JPS631621Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631621Y2
JPS631621Y2 JP8486482U JP8486482U JPS631621Y2 JP S631621 Y2 JPS631621 Y2 JP S631621Y2 JP 8486482 U JP8486482 U JP 8486482U JP 8486482 U JP8486482 U JP 8486482U JP S631621 Y2 JPS631621 Y2 JP S631621Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating handle
lock
seat cushion
lock pawl
sliding rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8486482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58186932U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8486482U priority Critical patent/JPS58186932U/ja
Publication of JPS58186932U publication Critical patent/JPS58186932U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS631621Y2 publication Critical patent/JPS631621Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車、特に2ドア車のシートスラ
イド機構のウオークバツク装置に関するものであ
り、ドアが僅かしか開かない際でも、外部からの
操作により、シートスライド機構のロツクを解除
し、シートクツシヨンを乗車に差し支えないよう
十分に後方へ後退させうるウオークバツク装置を
提供することを目的としている。
一般に、自動車に乗車しようとする際、ドアの
外側近くに壁や他の車両があり、ドアを全開でき
ない場合には、シートクツシヨン前部下方にある
シートスライド機構のハンドルに手が届かず、シ
ートクツシヨンを後退させられないため、ドアの
僅かな開放間隙からは乗車しにくく、この傾向
は、ドアが長く、ドア後端とシートスライド機構
のハンドルとの距離が長い2ドア車の場合には一
層ひどいものとなる。
本考案は、実用新案登録請求の範囲に記載する
構成とすることにより、上述のごとき欠点が無
く、ドアが僅かしか開かない場合でも、車体外側
からシートスライド機構のロツクを容易に解除
し、シートクツシヨンを乗車に都合がよい位置ま
で後退させうるウオークバツク装置を提供するこ
とを目的としている。
以下、図示例についてその構成を説明する。
図において、車床に固定された固定レール1
に、シートクツシヨン2のクツシヨンフレームに
固定されている摺動レール3が摺動自在に載置さ
れ、固定レール1側に、その長さ方向に沿つて複
数のロツク歯4,5…が固設形成されており、摺
動レール3側には、ロツク歯4,5…の何れかと
選択的に係合するロツク爪6が配設されている。
このロツク爪6は、摺動レール3に回動自在に
軸支され、シートクツシヨン2の前部側に配置さ
れた第1の回動ハンドル7に連らなるロツド8に
固着されており、該ロツド8に取り付けられたバ
ネ9の弾性で、常時ロツク歯4,5…と係合する
係合位置を占める方向に付勢され、回動ハンドル
7の矢印イ方向の回動により、ロツク歯4,5…
との係合が解かれ、非係合位置にもたらされるよ
うに構成されている。以上の構造は既に公知のシ
ートスライド機構と同一構造、同一作用のもので
ある。
本考案においては、シートクツシヨン2の後部
10の車体外側11に位置する前記摺動レール3
側に、第2の回動ハンドル12が回動自在に配置
されている。図示例では、摺動レール3にブラケ
ツト13が固定され、このブラケツト13に、軸
14で第2の回動ハンドル12が軸支され、ブラ
ケツト13の基板15との間に引張りバネ16を
張架され、常時摺動レール3側へ回動する勢力を
付与されている。なお、第2の回動ハンドル12
は、バネ板等で側面形状がヘ字状をなすよう形成
され、これが直板状に弾性変形されることによ
り、常時ブラケツト13の上面に弾接する勢力を
付与されている。
この第2の回動ハンドル12と、前述のロツク
爪6とは、連結ワイヤ17で連結されており、前
記引張りバネ16で回動ハンドル12が摺動レー
ル3側へ引張され、停止した位置では、ロツク爪
6が前述のロツク歯4,5…の何れかと係合する
係合位置を占め、第2の回動ハンドル12が引張
りバネ16の弾力に抗して矢印ロ方向に回動され
ると、連結ワイヤ16に引かれ、バネ9の弾力に
抗して、ロツク爪6がロツド8と共に、ロツク歯
4,5との係合を解かれる非係合位置へ回動され
るように構成されている。
即ち、第2の回動ハンドル12は、連結ワイヤ
17を介して、ロツク爪6を係合位置と非係合位
置との2位置に導きうる2位置間を回動しうるよ
うに組み付けられている。
図示例の第2の回動ハンドル12は、下面に、
突出ピン18を突設されており、他方、ブラケツ
ト13には、この突出ピン18を嵌入させうる孔
19が開設されている。この孔19は、第2の回
動ハンドル12が、ロツク爪6を前述のように非
係合位置へ導いた回動位置における、突出ピン1
8に対向する位置に開設されており、該回動位置
に第2の回動ハンドル12が回動されると、該ハ
ンドル12自体の有する復元弾性で、突出ピン1
8が孔19内へ嵌入し、その位置に保持されるよ
うに構成されている。
上述の突出ピン18、孔19は、第2の回動ハ
ンドル12のロツク機構を構成している。
摺動レール3には、シートクツシヨン2の後方
側の車床等の固定部材との間に引張りバネ20が
張架されており、シートクツシヨン2には、常時
後退勢力が付与されている。このため、第1の回
動ハンドル7或は第2の回動ハンドル12の回動
により、ロツク爪6がロツク歯4,5…から外
れ、非係合位置にもたらされると、シートクツシ
ヨン2は、前記引張りバネ20の弾力により直ち
に後退させられる。
このようにしてシートクツシヨン2が後退させ
られる際の前記孔19の移動軌跡X内には、孔1
9内へ下面側から突入し、突出ピン18を孔19
内から押し出しうる山形の突片21が配置されて
いる。
従つて、前述のように第2の回動ハンドル12
が矢印ロ方向に回動され、突出ピン18が孔19
内へ嵌入し、ロツク爪6がロツク歯4,5…との
非係合位置へもたらされ、これに基いてシートク
ツシヨン2が後退し、孔19が突片21に対応す
る位置まで移動して来ると、突片21が孔19内
へ突入し、突出ピン18を孔19内から押し出す
ので、第2の回動ハンドル12は、引張りバネ1
6の弾力で元の位置に戻り、ロツク爪6もバネ9
の弾力でロツク歯4,5…との係合位置に復帰さ
れる。この復帰位置において、ロツク爪6は最後
端のロツク歯、図ではロツク歯5に係合するよ
う、前述の突片21の位置が選定されている。
上述の突片21は、突出ピン18、孔19より
なる第2の回動ハンドル12のロツク機構に対す
る解除部材を構成している。
本考案に係るウオークバツク装置は、以上説明
した構成であり、ドアが僅かしか開かず、シート
クツシヨン2の前部に配置されている第1の回動
ハンドル7に手が届かない場合でも、シートクツ
シヨン後部の車体外側に位置する第2の回動ハン
ドル12には容易に手を届かせうるので、この第
2の回動ハンドル12の回動により、ロツク爪6
をそれが係合しているロツク歯4,5…の何れか
から解放し、シートクツシヨン2を後方へ十分に
後退させ、乗車しうる位置に導きうる効果を奏す
る。乗車後は、第1の回動ハンドル7の操作によ
り、所望の位置にシートクツシヨン2をセツトす
ればよく、通常のシートスライド機構の機能をそ
こねることは全く無い。
従つて、本考案によれば、特に2ドア車の乗車
性を著しく向上させうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施の1例を適用した2ド
ア車の前部座席の略示斜面図、第2図は、本考案
装置の要部の斜面図である。 1:固定レール、2:シートクツシヨン、3:
摺動レール、4,5:ロツク歯、6:ロツク爪、
7:第1の回動ハンドル、10:シートクツシヨ
ンの後部、11:車体外側、12:第2の回動ハ
ンドル、17:連結ワイヤ、18:ロツク機構を
構成する突出ピン、19:ロツク機構を構成する
孔、21:解除部材を構成する突片、X:移動軌
跡。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車床等の固定部材側の固定レールに、シートク
    ツシヨン側の摺動レールが摺動自在に載置され、
    固定レール側に、その長さ方向に沿つて複数のロ
    ツク歯が形成され、他方摺動レール側に、前記ロ
    ツク歯に係合するロツク爪が、係合位置と非係合
    位置との2位置を占めうるよう回動自在に配設さ
    れ、常時係合位置を占めるようバネ弾性で付勢さ
    れており、シートクツシヨン前部側に前記ロツク
    爪の第1の回動ハンドルが配設されているシート
    スライド機構において、シートクツシヨン後部の
    車体外側に位置して、前記摺動レール側に、第2
    の回動ハンドルが回動自在に配置され、この第2
    の回動ハンドルと前記ロツク爪とが連結ワイヤで
    連結されており、第2の回動ハンドルは、連結ワ
    イヤを介して、ロツク爪を前記係合位置と非係合
    位置との2位置に導きうる2位置間を回動しうる
    ように組み付けられており、ロツク爪を非係合位
    置に導いた第2の回動ハンドルの回動位置には、
    該ハンドルのロツク機構が付設されていると共
    に、シートクツシヨンが後退摺動する際の前記ロ
    ツク機構の移動軌跡内には、該ロツク機構のロツ
    ク解除部材が配置されていることを特徴とする自
    動車のシートスライド機構におけるウオークバツ
    ク装置。
JP8486482U 1982-06-08 1982-06-08 自動車のシ−トスライド機構におけるウオ−クバツク装置 Granted JPS58186932U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8486482U JPS58186932U (ja) 1982-06-08 1982-06-08 自動車のシ−トスライド機構におけるウオ−クバツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8486482U JPS58186932U (ja) 1982-06-08 1982-06-08 自動車のシ−トスライド機構におけるウオ−クバツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58186932U JPS58186932U (ja) 1983-12-12
JPS631621Y2 true JPS631621Y2 (ja) 1988-01-16

Family

ID=30093786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8486482U Granted JPS58186932U (ja) 1982-06-08 1982-06-08 自動車のシ−トスライド機構におけるウオ−クバツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186932U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58186932U (ja) 1983-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1304281C (en) Memory seat track assembly for vehicle seat
JP4143264B2 (ja) 出入りしやすい中間位置メモリーシート
JP3887265B2 (ja) 車両用シートスライド
JP3503691B2 (ja) シートスライド装置
JPH10329612A (ja) 可動式コンソールボックス用スライダー
US3334941A (en) Folding seat assembly
JPS631621Y2 (ja)
JPS63162347A (ja) 自動車用シ−ト
US2828806A (en) Latchable tilting seat back
KR101805410B1 (ko) 싱글 메모리 이지 엔트리 시스템
JPH0453299Y2 (ja)
JPS6310981Y2 (ja)
JPH0414276Y2 (ja)
JPH0228979Y2 (ja)
JP2582987Y2 (ja) 車両用回転シート
US3893704A (en) Vehicle body occupant restraint belt arrangement including door mounted buckle
JPH0544635U (ja) 車輛用ドア装置
JPH0233528B2 (ja) Jidoshanoshiitosochi
JP2584641Y2 (ja) シートトラック装置
JPH0423064Y2 (ja)
JPH0514902Y2 (ja)
JP3142765B2 (ja) 車両用折り畳みシート装置
JPH0115535Y2 (ja)
JPS6040338Y2 (ja) キヤブオ−バ−型自動車のシ−ト構造
JPH0333536Y2 (ja)