JPS63164841A - 乳酸醗酵物の製造法 - Google Patents

乳酸醗酵物の製造法

Info

Publication number
JPS63164841A
JPS63164841A JP30934586A JP30934586A JPS63164841A JP S63164841 A JPS63164841 A JP S63164841A JP 30934586 A JP30934586 A JP 30934586A JP 30934586 A JP30934586 A JP 30934586A JP S63164841 A JPS63164841 A JP S63164841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
milk
proteins
acid fermentation
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30934586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640796B2 (ja
Inventor
Yumiko Fujita
藤田 有見子
Takaaki Matsuo
高明 松尾
Ryosuke Momen
良介 木綿
Minoru Kimoto
実 木本
Yukio Hashimoto
征雄 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP61309345A priority Critical patent/JPH0640796B2/ja
Publication of JPS63164841A publication Critical patent/JPS63164841A/ja
Publication of JPH0640796B2 publication Critical patent/JPH0640796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は乳酸醗酵物を短時間に製造(乳酸醗酵促進)で
きる方法を提供するものである。
(従来技術) 従来から乳酸醗酵の促進剤としてアミノ糖(特公昭45
−3189 ) 、特定動物肉の酵素分解低分子ペプチ
ド(特公昭56〜5134 ’) 、麦芽エキスとホエ
ー蛋白氷解物の併用(特開昭59−220153 )、
蛋白原料の氷解物を醤油乳酸菌処理する方法(特公昭5
5−39308.同51−36340等)等が知られて
いる。しかし、アミノ糖は煩雑な処理を必要とし、特定
動物肉は大量入手が困難であり実用的でない。本願は醤
油等のようにオリゴペプチド自体を乳酸醗酵するもので
はなく、乳成分含有原料に添加して乳成分含有原料の乳
酸醗酵を促進するものである。
(解決しようとする問題点) 本発明者等は乳成分含有原料の乳酸醗酵促進を目的とし
た。より好ましくは出来るだけ入手容易な原料を用い、
風味の優れた短時間乳酸醗酵促進を目的とした。
(問題を解決する為の手段) 本発明者等は前記目的を達成すべく種々の蛋白、その氷
解物を検討するなかで、カゼイン等の乳成分蛋白及びそ
の氷解物は乳酸醗酵促進効果が極めて少ないのに、これ
ら乳成分に含まれる蛋白以外の蛋白の氷解物、例えば卵
白又は大豆蛋白等の油糧種子蛋白等の氷解物のうち特定
鎖長の範囲のものが、乳成分含有原料の乳酸醗酵促進効
果を有することを見出し本発明を完成するに到った。
即ち、本発明は乳成分含有原料に対し乳成分含有蛋白以
外の蛋白由来の平均鎖長15以下のオリゴペプチド混合
物を加え、乳酸醗酵することを特徴とする乳酸醗酵物の
製造法である。
本発明の乳成分含有原料は乳成分の少なくとも一つ以上
を含むことが必要である。例えば、カゼイン、ラクトア
ルブミン、乳糖、ホエー、脱脂粉乳等を含むことが必要
である。又、これらの成分の酵素氷解物を含んでもよい
。例えば、カゼイン、ラクトアルブミン成分の一部又は
全部をこれらの酵素氷解物(分子量は平均鎖長2以上で
あれば特に限定しない)とすることは妨げない。前記乳
成分と本願のオリゴペプチド混合物との組合せにより乳
酸醗酵促進効果がある。
本発明に用いるオリゴペプチド混合物は乳成分含有蛋白
以外の蛋白由来の平均鎖長15以下(2〜15)のオリ
ゴペプチド混合物が適当である。カゼインやラクトアル
ブミン等の乳成分含有蛋白由来のオリゴペプチド混合物
は乳酸醗酵促進効果が極めて少ない。通常、卵白、大豆
蛋白等の油糧種子蛋白が入手が容易なうえに、蛋白含量
も高く工業レベルで実用容易であり好ましい。特殊な蛋
白は大量入手が困難なばかりでなく、工業的に安価に大
量生産が困難であり産業上のメリットがない。
例えば、特殊なシカ科動物骨格筋等の入手容易でない動
物由来の蛋白は実用的でなく不適である。
又、麦芽等は、従来からエキスとして各種醗酵に用いら
れているものの、蛋白含量が少なく、本発明のオリゴペ
プチド混合物原料として実用的でなく不通である。
本発明に用いるオリゴペプチド混合物の平均鎖長が15
を越えると乳酸醗酵促進効果が減少する。
又、平均鎖長が短くアミノ酸程度では、乳酸醗酵促進効
果が減少するばかりか、得られる乳酸醗酵物がアミノ酸
特有の嫌な風味がして好ましくない。
通常平均鎖長2以上が適当である。又、遊離アミノ酸が
25%を越えると、乳酸醗酵促進効果が減少したり、ア
ミノ酸特有の嫌な風味が発生することがある。
オリゴペプチド混合物の製造態様は蛋白を公知の方法に
よりプロテアーゼを用いて水系下に水解して得ることが
できるが、通常苦味が発生することが多く、好ましくは
、特願昭60−281685等に開示されるように蛋白
を、エンド型プロテアーゼ及びエキソ型プロテアーゼ共
存水系下に、0.5〜10時間酵素分解して苦味のない
風味の優れたオリゴペプチド混合物を得ることが適当で
ある。
本発明において、平均鎖長15以下のオリゴペプチド混
合物(乾燥物として)を乳成分含有原料100重量部に
対し0.05〜10重量部、好ましくは0.1〜5重量
部加え、乳酸醗酵することが適当である。
0.05重量部未満では乳酸醗酵促進効果が少なく、1
0重量部を越えても乳酸醗酵促進効果が少なくなる。こ
れは本願に用いるオリゴペプチド混合物の浸透圧に起因
するものと推察される。
本発明は乳酸飲料、ヨーグルト、ケフィア、チーズ等の
主に乳酸菌による乳酸醗酵の促進効果がある。例えば、
牛乳を用いたヨーグルトの製造において、目的の酸度に
達するまでに約8時開票するものを、本発明のオリゴペ
プチド混合物添加により約1/2の時間で目的の酸度に
達することができる。又、脱脂粉乳を用いたヨーグルト
の製造において、目的の酸度に達するまでの約5時間要
するものを、本発明のオリゴペプチド混合物添加により
約3.5時間で目的の酸度に達することができる。更に
得られるヨーグルトの風味を改良して美味しいものとす
ることもできる。
以上説明したように、本発明は乳酸醗酵を促進された乳
酸醗酵物のみならず風味的にも優れた乳酸醗酵物を提供
できるものである。又、本発明に用いるオリゴペプチド
混合物を乳酸醗酵のみならず、酵母醗酵、カビ醗酵、そ
の他のバクテリア醗酵若しくはこれらの共存した醗酵に
用いることは妨げない。
(実施例) 以下実施例により本発明の実施態様を説明する。
実験例1 分離大豆蛋白(フジプローR[不二製油n製)100g
の5%水溶液(pH7)をエンド型及びエキソ型プロテ
アーゼ共存するアクチナーゼAs (科研製薬製) I
gを用いて50℃で5時間酵素分解し、p1)7に再調
整後70℃で30分間加熱して酵素失活させ、5000
rpm X 20分間遠心分離して得た上澄みを噴霧乾
燥して大豆オリゴペプチド混合物を得た。 尚、平均鎖
長は特開昭60−281685記載の方法を用いて測定
した結果7.7(尚、遊離アミノ酸含量は18%)であ
った。
実施例1 牛乳Loom 1に脱脂粉乳4.8g及び実施例1で得
られた大豆オリゴペプチド混合物0.2gを加えた混合
液を50〜60℃に加熱し、ホモゲナイザーを用いて1
50kg /−にて均質化し、80〜90℃にて10分
間加熱し、後42℃まで冷却し、カルチャースターター
(Lactobacillus bulgaricus
及びStreptococcusthermophi 
1lusの混合スターターを牛乳培地で17時間培養し
た酸度1.菌数9×10の8乗f[M/mj?)1ml
を添加し、42℃で乳酸醗酵を行い、酸度、菌数の経時
的変化をみた。結果を第1図に示す。
尚、コントロールは該ペプチドの代わりに脱脂粉乳5.
0gを用いた。
第1図から明らかなようにヨーグルトの完成である酸度
0.8に達するまでに、コントロールは5時間かかった
ものを、大豆オリゴペプチド混合物を加えたものは3.
5時間しかかからなかった。
又、得られたヨーグルトもコントロールより美味しいも
のであった。
実験例2 卵白を用い実験例Iと同様にして平均鎖長5.3、遊離
アミノ酸15%の卵白オリゴペプチド混合物を得た。
実施例2 実験例1で得られた卵白オリゴペプチド混合物を実施例
1の大豆オリゴペプチド混合物の代わりに用い、実施例
1と同様にしてヨーグルトを製造した。
酸度が0.8に達する時間は実施例1の大豆オリゴペプ
チド混合物のときと同様3.5時間で、風味のよいヨー
グルトが得られた。
実験例3 実験例1と同様にして市販カゼインを水解して平均鎖長
5.4、遊離アミノ酸13.3%ののカゼインオリゴペ
プチド混合物を得た。
比較例1 実験例3で得られたカゼインオリゴペプチド混合物を大
豆オリゴペプチド混合物の代わりに用い、実施例1と同
様にしてヨーグルトを得た。
酸度が0.8に達する時間は5時間で、乳酸醗酵促進効
果は認められなかった。
比較例2 アミノ酸組成物(平均鎖長1.0、アミノ酸組成は大豆
オリゴペプチド混合物のそれと同一組成になるように調
製した)、分離大豆蛋白(不二製油■製フジブローR(
未水解))を実施例1の大豆蛋白ペプチド混合物の代わ
りに用い、実施例1と同様にしてヨーグルトを製造した
。酸度0.8に達するまでの醗酵時間及び風味は、アミ
ノ酸組成物の場合5.0時間かかり、アミノ酸特有の嫌
な味がし、大豆蛋白の場合5時間かかり、風味的には好
適のものであった。
実施例3 実験例Iと同様にして得た大豆ペプチド混合物の添加量
を表−1のように変えて、実施例1と同様にしてヨーグ
ルトを得た。酸度が0.8に達するまでの時間を併せ表
−1に示す。
(以下余白) 表−1 添加割合(g )   醗酵時間(Hr)05.0 0.05       4.5 0.2       3.5 1.0       3.2 5.0      、 3.8 1).0       6.0  ゲル化せず実験例4 分離大豆蛋白10%水溶液(pH7,0) 2kgをプ
ロチン−AC(大和化成側製> 200mgを用いて、
50℃で5〜10時間水解し、pH7に再調整後70℃
で30分間加熱して酵素失活させ、5000RPMで遠
心分離して上澄みを得、凍結乾燥して、■平均鎖長6.
8、遊離アミノrv10.5%の大豆オリゴペプチド混
合物、■平均鎖長17.0、遊離アミノ酸0.5%の大
豆オリゴペプチド混合物を得た。
実施例4 実験例4で得られた大豆オリゴペプチド混合物を用い、
実施例1と同様にしてヨーグルトを得た。
■平均鎖長6.8、遊離アミノ酸0.5%の大豆オリゴ
ペプチド混合物の場合、酸度0.8に達するのに4.0
時間要し、■平均鎖長17.0、遊離アミノ酸0゜5%
の大豆オリゴペプチド混合物場合、酸度0.8に達する
のに5.0時間要した。各々、若干苦い風味を呈した。
(効果) 以上説明したように、本発明により、ヨーグルト、チー
ズ等の乳#J、醗酵に際し、乳酸醗酵の時間を短縮(乳
酸醗酵促進)することが可能になったものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は牛乳−脱脂粉乳水溶液の乳酸醗酵の酸度と時間
の関係を表す図面であり、・−・は大豆オリゴペプチド
混合物添加、〇−・−・−〇は無添加を表す。 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和61年特許願第309345号 2、発明の名称 乳酸醗酵物の製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 大阪市南区へ幡町6番1 名 称 不二製油株式会社 代表者 久 本 浩一部 4、代理人 住所 大阪市淀用区東三国1丁目32番12号5、補正
命令の日付(発送日) 62、5,13 : 、、−、、、、−+−。 久ス 7、補正の内容

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乳成分含有原料に対し乳成分含有蛋白以外の蛋白
    由来の平均鎖長15以下のオリゴペプチド混合物を加え
    、乳酸醗酵することを特徴とする乳酸醗酵物の製造法。
  2. (2)乳成分含有原料100重量部に対し乳成分含有蛋
    白以外の蛋白由来の平均鎖長15以下のオリゴペプチド
    混合物を0.05重量部〜10重量部加え、乳酸醗酵す
    る特許請求の範囲第(1)項記載の製造法。
  3. (3)乳成分含有蛋白以外の蛋白が卵白又は大豆蛋白等
    の油糧種子蛋白である特許請求の範囲第(1)項記載の
    製造法。
  4. (4)オリゴペプチド混合物の遊離アミノ酸が25%以
    下である特許請求の範囲第(1)項記載の製造法。
  5. (5)オリゴペプチド混合物が、乳成分含有蛋白以外の
    蛋白を、エンド型プロテアーゼ及びエキソ型プロテアー
    ゼ共存水系下に、0.5〜10時間酵素分解して得られ
    る、苦味の極めて少ないオリゴペプチド混合物である特
    許請求の範囲第(1)項記載の製造法。
JP61309345A 1986-12-26 1986-12-26 乳酸醗酵物の製造法 Expired - Fee Related JPH0640796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309345A JPH0640796B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 乳酸醗酵物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309345A JPH0640796B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 乳酸醗酵物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63164841A true JPS63164841A (ja) 1988-07-08
JPH0640796B2 JPH0640796B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=17991889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309345A Expired - Fee Related JPH0640796B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 乳酸醗酵物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640796B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107153A (ja) * 1988-10-14 1990-04-19 Ajinomoto General Foods Inc コーヒーホワイトナー
WO2008004794A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-10 Sang Kee Han New functional fermented milk (yogurt) for use in dieting
JP2009082010A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Fuji Oil Co Ltd 品質劣化の少ない発酵食品の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954581A (ja) * 1972-09-13 1974-05-27
JPS5136340A (ja) * 1974-09-18 1976-03-27 Tsuya Wakamatsu Shitaharanodebarioosaherubyoharamaki
JPS5154976A (ja) * 1974-09-05 1976-05-14 Borden Inc Baichi
JPS5435243A (en) * 1977-08-23 1979-03-15 Nippon Yuukon Kk Quality improver for lactic acid bacillus drink and food
JPS57146546A (en) * 1981-03-06 1982-09-10 Eisai Co Ltd Production of fermented dairy products
JPS59220153A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 Kagome Kk 乳酸発酵飲料の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954581A (ja) * 1972-09-13 1974-05-27
JPS5154976A (ja) * 1974-09-05 1976-05-14 Borden Inc Baichi
JPS5136340A (ja) * 1974-09-18 1976-03-27 Tsuya Wakamatsu Shitaharanodebarioosaherubyoharamaki
JPS5435243A (en) * 1977-08-23 1979-03-15 Nippon Yuukon Kk Quality improver for lactic acid bacillus drink and food
JPS57146546A (en) * 1981-03-06 1982-09-10 Eisai Co Ltd Production of fermented dairy products
JPS59220153A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 Kagome Kk 乳酸発酵飲料の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107153A (ja) * 1988-10-14 1990-04-19 Ajinomoto General Foods Inc コーヒーホワイトナー
WO2008004794A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-10 Sang Kee Han New functional fermented milk (yogurt) for use in dieting
JP2009082010A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Fuji Oil Co Ltd 品質劣化の少ない発酵食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0640796B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4202748B2 (ja) タンパク加水分解物
EP2011402B1 (en) Process for producing stirred whey protein-enriched fermented milk
US5882705A (en) Micellar whey protein, solution thereof, powder thereof, and foods utilizing same
JP2004508025A (ja) 改良された生物活性ホエータンパク質加水分解物
EP0711504A1 (en) Process for producing cheese using transglutaminase
JP2683491B2 (ja) ホエー蛋白質発酵乳およびその製造方法
US6251445B1 (en) Method for producing enzyme-modified cheese flavorings
US6214585B1 (en) Protein hydrolysis
Fox Exogenous enzymes in dairy technology—A review 1
EP1085817B1 (en) Production of cheese flavour
US4699793A (en) Method of producing a seasoning from cheese whey
JP3142001B2 (ja) 酵素加水分解タン白の苦味除去方法
JPH07147898A (ja) 発酵豆乳調製物
KR100462424B1 (ko) 콩비지를 이용한 요구르트의 제조방법
JPS63164841A (ja) 乳酸醗酵物の製造法
CA2468905A1 (en) Cheese flavour ingredient and method of its production
CN1913783A (zh) 用于奶酪熟化的羧肽酶
JPH0484855A (ja) チーズ風味組成物の製造方法
JP4307026B2 (ja) 乳酸菌の生育促進剤及びその製造法
JPS59113869A (ja) 風味の強いチ−ズフレ−バ−の生成方法
JPH0272826A (ja) 乳酸発酵食品の製造および凝乳酵素組成物
JPH03224448A (ja) 純植物性チーズ様食品の製造方法
JPS6291144A (ja) 発酵ホエイ粉末の製造方法
SU1750603A1 (ru) Способ получени пищевой добавки
JPH0254061B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees