JPS63162301A - 車両用ホイ−ルのインサ−ト - Google Patents
車両用ホイ−ルのインサ−トInfo
- Publication number
- JPS63162301A JPS63162301A JP31030986A JP31030986A JPS63162301A JP S63162301 A JPS63162301 A JP S63162301A JP 31030986 A JP31030986 A JP 31030986A JP 31030986 A JP31030986 A JP 31030986A JP S63162301 A JPS63162301 A JP S63162301A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insert
- hub
- working face
- wheel
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 2
- WCVOGSZTONGSQY-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trichloroanisole Chemical compound COC1=C(Cl)C=C(Cl)C=C1Cl WCVOGSZTONGSQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N chromium molybdenum Chemical compound [Cr].[Mo] VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、産業上の利用分野
本発明は車両用のホイールに係り、特にハブナツトが当
接するホイールのインサートに関する。
接するホイールのインサートに関する。
口、従来の技術
車両用のホイールをハブナツトによってハブに固定する
場合、ハブナツトによって押圧されるホイールの表面の
血圧が高くなり、ハブナツトの座面に相当するホイール
の当り面はかじりや陥没を生じる。これを防止するため
に実開昭58−85501号明細書に開示されているよ
うに、ホイールのハブナツトの座面に相当する部分にブ
ツシュ即ちインサートを使用することが提案されている
。
場合、ハブナツトによって押圧されるホイールの表面の
血圧が高くなり、ハブナツトの座面に相当するホイール
の当り面はかじりや陥没を生じる。これを防止するため
に実開昭58−85501号明細書に開示されているよ
うに、ホイールのハブナツトの座面に相当する部分にブ
ツシュ即ちインサートを使用することが提案されている
。
ハ0発明が解決しようとする問題点
前述の従来技術において使用されているブツシュ即ちイ
ンサートは鋼製である。そして、この実開昭58−85
501号公報には具体的には説明されてはいないが、通
常はハブナツトの表面処理は防錆上の見地から亜鉛メッ
キクロメート又は装飾クロームメッキであり、インサー
トの表面処理は同じく亜鉛メッキクロメートが用いられ
ている。
ンサートは鋼製である。そして、この実開昭58−85
501号公報には具体的には説明されてはいないが、通
常はハブナツトの表面処理は防錆上の見地から亜鉛メッ
キクロメート又は装飾クロームメッキであり、インサー
トの表面処理は同じく亜鉛メッキクロメートが用いられ
ている。
従って、ハブボルトが締付けられたときにかじりやむし
れが発生して焼付を生じる。例え焼付がない場合でもホ
イールの脱着のために再締付けを行うと当り面のむしれ
により初回時よりも摩擦係数が増大して所定の軸力を得
ることができない欠点がある。
れが発生して焼付を生じる。例え焼付がない場合でもホ
イールの脱着のために再締付けを行うと当り面のむしれ
により初回時よりも摩擦係数が増大して所定の軸力を得
ることができない欠点がある。
二9問題点を解決するための手段
本発明による車両用のインサートは、ハブナツトが当接
する面即ちハブナツトの座面を形成する当り面に表面硬
化!!JU、yを行った後13丁、テt−ラノルオ口エ
チレン又は二硫化モリブIンの層を設けることによって
従来技術における前述の問題点を解決している。
する面即ちハブナツトの座面を形成する当り面に表面硬
化!!JU、yを行った後13丁、テt−ラノルオ口エ
チレン又は二硫化モリブIンの層を設けることによって
従来技術における前述の問題点を解決している。
ホ、実施例
第1図に示すように、本発明によるインサー1−1はア
ルミ製の車両用のホイール2に1・穴3を加工し−にれ
にJ−1−人されCいる。このホイール2をハブ(図示
せず)に固定づるときにはハ1ナッ1へ4をハブポル1
へ5に螺合し−CCハブナラへ4をホイール2に押圧す
る。このどきハブナツト4の底面6はインサー1〜1の
当り面7に強く押riキれ且つこの当り而7の1を摺動
回転される。
ルミ製の車両用のホイール2に1・穴3を加工し−にれ
にJ−1−人されCいる。このホイール2をハブ(図示
せず)に固定づるときにはハ1ナッ1へ4をハブポル1
へ5に螺合し−CCハブナラへ4をホイール2に押圧す
る。このどきハブナツト4の底面6はインサー1〜1の
当り面7に強く押riキれ且つこの当り而7の1を摺動
回転される。
本発明によるインサート1のハブフッl−4が当接する
面部ら当り面7は浸炭、ガス軟窒化もしくはタフトライ
ド等の表面硬化処理を行った後で、その上にテトラノル
オ[1−Lチレンの層又は二硫化[リブテンの層が焼付
けられ−Cいる。
面部ら当り面7は浸炭、ガス軟窒化もしくはタフトライ
ド等の表面硬化処理を行った後で、その上にテトラノル
オ[1−Lチレンの層又は二硫化[リブテンの層が焼付
けられ−Cいる。
浸炭の場合には肌焼深さは0.2mIn〜1.0mmが
適当であり、0.2mmJズートで1.を表面層の硬さ
が低く、逆に1.0mを超えろとインサー1−の内部よ
′C″硬化されてしまうのでハブプツI−の締付後に遅
れ破壊が発生づ゛る危険性がある3、尚、この浸炭の場
合には靭性を損はないように内部硬さは11v400以
−トになるように焼戻しを行う。この硬石下限値はハブ
ポル1への強度に対応して決められるが通常はHv24
0以上にすれば問題はない。
適当であり、0.2mmJズートで1.を表面層の硬さ
が低く、逆に1.0mを超えろとインサー1−の内部よ
′C″硬化されてしまうのでハブプツI−の締付後に遅
れ破壊が発生づ゛る危険性がある3、尚、この浸炭の場
合には靭性を損はないように内部硬さは11v400以
−トになるように焼戻しを行う。この硬石下限値はハブ
ポル1への強度に対応して決められるが通常はHv24
0以上にすれば問題はない。
タフ[・ライトもしくはガス軟窒化の場合には硬化層の
深さは一般に浅く、浸炭の場合のようにWれ破壊の心配
もないので、化合物層の厚さを10μ以上とすれば問題
はない。但し、内部硬さが低いど、ハブナツトの締付時
にインサー1〜の当り面7が陥没することがあるので、
あらかじめ焼入れしたものをタフトライド又はガス軟窒
化処理中に焼戻す処理を行う必要がある。この処理では
、タフ1−ライト又はガス軟窒化の温度が520°C−
580℃であるために、例えばりUム鋼、クロムモリブ
デン鋼のように累月として焼戻し軟化抵抗の大きな鋼種
を使用する必要がある、。
深さは一般に浅く、浸炭の場合のようにWれ破壊の心配
もないので、化合物層の厚さを10μ以上とすれば問題
はない。但し、内部硬さが低いど、ハブナツトの締付時
にインサー1〜の当り面7が陥没することがあるので、
あらかじめ焼入れしたものをタフトライド又はガス軟窒
化処理中に焼戻す処理を行う必要がある。この処理では
、タフ1−ライト又はガス軟窒化の温度が520°C−
580℃であるために、例えばりUム鋼、クロムモリブ
デン鋼のように累月として焼戻し軟化抵抗の大きな鋼種
を使用する必要がある、。
上層のテ1ヘラノルオロエチレンの被覆又は二硫化モリ
ブデン焼イ」層は10−40μがよい。そして、その厚
さが下限値即ち10μ以下では数し1のハブナラ1〜脱
着で上層が摩滅消失してかじりを生ずることがある。上
限値即ち40μ以上の厚さとしたときには、初回の締付
は後に振動を加えると、なじみにJ、るゆるみが発生す
ることがある。従って、前述の厚さの範囲は5回以上、
10回迄の脱着に適している。
ブデン焼イ」層は10−40μがよい。そして、その厚
さが下限値即ち10μ以下では数し1のハブナラ1〜脱
着で上層が摩滅消失してかじりを生ずることがある。上
限値即ち40μ以上の厚さとしたときには、初回の締付
は後に振動を加えると、なじみにJ、るゆるみが発生す
ることがある。従って、前述の厚さの範囲は5回以上、
10回迄の脱着に適している。
次に、本発明によるインサートを使用した実施例の実験
の結果を第2図を参照して説明する。
の結果を第2図を参照して説明する。
この実験におい−C使用されたホイールの本発明による
インサー[への当り面はタフトライドによる表面処理が
行われた一部に二硫化モリブデンの層が焼付けられてお
り、ハブポル1〜の貯び径は12#で、締付けl−ルク
は900Kg−anであった。
インサー[への当り面はタフトライドによる表面処理が
行われた一部に二硫化モリブデンの層が焼付けられてお
り、ハブポル1〜の貯び径は12#で、締付けl−ルク
は900Kg−anであった。
この例に43いては、本発明によるインサーI〜は9回
までの繰返し締付け−ゆるめ試験でハブボルトに生ずる
軸力を規格の上下限内に収めることができた。
までの繰返し締付け−ゆるめ試験でハブボルトに生ずる
軸力を規格の上下限内に収めることができた。
これに対して、従来の技術によるものく亜鉛メツキ黄色
クロメ−1〜、めっき厚さ8μ)では繰返し3回の締付
けでインサー1への当り面に部分的にむしれが起り始め
、以後、繰返し回数が増加する毎にこのむしれが大きく
なって、5回以降では一部にかじりや焼付き厚生じた。
クロメ−1〜、めっき厚さ8μ)では繰返し3回の締付
けでインサー1への当り面に部分的にむしれが起り始め
、以後、繰返し回数が増加する毎にこのむしれが大きく
なって、5回以降では一部にかじりや焼付き厚生じた。
次に、他の実施例の実験の結果を第3図を参照して説明
覆る。
覆る。
この実験において使用された本発明によるインサートの
当り面は浸炭処理され、その肌焼き深さは0.6mであ
り、その−トに設けられたデトラフルオロエチレンの層
の厚さは20μである。そして、ボルトの呼び径は12
mであり、締付トルクは900 Kg−ctnであった
。この実験の結果からも明らかなように9回までの繰返
し締付けを行っても軸力は規格内であった。尚、第3図
に示された従来の技術によるものの実験の結果は第2図
に示されたものを援用している。
当り面は浸炭処理され、その肌焼き深さは0.6mであ
り、その−トに設けられたデトラフルオロエチレンの層
の厚さは20μである。そして、ボルトの呼び径は12
mであり、締付トルクは900 Kg−ctnであった
。この実験の結果からも明らかなように9回までの繰返
し締付けを行っても軸力は規格内であった。尚、第3図
に示された従来の技術によるものの実験の結果は第2図
に示されたものを援用している。
へ0発明の効果
本発明によるインサー1−の当り面ば表面硬化されてい
るので通常の亜鉛メッキ以上の耐食性を有し、更に、そ
の上にテトラフルオロエチレン又は二硫化モリブデンの
層が設けられているので更にその耐食性が向上され、長
期にわたり銹の発生を効果的に防止すると同時にハブナ
ツトの締付の繰返しがあっても十分な軸力を保持するこ
とができる効果を有する。
るので通常の亜鉛メッキ以上の耐食性を有し、更に、そ
の上にテトラフルオロエチレン又は二硫化モリブデンの
層が設けられているので更にその耐食性が向上され、長
期にわたり銹の発生を効果的に防止すると同時にハブナ
ツトの締付の繰返しがあっても十分な軸力を保持するこ
とができる効果を有する。
第1図は本発明の好適実施例の要部を示す断面図、第2
図は本発明の実施例の実験結果を示すグラフ、第3図は
本発明の他の実験例の実験結果を示すグラフである。 1・・・・・・ホイール、 2・・・・・・インサート、 3・・・・・・下穴、 4・・・・・・ハブナツト、 5・・・・・・ハブボルト、 6・・・・・・底面、 7・・・・・・当り面。
図は本発明の実施例の実験結果を示すグラフ、第3図は
本発明の他の実験例の実験結果を示すグラフである。 1・・・・・・ホイール、 2・・・・・・インサート、 3・・・・・・下穴、 4・・・・・・ハブナツト、 5・・・・・・ハブボルト、 6・・・・・・底面、 7・・・・・・当り面。
Claims (1)
- ハブナットが当接する車両用のホィールのインサートに
して、前記ハブナットが当接する当り面に表面硬化処理
を行った後に、テトラフルオロエチレンと二硫化モリブ
デンとからなる群から選択された一種類の層を設けたこ
とを特徴とする車両用ホィールのインサート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31030986A JPS63162301A (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | 車両用ホイ−ルのインサ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31030986A JPS63162301A (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | 車両用ホイ−ルのインサ−ト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63162301A true JPS63162301A (ja) | 1988-07-05 |
Family
ID=18003671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31030986A Pending JPS63162301A (ja) | 1986-12-26 | 1986-12-26 | 車両用ホイ−ルのインサ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63162301A (ja) |
-
1986
- 1986-12-26 JP JP31030986A patent/JPS63162301A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5953969A (en) | Screwdriver, screwdriver bit or the like | |
US7165890B2 (en) | Metal-to-metal spherical bearing | |
DK2847473T3 (en) | Self-drilling screw and the use thereof | |
USRE33901E (en) | Breakable composite drill screw | |
EP1900945B1 (en) | Screw and screw fastening structure | |
SE1050390A1 (sv) | En metod och en anläggning för produktion av brickor samt en bricka | |
JPH10339370A (ja) | 鋳鉄製ピストンリング | |
CN106574376B (zh) | 滑动元件、特别是活塞环和用于制造滑动元件的方法 | |
WO2022056087A3 (en) | Low-temperature case hardening of additive manufactured articles and materials and targeted application of surface modification | |
TW201804093A (zh) | 具有鋅合金敷層的膨脹錨栓 | |
JPH08103724A (ja) | 耐ゴーリング性に優れた鋼管継手の表面処理方法 | |
JPS63162301A (ja) | 車両用ホイ−ルのインサ−ト | |
US20220034352A1 (en) | Zn-Ni AS A COATING LAYER ON SELF-DRILLING SCREWS OF AUSTENITIC STAINLESS STEEL | |
JP6799424B2 (ja) | タッピンねじ | |
JP2007292131A (ja) | 雌ねじ成形機能付きねじ | |
JP2003130024A (ja) | セルフタッピングネジ | |
JP2007333186A (ja) | ねじ式ファスナー及びその製造方法 | |
WO2004050937A2 (de) | Verfahren zum beschichten von kolbenringen für verbrennungsmotoren | |
JP3239618U (ja) | 緩み止めナット | |
JPH0218445B2 (ja) | ||
JPH0560120A (ja) | ドリリングタツピンねじ | |
JPH0280805A (ja) | ドリルねじの製造方法 | |
JPH054564Y2 (ja) | ||
US11668000B1 (en) | Method of treating an article | |
JP4191417B2 (ja) | 異種金属よりなる二部材の接触部における防食構造 |