JPS6316126A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS6316126A
JPS6316126A JP15752986A JP15752986A JPS6316126A JP S6316126 A JPS6316126 A JP S6316126A JP 15752986 A JP15752986 A JP 15752986A JP 15752986 A JP15752986 A JP 15752986A JP S6316126 A JPS6316126 A JP S6316126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
intake
passage
engine
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15752986A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Tajima
誠司 田島
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP15752986A priority Critical patent/JPS6316126A/ja
Publication of JPS6316126A publication Critical patent/JPS6316126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は、吸気の動的効果を利用して出力の向上を図る
ようにしたエンジンの吸気装置の改良に関するっ (従来の技術) 従来、エンジンの吸気装置として、例えば持間昭59−
70833号公報に開示されるように、2気筒ロータリ
ピストンエンジンの各気筒の吸気通路をスロットルバル
ブ下流において連通路で連通し、該連通路及びその下流
の吸気通路によって形成される山気筒の吸気ボート間の
連通長さを適切に設定し、一方の気筒の吸気ポ°−ト閉
口時及び間口時に吸気通路内に発生する閉口性圧縮波及
び開口的圧縮波をそれぞれ上記連通部を介して他方の気
筒の全開直前の吸気ボートに伝播させて気筒間の吸気干
渉による動的効果を得ることにより過給を行うようにし
たものが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記従来のものでは、上記連通路及びその下
流の吸気通路によって形成される山気筒の吸気ボート間
の連通長さが一定であるので、動的効果がこの連通長さ
に応じた特定の回転域でしか1qられない。
そこで、上記各吸気通路をスロットルバルブ上流で集合
するとともにスロットルバルブ下流において連通路で連
通し且つ該連通路にエンジンの高回転時に開く制御弁を
設け、エンジンの低回転時には上記制御弁を閉じて両気
筒の吸気ポート間の連通長さを上記集合部及びその下流
の吸気通路によって形成される長いものにする一方、エ
ンジンの高回転時には上記制御弁を開いて両気筒の吸気
ポート間の連通長さを上記連通路及びその下流の吸気通
路によって形成される短いものにすることにより、エン
ジンの全回転域で動的効果を有効に得るようにすること
が考えられろ。
ところで、このように複数の気筒を備えたエンジンでは
、エンジンの低負荷時に特定気筒を休止させて減筒運転
を行い、稼働気筒の燃焼性を向上させて燃費の向上等を
図ることが行われる。そして、減筒運転時には、特定気
筒への燃料供給をカットするとともに、特定気筒に接続
された吸気通路をシャッタ弁で閉じて新気の供給もカッ
トすることにより、排気系へのエアの排出を抑制して2
次エアの酸素S麿の変動を抑制するとともに酸化触媒を
保護することが行われる。
しかし、この場合、全問運転と減筒運転との切、損性、
稼働気筒の充填空気量が変動するので、トルクショック
が生じるという問題を有している。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、エンジンの回転数及び負荷に応じて
連通路を開閉し気筒δY間の吸気通路−の連通長さを変
えてエンジンの全回転域で動的効果を良好に得るととも
に、減筒運転時には上記連通路を利用して稼働気筒に対
し休止気筒の吸気通路からも吸気を供給して充填空気量
を増大させ、全筒運転と減筒運転との切換時のドルクシ
コックを減少させることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、気筒群
間の吸気通路の連通長さを短くして気筒群間の圧力伝播
により動的効果を得るよう吸気通路間を短絡する連通路
と、該連通路を開閉する制御弁と、上記連通路下流の少
なくとも1つの気筒群の吸気通路を開閉するシャッタ弁
とを備える。さらに、少なくともエンジンの高回転高負
荷時に上記制御弁を開き、所定の減筒運転領域で上記シ
ャッタ弁を閉じ且つ上記制御弁を開くよう制御する制御
装ばを備える構成としたものである。
(作用) 上記構成により、本発明では、エンジン低回転時、上記
制御弁を閉じると両気筒群の各負荷用吸気ポート間の連
通長さが各吸気通路のほぼ全長で形成される長いものに
なり、エンジン回転数にマツチングする低周波の動的効
果が良好に得られる。
一方、エンジン高回転高負荷時、上記制御弁を開くと両
気筒群の各負荷用吸気ポート間の連通長さが連通路及び
その下流の吸気通路によって形成される短いものになり
、エンジン回転数にマツチングする高周波の動的効果が
良好に得られる。
また、減筒運転領域では、上記制御弁が開いて各気筒群
の吸気通路から稼働気筒に新気が供給されるので、稼動
気筒の充填空気量が増大し、全問運転と減筒運転との切
換時におけるトルクショックが減少するとともに、上記
シャッタ弁が閉じるので、休止気筒から排気系へのエア
の排出が防止されることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第3図は本発明を2気筒ロータリピストン
エンジンに適用した場合の実施例を示す。
このエンジンは、中央に配置されたインタメゾイエイト
ハウジング1と、該インタメゾイエイトハウジング1の
両側に配置されトロコイド状内周面を有するフロント及
びリヤのロータハウジング2a、2bと、該各ロータハ
ウジング2a、2bの前後に配置されたフロント及びリ
ヤのサイドハウジング3a 、3bとを備え、これらの
ハウジングによってその内方に2つの気aC,Cが形成
されている。該多気筒C内にはそれぞれ多角形状のロー
タ4が配置され、該各ロータ4はエキセントリックシャ
フト5に支承されていて、該各ロータ4が遊星回転運動
することによって、各気筒C内に区画形成される3つの
作動室6.6.6に吸気、圧縮、爆発、膨張及び排気の
各行程を順に行わせるものである。
また、上記インタメゾイエイトハウジング1には、全運
転域で上記各気筒Cの作動室6に新気を供給するプライ
マリポート7.7が開口している。
さらに、上記各サイドハウジング3a 、3bの上記プ
ライマリポート7よりもロータ回転方向リーディング側
には、エンジンの高負荷時にのみ各気筒Cの作動室6に
新気を供給するセカングリーメインボート8が開口し、
また、該各セカンダリーメインポート8よりもロータ回
転方向リーディング側には、エンジンの高回転高負荷時
に各気筒Cの作動室6に新気を供給するセカンダリ−補
助ボート9が開口している。
さらに、上記各プライマリポート7には第1吸気通路1
0が接続され、各気筒Cの第1吸気通路10.10はそ
の上流側で集合されてエアクリーナ11に接続されてい
る。また、上記各セカンダリ−メインボート8及びセカ
ンダリ−補助ボート9には第2吸気通路12が接続され
、各気筒Cの第2吸気通路12.12はその上流端で集
合されてエアクリーナ11に接続されている。該第2吸
気通路12の下流端には、該第2吸気通路12のセカン
ダリ−補助ボート9への連通を開閉するバルブ14が設
けられ、該バルブ14は吸気負圧を作vJ源とするダイ
ヤフラム式のアクチュエータ15により駆動され、該ア
クチュエータ15はflill罪装置としてのコントロ
ーラ16によって制御される。該コントローラ16には
、上記各吸気通路10.12に設けられたスロットルバ
ルブ17a〜17Gの開度、エアフローセンサ18の信
号及びエンジン回転数信号が入力されており、エンジン
の高回転高負荷時に上記バルブ14を開く一方、それ以
外の運転域ではバルブ14を閉じるように制御するもの
である。
また、上記第1吸気通路10.10の途中には、該第1
吸気通路同士を連通し、第1吸気通路10゜10の連通
長さをその合流部を介した連通長さよりも短くして気筒
間の圧力伝播により動的効果を得るよう第1吸気通路間
を短絡する第1連通路19が設けられている。さらに、
上記第2吸気通路12.12の途中には、該第2吸気通
路同士を連通し、第2吸気通路12.12の連通長さを
その合流部を介した連通長さよりも短くして気筒間の圧
力伝播により動的効果を得るよう第2吸気通路間を短絡
する第2連通路20が設けられている。
さらに、上記第1連通路19には該第1連通路19を開
閉する第1制御弁21が設けられ、第2連通路20には
該第2連通路20を開閉する第2制御弁22が設けられ
ている。該第1制御弁21及び第2制御弁22は共に円
筒形ロークリバルブよりなり、吸気負圧を作動源とする
ダイヤフラム式のアクチュエータ23.24により連動
して駆動される。
また、上記第1連通路下流のリヤ側気筒Cの第1吸気通
ff110には該第1吸気通路10を開閉する第1シヤ
ツタ弁27が設けられ、第2連通路下流のリヤ開気nC
の第2吸気通路12には該第2吸気通路12を開閉する
第2シヤツタ弁28が設けられている。
ざらに、各気筒Cの第1吸気通路10及び第2吸気通路
12には各吸気通路10,12に燃料を噴射供給するイ
ンジェクタ25がそれぞれ配設されている。
そして、上記アクチュエータ23.24、第1シヤツタ
弁27、第2シヤツタ弁28及び各インジェクタ25は
上記コントローラ16により制御される。すなわち、第
4図に示すようにエンジンの高回転高負荷時には第1及
び第2制御弁21゜22を開き、それ以外の運転領域で
は両υ制御弁21.22を閉じる一方、所定の減筒運転
領域では上記第1及び第2シャッタ弁27.28を閉じ
てリヤ側気筒への新気の供給を停止し且つリヤ側気筒C
への燃料の供給をカットして減筒運転を行うとともに第
1及び第2制御弁21.22を開き、またエンジン極低
負荷時には山気IC,Cへの燃料の供給をカットし、こ
れら以外の運転領域では両気筒C1Cに燃料を供給して
全問運転を行うよう制御される。尚、25は各吸気通路
10.12に配設されたインジェクタ、26は各ロータ
ハウジング2a、2bに配設された点火プラグである。
したがって、上記実施例においては、エンジン低回転時
、上記第1制御弁21及び第2制御弁22が閉じて、両
気筒C1Cのプライマリボート間の通路長さが第1吸気
通路10のほぼ全長で形成される長いものになるととも
に山気L9iC,Cのセカンダリ−メインボート間の通
路良さが第2吸気通路12のほぼ全長で形成される長い
ものになるので、エンジン回転故にマツチングする低周
波の動的効果を良好に1りることができる。
一方、エンジン高回転高負荷時、上記第1制御弁21及
び第2制御弁22が開いて、両気筒C9Cのプライマリ
ポート間の通路長さが第1連通路19及びその下流の第
1吸気通路10で形成される短いものになるとともに両
気筒C1Cのセカンダリ−メインボート間の通路長さが
第2連通路20及びその下流の第2吸気通路12で形成
される短いものになるので、エンジン回転故にマツチン
グする高周波の動的効果を良好に得ることができる。
また、減筒運転領域では、第1及び第2制御弁21.2
2が開いて両気筒C1Cの第1及び第2吸気通路10.
12から稼働気筒(フロント側気筒)Cに新気が供給さ
れるので、稼働気筒Cの充填空気量が増大してトルクが
高くなり、全筒運転と減筒運転との切換時におけるトル
クショックを減少させることができる。
加えて、減筒運転時には第1及″び第2シャッタ弁27
.28が閉じるので、休止気筒(リヤ側気筒)Cから排
気系へのエアの排出が防止され、2次エアの酸素濃度の
変動を抑制できるとともに酸化触媒を保護することがで
きる。
さらに、第5図は本発明の変形例を示す。これは本発明
のエンジンの吸気装置を直列6気筒のレシプロエンジン
に適用したものであり、各気筒C1〜/C6を吸気行程
が連続しない気筒群C1〜C3、C4〜C6に分け、各
気筒群C1〜C3,C4〜C6の各気筒の吸気ボート7
′に吸気通路10′をそれぞれ接続し、各気筒群間の吸
気通路10′の連通長さを短くして気筒群間の圧力伝播
により動的効果を得るよう吸気通路間を短絡する上流側
連通路19′a及び上記連通長さをさらに短くして気筒
群間の圧力伝播により動的効果を得るよう吸気通路間を
短絡する下流側連通路19′b、を設け、該金運通路1
9’ a 、19’ bにそれぞれ上流側制御弁21′
aと下流1111制御弁21′bとを設け、上記連通路
下流の気筒群04〜C6の吸気通路10’にシャッタ弁
27′を設け、第6図に示すように、制御装置としての
コントローラ16′により、エンジンの中回転時に上記
上流側ii1 M弁21′aを開く一方、エンジンの高
回転焉負荷時に上記下流側制御弁21′bを開き、所定
の減筒運転領域で上記シャッタ弁27′を閉じ且つ両制
御弁21’ a 、21’ bを開くように制御したも
のであり、上記実施例と同様の作用に加え、各気筒C+
−Ceを吸気行程が連続しない気筒群C1〜C3、C4
〜C6に分けることにより6気@C1〜C6の圧力波の
減衰を防止してエンジンの全回転域で効率の良い圧力伝
播がなされ動的効果を良好に17ることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のエンジンの吸気装置によ
れば、気筒群間の吸気通路の連通長さをエンジン回転数
及び負荷に応じて短くするとともにこの連通長さを短く
する連通路を利用して減筒運転時に各気筒群の吸気通路
から稼働気筒に新気を供給し且つ休止気筒から排気系へ
のエアの排出を防止するようにしたので、エンジンの全
回転域で効率の良い圧力伝播により動的効果を良好に1
り、且つ休止気筒から排気系へのエア排出を防止しなが
ら、全筒運転と減筒運転との切換時にお【プるトルクシ
ョックを減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の実施例を示し、第1図は全体
概略構成図、第2図はエンジンの側面図、第3図はエン
ジンの平面図、第4図は制御弁及びシャッタ弁の作動を
示す説明図である。また、第5図は本発明の変形例にお
ける全体概略構成図、第6図は変形例における第4図相
当図である。 10.10’・・・第1吸気通路、12・・・第2吸気
通路、16.16’・・・コントローラ、19.19’
a、19’b・・・第1連通路、20・・・第2連通路
、21.21’ a 、21’ b−・・第1制御弁、
22−・・第2制御弁、27.27’・・・第1シヤツ
タ弁、28・・・第2シヤツタ弁、C・・・気筒、C1
〜C6・・・気筒。 丁;4 第6図 ]:潰IロリルIi9*於tFTうtl目1j刷至シp
テF58工ンジ/回戦質

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気筒群間の吸気通路の連通長さを短くして気筒群
    間の圧力伝播により動的効果を得るよう吸気通路間を短
    絡する連通路と、該連通路を開閉する制御弁と、上記連
    通路下流の少なくとも1つの気筒群の吸気通路を開閉す
    るシャッタ弁と、少なくともエンジンの高回転高負荷時
    に上記制御弁を開き、所定の減筒運転領域で上記シャッ
    タ弁を閉じ且つ上記制御弁を開くよう制御する制御装置
    とを備えたことを特徴とするエンジンの吸気装置。
JP15752986A 1986-07-04 1986-07-04 エンジンの吸気装置 Pending JPS6316126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15752986A JPS6316126A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15752986A JPS6316126A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6316126A true JPS6316126A (ja) 1988-01-23

Family

ID=15651657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15752986A Pending JPS6316126A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316126A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220630A (ja) 圧力波過給機付エンジン
JPS6316126A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0533661A (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JPS6312830A (ja) エンジンの吸気装置
JP2607624Y2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS61218720A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS6229617B2 (ja)
JP2858708B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS61232330A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0626351A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS639631A (ja) エンジンの吸気装置
JPS635114A (ja) エンジンの吸気装置
JP2020097914A (ja) ターボ過給機付きエンジンの排気装置
JP2858707B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS624681Y2 (ja)
JPS62298618A (ja) エンジンの吸気装置
JPS63268919A (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置
JPS6318128A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH04298658A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS59200017A (ja) 過給機付エンジン
JPS61218721A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6318129A (ja) エンジンの吸気装置
JPS62248823A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60261928A (ja) 過給機付エンジン
JPS63268925A (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置