JPS63159674A - 水車の下流水圧調整機構 - Google Patents

水車の下流水圧調整機構

Info

Publication number
JPS63159674A
JPS63159674A JP61303736A JP30373686A JPS63159674A JP S63159674 A JPS63159674 A JP S63159674A JP 61303736 A JP61303736 A JP 61303736A JP 30373686 A JP30373686 A JP 30373686A JP S63159674 A JPS63159674 A JP S63159674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
runner
vane
downstream
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61303736A
Other languages
English (en)
Inventor
Morimichi Shinohara
篠原 守道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61303736A priority Critical patent/JPS63159674A/ja
Publication of JPS63159674A publication Critical patent/JPS63159674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水車に係り5、特に、ランナ下流側の水圧を適
切な条件に調整可能とし、良好な水車運転条件を実現し
、併せて水車設置標高を高くすることに関する。
(従来の技術〕 従来の装置は、特開昭60−85261号公報に記載の
ように、放水路からの圧力水をドラフト管内に引き入れ
るためにドラフトゲートが設置さ九ていた。しかし、水
車ランナより吐き出される排水の特開昭54−8422
1号公報に記載のように、水車上流側の取水口付近に取
水ゲートを設置し、これとガイドベーンとにより発電用
水流の開閉および水量調整を行うものであり、水車ラン
ナより吐き出される排水の圧力をamすることについて
は考慮されていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は水車ランナより吐き出される排水の圧力
を調整する点について考慮されておらず。
水車の小出力から大出力発生時の全運転領域において、
ランナベーン周囲に発生するキャビテーションの発生量
を極小とする点について考慮されておらず、また、水車
設置標位置を高くして、水車室の岩盤掘削量を低減させ
ること、ならびに、水車放水口の水面を、水車中心に対
して低下させる点についても考慮されておらず、水車の
ある出力時におけるキャビテーションの発生、水車室を
造成するための岩盤掘削量の低減化、および、水車、放
水位を、水車中心に対して高くしなければならシ) /ない等々の問題があった。
以上の問題点を以下第3図、第5図、第6図。
第7図によって詳しく説明する。第3図において。
ケーシング−内の水は、ステーベーン2の間、続いて案
内羽根3の間を通過して、ランナ4内を矢印Pに示した
ように流出し、下流導水管5の内側R室を通って放水口
へ排出される。この流出経路を第5図によって説明する
。前述の通り、ケーシング1内の水は、ステーベーン2
.案内羽根3の間を通って、ランナ4内を矢印Pに示し
たように流出しながら、ランナベーン4′に作用し、ト
ルクを発生させる。
さらに流れの詳細を第6図によって説明すれば。
水の流れPはステーベーン2.案内羽根3の間を矢印P
に示したように流れ、ランナベーン4′に作用して、ラ
ンナ中心C′を回転中心として矢印rの方向に回転しな
がらトルクを発生するが、水車出力が変化する場合は、
案内羽根3の流水路の巾gは、案内羽根3の軸中心Gs
を中心に、矢印のランナベーン4′の流路中gRは一定
であるので、案内羽根3の流路中gが狭くなると流水量
が少なくなるため、第7図に示したランナベーン4′の
先端付近で、水の流れPは、丸印で囲んだ4−1付近で
、矢印P′あるいはP′に示したように乱流、滑流とな
り、これに伴って、ランナベーン4′の先端表面付近に
キャビテーションに起因の潰食を発生し易くなるので問
題であった。これの軽減策として、第3図に示したよう
に、水車の放水口水位をW工となるように与えて、ラン
ナ4の中心位置C′の線上で評価した場合記号Hsnに
相当する落差を与え、二九によって発生の水圧力によっ
てランナベーン4′の先端付近に発生するキャビテーシ
ョンの軽減に役立てていたが、H81に相当するだけの
落差を与えるためには、放水口水位W1を基準とした場
合、Hsxに相当するだけ水車の中心標高を下げなけれ
ばならないので。
この分水車室を設置する付近の岩盤を堀り下げな・自す
ればならなかったので、大きな労力と経費を必゛)゛・
・□ ン要とする問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、案内羽根の開、閉運動と連
動するように、下流導水管の出口付近に回動可能な調整
ゲートを設け、案内羽根の開度が小さく、水車出力の小
さいとき、すなわち、ランナ内に流入する水量が少ない
ときはそれなりに調整ゲートの開度も小さくし、一方、
案内羽根の開度が大きく、水車出力の大きいとき、すな
わち、ランナ内に流入する水量が多いときはそれなりに
調整ゲートの開度も大きくして、水車運転中のいかなる
出力のときでも、水車下流側の導水管内の水圧を、ラン
ナベーンの先端付近にキャビテーションの発生しない適
切な水圧を保持するようにすることにより、水車放水口
の水位と水車中心との間に従来設定されていた落差を保
持する必要があくなるようにした。
〔作用〕
゛開′閉と、案内羽根の開閉とは共に連動するように与
えられ、案内羽根の開度が小さいときは、ゲートの開度
も小さくし、水車の運転中には、常に水車の下流側導水
管内に、ランナベーン周囲の水の流れに伴って生じる乱
流、あるいは、激しい過流の発生を防ぐことができる程
度の一室の圧力を保持させるようにし、案内羽根の開度
が大きいときには、ゲートの開度をそれに見合う程度に
大きくして、ランナベーン周囲に発生する乱流、あるい
は、激して過流の発生を防ぐことにより、ランナベーン
周囲に発生するキャビテーションを防ぐことができる。
〔実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図、第2図、第4図、お
よび第6図ないし第9図により説明する。
第1図において、ケーシング1内の水は、ステーベーン
2の間、続いて案内羽根3の間を通過して、ランナ4内
を矢印Pに示すように流出し、下流導水管5の内側R室
を通りR1室を経て排水される。
すなわち、第6図において、水の流れPはステーベーン
2.案内羽根3の間を矢印Pに示したように流れランナ
ベーン4′に作用して、ランナ中心C′を回転中心とし
て矢印rの方向に回転しながらトルクを発生するが、案
内羽根3の流水路の巾gが小さく、ランナベーン4′の
流路中gRは一定であるため、ランナベーン4′の流路
中gR内を流出する水の流れPは、流路中gR内に充満
して流れないため第7図に示した丸印4−1の付近では
、p’、p’に示したような乱流、あるいは、過流とな
り、ランナベーン先端の丸印4−1付近にキャビテーシ
ョンによる潰食を生じる0本発明では、第1図に示すよ
うに、下流導水管5の出口端付近に調整ゲート6を設置
し、支点7を支点として、二点鎖線で示した6′の位置
のように回動させるものである。この回動は、第8図、
第9図において、下流導水管5の出口付近に設置のブラ
ケット15の他端の支点7で回動可能に調整ゲート6、
レバー14を設置し、レバー14の他端には、連結部7
′を設置し、これの他端側には。
ピストンロッド8.ピストン9.シリンダー10等から
なるサーボモータ機構をもっている。第8図は、調整ゲ
ート6が閉じている状態を示している。この状態のとき
は5図示はないが、前述の案内羽根を閉じており、水車
は停止状態を保っている。水車を起動しようとするとき
は、案内羽根を開いて、ランナ内に水を流入させるが、
このとき。
案内羽根の開度に応じて、液圧供給管OP1を排油側に
通じ、Ops側に液圧を供給する。そのとき調整ゲート
6は、別に構成された案内羽根の開度に応じて調整ゲー
ト6の開度を保つ装置によって第9図に一例を示したよ
うに所定の開度を保持する。
この場合の一例を第4図により説明する。案内羽根の開
度が100%のときは、水車出力もまた100%となり
、調整ゲートの開度も100%となるよう設定される。
また1通常は、水車出力50%のときは、案内羽根およ
び調整ゲートの開度もほぼ50%となるように設定され
るが、案内羽根開き始めから小開度までの開度曲線には
、仕様の異なる水車個有の条件によって開度曲線Gの間
で、その都度少し修正されて使用される。このように調
整ゲートが操作されることにより、水車運転中は、下流
導水管5の内部には、ある一定値の水圧を保つことにな
り、第7図に示したP I。
P′等に代表されろ過流、あるいは、乱流が殆ど発生し
なくなるので、ランナベーン先端付近4−1に発生のキ
ャビテーションによる潰食を防ぐことができ、下流導水
管内に一定の圧力を保持させるための放水位を高くする
ことも不必要となるので、水車設置標高位置を、下流導
水管内に一定の圧力を保持するために必要とされていた
水位弁だけ高くすることができるので、これに相当する
高さだけ、岩盤の堀耐量を低減することを可能とし、ぼ
う大な労力と費用を削減できる。また、第1図に示すよ
うに水車運転停止中の下流導水管5内水面をランナ4.
ケーシング1の中心C’、Czにたいし、Hsx相当分
下側のWzとして与えることができるので、水車内の点
検、メンテナンス等の作業に際して、水車内の排水をお
こなわずにこれを遂行することを可能とする。これを第
2図によって、従来技術と本発明になる場合とを比較し
て説明、する、従来技術による放水口の水面W1と水車
中心C1との間には、Hatに相当の水位差を必要とし
ていたので、水車を設置する場合の岩盤掘削面はE+、
xの面である必要があった0本発明によれば、放水口の
水面W2は、Hszに相当するだけでよいので、水車を
設置する場合の岩盤掘削面はELzの面で十分となる。
従来技術による岩盤掘削面と本発明になる岩盤掘削面と
の差は、Htに相当する深さとなり、これに相当の分量
の岩盤掘削量を低減することができる。
図中11はコンクリート、13は岩盤。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ランナブレード付近に発生のキャビテ
ーションを防止する効果がある。水車の内部点検、その
他のメンテナンス作業にあたって、水車内の排水をおこ
なわずに作業が可能となり。
工期短縮、および排水作業費を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は、水車設
置比較説明図、第3図、第4図は水車運転説明図、第5
図は水車断面図、第6図は水の流れ説明図、第7図はラ
ンナベーン先端付近説明図、第8図、第9図は調整ゲー
ト取付断面図である。 1・・・ケーシング、2・・・ステーベーン、3・・・
案内羽根、4・・・ランナ、4′・・・ランナベーン、
5・・・下流寮1 閉 第2の 橘50 第b 口 第70 第C口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水を導入するケーシング、水の流れを所定方向に導
    くステーベーン、水の流量をコントロールする案内羽根
    、水の流れの力によつて回転してトルクを発生するラン
    ナ、前記ランナ内を通過して放水口に排水させる下流導
    水管を含む水車において、 下流導水管の出口端に前記案内羽根と相互に連動して排
    水口の面積を調整可能とする調整ゲートを設置したこと
    を特徴とする水車の下流水圧調整機構。 2、特許請求の範囲第1項において、 前記調整ゲートの開、閉に、下記下流側導水管の外側に
    支点を設け、これの他端側に、レバーを介して、案内羽
    根サーボモータと連動可能とした液圧サーボモータ機構
    を設置したことを特徴とする水車の下流水圧調整機構。
JP61303736A 1986-12-22 1986-12-22 水車の下流水圧調整機構 Pending JPS63159674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61303736A JPS63159674A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 水車の下流水圧調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61303736A JPS63159674A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 水車の下流水圧調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159674A true JPS63159674A (ja) 1988-07-02

Family

ID=17924649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61303736A Pending JPS63159674A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 水車の下流水圧調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159674A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8496444B2 (en) Water-lifting pump apparatus and method of controlling operation thereof
US4289971A (en) Electric power generation equipment incorporating bulb turbine-generator
US2246472A (en) Hydraulic power-accumulation system
CA1058056A (en) Hydraulic turbo machine wicket gate seals
JPS63159674A (ja) 水車の下流水圧調整機構
JPS6237234B2 (ja)
JP2002256536A (ja) 水路に用いる自動流量調整用ロ−タリゲ−ト
JP2002332624A (ja) 排水ポンプシステム
JP3940226B2 (ja) 多機能型入口弁を用いた管路切換方式
JP4486765B2 (ja) 排水路の排水設備
CN108331077A (zh) 一种大型轴流泵组合式断流装置
JPS6041235B2 (ja) 水力機械における給排気および排水装置
CN215052734U (zh) 水利工程用升降水利闸门
JP3767918B2 (ja) ポンプ水車の入口弁制御装置
CA1156537A (en) Flap-gate for discharge side of a turbine having no wicket gates
JPS62139979A (ja) 水力発電設備
JPS64595B2 (ja)
JPS5840101Y2 (ja) ゲ−トの開閉装置
JP3088594B2 (ja) ペルトン水車を使用した発電所における水路排水制御方法
JP2003021043A (ja) 反動形水車およびその運転制御方法
JPH11323884A (ja) 排水ポンプシステム
JPS60219468A (ja) ゲ−ト装荷水車発電装置
CN109458353A (zh) 一种新型低扬程双向流道泵站开机方法
JPH094556A (ja) 水力機械およびその運転方法
US1757927A (en) Hydraulic-power plant