JPS63161203A - 道路の融雪方法およびその装置 - Google Patents

道路の融雪方法およびその装置

Info

Publication number
JPS63161203A
JPS63161203A JP30530886A JP30530886A JPS63161203A JP S63161203 A JPS63161203 A JP S63161203A JP 30530886 A JP30530886 A JP 30530886A JP 30530886 A JP30530886 A JP 30530886A JP S63161203 A JPS63161203 A JP S63161203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
flat
road
heat
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30530886A
Other languages
English (en)
Inventor
松山 哲夫
長島 文雄
根岸 基治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSAKU KK
NITSUSAKU KK
Original Assignee
NISSAKU KK
NITSUSAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSAKU KK, NITSUSAKU KK filed Critical NISSAKU KK
Priority to JP30530886A priority Critical patent/JPS63161203A/ja
Publication of JPS63161203A publication Critical patent/JPS63161203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1、発明の目的 本発明は、道路の融雪方法とその装置に関するものであ
る。
従来、冬期間における降雪地方の道路、特に歩道の融雪
については、路盤上に施工したアスファルトやコンクリ
ートの舗装体の内部に電熱ケーブルや温水管を埋設して
放熱する方法がとられているが、電熱ケーブルや温水管
が舗装体に完全に包囲されているため、熱エネルギーは
舗装体にまず放熱し舗装体を通過した後に路面に到達し
ていた。しかし、このような方法では、熱エネルギーは
ほとんど舗装体に吸収されてしまい熱伝導率がきわめて
悪いことから、路面に伝達される速度がきわめておそく
なり、降雪の多い時や路面に吹きだまりができた時には
融雪速度が追いつかないため、所期の目的を達成するこ
とができなかった。
この技術的課題を解決するために、本発明者らはすでに
登録実用新案第1526704号(実公昭58−177
66号)にかかる考案をなしているが、実用性の面でや
や問題があったことから、今般、これを全面的に改良す
るとともに前記のような従来方法による欠点を一掃した
新しい融雪方法と装置を提供することを目的とするもの
である。
2、発明の構成 本発明の構成および作用を図面の実施例について説明す
る。
(1)は四角形状に成るコンクリート族の平板ブロック
で、鉄筋(2)が入っている。このブロックの大きさは
、例えば300mmX 300mmとする。(3) (
3)はこの平板ブロック(1)の上面部においてその左
右両側に平行に形成した凹溝、(4)は前記平板ブロッ
ク(1)と同一平面形状に成る敷板で、この敷板の内側
面の左右両側には平行に支承部(5) (5)を突設す
る。この敷板(4)を前記平板ブロック(1)の平面に
載置したとき、両立承部(5) (5)が平板ブロック
(1)の凹溝(3) (3)の上側部に嵌合するように
なる。この嵌合によって、支承部(5) (5)の下面
部と凹溝(3) (3)とによって円孔(6)が形成さ
れる。この円孔(6)内には後記管体(a)が挿入され
る。前記平板ブロック(1)はコンクリート族であるか
ら非熱伝導性材から成る単体であり、この上面部に熱伝
導性材から成る前記敷板(4)が重合して螺子(7)で
固定するが、この螺子(7)は着脱し得るものである。
而して、いま歩道に本発明装置を施工するときは、路盤
上に多数の平板ブロック(+、)をその凹溝(3) (
3)方向を一致させるようにしてこれを数列に水平に並
設する。しかる後に、各平板ブロック(1)列に連継し
だ円孔(6)列に、所定の長尺管体(a)を嵌合して設
置する。管体(a)は直線状に設置するもののほか、曲
線状に設置しなければならないものもあるが、路面の角
部や端部にはそれに合った凹溝を形成した平板ブロック
(1)を用意して使う。管体(a)をすべての平板ブロ
ック(1)の凹溝に嵌合設置した後は、各平板ブロック
(1)の上面部に同形状の敷板(4)を各載置するが、
敷板下の支承部(5) (5)の下面が管体(a)の上
面に当接被套するようになる。そこで、螺子(7)によ
って各敷板(4)を各平板ブロック(1)に固定する。
次に、本発明装置を施工して温水により融雪を行うシス
テムとしては、二つの場合が考えられる。
第1図に示したシステムは、地下水などの温水を直接パ
イプラインに通す場合についてであり、蛇行状に連続す
る管体(a)の一端口から温水を供給してその他端口か
ら排出する方法である。
第2図に示したシステムは熱交換機(8)を介して使用
ずみの冷水を他の温水によって加熱して温水化して再び
パイプラインに通して循環させる方法である。このシス
テムにおいては、パイブラインの温水中に不透液を添加
することもある。
第1図および第2図において、Wは歩道の横巾を示し、
1は歩道の延長方向を示す。
なお、上記の説明は管体を設置しこれに温水を通過せし
めて敷板(4)を加熱する構成についてのものであるが
、電熱ケーブルを設置しこれによって敷板(4)を加熱
する構成もある。要は、これら任意の発熱体が発生する
熱エネルギーを、直接的に敷板(4)に伝達して直ちに
降雪を融解する方法および装置を提供することにある。
3、発明の効果 本発明はこのように、路盤上に多数個設置した非熱伝導
単体の各上面に熱伝導板を着脱し得るように取付け一1
熱伝導板と非熱伝導単体との間に接して発熱体を設置し
、発熱体により直接加熱された熱伝導板により融雪する
ことを特徴とする方法と装置であるため、次のような効
果を発揮することができるのである。
第一に、降雪する路面に熱伝導率の高い鉄鋼材のような
敷板を布設し、この敷板に当接して直下に発熱体を設置
しているから、熱エネルギーが路面に直接的に有効に作
用し、融雪効果が大きい。
第二に、歩道にあフては、上下水道管、ガス管などの各
種の管やケーブルが埋設している場所であるから、それ
らの修復工事のために路盤の掘さくや埋戻しがしばしば
行われることがあるが、融雪用のパイプラインや電熱ケ
ーブル網を設置したアスファルトやコンクリートによる
舗装構造では、前記修復工事に困難がともなっていたの
に対し、本発明によれば、路面は平板ブロックによる単
体とそれと同形の敷板とから成るものであるから、各種
の修復工事があっても、局部的に前記平板ブロックを剥
離することによって簡単に工事を行うことができるよう
になり、またパイプラインや電熱ケーブル網の点検の用
意に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はバイブラインシステムの場合の本発明の実施例を
示し、第1図および第2図はその各側の平面図、第3図
は要部の切欠平面図、第4図は同上A−A線の断面図で
ある。 特許出願人  株式会社 日 さ く 第1図 第2図 第3図 第4図 手続補圧雪(自発) 昭和62年2月5日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 特願昭61−305308号 道路の融雪方法およびその装置 3、補正をする者 株式会社 日 さ く 4、代 理 人 5、補正の対象 明細書(「発明の名称」・「特許請求の範囲」・6、補
正の内容 (1)  第1頁の「発明の名称」の項の記載を、「融
雪方法およびその装置」と補正する。 (2)  同頁の1特許請求の範囲」の項の記載を、別
紙のとおり、補正する。 (3)  第2頁の上から3行目に1道路の」とあるを
、削除する。 (4)第4頁上から10行目に1歩道に」とあるを、「
歩道、駐車場その他任意の場所に」と補正する。 (5)第6頁の下から9行目に「路盤」とあるを、「基
盤」と補正する。 (6)  同頁の下から2行目に「路面」とあるを、「
場所」と補正する。 (7)第7頁の上から4行目に1歩道に」とあるを、「
歩道の場合に」と補正する。 (8)同頁の下から3行目に「の用意に」とあるを、「
も容易に」と訂正する。 別   紙 (1)基盤上に多数個設置した非熱伝導竿体の各上面に
熱伝導板を着脱し得るように取付け、熱伝導板と非熱伝
導単体との間に接して発熱体を設置し、発熱体によって
直接加熱された熱伝導板により融雪することを特徴とす
、1雪方法。 (2)基盤上に非熱伝導性の平板ブロックを多数個並設
し、各平板ブロックの上面に熱伝導性の敷板をそれぞれ
着脱し得るように設け、この敷板の下面部に平板ブロッ
クとの間に発熱体を設置して成ることを特徴とす灸拳雪
装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)路盤上に多数個設置した非熱伝導単体の各上面に
    熱伝導板を着脱し得るように取付け、熱伝導板と非熱伝
    導単体との間に接して発熱体を設置し、発熱体によって
    直接加熱された熱伝導板により融雪することを特徴とす
    る道路の融雪方法。
  2. (2)路盤上に非熱伝導性の平板ブロックを多数個並設
    し、各平板ブロックの上面に熱伝導性の敷板をそれぞれ
    着脱し得るように設け、この敷板の下面部に平板ブロッ
    クとの間に発熱体を設置して成ることを特徴とする道路
    の融雪装置。
JP30530886A 1986-12-23 1986-12-23 道路の融雪方法およびその装置 Pending JPS63161203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30530886A JPS63161203A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 道路の融雪方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30530886A JPS63161203A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 道路の融雪方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63161203A true JPS63161203A (ja) 1988-07-04

Family

ID=17943536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30530886A Pending JPS63161203A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 道路の融雪方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161203A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150610U (ja) * 1988-04-07 1989-10-18
JPH03119009U (ja) * 1990-03-19 1991-12-09

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572488U (ja) * 1980-06-05 1982-01-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572488U (ja) * 1980-06-05 1982-01-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150610U (ja) * 1988-04-07 1989-10-18
JPH03119009U (ja) * 1990-03-19 1991-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004101115A (ja) 地中連続壁を利用した地中熱交換システム
JPS63161203A (ja) 道路の融雪方法およびその装置
JP2581316B2 (ja) ロードヒーテイング用プレキャストコンクリート舗装版
JP4212601B2 (ja) 融雪路面構築用の舗装ブロック及び融雪路面構造
JP2541368B2 (ja) 橋梁用プレキャストコンクリ―ト床版
JPS63194006A (ja) 融雪装置
JP2854332B2 (ja) 融雪舗装構造
JP2993596B2 (ja) 融雪用路面加熱装置
JPS6217252A (ja) 融雪装置
JP2518206Y2 (ja) 補助熱源付ヒートパイプ式融雪装置
JPH04125363U (ja) 屋根の融雪装置
JPH053904Y2 (ja)
JPH01190801A (ja) 融雪路床面の施工方法
JPH078419U (ja) プレキャストコンクリート舗装版
JP3002042U (ja) 耐久融雪盤用の伝熱細平板
JPH0827715A (ja) 加熱用パイプを埋設したコンクリート床層の施工方法
JP2558877Y2 (ja) ヒートパイプ式融雪ユニットパネル
JPH06136712A (ja) 融雪道路の建設方法及びその建設方法に使用する熱伝導性舗装部材
JP2000129618A (ja) 融雪舗装体
JP4051025B2 (ja) 融雪装置
JP2850695B2 (ja) 道路の除雪構造
KR790001442Y1 (ko) 온수 온돌 배관용 시멘트 블록
JPS5817765Y2 (ja) 路面の加熱装置
JP2504763Y2 (ja) 融雪槽
JPS61286426A (ja) 排水溝内の排水の凍結防止構造