0636233B2 publication Critical patent/JPH0636233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、商品コードを示す第1のコードと金額情報を
含む第2のコードとが2行に亘って印刷された正札が付
された販売商品をコード読取装置を用いて販売登録する
販売登録処理装置に関する。
[従来の技術] 近年、商店において商品に付された例えばバーコード化
された商品コードをバーコードスキャナー等のコード読
取illでもって読取ることによって販売商品を特定し
て、その特定された商品に対して販売登録処理を実行す
る販売登録処理装置が設置されている。
このように商品コードでもって商品の販売登録を行なう
商店では、例えば衣料品を専門に取扱う商店等のように
、商品に、品名、サイズ、材質。
定価等を印刷しした正札を付し、その正札に商品コード
をバーコード化して印刷し、そのバーコード化された商
品コードをバーコードスキャナーで読取って登録するの
が一般的である。しかし、正札に付された定価はメーカ
ー側の希望販売価格である場合が多く、各商店において
はこの定価をある程度下回った金額を販売価格としてい
る。このような場合、正札には定価と実際の販売価格と
が併記される。
そして、この実際の販売価格を電子キャッシュレジスタ
等の販売登録処理装置へ入力するために、第11図に示
すように、正札1に品名2.定価3の他に、この商品を
特定するJAN規格の商品コードからなる第1のコード
(A行)4と実際の販売価格を示す第2のコード(B行
)5とがA、 82行に亘って印刷されている。
そして、この正札1が付けられた商品を販売登録する場
合には、まず、A行の商品コードを読取り、次にB行の
販売価格を読取る。そして、2個の情報が読取られた時
点でその販売価格を用いて販売商品に対する登録処理が
実行される。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら上記のように正札1にA、82行に亘って
印刷された第1および第2のコードを読取るようにした
販売登録処理@置においても次のような問題があった。
すなわち、商品の実際の販売価格はしばしば変更になる
。この場合、正札1のB行の第2のコード5のみを変更
するが、この場合この店の通常の販売価格である通常価
格とは異なる売変価格として、通常価格と区別して登録
する必要がある場合が多い。また、場合によっては同一
販売価格であってもこの店における通常の販゛売価格と
して販売登録する場合と、変更された後の売変価格とし
て販売登録する場合とに区別して登録する必要が生じる
場合がある。
このように印刷された正札1の第2のコード5で示され
る販売価格を売変価格として販売登録する場合、キャッ
シャーはキーボードに配列された売変キーをキー人力し
た後、バーコードスキャナーでもってA行の第1のコー
ド4とB行の第2のコード5とを読取ったのち、8行の
第2のコード5に含まれる販売価格を目視で読取ってキ
ーボードの置数キーにて改めて売変価格としてキー人力
する必要がある。したがって、キャッシャーにとっては
結果的に同−販売価格をバーコードスキャナーおよびキ
ー操作によって2回入力する必要があるので、同じ意味
の操作を繰返すことになり、煩わしく、販売登録業務の
作業能率が低下する問題がある。
また、キャッシャーは売変価格をキー操作で入力するの
で、キャッシャーの負担が増大するとともに、キー操作
における誤操作の発生確率が上昇する懸念もある。
本発明は、第2のコードに販売価格を示す金額情報の他
にこの金額情報の種別を示す種別コードを組込むことに
よって、この第2のコードに含まれる金額情報を通常価
格として又は売変価格とし登録でき、売y1登録時にお
けるキャッシャーのキー操作を簡略化でき、キャッシャ
ーの負担を軽減でき、販売登録業務の作業能率を向上で
きるとともにキーの誤操作発生確率を低減できる販売登
録処理装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の販売登録処理装置においては、各販売商品に取
付けられた正札に、この販売商品の商品コードからなる
第1のコードと、金額情報およびこの金額情報の種別を
示す種別コードを含む第2のコードとを2行に亘って付
し、コード読取装置にてこの正札に付された第1および
第2のコードを読取り、コード読取装置にて読取られた
第1および第2のコードを読取バッファに一時記憶する
そして、コード読取装置にて読取られた第2のコードに
含まれる種別コードが通常コードであれば、通常登録手
段によって第2のコードに含まれる金額情報を通常価格
として読取バッファに記憶された商品コードに対応する
商品の販売登録処理を実行し、コード読取装置にて読取
られた第2のコードに含まれる種別コードが売変コード
であれば、売変登録手段によって第2のコードに含まれ
る金額情報を変更された後の売り値を示す売変価格とし
て読取バッファに記憶された商品コードに対応する商品
の販売登録処理を実行するようにしている。
[作用] このように構成された販売登録処理装置であれば、各販
売商品に取付けられた正札には商品コードを示す第1の
コードと、金額情報および金額情報の種別を示す種別コ
ードを含む第2のコードとが2行に亘って印刷されてい
る。したがって、第2のコードをコード読取装置で読取
った時点で、この第2のコードに含まれる金額情報が通
常価格を示すものか売変価格を示すものかが種別コード
によって判断できる。その結果、正札の種別コードを変
更すれば通常価格と売変価格とが自動的に区別されて登
録処理される。
[実施例] 以下本発明の一実論例を図面を用いて説明する。
第2図は実施例の販売登録処理装置としての電子キャッ
シュレジスタを組込んだPOSシステム全体を示すブロ
ック図である。すなわち、1台のファイル制御部(FC
,ファイル・コンI−ローラ)11に伝送路12を介し
て各売場に配設された複数台の電子キャッシュレジスタ
(ECR)13が接続されている。
第3図は各電子キャッシュレジスタ13を示す斜視図で
あり、図示するように筐体14の前面にキーボード15
が設けられており、筺体14の前面上部には販売商品の
品名1部門コード、販売金額1合計金額等を表示する表
示部16が設けられており、中間部にレシート発行口1
7が設けられ、下部に現金を収納するドロワー18が設
けられている。さらに、筺体14の上面には前記表示部
16とほぼ同一構成の客用の表示部19が取付けられて
いる。また、販売商品に取付けられた正札に印刷された
バーコードを読取るためのコード読取装置としての手持
ち用のバーコードスキャナー20が接続されている。
前記キーボード15には、図示するように、販売商品の
販売点数等を置数するための画数キー21、商品の部門
コードを入力するための部門キー22.現金で決済する
ときに使用するW4/現計キー23の他に各種ファンク
ションキー24が配設されている。
第4図は電子キャッシュレジスタ13のブロック構成図
である。cpu <中央処理装置)25は、演算回路等
を内蔵し、キーボード15等からの入力情報に基づいて
各種の演算処理を行なうと共に、データバス26.制御
線27を介して各−1Il務の副葬プログラム等の固定
データを記憶するROM28と、キー人力された各商品
の販売金額等の販売データ等を記憶するRAM29とを
動作させる。
また、CPU25は、データバス26.データセレクタ
30を介してプリンタ駆動回路31へ印字データを送出
するプリントバッファ記憶部32、および表示部駆動回
路33へ表示データを送出する表示バッファ記憶部34
を制御する。前記プリンタ駆動回路31には例えばレシ
ートへ販売データ等を印字するプリンタ35が接続され
ており、表示部駆動回路33には各表示部16.19が
接続されている。
さらに、CPU25には、データバス26と制御線27
を介して前記キーボード15からのキー信号が入力され
るキーボード回路36.バーコードスキャナー20から
コードデータが入力されるスキャナー入力回路36.伝
送路12を介して前記ファイル制御部11に接続された
伝送制御回路37等が接続されている。
第1図は各販売商品に取付けられる正札38を示す図で
あり、この正札38には品名39.サイズ40.定価5
0の他に、JAN規格の13桁の商品コードからなるA
行の第1のコード51とB行の8桁からなる第2のコー
ド52とが印刷されている。第2のコード51における
先頭コードB1は種別コードであり、2桁目から7桁目
までの6桁のコードは金額情報としてのこの商品の販売
価格を示す。さらに最終桁8Bはチェック・デジット(
C/D)である。そして、例えば種別コードB1が[1
コの場合は6桁の販売価格は通常価格を意味し、種別コ
ードBlが[6コの場合は6桁の販売価格は売変価格で
あること示す。
また、第4図のROM28内には、第5図に示すように
、販売登録処理業務を実行するための基本登録処理プロ
グラムの他に、A、B、C,D。
Eの各開始アドレスからそれぞれ前記第2のコード52
に含まれる販売価格を通常価格として登録処理するため
の通常処理ルーチン、前記販売価格に対してさらに所定
額の値引処理を実行する値引処理ルーチン、前記販売価
格に対してさらに所定率の割引処理を実行する割引処理
ルーチン、前記販売価格を売変価格として販売登録処理
を実行する光度登録処理ルーチン、さらに前記販売価格
に対して所定額の割増処理を実行する割増処理ルーチン
等の各種プログラムが記憶されている。
また、前記RAM29内には、第6図に示すように、販
売商品の販売金額や販売点数を例えば部門コード別に集
計する販売登録ファイルR1,−人の客に販売した合計
金額を算出するための合計器R2の他に、バーコードス
キャナー20で2回に分けて読取った正札38のA行に
印刷された第1のコード51およびB行に印刷された第
2のコード52を一時格納する読取バッファR3が形成
 ゛されている。さらにRAM29内には、読取られた
第2のコード52の先頭桁の種別コードBIの値毎に対
応する処理ルーチンが格納されているROM28の格納
先頭アドレスA−Eを記憶する対応アドレスメモリR4
が形成されている。
また、第2図におけるファイル制御部11の記憶部内に
は、第7図に示すように、この売場で販売される各商品
のリンク部門コード、品名、売上点数、売上金額、売変
価格で販売した場合の販売点数を示す売変点数等を商品
コード別に集計する商品マスターファイル(JANファ
イル)R5が形成されている。
しかして、各電子キャッシュレジスタ13のCPU25
は販売登録業務中において第8図の流れ図に従って中量
登録処理を実行するようにプログラム構成されている。
すなわち、流れ図が開始され、Plにて13桁の商品コ
ードからなるA行の第1のコード51がバーコードスキ
ャナー20から入力されると、この13桁の商品コード
をRAM29の読取バッファ3のA行の領域へ格納する
。そして、その商品コードを間合電文に組込んで伝送制
御回路37を介してファイル制御部11へ送信する。フ
ァイル制御部11は電子キャッシュレジスタ13からの
間合電文を受信すると、該当商品コードのリンク部門コ
ードおよび品名を商品マスターフアルR5から読出して
応答電文に組込んで該当電子キャッシュレジスタ13へ
応答する。
R2にてファイル制御11から応答電文を受信すると、
その応答電文に含まれる品名を表示部16.19に表示
する。そしてPlに戻り、次のコード入力を待つ。
PlにてA行の第1のコード51が入力されなく、R3
にてB行の第2のコード52がバーコードスキャナー2
0で読取られると、読取バッファR3のA行の領域に第
1のコード51が既に格納されていることを確認する。
そして、新たに読取られた第2のコード52を読取バッ
ファR3のB行の領域へ格納する。次に、R4にて読取
バッファR3からB行の第2のコード52の先頭桁の種
別コードB工を読出し、その種別コードBtの値を調べ
る。
R5にて種別コードB1が[6]であれば、対応アドレ
スメモリR4から該当種別コード(Br−6)対応する
アドレスDに記憶されている売変処理ルーチンをR6に
て実行する。
この売変処理ルーチンにおいては、第9図に示すように
、読取バッファR3に格納されている第2のコード52
の6桁の金額(販売価格)を売変価格として表示部16
.19へ表示する。そして、その売変価格を用いてA行
の商品コードに対応する商品に対する登録処理を実行す
る。すなわち、販売登録ファイルR1,合計器R2の更
新、レシート印字、およびファイル制御部11に対する
売変価格、商品コードからなる販売データを送信し、商
品マスターファイルR5の売上点数、売上金額。
売変点数の更新を行なわせる。その後、読取バッファR
3をクリアする。
また、第8図において、Plにて優別コードB1が[1
]の場合、B8にて対応アドレスメモリR4にて指定さ
れた通常処理ルーチンを実行する。
通常処理ルーチンは、第10図に示すように、読取バッ
ファR3に格納されている第2のコード52の6桁の金
額(販売価格)を通常価格として表示部16.19へ表
示する。そして、その通常価格を用いてA行の商品コー
ドに対応する商品に対する登録処理を実行する。すなわ
ち、販売登録ファイルR1,合計器R2の更新、レシー
ト印字、およびファイル制御ID部11に対する通常価
格、商品コードからなる販売データを送信し、商品マス
ターファイルR5の売上点数、売上金額の更新を行なわ
せる。その後、読取バッファR3をクリアする。
また、種別コードB1が1.6以外の値であれば、それ
ぞれその値に対応する処理ルーチンを実行する。
こののように構成された販売登録処理装置としての電子
キャッシュレジスタ13であれば、正札38のB行の第
2のコード52に含まれる金額情報としての販売価格を
通常価格として販売登録する場合は、第2のコード52
の先頭桁の種別コードB1を[1]に設定しして正札3
8に印刷すればよい。
一方、正札38のB行の第2のコード52に含まれる金
額情報としての販売1西格を売変価格として販売登録す
る場合は、第2のコード52の先頭桁の種別コードEh
を[6]に設定しして正札38に印刷すればよい。
また、上記金額情報(販売価格)に対して値引処理2割
引処理9割増処理を実行させる場合は、種別コードB1
をそれぞれに対応した値に設定すればよい。
このようにB行の第2のコード52に金額情報に他に種
別コードB1を付加することにより、その種別フードB
1の指定する登録処理が自動的に実行される。したがっ
て、キャッシャーとしては、キーボード15のキー操作
により、光度登録、til!引登録9割引登録1割増登
録の宣言や、売変金額。
値引金額9割増金額1割引率等の各種データを入力する
必要がない。その結果、キー操作が簡素化されて販売登
録業務全体の作業能率が大幅に向上する。
また、売変金額等の数字データをキー人力する必要が無
いので、キャッシャーの負担を軽減できるとともに誤操
作の発生確率も大幅に抑制される。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、正札の第2のコー
ドに販売価格を示す金額情報の他にこの金額情報の種別
を示す種別コードを組込んでいる。
したがって、この第2のコードに含まれる金額情報を通
常価格として又は売変価格として登録できる。その結果
、光度登録時におけるキャッシャーのキー操作を簡略化
でき、キャッシャーの負担を軽減でき、販売登録業務の
作業能率を向上できるとともにキーの誤操作発生確率を
低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図は本発明の一実施例に係わる販売登
B処I!!!装置を示すものであり、第1図は各販売商
品に取付けられる正札を示す図、第2図はPOSシステ
ム全体を示すブロック図、第3図は電子キャッシュレジ
スタを示す斜視図、第4図は電子キャッシュレジスタの
概略構成を示すブロック図、第5図乃至第7図は記憶部
の主なメモリを示す図、第8図乃至第10図は動作を示
す流れ図であり、第11図は従来装置における正札を示
す図である。 11・・・ファイル制御部、12・・・伝送路、13・
・・電子キャッシュレジスタ、15・・・キーボード、
16.19・・・表示部、 20・・・バーコードスキ
ャナー、21・・・置数キー、25・・・CPU、28
・・・ROM、2つ・・・RA M、37・・・伝送制
御回路、38・・・正札、39・・・品名、50・・・
定価、51・・・第1のコード、52・・・第2のコー
ド、B1・・・種別コード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各販売商品に取付けられ、この販売商品の商品コードか
    らなる第1のコードと、金額情報およびこの金額情報の
    種別を示す種別コードを含む第2のコードとが2行に亘
    って付された正札と、この正札に付された第1および第
    2のコードを読取るコード読取装置と、このコード読取
    装置にて読取られた第1および第2のコードを一時記憶
    する読取バッファと、前記コード読取装置にて読取られ
    た第2のコードに含まれる種別コードが通常コードであ
    れば前記第2のコードに含まれる金額情報を通常価格と
    して前記読取バッファに記憶された商品コードに対応す
    る商品の販売登録処理を実行する通常登録手段と、前記
    コード読取装置にて読取られた第2のコードに含まれる
    種別コードが売変コードであれば前記第2のコードに含
    まれる金額情報を変更された後の売り値を示す売変価格
    として前記読取バッファに記憶された商品コードに対応
    する商品の販売登録処理を実行する売変登録手段とを有
    したことを特徴とする販売登録処理装置。
JP31552886A 1986-12-26 1986-12-26 販売登録処理装置 Expired - Fee Related JPH0636233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31552886A JPH0636233B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 販売登録処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31552886A JPH0636233B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 販売登録処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165989A true JPS63165989A (ja) 1988-07-09
JPH0636233B2 JPH0636233B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=18066426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31552886A Expired - Fee Related JPH0636233B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 販売登録処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636233B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109394A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Fujitsu Ltd 金銭登録機
JPH0785368A (ja) * 1993-06-30 1995-03-31 Nec Corp 金銭登録機
JP2001216565A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Teraoka Seiko Co Ltd 商品の値付け方法および値付けシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109394A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Fujitsu Ltd 金銭登録機
JPH0785368A (ja) * 1993-06-30 1995-03-31 Nec Corp 金銭登録機
JP2001216565A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Teraoka Seiko Co Ltd 商品の値付け方法および値付けシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0636233B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719308B2 (ja) 販売登録装置
JPH07168976A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS63165989A (ja) 販売登録処理装置
US4786788A (en) Transaction processing apparatus having function of managing the number of days during which commodities remain unsold
JP3694344B2 (ja) 2次元コード処理装置
JPS6266399A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH01292597A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH03100893A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2533155B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH03127197A (ja) Posシステム
JPS636914B2 (ja)
JPH01241695A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0346095A (ja) 販売登録装置
JPH01113897A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS61193296A (ja) 電子キヤツシユレジスタ用の入力装置
JPS63168796A (ja) 販売登録装置
JPS61115195A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH1159642A (ja) ラベル発行装置および該ラベル発行装置を備えた商品処理装置
JPH01230196A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0652551B2 (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH10222758A (ja) 商品販売データ登録処理装置及びその売上集計レポート出力方法
JPS63149790A (ja) 販売登録装置
JPS63269289A (ja) Pos端末機
JPS63163596A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH0855281A (ja) Pos端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees