JPS63161945A - X線断層撮影装置 - Google Patents

X線断層撮影装置

Info

Publication number
JPS63161945A
JPS63161945A JP61310133A JP31013386A JPS63161945A JP S63161945 A JPS63161945 A JP S63161945A JP 61310133 A JP61310133 A JP 61310133A JP 31013386 A JP31013386 A JP 31013386A JP S63161945 A JPS63161945 A JP S63161945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pulse
trigger pulse
sampling
data sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61310133A
Other languages
English (en)
Inventor
治夫 黒地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP61310133A priority Critical patent/JPS63161945A/ja
Publication of JPS63161945A publication Critical patent/JPS63161945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ガントリの回転により発生するエンコーダパ
ルスを基準としてトリガーパルスを発生させ、該トリガ
ーパルスを基に所定のシーケンスでデータサンプリング
を行うX線IFi層ml影V4置に関する。
(従来の技術) X線所層撮影装置はXSによって患部の断層踊影を行う
装置である。そのX線断mva彰装置の概略構成を第2
図に示す。図において、1はXmlli層撮影を行うた
めのX線を放射するX線管で、その放射X線はコリメー
タ2によって、扇状に整形されて被検体3を照射する。
4は被検体3を透過して入射するX線をそのエネルギー
に比例した電気信号に変換するX線検出器、5はxm管
1.コリメータ2.X線検出器4を載せるガントリで、
その中心点を中心として被検体3の周囲を回転し、X線
管1からX線を被検体3の全周に暉射し、X線検出器4
に到達したX線のエネルギーを該X線検出器4の構成チ
ャネル6で測定でる。各チャネル6によって得られたデ
ータは、データ収集部7を介してコンピュータ8に取り
込まれ、温度補正処理やその他の前処理がなされるよう
になっている。又、画像再構成のための演算は専用の高
速演算装置9にて行う。10はコンピュータ8に取り込
まれたデータ(投影データ)をそのままストアしたり、
前処理及び再構成演算処理後のデータ等をストアする外
部メモリである。
上記の装置において、ガントリ5の回転によって発生す
るエンコーダパルスをM準としてトリガーを発生させ、
そのトリが−に同期したデータサンプリングパルスによ
りデータ収集部7は第3図に示すような所定のシーケン
スでデータをサンプリングする。図において、11はガ
ントリエンコーダからのデータサンプリングパルス12
の同期を取るトリガーパルスで、例えばトリガーパルス
11の第1パルスと第2パルスの間で7つのデータサン
プリングパルスを発生して、7チヤネルのデータサンプ
リングを行っている。8つ目のデータサンプリングパル
スは第2トリガーパルス11に同期していることが分る
(発明が解決しようとする問題点) ところが、ガントリエンコーダのパルスにジッターがあ
ったり、ガントリの回転速度に誤差があると、データ収
集部7が所定のシーケンスでデータをサンプリングし終
らないうちに次のトリガーパルス11が来てしまうこと
がある。この状態を第4図に示ツ。図において、第3図
と回じ符号を用いである。図は2番目のトリガーパルス
11がジッターとかガントリの回転速度超過などの原因
でデータサンプリングパルス12によるデータのサンプ
リングが6回終った1Jかりの時に入力したことを示し
ている。この場合サンプリングはできなくなり、エラー
表示をしてそのスキャンを無駄にしなければならなかっ
た。
本発明は上記の点に鑑みてなされたしので、その目的は
、トリガーパルスの間隔に多少の誤差を生じても、シー
ケンス誤差としてそのスキャンのデータをtiIl東せ
ず、データサンプリングを継続できるX線断1i!!I
ff影菰置を実現することにある。
(問題点を解決ケるための手段) 前記の問題点を解決ザるための本発明は、ガントリの回
転により発生するエンコーダパルスを基準としてトリガ
ーパルスを発生させ、該トリガーパルスを楢に所定のシ
ーケンスでデータサンプリングを行うX線断層搬影装置
において、F・リガーパルス間隔に誤差が有り、その間
のデータサンプリングのチャネル数に変動が有った場合
、次のトリガーパルスを含めた間隔中のデータサンプリ
ングのチトネル数の正否によりデータの良否を判断して
データサンプリングを行うことを特徴とするものである
(作用) 第1トリガーパルスと第2トリガーパルスの間に所定の
シーケンスのデータサンプリングが出来ない場合も、デ
ータサンプリングを継続し、第3トリガーパルス時点で
合計して平均したチャネル数が所定のデータサンプリン
グのチャネル数を満足しているかどうかをチェックし、
イの結果によりサンプリングデータの良否を判定する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明のX線断層搬影装置によって行うデータ
サンプリングの方法を示すパルスシーケンスの図である
。このパルスシーケンスの原理と動作シーケンスを説明
する。図において、符号は第3図と同じに付しである。
データ収集部7が第1F・リガーパルス11によりデー
タサンプリングを開始し、データサンプリングパルス1
2のシーケンスで定められたヂーヤネル数だけのデータ
サンプリングが終らない中に次の第2トリガーパルス1
1が来てしまった場合、データ収集部7は第2トリガー
パルス11の到来した事実のみをメモリし、第1[・リ
ガーパルス11のデータサンプリングを続行する。図を
見ると、データサンプリングが5チャネル終った後に第
2トリガーパルス11が入力した状態を示している。
この時データ収集部7は6チ1!ネルの時に第2トリガ
ーパルス11の到来したことを記録し、そのままサンプ
リングを続け、6,7チt・ネルのデータを採取した後
、通算ヂ11ネル数が8チヤネルの位置で第2トリガー
パルス11が到来した時サンプリングする筈のシーケン
スでサンプリングを行う。即ら第8チヤネルを1チl?
ネルとして新たなサンプリングを行う。通常トリガーパ
ルス11の間隔が変動するのはジッターによる一時的な
もので短周期の誤差が生じた場合の次のトリガーパルス
11は長周期となり、2つのトリガーパルス11の周期
を平均すると、正規の周期となるのが普通である。従っ
て、第1図の例では第2トリガーパルス11の分のサン
プリングパルス12は、第2トリガ〜パルス11が5c
hのサンプリングが終った後に来たので、6.7チヤネ
ルのデータサンプリングはそのまま継続して行い、この
時点で第2トリガーパルス11が来たことを記録してお
き、通埠して8チヤネル目から第2トリガーパルス11
の分としてデータサンプリングを行ったものである。前
述した理由により第3トリガーパルス11がサンプリン
グパルス12の通算15チヤネル目以前に来ることは希
で、第3トリガーパルス11が15ヂャネル目のサンプ
リングパルスと同期した場合はすべてのデータは正常な
ものとして採取する。第3トリガーパルス11が15番
目のサンプリングパルス以前に来た場合は異常としてエ
ラー表示し、第1トリガーパルスと第2トリガーパルス
のデータは廃棄するがこういう場合は少ないので無駄に
なることは′IIl減づる。
以上述べたように、トリガーパルスに誤差が生じてもデ
ータを廃棄してスキ11ンを無駄にすることが激減した
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、トリが−パ
ルスに多少の誤差を生じてもデータを廃棄づることは少
なくなり、無駄なスキャンを生ずることが激減した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるトリガーパルス誤差修正のパルス
シーケンスの説明図、第2図は通常のX線断層躍彰装置
の概略構成図、第3図は正常状態のトリガーパルスとデ
ータサンプリングのシーケンスの関係の図、第4図はト
リガーパルスに誤差を生じた場合のトリガーパルスとデ
ータサンプリングパルスの関係を示した図である。 1・・・X線管      2・・・コリメータ3・・
・被検体      4・・・X線検出器5・・・ガン
トリ     6・・・検出器チャネル7・・・データ
収集部   8・・・コンピュータ9・・・高速演詐装
置   10・・・メモリ11・・・トリガーパルス 12・・・データサンプリングパルス 特許出願人 横河メディカルシステム株式会社繭38コ 筒4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガントリの回転により発生するエンコーダパルスを基準
    としてトリガーパルスを発生させ、該トリガーパルスを
    基に所定のシーケンスでデータサンプリングを行うX線
    断層撮影装置において、トリガーパルス間隔に誤差が有
    り、その間のデータサンプリングのチャネル数に変動が
    有った場合、次のトリガーパルスを含めた間隔中のデー
    タサンプリングのチャネル数の正否によりデータの良否
    を判断してデータサンプリングを行うことを特徴とする
    X線断層撮影装置。
JP61310133A 1986-12-26 1986-12-26 X線断層撮影装置 Pending JPS63161945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310133A JPS63161945A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 X線断層撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310133A JPS63161945A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 X線断層撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63161945A true JPS63161945A (ja) 1988-07-05

Family

ID=18001564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310133A Pending JPS63161945A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 X線断層撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161945A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1052424A (ja) 患者の心臓周期の放射線検査用の方法及び装置
JPH11253442A (ja) コンピュ―タ断層撮影装置を備えたx線診断装置
US4176279A (en) Tomograph for producing transverse layer images
US6925141B2 (en) Method for imaging in the computer tomography of a periodically moved object to be examined and CT device for carrying out the method
JP2009101086A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2002504224A (ja) シングルフォトンガンマカメラ用リアルタイムpet撮像プロセッサ
WO2017082785A1 (en) High-resolution computed tomography using edge-on detectors with temporally offset depth-segments
JPH10225452A (ja) 部分体積アーチファクトを検出する方法およびシステム
JPS61269046A (ja) Ct装置
JPS62284250A (ja) 産業用ctスキヤナ
JPS63161945A (ja) X線断層撮影装置
JP3846577B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
EP0049464B1 (en) Apparatus for collecting x-ray absorption data in a computerized tomographic apparatus
JPH10155785A (ja) X線ct装置
JP2598037B2 (ja) 断層像撮像装置
JPH0441022B2 (ja)
JPH04288147A (ja) X線ct装置
JPH09248300A (ja) 高速x線ctスキャナ装置
JPS60108039A (ja) X線ct装置
JP3174621B2 (ja) 産業用ct装置とそのスキャノグラム撮影方法
GB1576286A (en) Radiograhy
US6418185B1 (en) Methods and apparatus for time-multiplexing data acquisition
JPS61226674A (ja) シングルフオトンect装置の吸収補正方法
JPS63125242A (ja) X線ct装置
JP2863153B2 (ja) X線ct装置