JPS63164565A - シエ−デイング補正装置 - Google Patents

シエ−デイング補正装置

Info

Publication number
JPS63164565A
JPS63164565A JP61311106A JP31110686A JPS63164565A JP S63164565 A JPS63164565 A JP S63164565A JP 61311106 A JP61311106 A JP 61311106A JP 31110686 A JP31110686 A JP 31110686A JP S63164565 A JPS63164565 A JP S63164565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
image sensor
reset
signals
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61311106A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nishimura
伸一 西村
Kazuto Yamamoto
一人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61311106A priority Critical patent/JPS63164565A/ja
Publication of JPS63164565A publication Critical patent/JPS63164565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はシューディング補正装置に関し、詳細には、蓄
積型イメージセンサの蓄積時間を各ブロック毎に設定し
て、光源等を含めたセンサ出力のばらつきを小さくする
シューディング補正装置に関する。
(従来の技術) 一般に、光源から原稿に投射された光の反射光を光電変
換素子を用いて画像信号に変換する装置においては、光
源の光強度分布、原稿の紙面の状態、光電変換素子の各
画素に対する出力のばらつき等によって、原稿を読取っ
て得られる画像信号中にシューディングが生じることが
ある。
従来、このような画像信号中のシューディングを除去す
るシューディング補正装置としては、例えば光源として
蛍光灯を用いた装置で、蛍光灯端部の光量不足を補うた
めに、蛍光灯と原稿の間に補正板を挿入して原稿に投射
される光量が略均−となるように光学的な補正を行うも
のがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来のシューディング補正装
置にあっては、原稿に投射される光量を均一なものとす
るために、補正板を設けて光学的なシューディング補正
を行う構成となっていたため、装置が大型となるという
問題点があった。
また、原稿に投射される光量にのみ着目してシューディ
ング補正を行う構成となっていたため、原稿からの反射
光を読取る光電変換素子、例えば蓄積型イメージセンサ
の出力はばらつきがあるので、原稿に投射された光量が
一定であっても読取った画像信号中にシューディングを
生じる。したがって、原稿に忠実な画像信号を得ること
ができないという問題点があった。
(発明の目的) そこで本発明は、多数の撮像素子で構成される蓄積型イ
メージセンサを複数のブロックに分割するとともに、各
ブロック毎の蓄積時間をセンサ出力のばらつきに基づい
てそれぞれ所定値に設定することにより、光源、蓄積型
イメージセンサ等出力のばらつきの原因となるもの全て
を包括し、電気的にシューディング補正を行って、装置
の小型化を図りつつ原稿に忠実な画像信号を得ることを
目的としている。
(発明の構成) 本発明は、上記目的を達成するため、電荷の蓄積時間に
比例した出力レベルの信号を出力する多数の撮像素子を
有し、該撮像素子を複数のブロック毎に分割して出力を
取り出す蓄積型イメージセンサと、各撮像素子の蓄積電
荷を該ブロック毎にリセットするりセント回路と、蓄積
型イメージセンサの各ブロック毎の出力レベルを均一な
ものとする蓄積電荷のリセットタイミングを設定するリ
セットタイミング設定回路と、を備えたことを特徴とす
るものである。
以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。
第1〜4図は本発明の一実施例を示す図であり、光学式
画像読取装置に適用したものである。
まず、構成を説明する。
第1図において、1は蓄積型イメージセンサであり、蓄
積型イメージセンサIは1728画素に対応する撮像素
子に1〜に172Bから構成される。1つの撮像素子、
例えば撮像素子Klは光信号を電気信号に変換するフォ
トダイオードD1およびフォトダイオードDIの出力を
電荷として蓄積する酸化被膜半導体(Metal 0x
ied Sem1conductor :以下、MOS
という)製造方法によって形成されるMOSキャパシタ
C1から構成され、フォトダイオードD1とMOSキャ
パシタC1は並列に接続される。また、撮像素子に2〜
K 1728も撮像素子に1と同様に構成され、各撮像
素子に1〜K 1728はそれぞれフォトダイオードD
1〜D 1728によって得られた電気信号をMOSキ
ャパシタ01〜C1728に電荷として蓄積するととも
に、電荷の蓄積時間(詳細は後述する)に比例した出力
レベルの信号を出力する。
蓄積型イメージセンサ1は連続した32個の撮像素子(
例えば撮像素子に1〜に32)からなる54個のブロッ
クに分割されている。すなわち、撮像素子に1〜K 1
72Bはその一方側(フォトダイオードD1〜D 17
2Bのカソード側)が32個づつ、すなわち撮像素子に
1〜に32’、 K33〜に64.・・・・・・撮像素
子K 1697〜K 172B、づつ共通接続され、共
通側スイッチ5SWI〜5SW54の一端にそれぞれ接
続されている。また、撮像素子に1〜に172Bはその
他方側(フォトダイオードD1〜D]728のアノード
側)が個別側スイッチSWI〜5W172Bの一端に接
続されており、固定側スイッチSWI〜5W1728の
他端は全て共通接続されて接地されている。
この個別側スイッチSWI〜S W1728はシフトレ
ジスタ2からのシフト信号shl〜5h32により0N
10FFされるが、各ブロックの対応する位置の撮像素
子同志すなわち、撮像素子Kl、に32〜に1697.
撮像素子に2.に34〜に1698.・・・・・・撮像
素子に32、K64・・・・・・K 1728ごとに同
時にシフト信号shl、sh2.・・・・・・5h32
が入力される。
個別側スイッチ5W172Bはシフトレジスタ2からの
シフト信号shl〜5h32が”H″レベルときONと
なり、シフト信号shl〜5h32が“L″レベルとき
OFFとなる。
一方、シフトレジスタ2には1ラインの読取り走査を開
始させるライン同期信号LNSYCおよび装置の動作速
度を決定するクロック信号CLKが入力され、シフトレ
ジスタ2はライン同期信号LNSYCおよびクロック信
号CLKに同期したシフト信号shl〜5h32を各ブ
ロック毎の個別側スイッチSWI〜S W1728に出
力する。
一方、前記共通側スイッチ5SWI〜5SW54は、そ
の一端が前述のように、ブロック毎に共通接続された撮
像素子に1〜k 1728に接続されているが、その他
端には、抵抗R1〜R54の一端が接続され、抵抗R1
〜R54の他端は図示されない電源回路のVDD (正
極性電源ライン)に接続される。各共通側スイッチ5S
W1〜5SW54は各撮像素子に1〜K 172Bの蓄
積電荷を各ブロック毎にリセットするリセット回路とし
ての機能を有するものであるが詳細は後述する。各共通
側スイッチ55w1〜5SW54にはシフトレジスタ3
からの54個のブロックを順次切換えるブロック信号B
1〜B54と蓄積型イメージセンサ1の各ブロックのリ
セットタイミングを設定するりセントタイミング設定回
路4からのりセント信号L1〜L54との論理和に基づ
くブロックリセット信号BLI〜BL54がそれぞれ入
力され、共通側スイッチ5SW1−3SW54はブロッ
クリセット信号BLI〜BL54がH”レベルのときO
N、”L″レベルときOFFとなる。
リセットタイミング設定回路4は第2図に示すようにア
ドレスカウンタ5およびメモリ群6から構成される。ア
ドレスカウンタ5には前述のライン同期信号LNSYC
およびクロック信号CLKが入力され、アドレスカウン
タ5はライン同期信号LNSYCおよびクロック信号C
LKに同期したアドレス信号Aをメモリ群6に出力する
。メモリ群6は8つのデータ端子D1〜D8を有するい
わゆる8bit X Kword (Kは定数)のメモ
リ11〜17で構成されており、各メモリ11〜17の
各bitには蓄積型イメージセンサ1を構成する54個
のブロックの個々に応じたリセットタイミングが設定さ
れる。各ブロック毎のリセットタイミングは白原稿等、
少なくとも1ライン分の画素が均一な画像を読込み、各
ブロックを構成する32個の撮像素子のうち出力レベル
の最も小さい撮像素子の出力レベルがある一定の値とな
るタイミングが各ブロック毎に設定される。例えば、メ
モリ11のデータ端子D1に対応するメモリセルには撮
像素子に1〜に32で構成される1番目のブロックのリ
セットタイミングが設定され、メモリー7のデータ端子
D6に対応するメモリセルには撮像素子K 1697〜
に1728で構成される54番目のブロックのリセット
タイミングが設定される。メモリ群6はアドレス信号A
を受けてリセット信号L1〜L54をORゲート群7に
出力する。ORゲート群7は54個のORゲートで構成
され、リセット信号L1〜L54および前述のブロック
信号B1〜B54との論理和に基づくブロックリセット
信号BLI〜BL54を共通側スイッチ5SWI〜S 
S WS2に出力する。共通側スイッチ5SWI〜5S
W54と各抵抗R1〜R54との接続点からはそれぞれ
蓄積型イメージセンサ■の各ブロック毎の画信号VDI
〜VD54が取り出され、マルチプレクサ8に入力され
る。共通側スイッチ5SWI〜5SW54のうちいずれ
か一つがONされたとき、その共通側スイッチ5SWI
〜S S WS2に対応するブロックを構成する撮像素
子に1〜K 1728に接続された個別側スイッチSW
1〜5W172Bのうちのいずれか1つがシフト信号s
hl〜5h32によって選択されると、該個別側スイッ
チSW1〜5W172Bを介して接地された撮像素子に
1〜に1728にオンとなっている共通側スイッチ5S
WI〜5SW54を介して充電電流が流れ、当該ブロッ
クの画信号VDI〜VD54をマルチプレクサ8へ出力
する。マルチプレクサ8には前述のライン同期信号LN
SYCおよびクロック信号CLKが入力されており、マ
ルチプレクサ8はライン同期信号LNSYCおよびクロ
ック信号CLKに同期して画信号VDI〜VD54を順
次切換え、出力信号OUTを出力する。
次に、作用を説明する。
まず、本発明の基本原理について説明する。
第3図(a)は蓄積型イメージセンサ1の各ブロック毎
の蓄積時間を一定として白原稿を読取ったときのセンサ
出力を示す図であり、説明の都合上15のブロックに分
割しである。このときの出力レベルのばらつきはブロッ
ク毎のセンサ出力の最大レベルをA1、最小レベルをA
2とすると、(A1−A2.)/ (A1+A2)とな
る。ところで、いま1つのブロックに着目するとブロッ
ク内の出力レベルのばらつきは蓄積型イメージセンサ1
の全体のばらつきに比較すると小さいことが判る。
そこで、第3図(b)に示すように各ブロックの蓄積時
間を各ブロックの出力レベルの最小値が一定となるよう
に設定したとき、出力レベルのばらつきは、ブロック毎
のセンサ出力の最大レベルをB1、最小レベルをB2と
すると、(B 1−B2)/ (B1+B2)となる。
ここで、A2=82と仮定とするとAI>Blであれば
次の関係が成立する。
(At−A2)/ (A1+A2)> (Bl−B2)/ (B1+B2) いま、同図(a)、(b)から明らかなようにAI>B
lであるので同図(b)のほうが出力レベルのばらつき
は小さい。したがって、蓄積型イメージセンサ1を複数
のブロックに分割して各ブロック毎の蓄積時間を各ブロ
ックの最小出力レベルがある一定値になるように設定す
ることにより、入射光量のばらつき等を包括したセンサ
出力のばらつきを小さくすることが可能となる。
次に、上記基本原理に基づく本実施例の作用について説
明する。
蓄積型イメージセンサ1による光量変換は次のようにし
て行われる。説明の都合上蓄積型イメージセンサ1を構
成する1つの撮像素子に1について説明するが、他の撮
像素子に2〜K 172Bについても同様である。
蓄積型イメージセンサ1を取り囲む回路、個別側スイッ
チSWI、共通側スイッチ5SWI、マルチプレクサ8
等には回路の動作状態として、(1)リセット状態、(
II)蓄積状態および(■)読出し状態があり、以下各
状態毎に説明する。
(1) リセット状態 リセット状態とは、撮像素子に1に接続された個別側ス
イッチSW1、共通側スイッチ5SWIが共にオン状態
であり、マルチプレクサ8の読出しタイミングが画信号
VDIの読出しタイミングにない状態をいう。
このリセット状態においては、MOSキャパシタC1に
VDDから抵抗R1を通して充電電流が流れ、所定量の
電荷が蓄積される。また、この状態では撮像素子に1に
光が入射してもフォトダイオードD1による電荷の移動
はなく、蓄積電荷量は所定量に一定している。
(II)蓄積状態 蓄積状態とは、撮像素子に1に接続された個別側スイッ
チSWI、共通側スイッチ5SW1のうち少な(とも一
方がオフである状態をいう。
この状態においては、電源VDDからMOSキャパシタ
C1への電荷の供給はなく、撮像素子に1に光が入射す
ると、その光量に応じた電荷がMOSキャパシタC1の
電極間をフォトダイオードD1を通して移動する。した
がって、リセット状態でMOSキャパシタC1に蓄積さ
れた電荷は光量に応じて減少する。
(I[[)読出し状態 読出し状態とは撮像素子に1に接続された個別側スイッ
チSWI、共通側スイッチ5SWIが共にオン状態にあ
って、かつマルチプレクサ8の読出しタイミングが画信
号VDIの読出しタイミングにある状態をいう。
この状態においては、蓄積状態で減少したMOSキャパ
シタC1の電荷を再び蓄積するように、VDDから抵抗
R1を通して充電電流が流れる。
このとき流れる充電電流の量は蓄積状態で失われたMO
SキャパシタC1の電荷の量に比例している。すなわち
、抵抗R1にはMOSキャパシタC1の充電電流に応じ
た電圧降下、換言すれば、撮像素子に入射した光量に応
じた電圧降下が発生する。したがって、この電圧降下を
撮像素子の出力として取り出すことにより、光電変換が
行われる。
なお、リセット状態が終了してから次回に読出し状態と
なるまでの蓄積状態の期間を蓄積時間という。
以上、撮像素子に1による光電変換の原理について説明
したが撮像素子に2〜撮像素子に1728においても同
様にして光電変換が行われる。
ところで、リセット状態と読出し状態はその目的が異な
るだけで回路の状態は同一であるため、同時に行うこと
ができる。ところが、各撮像素子に1〜K 172Bの
出力が1ラインの走査を行う場合にはそれぞれ1度だけ
所定のタイミングで読み出され、同時にリセット状態と
なるため、すべての撮像素子に1〜K 1728の蓄積
時間は同一となる。
そこで、蓄積時間をブロック毎に設定するような場合に
は読出し状態とリセット状態を個別に設定する必要が生
じ、リセット状態を設定するための信号としてリセット
信号L1〜L54が、また、各ブロック毎の画信号VD
I〜VD54をそれぞれ読み出すための信号としてブロ
ック信号B1〜B54が、それぞれ独立に設定され、両
者の論理和から得られたブロックリセット信号BLI〜
BL54がリセット状態と読み出し状態を各撮像素子に
1〜K 172B毎に設定している。
第4図は第1図に示した各部の信号のタイミングを示す
タイミングチャートであり、すべての信号はクロック信
号CLKに同期して発生する。
まず、ライン同期信号LNSYCが1クロックサイクル
だけ”L”レベルとなると、その立上りエツジで蓄積型
イメージセンサ1は1ラインの読取り動作を開始し、次
回にライン同期信号が“L”レベルになるまでに今回の
1ラインの読取りを終了する。すなわち、ライン同期信
号LNSYCの周期をT秒とすると、1ラインの読取り
はT秒間に行われる。
ライン同期信号LNSYCが発生するとライン同期信号
LNSYCおよびクロック信号CLKの立上りを受けて
1クロツクサイクルだけa Hmレベルとなるシフト信
号shlが発生する。シフト信号shlはクロック信号
CLKに従って1クロツクサイクルずつシフトレジスタ
2によってシフトされ、シフト信号sh2〜5h32が
発生する。
したがって、各ブロック毎の個別側スイッチ、例えば個
別側スイッチSWI〜5W32が順次ONして、撮像素
子に1〜に32のフォトダイオードアノード側が1クロ
ツクサイクル毎に順次接地される。
同様にして個別側スイッチ5W33〜5W1728も各
ブロック毎で順次ONL、撮像素子に33〜K 172
8のフォトダイオードアノード側が接地される。シフト
信号shl〜5h32は前述の関係を保ちつつ、■ライ
ンの読取りが終了するまでにそれぞれ54回発生する。
すなわち、32クロツクサイクル毎に54回のシフト信
号shl〜5h32が発生するので、ライン同期信号L
NSYCの周期Tは(T=32X54+α= 1728
+α〕クロツクサイクルである。なお、αは余裕を見込
んだ値であり、数クロックサイクルである。
一方、ライン同期信号LNSYCおよびクロック信号C
LKの立上りを受けてブロックリセット信号BLIが発
生する。ブロックリセット信号BL1は前述のようにブ
ロック信号B1〜B54およびリセット信号L1〜L5
4の論理和によって得られた信号であるが、まずブロッ
ク信号B1〜B54の作用について説明し、リセット信
号L1〜L54の作用については後述する。
同図においては、ブロックリセット信号BLI〜BL5
4について示しであるが、ブロック信号B1〜B54が
現れている部分にはB1〜B54符号を付し、リセット
信号L1〜L54が現れている部分にはL1〜L54の
符号を付しである。
ブロック信号B1はライン同期信号LNSYCおよびク
ロック信号CLKの立上りエツジを受けて32クロツク
サイクルの間″H”レベルとなり、クロック信号CLK
に従ってシフトされ、32クロツクサイクル毎に発生す
る。したがって、各ブロックの共通側スイッチ5SWI
〜S’ S WS2が32クロツクサイクル毎に順次O
Nして、撮像素子Kl〜K 1728のフォトダイオー
ドのカソード側が各ブロック毎に抵抗R1〜R54の一
端に接続される。
このとき、各個別側スイッチSW1〜S W1728は
前述のように0N10FFを繰返している。したがって
、ブロック信号B1が“H”レベルになると、その間に
個別側スイッチSW1〜S W32が順次ONL、て、
撮像素子に1〜に32が順次読出し状態となる。同様に
してブロック信号B2〜B54がHレベルになると、そ
の間に個別側スイッチ5w33〜S W1728が適時
ONしてそれぞれの撮像素子に33〜K 1728が順
次読出し状態となる。このとき、マルチプレクサ8によ
ってブロック信号B1〜B54の発生に合わせて画信号
VDI〜VD54が順次選択され、出力信号OUTが出
力される。
リセット信号L1〜L54の発性タイミングは前述のよ
うにリセットタイミング設定回路4のメモリ11〜17
に設定されており、白原稿を読み取ったときの画信号V
DI〜VD54の各ブロック毎の最低出力レベルがある
一定値になるように各ブロック毎にあらかじめ設定され
ている。すなわち、各撮像素子に1〜K 172Bの蓄
積時間を変えることにより、各撮像素子に1〜K 17
2Bの出力は蓄積時間に比例して変化する。ところが、
蓄積時間を変えるためには、前述のように各撮像素子を
読出し状態にするために共通側スイッチ5SWI〜5S
W54をONさせる他にリセット状態とするために共通
側スイッチ5SWI〜5SW54をONさせる必要があ
る。そこで、リセット信号L1〜L54をブロック信号
B1〜B54とは別に設定することにより、各ブロック
毎の蓄積時間を個別に設定し、各ブロック毎の最低出力
レベルをある一定値になるようにして、蓄積型イメージ
センサ1の出力のばらつきを小さなものとしている。
リセット信号L1〜L54の発生は次のようにして行わ
れる。第2図において、アドレスカウンタ5にライン同
期信号LNSYCおよびクロック信号CLKが入力され
ると、アドレス信号Aが出力される。アドレス信号Aは
メモリ群6の所定のアドレスをアクセスし、それぞれの
アドレスに設定されているデータ、すなわち、リセット
信号L1〜L54が各メモリ11〜17のデータ端子D
1〜D8(ただし、メモ1月7のデータ端子はD1〜D
6)から出力される。
リセット信号L1は撮像素子に1〜に32をすべてリセ
ット状態とするために、32クロツクサイクルの間“H
”レベルとなり、その間、共通側スイッチをONさせる
。すなわち、撮像素子に1〜に32をすべてリセット状
態にするためには共通側スイッチ5SWIがONしてい
る間に個別側スイッチSWI〜5W32が少なくとも1
度はONLなければならない。換言すると、個別側スイ
ッチSW1〜S W32が1クロツクサイクル毎に順次
ONするので、共通側スイッチ5SWIは32クロツク
サイクルの間は少なくともONしている必要がある。
いま、リセット信号Llが第4図に示すタイミングで発
生すると、共通側スイッチ5SWIがONし、個別側ス
イッチSW1〜5W32が順次ONするので各撮像素子
に1〜に32の信号が画信号VD1として現れる。しか
し、このときマルチプレクサ8は別のブロックの画信号
を選択しているので、出力信号OUTにはマルチプレク
サ8によって選択されたブロックの画信号VD2〜VD
54のうちの1つが現れており、リセット状態にある画
信号VDIは出力されない。リセット信号L1が発生し
て共通側スイッチ5SWIがONすると、その間に個別
側スイッチS界工〜5W32がONしているそれぞれの
期間がリセット状態となり、例えば撮像素子に1のリセ
ット期間はリセット信号L1が発生している間にシフト
信号shlが“H”レベルとなっている1クロツクサイ
クルの間である。
リセット信号L1が発生して撮像素子に1〜に2工 32のリセットが終了し、共通側スイッチ5SWIがO
FFすると撮像素子に1〜に32は蓄積状態となる。そ
の後、ブロック信号B1が発生して読出し状態となるま
での期間TIが撮像素子に1〜に32の蓄積時間となる
。すなわち、リセット信号L1が発生している間にシフ
ト信号shl〜5h32が発生したときのそれぞれの立
下りエツジからブロック信号B1が発生している間にシ
フト信号Sh1〜5h32が発生したときのそれぞれの
立上りエツジまでの時間が蓄積時間T、となる。ところ
で、撮像素子に1〜に32の蓄積時間はすべてT。
で同一であるが、リセットタイミングおよび読出しタイ
ミングはそれぞれ異なっている。すなわち、共通側スイ
ッチ55w1と個別側スイッチSWI〜5W32とが同
時にONするとリセット状態または読出し状態となるが
、個別側スイッチSWI〜S W32は前述のように1
クロツタサイクルずつ遅れてONするので、撮像素子に
1〜に32のそれぞれのリセットおよび読出しは1クロ
ツクサイクルずつ遅れて行われる。
以上のように、あらかじめ設定された所定のタイミング
でリセット信号L1が発生してブロック信号B1が発生
すると1番目のブロックの撮像素子に1〜に32はリセ
ット、蓄積、読出しの各状態に適時移行する。同様にし
て、2番目以降のブロックの撮像素子に33〜K 17
2Bもリセット信号L2〜L54およびブロック信号B
2〜B54の発生に伴ってそれぞれ蓄積時間T2〜T5
4の間蓄積状態となり、その後読出し状態に移行して画
信号VD2〜VD54が出力される。なお、ブロックリ
セット信号BL54において、ブロック信号B54とリ
セット信号L54が同一のタイミングで発生しているが
、これは54番目のブロックの最小出力レベルが所定値
になる蓄積時間T54がライン同期信号の周期Tとほぼ
一致したためである。このように、各撮像素子に1〜に
1728のリセットタイミングが32個毎の撮像素子、
例えば撮像素子に1〜に32から構成されるような54
個のブロック毎にそれぞれ設定される。また、各ブロッ
クのリセットタイミングは白原稿等、均一な画像を読込
んだときに各ブロンりの32個の撮像素子のうち出力レ
ベルの最も小さい撮像素子の出力レベルがある一定値に
なるようにあらかじめメモリに設定される。したがって
、光源から原稿に投射される光量のむらや蓄積型イメー
ジセンサ1の各撮像素子に1〜K 172Bの出力レベ
ルのばらつき等を包括したシューディング補正を行うこ
とができる。加えて、シューディング補正を電気的に行
っているので、従来のように光量のむらを補正するため
の補正板を用いることなくシューディング補正を行うこ
とができる。これらの結果、装置の小型化を図りつつ原
稿に忠実な画像信号を得ることができる。
(効果) 本発明によれば、多数の撮像素子で構成される蓄積型イ
メージセンサを複数のブロックに分割するとともに、各
ブロック毎の蓄積時間をセンサ出力のばらつきに基づい
て設定しているので、光源、蓄積型イメージセンサ等出
力のばらつきの原因となるもの全てを包括して電気的に
シューディング補正を行うことができ、装置の小型化を
図りつつ原稿に忠実な画像信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明のシューディング補正装置を光学式
画像読取装置に適用した場合の一実施例を示す図であり
、第1図はその全体構成を示す回路図、第2図は第1図
のリセットタイミング設定回路を示す回路図、第3図は
その基本原理を説明するための説明図、第4図はその要
部信号を示すタイミングチャートである。 1・・・・・・蓄積型イメージセンサ、2・・・・・・
シフトレジスタ、 3・・・・・・シフトレジスタ、 4・・・・・・リセットタイミング設定回路、5・・・
・・・アドレスカウンタ、 6・・・・・・メモリ群、 7・・・・・・ORゲート群、 8・・・・・・マルチプレクサ、 5SWI〜S S WS2・・・・・・共通側スイッチ
(リセット回路)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電荷の蓄積時間に比例した出力レベルの信号を出力する
    多数の撮像素子を有し、該撮像素子を複数のブロック毎
    に分割して出力を取り出す蓄積型イメージセンサと、各
    撮像素子の蓄積電荷を該ブロック毎にリセットするリセ
    ット回路と、蓄積型イメージセンサの各ブロック毎の出
    力レベルを均一なものとする蓄積電荷のリセットタイミ
    ングを設定するリセットタイミング設定回路と、を備え
    たことを特徴とするシューディング補正装置。
JP61311106A 1986-12-25 1986-12-25 シエ−デイング補正装置 Pending JPS63164565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311106A JPS63164565A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 シエ−デイング補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311106A JPS63164565A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 シエ−デイング補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63164565A true JPS63164565A (ja) 1988-07-07

Family

ID=18013211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61311106A Pending JPS63164565A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 シエ−デイング補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164565A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10542227B2 (en) Image sensor, control method of image sensor, and imaging apparatus
US6377303B2 (en) Strobe compatible digital image sensor with low device count per pixel analog-to-digital conversion
US6731335B1 (en) CMOS image sensor having common outputting transistors and method for driving the same
US6330030B1 (en) Digital image sensor with low device count per pixel analog-to-digital conversion
KR100403290B1 (ko) 아날로그 기억장치 어레이를 위한 고속 독출 아키텍처
JP2002325202A (ja) 高ダイナミックレンジ能動ピクセルcmosイメージセンサと適応ピクセル・リセットを含むデータ処理システム
US7102675B1 (en) Photoelectric conversion device, focus detection device, method of controlling these devices, and storage medium
JP4082056B2 (ja) 固体撮像装置
JP7155420B2 (ja) 超高ダイナミックレンジcmosセンサ
US7242429B1 (en) Method for cancellation of the effect of charge feedthrough on CMOS pixel output
US5359383A (en) Automatic focusing system with phase difference detecting unit employing correlation operating circuit
US11363231B2 (en) Image sensor
JPS63164565A (ja) シエ−デイング補正装置
JPS60182870A (ja) 画像処理装置
JP2004064054A (ja) Cmos光センサとその動作方法
US7250592B2 (en) Image sensor with improved sensitivity and method for driving the same
US11150362B2 (en) Pixel circuit and method for controlling the same, and flat panel detector
CN217307779U (zh) 飞行时间图像传感器像素电路及图像传感器
JPH0556213A (ja) 固体撮像装置
US20230154945A1 (en) Image sensor
JPH08223490A (ja) 固体撮像デバイス
JP4354081B2 (ja) X−yアドレス選択型固体撮像素子
JPH0354510B2 (ja)
JP3200261B2 (ja) 距離測定装置及び距離測定方法
JPS6148269A (ja) 画像読取装置