JPS63160432A - 地上/移動ステーシヨン通信用双方向伝送システム - Google Patents

地上/移動ステーシヨン通信用双方向伝送システム

Info

Publication number
JPS63160432A
JPS63160432A JP62310789A JP31078987A JPS63160432A JP S63160432 A JPS63160432 A JP S63160432A JP 62310789 A JP62310789 A JP 62310789A JP 31078987 A JP31078987 A JP 31078987A JP S63160432 A JPS63160432 A JP S63160432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
input
output
pilot
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62310789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817343B2 (ja
Inventor
ジヤツク・メナルデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alsthom Atlantique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alsthom Atlantique SA filed Critical Alsthom Atlantique SA
Publication of JPS63160432A publication Critical patent/JPS63160432A/ja
Publication of JPH0817343B2 publication Critical patent/JPH0817343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
    • B61L3/16Continuous control along the route
    • B61L3/22Continuous control along the route using magnetic or electrostatic induction; using electromagnetic radiation
    • B61L3/227Continuous control along the route using magnetic or electrostatic induction; using electromagnetic radiation using electromagnetic radiation

Landscapes

  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、移動するステーションと地上に配置された制
御ステーションとの間に設置される一双方向イ1?報伝
送システムに係わる。“fi?報”という語は、音声、
映像、指示、測定値等に通常のように対応するアナログ
及び/またはデジタル13号を意味すると理解される。
所定の経路を移動する移動ステーションは、例えば列車
、ケーブルカー、エレベータ、自動車、il、1.内巡
視車等に配置されたものであり得る。制御ステーション
は地上に定置されている。
[元通は、例えば送受1エアンテナを具備した移動ステ
ーションが辿る経路に沿って配置された導波管を介して
実施され、その際移動ステーションの上記アンテナは導
波管沿いに変位する。導波管伝送システムは、論文”W
aveguide Co+11municaLionS
y !ILeu+  for  CenLralizc
d  Railway  Traffic  Can 
しrol”、 by T、 Kuwakumi、 C1
al、、 IEEE TrunS、 onVcbicu
lur  ComaunicaLions、Sep、、
1964.pl+、1−−18に記載されているa  
、7121文“If i HIt F r e q u
 c n c yGuided  ElecLroma
g++eLic  Waves  in  八1+pl
ication+、ORailway Signall
ing and Control”、 by Il、 
M。
r3arlow、 Tide Radio and I
ElecLronic Engineclr。
May 1967、 pp、275−210も、列車の
tM 置マ、1゛定並びに電話通信にマイクロ波を用い
ることを検討している、これらの論文は実質的に、線路
沿いに配置された導波管並びに線路上を走行する乗り物
に配置されたアンテナによってマイクロ波を伝送する問
題に1系わり、地上並びに移動する乗り物に設置される
伝送システム、即ち送受信設備については検討していな
い、上記2論文は、乗り物から地上へ向けての伝送用の
周波数が地上から乗り物へ向G・)ての1云送用の周波
数より低いことと、地上から東り物へ向けてのテレビジ
ョン伝送に別個の伝送路が充てられることしか示してい
ない。
異なる伝送に割り当てられた複数個の伝送チャネルに対
応する複数の周波数が存在することによって、伝送を役
に立たなくなり得るほど妨害する干渉が惹起される。
本発明は、上記のような干渉を防止することを目的とす
る。
本発明はまた、地上−乗り物量でのいずれの方向への伝
゛送もチェックされることを可能にする信号を、地上−
乗り物量での各伝送方向へ伝送することも目的とする。
本発明は、地上に配置された制御ステーションど乗り物
に配+11された移動ステーションとの通信用の双方向
情報伝送システノ、であって、制御ステーションは導波
管と接続されており、また移動ステーションは前記導波
管に沿って変位するアンテナと接続されており、これら
のステーションは各々送受信ユニットを含み、かつ互い
に異なる周波数帯で送信し、その際地上ステージ51ン
の方がより高い周波数の帯域で送信し、各送受信ユニッ
トはバイ17ツト周波数を供給するパイ17ツト信号ジ
ェネレータと、パイロット周波数の倍数である周波数の
搬送波を供給するマイク1コ波ジエネレータと、”?イ
クロ波ジェネレータと接続された入力、送信周波数変換
器に接続された出力並びに受信周波数変換器に接続され
た別の出力を有する結合器と、各々パイロットジェネレ
ータと接続され、かつ各々バイロツj−周波数の倍数で
ある周波数の副搬送波を供給する複数個の送信回路と、
入力側で前記複数個の送信回路と接続され、出力側で送
信周波数変1fA 2:に接続された送信結合器と、導
波管、送信周波数変換器、並びにフィルタを介して受信
周波数変換2::と接続されたサーキュレータと、入力
側で受信周波数変換器と接続され、また出力側では慢数
個の受信器と接続されて、これらの受信器に受信周波数
変換器から受け取った副搬送波を送る受信結合器とを含
み、前記複数個の送信回路によって供給される副搬送波
は等差内に異なる周波数を有し、その際連続する二つの
副搬送波周波数の差はパイロット周波数に等しく、また
副搬送波の周波数は搬送波σy周波数より小さい双方向
情報伝送システムを提1j(する。
ここに説明する事例では地上に配置されたM御ステーシ
ョン並びに乗り物に配置された移動ステーションである
二つのステー912間における情?ljの双方向伝送は
二つの方向において、即ち地上ステーションから移動ス
テーションへ向けてとその逆方向において実施され、そ
のためには各ステーションが送信も受fコもできなけれ
ばならず、またぞの際地上ステージ51ンは移動ステー
ションより高い周波数の伝送路で送信する。
伝送されるべき様々な信号の中に、操11τが困難で、
かつ妨害され易い映俺信号が含まれる。映僅f+G号に
対する妨害は、たとえ小振幅の信号の場合でも散弾−シ
ルク効用として両面に現れる。
上記のような妨1すを排除するため、本発明によれば、
伝送されるべき様々な信号は互いに同期化さh、かつ周
波数rtArnされる。このことは、テレビジョン映像
の搬送波と映像に随f1!する音声の搬送波との周波数
差に等しいパイロット周波数rIJをJnいて実施され
る。
フランスでは、上記周波数差は6.5M1lzである。
従って伝送システムはこの周波数か、あるいはその倍数
に制御される。
本発明は、伝送のチェックに用いられるチェックf3号
を各伝送方向へ伝送することも実現し、その際伝送チェ
ック信号は、特定周波数を有する変調されない搬送波で
ある。
従来規定されている様々な伝送は、映像(テレビジョン
)、映像に随11″−する11声(テレビジョン音声)
、通常の11声で、特に電話通信音声、特に地上ステー
ションと乗り物との間において指示、データあるいは命
令を交換するのに用いられるデジタルデータ、並びにチ
ェック信号に係わる。
従って、各伝送方向において、 一映像チャネル(映はのみ)、 一随伴音声(テレビジョン音声)チャネル、−多重音声
チャネル、 一デジタルチャネル、及び 一チェック信号チャネル が必要である。
多重音声チャネルは、複数の異なる音声、特に電話通(
Z(W、声を、例えば公知のパルス符号変″A(PCM
)技術のような多重技術を用いて伝送するのに有用であ
る。
ベースバンドは、映像チャネルが帯域幅2×6M1lz
の低周波数帯を古め、また随伴音声は映像搬送波の周波
数よりr p 、 1111ち6.5M1lzだけ高い
周波数の搬送波によって伝送されるような乙のとなる。
伝送路のベースバンド幅はf pの5倍、即ち:12 
、5H1hであり、この範囲内でJチャネルの搬送波は
、地上から乗り物への伝送路でも乗り物から地上l\の
伝送路でも伝送路の最低周波数から開始して次のように
割り振られる。
一映渫搬送波        r l) −(i、5H
IIz−随f↑音声搬送波      2 f p =
 13MIIz、−多重音声搬送波      3 r
p = 19.5HIIz−デジタル撮送波     
 4 f p = 26MIIz−チL ”/り信号搬
送波    5 rp = 32.5HIIz異なる搬
送波がrp(パイロット周波数)に等しい一定の差を設
けて区別され、チェック信号搬送波が最も高い周波数を
有する。
伝送はマイクロ波周波数で実施され、やはりパイLl 
ツ1−周波v1f p= 0.5HIIzの倍数として
選択される伝送全体、即ち画伝送方向に閃する中心周波
数Foは、例えばF o = 2450.5HIIzで
あり1)る。
中心周波数と、該周波数両側の2個の伝送路それぞれと
の間に大きさrpの安全マージンを残すと、乗り物から
地上への伝送に用いられる伝送路は2411.5HII
zから2444 HII y、までで、映像チャネルは
2418NIIzとなり、また地上から乗り物への伝送
に用いられる伝送路は2457811?、から24B9
.5Ml1zまでで、映像チャネルは246:11.5
HIIzとなる。
各伝送路のチャネルの異なる周波数はそれぞれ、マイク
ロ波ジェネレータによつ゛て供給される搬送波の周波数
Fに副搬送波と呼称される中間周波数を加算することに
よって得られ、その際副搬送波の周波数も周波数Fらパ
イロット周波数rpの倍数である。
必要に応じて、上記中間周波数はV HF帯■及び0Δ
1’ V超帯域内にか、あるいは1月[ド帯■及びV内
に設定され得る。標準「11なテレビジョン受像機の使
用を可能にするには011F帯■及びVが用いられ、そ
の場合中間周波数は600 M II Zのオーダとな
る。
乗り物から地上への伝送用の中間周波数は572Hlh
、578.5M+12.585M11z、591.5H
11z及び598M+17.で、5728112が映像
チャネルの中間周波数である。
地J−から乗り物への伝送に充てられる中間周波数は6
17.5HIIz、 624MIIz、 630.5H
IIz、637 M II z及び043.5M11z
で、617.5t411zが映厘チャネルの中間周波数
である。マイクロ波であるm送波の周波数17はいずれ
の伝送方向においても1846NIIzであり、実際こ
のことが2450.58117.の中心周波数FOを可
能にする。
信号が導波管及びアンテナによって伝送される際、いず
れの伝送方向においても、信号レベルは非雷にylr:
動する。従って、受信時に受信器の利得を受信レベルに
従って制御し得ることが有利であり、そのような利得制
御は変調されない信号に基づいてなされることが最良で
ある。そのために、画伝送方向においてチェック信号副
搬送波が用いられ、即ち自動刊15制御回路は、同一伝
送路内を伝送されなぞの他の副IM送波のレベルと同様
に変動したチェック信号副搬送波のレベルに比例する電
圧を発生ずる。
本発明を、添付図面に示したー具体例に基づき以下に詳
述する。
第1図に、地上ステーション用の送受信ユニットを示す
。この送受信ユニットは線路に沿って配置されな導波管
25と接続されており、参照符号26で示した、線路上
を走行する乗り物に配置されたアンテナは導波管25に
沿って変位する。
マイク1フ波サーキ、スレータ24が導波管25と接続
されており、このサーキュレータ24は送Lr周波数変
換2″:FM ’r xと直接接続され、かつ受信周波
数変換器M n Xにフィルタ23を介して接続されて
いる。
上記2111Jの周波数変換器は結合2::22と接続
されており、結合器22は周波数F = 1846M1
lzの13号を供給するマイクロ波ジェネレータ19と
接続されている。送信周波数変換ay M T Xは送
信結合器18と接続されており、副wi送波によって1
1123″Aされる各信号をこの結合2=18から受信
する。受信周波数変換器1171RXは受信結合器27
に接続されており、東り物の副搬送波によって搬送され
る信号をこの結合2=27に供給する。
送信周波数変換3MTXは結合器22から周波数I?の
信号・を受信し、かつ送f3結り器18から、マイクロ
波信号の周波数Fより低い周波数を有する副m送波によ
って搬送される信号を受f3する。上記周波数は、例え
ばU I−I F帯V内にある。送信周波数変換器M 
T Xにおいて、送信結合器18によって発ぜられな各
信号の周波数が周波数Fに加算され、得られた13号・
はサーキュレータ24に付与され、サーキュレータ24
は受信した信号を導波管25へと送る。
第2図の説明で、7T述するように、乗り物にも地」ニ
スチージョンのものと同じ周波数F = 1846HI
Izの信号をIJ(給するマイクロ波ジェネレータが設
置されており、その際伝送されるべき信号を伝送する副
搬送波の周波数は地上ステーションで用いられるものよ
り低い。各信号の周波数はやはり周波数Fに加算され、
得られた信号はアンテナ26によって送信され、かつ導
波管25によって地上ステージ4qンのサーキュレータ
24へと伝送され、サーキュレータ24は受信信号を受
f3周波数変換器MTIXへと送る。結合器22から周
波数F = 1846HIIzの13号を受信する受f
3周波数変換器MflXは、サーキュレータ24から受
信した信号の周波数から周波数Fを減算して、乗り物で
用いられる副m送波の周波数に等しい周波数を有する信
号を受信結合器27に供給する。
第1図において、高度に安定な発振2nIから成る周波
数ジコ;オ・レータ1は周波数rp=G、s旧1zの1
3号を発する。上記周波数を、パイロット周波数と呼称
する。
パイロット周波数は結り器2によって、任意の公知型式
の位相比較2コ、即ち例えばMoLorolu社製のH
C14152型位相比較器8.9.10.11.12及
び20に分配される1位相比較器8〜12の出力は、各
々変調入力を有する発振回路3〜7にそれぞれ接続され
ており、これらの発振回路3〜7はS:c−mens社
製のTD^5°660型である0発振回路3〜7の周波
数は、例えば617.5M11z、624M11z、0
3(1,5NIIz、637M1目2及び643.5N
IIzであり得、即ち実際上副搬送波JK(波数であり
得る。ここで、チェック信号に対応する周波数843.
58117.の副搬送波が変調されないことが留意され
る。
映像チャネル及びテレビジョン音声チャネルに対応する
発振回路3及び4は、テレビジョン信号の映像部分と音
声部分それぞれに対応する変調信号を受信す°る。多重
音声用である発振回路5では多重信号による変調が行な
われ、前記多重信号において1個のフレームの各チャネ
ルは、例えば電話通信用あるいは77、5プログラム伝
送用の個別の音声チャネルとして用いられる。参照符号
6で示した発振回路はデジタル1云送用であり、この回
路6では二進化十進データの多重信号による変調が行な
われる。
各発振回路3〜7の出力は、一方では送信結合器18に
接続され、また他方では分周器13〜17を介して、当
該発振回路に関連する位相比較器に接続されている。
分周器13〜17は、それぞれ95.96.97.98
及び99で周波数分割して、各分周器出力に6.5MI
Iz信号を出現させる分周器である。
位相比較器20は出力1111Nでマイクロ波ジェネレ
ータ19に接続されてJ3す、このジェネレータ19の
出力は一方では結合2iB22に接続され、また他方で
は、284で周波数分割する分周器21を介して上記比
較器20に接続されている0分周器21で周波数F=1
840MIIzが分割されることにより、0.5MlI
2信号が得られる。
受信結合器27は、乗り物によって送信された1、¥1
ノの様々な変調側1送波を受信2″:i28.29、;
(0,31゜32へ向けて出力する。上記副搬送波の周
波数は、例えば映像チャネル用が572MIIz、 ’
7’ (Jiiiチャネル用が578.58117.、
多重音声チャネル用が585 N II z、デジタル
チャネル用が591.58117.、並びにグーニック
1;1号チャネル用が598 M If zであり得る
チェック信号受信器28は598 M II zのチェ
ック信号副搬送波を受け取り、この受信器28の出力は
一方ではフィルタ:(3に接続され、他方では自動利得
制御回路34に接続されている。フィルタ33は、92
で周波数分割する分周器35に接続されており、この分
周器35は6゜514 If y、のチェック信号を制
御回路3Gに供給する。自動利得制御回路34の出力は
、受信器29.30.31及び32を駆動する。
受信2=29は通常のプレビジジン受13器で、受信結
合器27から周波数5728IIZの映像信号を受信す
る。
第1図において、テレビジョン音声は乗り物から、分離
したプレビジョン音声チャネルを介して伝送する替わり
に585MIIzの多11f iT声チャネルを介して
1云送されるものとした。多重音声受信器30はデジタ
ル多重信号をデマルチプレクサ38に送り、デマルチプ
レクサ38は、いずれも二進形態を有する異なる音声信
号を異なるリンクに供給する。リンク39は映像にFi
ff (1−する(テレビジョン)音声のチャネルに対
応し、かつ復号器40に接続されており、復号器40の
出力はアナログ型の随伴音声信号をテレビジョン受信器
29に送る。
デジタル受(3器:l 1は二進形態の情報を供給する
受信器32は578.5M1lzで動作する予備であり
、なぜなら乗り物で上記周波数が、5728112で伝
送される映像に随伴する音声用として用いられないから
である。
第2図に、導波管25に沿って変bγするアンテナ26
ど接続された乗り物用送受信ユニツI・を示ず。
地上ステーションの送受信ユニット同様、第2図に示す
ユニットも、グーキュレータ74と、フィルタ7:(と
、受イ3周波数変換器M RX 1と、結合器72と、
マイクロ波ジェネレータ69と、送信周波数変1負′j
i:MTX1と、受信結合器75と、送f3結合器68
とから成る回路を含む。
マイクロ波ジェネレータ69はF = 184+3M1
17.のr+−<号を供給し、この信号の周波数は地上
ステーションのマイクロ波ジェネレータ19によって1
ハ給される13号の周波数と同じである。サー、■ニレ
ータフ4は一方では送信周波数変換器MTX1と接続さ
れ、また他方ではフィルタフ3を介して受信周波数変換
2HvtRx1に接続されている。マイクロ波ジェネレ
ータG9は結合器72に信号をr−を与し、結合器ア2
の出力は送信周波数変換2HM ’r x を及び受信
周波数変換器MIX1に接続されている。送信結合器6
8の出力は送信周波数案JA 2’5 M T X 1
に接続され、受信語り器75の入力は受信周波数変lI
A器M r(X 1と接続されている。
受信時、サーキュレータ74は受信信号を受信周波数変
換器MrXlに送り、受信周波数変換2;MrZXlは
、周波数Fの減算によって、617.5MIh、、82
4 N II z、630.5HIIz、G :17 
M II z及びG 43 、5 M II y、の副
搬送波を変調されたままで受信結合器75へと送り、た
だしその際、第1図の工明で述べたように643.5!
      Mllzのチェック信号WA撮送波のみは
変調されてい□ ない、受信結合器)5は643.5Ml1zの副搬送波
を受け取るチェック信号受信器7Gに接続されており、
またこの結合3′:175は、映像チャネル並びに映像
に随f1′するrr声のチャネルに対応する(II7.
5HIIz及び(i24MIh、の副搬3B波を受け取
る標準的なテレビジョン受信6:”f77と1通信リン
ク86を介してデジタル多重信号を供給する多In音声
受fZ器78と、リンク87を介して二進形態の情報を
11(給するデジタル受信1fiF79にも接続されて
いる。
チェック信号受信器]6の出力はフィルタ81及び自イ
ilノ利得制御回路80それぞれに接続されており、前
記式〇C80の出力は受信27;77.78及び79を
駆動する。フィルタ81は分周器82に接続されており
、分周2=82は92で周波数分割して、0.5MIh
の1ご号な「、γ相比較器83へ向けて発生ずる。電圧
制御水晶(VCX O)型の高度に安定な発振器85が
0.5MIIZの信号を供給し、この信号は位相比較器
83に付与され、位相比較器83の出力はフィルタ84
を介して上記発振器85の制御入力に接続されている。
こうして発振器85は位相及び周波数において、地上ス
デーシ?1ンのパイロット信号の位相及び周波数fp=
6.5H117,に制御される。
発振器85の出力は結合器52にも接続されており、こ
の結合1i:i5Qは出力能で、地上スデーシジンのも
のと同じ型式の位相比較器58.59.60.61.6
2及び70に接続されている6位相比較器58〜・62
の出力は、地上スデーシゴンのものと同じ型式の発振回
路53.54.55.56及び57にそれぞれ接続され
ており、これらの発振回路は各々変調入力を有し、かつ
それぞれ1個の送信チャネルに対応する。発振回路53
〜57の周波数は、例えば572Ml1z、573.5
HIIz 。
585 M II y、、591.5M+12及び59
8M+17.でありi″%)る、これらの周波数は副搬
送波の周波数であり、598MIIzのチェック信号副
搬送波は変調されないことが留意される。
572MHzの副搬送波のための発振回路53は、映像
チャネルに対応する。先に述べたように、随f゛1′音
声は、多重音声チャネルに関連する5 85 M II
 zの副搬1V 5b  L  J  +#、 I’ 
 J−’It  I巳 riil 1lFl?PI+ 
 +−−プ #l+  s−ずy #v  し IIに
伝送される。即ち、周波数578.5MIhの副搬送波
に関連する発振回路54は随伴テレビジョン音声用とし
て用いられない。回路S4は予備の発振器であり、実際
のところ完全に省略され得る。591.5Ml1xの副
搬jx波に関連する発振回路5Gはデジタルチャネルに
対応し、この回路56では二進化十進データの多重倍;
ノによる変調が行なわ/する。598 N II7.の
副搬送波に関連する発振回路57はチェック信号チャネ
ルに対応し、この回路5フでは変調は行なわれない。
各発振回路53〜57の出力は一方では3B信結合器6
8に接続され、また他方では分周2:’f133〜・6
7を介して、xj該発振rr−q路に関連する位相比較
器に接続されている1分周2:63・〜G7は、Σ(8
,89,90,91及び92でそれぞれ周波数分割する
。各分周器の出力に、G、SMHzの信号が有効に出現
する。
位相比較器70の出力はマイクロ波ジェネレータG9に
接続されており、マイクロ波ジェネレータ69の出力は
一方では結合器72に接続され、他方では284で周波
数分割する分周器71を介して上記位相比較器70に接
続されている0分周器7Iで周波数F= 1846Ml
1zが分割されることにより、6.5Mll7.の信号
がf:)られる。
第1図及び第2図に関するここまでの説明において、5
個の発振回路について゛言及した。しかし、用途に今わ
Qoて、即ち荘動ユニットの種類に従って異なる個数の
発振回路を用いることら本発明の範囲内で可能であるこ
とは明らかである0例えは“シ椙内巡視の場合、巡視車
は1個以上のプレビジョンカメラと、場合によってはデ
ジタルチャネルと、1個以上のマ・fクロホンとを具備
し得るが、テレビジョン受僅機は具備しない、チェック
信号チャネルの副搬送波は常に、全副搬送波中間も高い
周波数を有する。従って明らかに、受信器の個数は増加
される。同様に、マイクロ波である搬送波の周波数Fは
、パイロット周波数f pのfΔ数であれば1840 
M II z以外であり得る。
【図面の簡単な説明】
第J I”ldは本発明による地上ステ用ジョン川送受
信ユニットの全体を示すブロック線図、第2図は本発明
による乗り物用送受信ユニットの全体を示ずブ【7ツク
線図である。 1・・・・・・周波数ジェネレータ、 2.22,52
.72・・・・・・結な器、3へ−7,53〜57・・
・・・・発振回路、8〜12,20゜58〜(i2 、
70 、83−− 位(ft比較器、L’l〜27,2
1.35.(33−〇7,71.82・・・・・・分周
器、18.68・・・・・・送信結合2′5.19.0
9・・・・・・マイクロ波ジェネレータ、2:l、33
,73.8+ 。 S4・・・・・・フィルタ、24.74・・・・・・サ
ーキュレータ、25・・・・・・導波管、26・・・・
・・アンテナ、27.75・・自・・受Lj L’i合
器、28〜32.76〜79・・・・・・受fコ器、:
14.80・・・・・・自動利得、vI1511 [!
J路、36・・・・・・制御回路、3S・・・・・・デ
マルチプレクサ、39.86.87・・・・・・リンク
、40・・・・・・復号器、85・・・・・・発振器。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地上に配置された制御ステーションと乗り物に配
    置された移動ステーションとの通信用の双方向情報伝送
    システムであって、制御ステーションは導波管と接続さ
    れており、また移動ステーションは前記導波管に沿って
    変位するアンテナと接続されており、/これらのステー
    ションは各々送受信ユニットを含み、かつ互いに異なる
    周波数帯で送信し、その際地上ステーションの方がより
    高い周波数の帯域で送信し、各送受信ユニットはパイロ
    ット周波数を供給するパイロット信号ジェネレータと、
    パイロット周波数の倍数である周波数の搬送波を供給す
    るマイクロ波ジェネレータと、マイクロ波ジェネレータ
    と接続された入力、送信周波数変換器に接続された出力
    並びに受信周波数変換器に接続された別の出力を有する
    結合器と、/各々パイロットジェネレータと接続され、
    かつ各々パイロット周波数の倍数である周波数の副搬送
    波を供給する複数個の送信回路と、入力側で前記複数個
    の送信回路と接続され、出力側で送信周波数変換器に接
    続された送信結合器と、導波管、送信周波数変換器、並
    びにフィルタを介して受信周波数変換器と接続されたサ
    ーキュレータと、入力側で受信周波数変換器と接続され
    、また出力側では複数個の受信器と接続されて、これら
    の受信器に周波数変換器から受け取った副搬送波を送る
    受信結合器とを含み、前記複数個の送信回路によって供
    給される副搬送波は等差的に異なる周波数を有し、その
    際連続する二つの副搬送波周波数の差はパイロット周波
    数に等しく、また副搬送波の周波数は搬送波の周波数よ
    り小さい双方向情報伝送システム。
  2. (2)副搬送波が1個を除いて総て変調され、この変調
    は各副搬送波毎に別の伝送されるべき信号によって実施
    され、変調されない副搬送波はチェック信号を構成する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のシステ
    ム。
  3. (3)パイロット周波数が映像搬送波と映像に随伴する
    音声の搬送波との間のテレビジョン周波数差に等しいこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のシステム
  4. (4)各送信回路の入力が位相比較器と接続されており
    、この位相比較器はパイロットジェネレータと接続され
    た入力と、分周器を介して当該送信回路の出力と接続さ
    れた別の入力とを有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載のシステム。
  5. (5)マイクロ波ジェネレータの入力が位相比較器と接
    続されており、この位相比較器はパイロットジェネレー
    タと接続された入力と、分周器を介して前記マイクロ波
    ジェネレータの出力と接続された別の入力とを有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のシステム
  6. (6)両通信ステーションのマイクロ波ジェネレータに
    よつて発せられる搬送波が同じ周波数を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のシステム。
  7. (7)両ステーションの副搬送波の周波数がVHF帯I
    II、CATV超帯域並びにUHF帯及びVの中から選択
    された同一周波数帯内に設定されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のシステム。
  8. (8)各ステーションの1個の受信器が変調されない副
    搬送波を受け取り、該受信器はまたパイロットジェネレ
    ータによって発生されるのと同じ周波数の信号を発生す
    る分周器に接続されており、この分周器は地上ステーシ
    ョンでは制御回路に、また乗り物に配置されたステーシ
    ョンでは位相比較器の1個の入力に接続されており、前
    記位相比較器の別の入力はパイロットジェネレータの出
    力と接続され、また該比較器の出力はパイロットジェネ
    レータの制御入力に接続されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項に記載のシステム。
  9. (9)各ステーションの1個の受信器が変調されない副
    搬送波を受け取り、かつ出力側で自動利得制御回路に接
    続されており、この回路の出力は前記以外の受信器の制
    御入力に接続されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項に記載のシステム。
JP62310789A 1986-12-08 1987-12-08 地上/移動ステーシヨン通信用双方向伝送システム Expired - Lifetime JPH0817343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8617137 1986-12-08
FR8617137A FR2607769B1 (fr) 1986-12-08 1986-12-08 Systeme de transmission bidirectionnel d'informations entre une station au sol et une station sur un vehicule ferroviaire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63160432A true JPS63160432A (ja) 1988-07-04
JPH0817343B2 JPH0817343B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=9341660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62310789A Expired - Lifetime JPH0817343B2 (ja) 1986-12-08 1987-12-08 地上/移動ステーシヨン通信用双方向伝送システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4910793A (ja)
EP (1) EP0274650B1 (ja)
JP (1) JPH0817343B2 (ja)
AT (1) ATE85565T1 (ja)
CA (1) CA1272762A (ja)
DE (1) DE3784155T2 (ja)
ES (1) ES2038649T3 (ja)
FR (1) FR2607769B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11150505A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Mitsubishi Electric Corp エレベータ信号伝送装置
JP2008252873A (ja) * 2007-02-14 2008-10-16 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 移動する乗物内に位置するエリアにおいて通信装置によって放出される信号を、放出する方法及び無線通信システム。

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642638B2 (ja) * 1989-02-09 1994-06-01 株式会社東芝 無線通信装置
US5136225A (en) * 1989-04-14 1992-08-04 Gec Alsthom Sa Device for guiding vehicles on a virtual track
FR2675761B1 (fr) * 1991-04-24 1995-05-19 Sncf Systeme de transmission d'informations entre le sol et des mobiles notamment dans les communications sol-trains.
US5619248A (en) * 1993-07-06 1997-04-08 Plessey Semiconductors Limited Video signal distribution system microwave radio link for transmitting double sideband phase modulated carrier signal
US5768693A (en) * 1995-02-28 1998-06-16 Telecommunications Equipment Corporation Method and apparatus for controlling frequency of a multi-channel transmitter
FR2755338B1 (fr) * 1996-10-24 1999-01-08 Matra Transport International Systeme cellulaire de transmission radioelectrique d'information entre une infrastructure et des mobiles
FR2773424B1 (fr) 1998-01-06 2000-02-04 Alsthom Cge Alcatel Procede de securisation d'une communication entre deux mobiles et emetteur associe
WO2001062572A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Lewin Henry B Rail communications system
FR2818385B1 (fr) * 2000-12-15 2004-06-04 Thomson Csf Radar large bande et modulateur, notamment pour commuter des ondes hyperfrequence sur une tres courte duree
US6830224B2 (en) 2001-02-26 2004-12-14 Railroad Transportation Communication Technologies (Rtct) Llc Rail communications system
US9637147B2 (en) 2009-03-17 2017-05-02 General Electronic Company Data communication system and method
US8702043B2 (en) 2010-09-28 2014-04-22 General Electric Company Rail vehicle control communication system and method for communicating with a rail vehicle
US9379775B2 (en) 2009-03-17 2016-06-28 General Electric Company Data communication system and method
US8825239B2 (en) 2010-05-19 2014-09-02 General Electric Company Communication system and method for a rail vehicle consist
US8655517B2 (en) 2010-05-19 2014-02-18 General Electric Company Communication system and method for a rail vehicle consist
US8532850B2 (en) * 2009-03-17 2013-09-10 General Electric Company System and method for communicating data in locomotive consist or other vehicle consist
US8798821B2 (en) 2009-03-17 2014-08-05 General Electric Company System and method for communicating data in a locomotive consist or other vehicle consist
US8935022B2 (en) 2009-03-17 2015-01-13 General Electric Company Data communication system and method
US8583299B2 (en) * 2009-03-17 2013-11-12 General Electric Company System and method for communicating data in a train having one or more locomotive consists
US8651434B2 (en) 2010-10-26 2014-02-18 General Electric Company Methods and systems for rail communication
US9513630B2 (en) 2010-11-17 2016-12-06 General Electric Company Methods and systems for data communications
US10144440B2 (en) 2010-11-17 2018-12-04 General Electric Company Methods and systems for data communications
US8914170B2 (en) 2011-12-07 2014-12-16 General Electric Company System and method for communicating data in a vehicle system
US9153861B2 (en) * 2013-08-07 2015-10-06 GM Global Technology Operations LLC Using a vehicle structure as a medium for communication and power distribution
KR101646951B1 (ko) * 2014-08-26 2016-08-10 신우이.엔.지 주식회사 양방향 및 전이중 통신이 가능한 지상과 차상간의 통신장치, 그리고 그 제어방법
US11027654B2 (en) * 2015-12-04 2021-06-08 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with compressed video transfer via DSRC link

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US28867A (en) * 1860-06-26 Military saddle
US2635233A (en) * 1946-07-08 1953-04-14 John H Homrighous Multiplex radiophone communication system
GB1235888A (en) * 1967-08-17 1971-06-16 Sumitomo Electric Industries Improvements in or relating to radio transmission systems for communication with moving bodies
GB1240588A (en) * 1968-07-30 1971-07-28 Japan National Railway Improvements in or relating to communication control systems
FR2076219A5 (ja) * 1970-01-07 1971-10-15 Signaux Entr Electriques
US3917906A (en) * 1973-06-13 1975-11-04 Coastcom Inc System for multiplexing information channels adjacent to a video spectrum
JPS55141839A (en) * 1979-04-23 1980-11-06 Toyo Commun Equip Co Ltd Special radio communication system
US4322842A (en) * 1979-10-23 1982-03-30 Altran Electronics Broadcast system for distribution automation and remote metering
DE3121087C2 (de) * 1981-05-27 1983-12-01 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim UKW-Sender
JPS5842329A (ja) * 1981-08-25 1983-03-11 ウエスチングハウス・エレクトリツク・コ−ポレ−シヨン 映像伝送装置
US4618996A (en) * 1984-04-24 1986-10-21 Avnet, Inc. Dual pilot phase lock loop for radio frequency transmission

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11150505A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Mitsubishi Electric Corp エレベータ信号伝送装置
JP2008252873A (ja) * 2007-02-14 2008-10-16 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 移動する乗物内に位置するエリアにおいて通信装置によって放出される信号を、放出する方法及び無線通信システム。

Also Published As

Publication number Publication date
EP0274650A1 (fr) 1988-07-20
DE3784155D1 (de) 1993-03-25
EP0274650B1 (fr) 1993-02-10
DE3784155T2 (de) 1993-05-27
ES2038649T3 (es) 1993-08-01
ATE85565T1 (de) 1993-02-15
FR2607769B1 (fr) 1989-02-03
JPH0817343B2 (ja) 1996-02-21
US4910793A (en) 1990-03-20
CA1272762A (fr) 1990-08-14
FR2607769A1 (fr) 1988-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63160432A (ja) 地上/移動ステーシヨン通信用双方向伝送システム
US6973304B2 (en) Multimode service radio communication method and apparatus
US5187806A (en) Apparatus and method for expanding cellular system capacity
EP1139589B1 (en) Dual band digital broadcast receiver
HU224081B1 (hu) Rádiójel-ismétlő állomás
US4633510A (en) Electronic circuit capable of stably keeping a frequency during presence of a burst
CN1057556A (zh) 无线通信系统,特别是蜂窝式移动无线系统
US3629707A (en) Moving object communication control system
US6788729B1 (en) Frequency hopping method and base station
CN101958734A (zh) 无线覆盖整体解决方案
US4232318A (en) Duplex microwave radio communication system
EP0715786B1 (en) Base station equipment using diversity reception
US2510066A (en) Vehicle communication system
WO2019076296A1 (zh) 无线通信系统
JPH0365691B2 (ja)
EP0022453B1 (de) Verfahren zur Vermeidung von Interferenzstörungen bei der Funkübertragung zu einem mobilen Sende-/Empfangsgerät im Funkfeld zweier synchroner oder quasi-synchroner Gleichwellensender und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
US2921979A (en) Microwave transmission and receiving systems
US2398741A (en) Signaling system
RU2605226C2 (ru) Устройство цифровой поездной радиосвязи на железнодорожном транспорте (варианты)
JP2004120347A (ja) 列車通信システム
USRE28867E (en) Moving object communication control system
JPH06350535A (ja) 連結車両間光空間伝送方式
NL194712C (nl) Relaispost voor berichtenverkeer via radiotransmissie.
GB2118002A (en) Mobile communications by satellite
JPH0823294A (ja) 交通車輛内ラジオ再放送システム