JPS63160487A - キヤプテン端末機 - Google Patents

キヤプテン端末機

Info

Publication number
JPS63160487A
JPS63160487A JP31007786A JP31007786A JPS63160487A JP S63160487 A JPS63160487 A JP S63160487A JP 31007786 A JP31007786 A JP 31007786A JP 31007786 A JP31007786 A JP 31007786A JP S63160487 A JPS63160487 A JP S63160487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data
ram
data ram
captain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31007786A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Ikuta
生田 章二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP31007786A priority Critical patent/JPS63160487A/ja
Publication of JPS63160487A publication Critical patent/JPS63160487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、電話回線に送られてくるキャプテン情報を番
組毎に区切って記憶するようにしたキャプテン端末機に
関するものである。
「従来の技術」 キャプテン端末機でキャプテン情報を得るには、電話回
線による上り信号でキャプテンの放送局へ目的の番組の
要求をすると、この要求に従い同じ電話回線による下り
信号で目的の番組データが送信され、これをキャプテン
端末機で画像に再生していた。
[発明が解決しようとする問題点」 キャプテンの送受信は電話回線を使用するため。
通常の通話のため電話回線を使用したいときには。
キャプテン送受信を一旦中断しなければならない。
また、キャプテン信号をメモリにとり込もうとしても1
番組を表わす識別信号がないためそのままメモリするこ
とができないし、また、メモリしたとしても番組を識別
できないため1区切りがなく、目的の番組をさがし出す
のが極めて面倒であるなどの問題があった。
「問題点を解決するための手段」 本発明は上述のような問題点を解決するためになされた
もので、キーボードによって番組番号キーと呼出しキー
とによってキャプテン情報を呼び出し1表示パケットR
AMに一時記憶し、これをCRTに表示するようにした
ものにおいて、呼出された番組番号毎に順次開始アドレ
°スを記憶する番組番号データRAMと、この番組番号
データRAMに記憶された開始アドレスから該当する番
組データを記憶する番組データRAMと1画像処理指令
、番組番号データの記憶指令、前記番組データRAMの
記憶容量が一杯になると古にデータを消去して最近のデ
ータを書込むための指令をするCPUとを具備してなる
ものである。
「作用」 リモコンのキーボードによって、所定の番組番号キーを
押す0例えば、25番の天気予報の情報をみようとする
ときには、r * Jr2Jrs」r # Jの順でキ
ーを押す、すると、r#」キーが押されたことにより、
番組データRAMの先頭アドレスを番組番号データRA
Mに記憶し、かつ番組データRAM中に該当するアドレ
スから順次番組データをとり込み、さらに画像処理をし
てCRTに表示する。つぎに、12番のニュースの情報
をみようとするときには、「拳」rlJr2Jr # 
Jの順でキーを押す。すると、「#」が押されたことに
より、番組番号データRAMの第1番目の番組番号デー
タの後に2番目のアドレスが記憶され、かつ番組データ
も番組データRAMの第1番目の番組データの後に記憶
され。
さらにCRTに表示される。以下同様にして順次n番目
までのデータを記憶した後、終了キーを押すと、n+1
番の番組番号データを記憶して電話回線を切る。再生時
には「+」キーを押すと、電話回線でとり込まなくとも
1番目のアドレスから2番目のアドレスの直前までのデ
ータをCRTに即座に表示する。さらに、「十」キーを
押すと、2番目のアドレスから3番目のアドレスの直前
までのデータをCRTに表示する。「−」キーを押すと
、逆戻りして前のデータが表示される。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
(1)は電話回線からのキャプテン信号または通話信号
入力端子、(2)は電話機への接続端子である。前記入
力端子(1)にN CU (Network Cont
rolUnit) (3)、モデム(変復調回路)(4
)、インターフェース(5)を介してパスライン(6)
に結合されている。(7)は画像処理用MPUで、この
画像処理用のM P U (7)にはパスライン(6)
を介してキャプテン再生用プログラムを記憶するプログ
ラムROM(8)、入力端子(1)から入力したキャプ
テン番組データを一時的に記憶する表示パケットRAM
(9)。
一定数の番組番号毎に開始アドレスを格納する番組番号
データRA M (10)、キャプテンの番組の内容を
格納する番組データRA M (11)、ワークRAM
(12)、CGROM(13)、プリンタインターフェ
ース(14)、リモコンおよびメロディ処理用MPU(
15)、 CRTC(16)がそれぞれ結合されている
前記画像処理用M P U (7)にはまた割込回路(
17)が結合され、前記プリンタインターフェース(1
4)には外部機器のプリンタ(18)が結合され、前記
リモコンおよびメロディ処理用M P U (15)に
はバッファデータRA M (19)とFM音源回路(
20)が結合され、このFM音源回路(20)はD A
 C(21)を介してTVインターフェース(22)に
結合されている。
前記CRTC(16)にはV−RAM(23)が結合さ
れるとともに、前記TVインターフェース(22)とR
GBエンコーダ(24)が結合され、このTVインク7
 z −X (22)とRGBzン=+−ダ(24)ニ
はTV接続端子(25) (26)が結合されている。
前記リモコンおよびメロディ処理用M P U (15
)にはリモコン(27)の受光部(28)が結合されて
いる。
以上のような回路構成における作用を説明する。
リモコン(27)のキーボードによって、所定の番組番
号キーを押す。例えば、25番の天気予報の情報をみよ
うとするときには、r * Jr2Jr5Jr # J
の順でキーを押す。すると、「#」キーが押されたこと
により、電話回線の入力端子(1)からNCU(3)。
モデム(4)、インターフェース(5)、パスライン(
6)を介して一時的に表示パケットRA M (9)に
記憶し、さらに、第2図のように1番組データRAM(
10)の先頭アドレス(a)を番組番号データRAM(
10)に記憶し、かつ番組データRA M (11)中
に該当するアドレス(a)から順次番組データをとり込
み、さらに画像処理をしてCRTに表示する。つぎに0
例えば12番のニュースの情報をみようとするときには
、r串JrlJr2Jr # Jの順でキーを押す。
すると、「#」が押されたことにより1番組番号データ
RA M (10)の第1番目の番組番号データの後に
2番目のアドレス(b)が記憶され、かつ番組データも
番組データRAM(It)の第1番目の番組データの後
に記憶され、さらにCRTに表示される。
以下同様にして順次n番目までのデータを記憶した後、
「終了」キーを押すと、n+1番の番組番号データを記
憶して電話回線を切る。
このようにして、電話回線からキャプテン情報を入力す
る度に番組番号データRA M (10)と番組データ
RA M (11)に記憶されるが、もし、これらのR
AM(10)(11)にリングメモリを用いることによ
って記憶容量が一杯になると、古いデータを消去して最
新のデータが記憶される1番組番号データRA M (
10)に開始アドレスだけを記憶している場合には、番
号データや番組データの異同を識別できないので、同一
キャプテン情報でも、入力すればそのまま2重、3重に
記憶される。
再生時には「+」キーを押すと、電話回線でとり込まな
くとも1番目のアドレスから2番目のアドレスの直前ま
でのデータをCRTに即座に表示する。さらに、「+」
キーを押すと、2番目のアドレスから3番目のアドレス
の直前までのデータをCRTに表示する。「−」キーを
押すと、前のページのデータが表示される。
つぎに、前記実施例では番組番号データRAM(lO)
中に、各番組データの開始アドレスだけを順次記憶する
ようにしたが、開始アドレスとともに、番組番号データ
、例えば前記実施例において、「傘Jr2Jr5Jr 
# Jと押したときは、r2Jr5Jも同時に記憶する
ようにしてもよい。このような番組番号データも記憶す
ると、番組番号データRA M (10)中に、同じ番
号データが既に記憶されているときには重複して記憶し
ないようにすることができ、しかも、再生時には「+」
または「−」キーによって1つずつページをめくるよう
にとり出すのではなく、r 傘Jr2Jr5Jr # 
Jのような操作ですぐに頭出しが可能となる。また、番
組番号データRA M (10)と番組データRA M
 (11)には、選択数を積算して、最も頻度の高い番
組から順に一定数を記憶するようにしてもよい。
「発明の効果」 本発明は上述のように構成したので、キャプテン情報を
入力するとそれを記憶することができるので、2度目か
らは電話回線を専用することなく再生できる。また、使
用者にとって必要な情報は略一定しているため、プリセ
ットなしですぐにその情報を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるキャプテン端末機の一実施例を示
すブロック図、第2図はRAMの説明図である。 (1)・・・キャプテン信号入力端子、(6)・・・パ
スライン。 (7)・・・画像処理用MPU、(8)・・・プログラ
ムROM、(9)・・・表示パケットRAM、(10)
・・・番組番号データRAM、(11)・・・番組デー
タ格納用RAM、(27)・・・リモコン、(28)・
・・受光部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キーボードによって番組番号キーと呼出しキーと
    によってキャプテン情報を呼び出し、表示パケットRA
    Mに一時記憶し、これをCRTに表示するようにしたも
    のにおいて、呼出された番組番号毎に順次開始アドレス
    を記憶する番組番号データRAMと、この番組番号デー
    タRAMに記憶された開始アドレスから該当する番組デ
    ータを記憶する番組データRAMと、画像処理指令、番
    組番号データの記憶指令、前記番組データRAMの記憶
    容量が一杯になると古にデータを消去して最近のデータ
    を書込むための指令をするCPUとを具備してなること
    を特徴とするキャプテン端末機。
  2. (2)番組番号データRAMは、開始アドレスの他に情
    報とり込み時に指定した番組番号を記録するようにした
    特許請求の範囲第1項記載のキャプテン端末機。
  3. (3)番組データRAMは最新の番組データの一定数を
    記憶し、容量が一杯になったときは古いデータを消去す
    るリングメモリからなる特許請求の範囲第1項記載のキ
    ャプテン端末機。
  4. (4)番組データRAMは番組選択数を積算して最も頻
    度の高い順に一定数を記憶するようにした特許請求の範
    囲1第1項記載のキャプテン端末機。
JP31007786A 1986-12-24 1986-12-24 キヤプテン端末機 Pending JPS63160487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31007786A JPS63160487A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 キヤプテン端末機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31007786A JPS63160487A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 キヤプテン端末機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63160487A true JPS63160487A (ja) 1988-07-04

Family

ID=18000898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31007786A Pending JPS63160487A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 キヤプテン端末機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63160487A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174770A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Terminal device for display of information
JPS60168271A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Canon Inc 情報フアイリング装置
JPS61293085A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Sony Corp 画像情報表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174770A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Terminal device for display of information
JPS60168271A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Canon Inc 情報フアイリング装置
JPS61293085A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Sony Corp 画像情報表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962521A (en) Apparatus for still picture video telephone apparatus and methods for transmitting and displaying still picture image for use therein
JPH07212732A (ja) 双方向放送の受信装置及び受信システム
US20040095463A1 (en) Portable device
JPS63160487A (ja) キヤプテン端末機
JPH0775081A (ja) 番組選択メニュー方式
JPS63190490A (ja) キヤプテン端末機
JPS63190488A (ja) キヤプテン端末機
JP2545822B2 (ja) キヤプテン端末機
JPS63190486A (ja) キヤプテン端末機
JPH09322132A (ja) アドレス受信型情報検索装置
JPS63190489A (ja) キヤプテン端末機
JPS63190484A (ja) キヤプテン受信機
JPH0787508B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0691572B2 (ja) 通信端末におけるダイヤル情報の登録方法
JPH07184172A (ja) 文字放送受信装置
JPS63234789A (ja) マイクロコンピユ−タを使つた静止画テレビ電話システム
JP2583889B2 (ja) 文字放送番組番号の予約装置
JPS63190487A (ja) キヤプテン端末機
JPH02146884A (ja) 文字放送受信装置
JPS61120552A (ja) ボタン電話装置におけるナンバ−・リダイヤル方式
JPH06225058A (ja) ファクシミリ装置
JP3082490B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2666275B2 (ja) 文字放送番組予約装置
JPS62123864A (ja) キヤプテン端末装置
JP3407919B2 (ja) デジタル映像交換システム