JPS63159071A - 印字制御装置 - Google Patents

印字制御装置

Info

Publication number
JPS63159071A
JPS63159071A JP61306448A JP30644886A JPS63159071A JP S63159071 A JPS63159071 A JP S63159071A JP 61306448 A JP61306448 A JP 61306448A JP 30644886 A JP30644886 A JP 30644886A JP S63159071 A JPS63159071 A JP S63159071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
character
rom
cartridge
fonts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61306448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751368B2 (ja
Inventor
Saiji Kageyama
斎司 蔭山
Junichi Enomoto
榎本 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61306448A priority Critical patent/JPH0751368B2/ja
Publication of JPS63159071A publication Critical patent/JPS63159071A/ja
Publication of JPH0751368B2 publication Critical patent/JPH0751368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はホストコンピュータとプリンタの間に設けられ
て文字パターンデータを発生する印字制御装置に係り、
特に複数の文字フォントの選択制中に関する。
〔従来の技術〕
プリンタはOA用周辺機器として普及しつつあり、低価
格化が進行したレーザプリンタやLEDプリンタなどの
光プリンタ(以下LPという)はデージ−ホイールプリ
ンタ(以下DPという)やワイヤドツトプリンタ(以下
WPという)に置き換えられるすう勢にある。LPは高
速、低騒音印字に加え、高解像度性に基づく高画質印字
、マルチフォント印字が可能である。マルチフォント印
字とは、複数の文字フォントを備え、これらの文字フォ
ントの中から随時1つの文字フォントをユーザの指示に
従って選択しながら印字することである。ところでLP
では内蔵ROMに加えて外付けのカートリッジROMに
30種以上の文字フォントを装備してこれを利用するこ
とができる。
従来のマルチフォント選択には次の2つの方式(1)フ
ォント名称に基づく選択方式(以下フォント名称方式と
いう) この方式は、ユーザが制御コマンドまたは操作パネルス
イッチにより指示したフォント名称によって使用するフ
ォントを選択する方式である。フォント名称としては、
プロポーショナル、パイ力。
エリート、イタリック、ボールド、ゴシック、明朝体な
どがある。この方式は「エプソン FX−80プリンタ
 ユーザズ マニュアルJ  (EPSONF X −
80PRINTERUSII!R’ S MANUAL
 )に記載されている。
(2)文字ピッチに基づくフォント選択方式(以下文字
ピッチ方式という) この方式は、ユーザが制御コマンドまたは操作パネルス
イッチにより指示した文字ピッチにより使用する文字フ
ォントを選択する方式である0通常1文字ピッチはCP
I(キャラクターズ パーインチ=Charactor
s Per ’Inch)という単位で指示される。こ
の方式は特開昭80−179261号公報に記載されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこれらの2つの選択方式は、(1)共通の
問題点として、スロットに対するカートリッジROMの
装着状態の監視不十分による不都合である。従来の印字
制御装置は、その初期時点でカートリッジROMの装着
状態を調べるが、プリンタ使用中にはその変化を逐次監
視していない、従って、初期時点で装着されていたカー
トリッジROMがその後に取り外されると印字エラーを
起すことがある。また、初期時点で装着されていなかっ
たカートリッジROMをその後に追加しても、該カート
リッジROMの装着は認識されないので、該カートリッ
ジROMに備えられた文字フォントは使用されない。
(2)フォント名称方式は、各フォント名称に対して1
つの文字フォントしかないことを前提にしている。その
ため、同一のフォント名称で文字形状が異る複数の文字
フォントがある場合、フォント名称を指定しても目的の
文字フォントを一意に選択できない問題がある。
LPは前述したようにマルチフォント印字を実現し得る
高解像特性をもっているが、ワードプロセッサやパーソ
ナルコンピュータ上の応用ソフトウェアとの共通性を維
持するためにマルチフォント選択機能の低いDPやWP
用のプリンタコマンド体系を用いることが多い、しかし
これらのDPやWPのプリンタコマンド体系はフォント
名称によりマルチフォント選択を行うものであるので、
前記問題は顕著である。
(3)文字ピッチ方式は、複数文字フォントから常に1
つの文字フォントを選択できる利点をもつ反面、好みの
文字フォントをフォント名称で選択できない問題がある
従って本発明の目的は、外付はカートリッジROMを装
備できるようにしたマルチフォント印字制御装置におい
て、ユーザが希望する文字フォントをフォント名称指定
によって一意に選択できるようにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこの目的を達成するために、ホストコンピュー
タから与えられる文字コードおよび制御コマンドに基づ
いて文字フォント格納ROMをアクセスして文字パター
ンデータを発生する制御を実行するCPUに、フォント
名称指定の印字命令があった場合、印字時点でスロット
に装着されたカートリッジROMの内容を調べ、内蔵R
OMまたは装着されたカートリッジROMから該当フォ
ント名の文字フォントを選択すると共に、同一フォント
名称で異る文字形状の文字フォントが複数個ある場合に
は予め定められた優先順位に従ってフォント選択を実行
させるようにしたことを特徴とする。
〔作用〕
CPUは、印字時点で装着されているカートリッジRO
Mと文字フォントを監視してその中から使用する文字フ
ォントを選択するので、プリンタの利用途中でユーザに
よってカートリッジROMが着脱されてもそれに追随し
た文字フォント選択が可能になる。そして同一フォント
名称の文字フォントが複数個あっても文字フォント間の
優先順位を利用してユーザが希望する文字フォントを選
択することができる。
例えば、文字フォント間の優先順位は、内蔵ROMとカ
ートリッジROMではカートリッジROMを優先し、カ
ートリッジROM同志の場合にはスロット位置に優先順
位を付けておけばよい。
プリンタにプロポーショナルフォント(以下P1という
)が1つ内蔵されており(FX−80エミユレーシヨン
用)、ユーザが別のプロポーショナルフォント(以下P
1という)用のカートリッジROMを持っている場合、
カートリッジROMをスロットに装着すればpsが選択
されるIIPIを使用したときはカートリッジROMを
スロットから取り外しておけばよい。
このようにすることにより、従来のコマンド体系を維持
したままでユーザが希望する文字フォントを任意に選択
して使用することができる。
〔実施例〕
先ず本発明になる印字制御装置による印字装置では、第
4図に示すように、印字制御装置1はホストコンピュー
タ2とシリアルまたはパラレル信号によって電気信号的
に接続され、プリンタ本体3とはビデオ信号によって電
気信号的に接続される。
印字制御装置は第1図に示すように、ホストコンピュー
タとのシリアル信号通信を実行するシリアルI/Fil
、同じくパラレル信号通信を実行するパラレルI/F 
12を備える1本装置を制御するCPU13はホストコ
ンピュータから送信された文字コードおよび制御コマン
ドの解釈、実行を行う、コマンド解釈、実行には文字パ
ターンデータの展開すなわち文字コードに対応する文字
パターンをシステムメモリ部14内のフォントカートリ
ッジROMを参照しながらバッファメモリ部15へ書き
込む処理を含む、システムメモリ部14は、第2図に示
すように、内蔵ROM141、RAM142およびカー
トリッジROM 143を備える。内蔵ROM141に
は、コマンドの解釈。
実行用プログラムおよび常動の文字フォントパターンデ
ータ(以下内蔵フォントROMという)が格納されてい
る。RAM142は、第3図に示すように、コマンドバ
ッファ部142−a、フォント識別用テーブル142−
b、フォント先頭アドレステーブル142−09文字展
開用フォントテーブル142−d、文字展開制御テーブ
ル142−eを備える。CPU13はRAM142上の
これらのテーブルを更新しながらコマンドの解釈と実行
を行う、カートリッジROM143はカートリッジスロ
ットに着脱可能に設けられその数は着脱操作によって0
〜カートリツジスロツト数の間で変化する。これらのカ
ートリッジROM 143にはフォントパターンデータ
或いはコマンド解釈プログラムが格納されている。
バッファメモリ部15にはコマンド実行によって展開さ
れる文字パターンデータが順次書き込まれ、この文字パ
ターンデータはパラレルシリアル変換部16によってバ
ラレス形式からシリアル形式に変換されてビデオ信号に
なる。
また17は操作パネルI/F、18は操作パネルである
。操作パネル18にはプリンタおよび該印字制御装置の
状態をオペレータに報知するための表示部と前記状態を
オペレータがセットするためのスイッチとが設けられて
いる。
複数個の文字フォントデータは内蔵ROM141および
カートリッジROM 143内に、第5図に示したデー
タ形式で格納される。この実施例では1〜Nの文字フォ
ントが格納されている。各文字フォントn毎に、先頭ア
ドレスAn31から共通管理情報32.各文字個別管理
情報33、文字バターンデータ34が区分して格納され
ている。共通管理情報32は文字によって変化しない共
通情報であり、フォント識別番号、フォント名称、ポー
トレートとランドスケープの区別2文字パターンデータ
34の先頭アドレス、各文字個別管理情報33の先頭ア
ドレス、フォント白文字数、先頭文字ASCIIコード
、文字パターン横サイズ。
文字パターン縦サイズ、文字パターン占有ワード数など
が格納されている。これらは文字フォントnに属するす
べての文字を展開するときに共通に利用される0文字展
開をスピードアップするために、これらのうちの後半の
7項目はRAM142上の文字展開用フォントテーブル
142−dに格納して利用される1文字展開フォントテ
ーブル142−dは文字フォントnが選択、確定された
時点で管理情報32から選択してコピーすることにより
セットされる。このテーブル142−dを第10図に示
す。
第5図のデータ形式でN個の文字フォントをROMに格
納するときは次の自由度がある。
(1)文字フォント1〜Nを1つのフォントROMに入
れたり、複数個のフォントROMに分割して入れたりす
ることができる。
(2)フォントROMとしては、内蔵ROMとカートリ
ッジROMの一方または両方を使用するこができる。
また、データ形式としては第5図の形式の代りに第6図
に示したデータ形式とすることもできる。
なお、第5図ではその時点でN個のフォントデータが実
装されている場合についてのデータの格納形式を示した
。一般には、第7図に示すように。
装置に実装可能なフォントの先頭アドレスがM個(A五
、A工・・・AM)あり、そのうちN個(Aat。
AI・・・A1.)にフォントデータが実装され、その
他の先頭アドレスAx、Ay、AMは未実装である。
フォント識別用テーブル142−bを第8図を用いて説
明する。このテーブル142−bには各フォント名称毎
に1文字フォント数とフォント識別番号の列が格納され
る1例示したテーブルには。
フォント名称がプロポーショナルである文字フォントが
2つあり、1と2のフォント識別番号が付しである。従
ってこのテーブル142−bを用いることにより、フォ
ント名称に対してフォント識別番号の列を得るこができ
る。このテーブル142−bのセット方法としては次の
2つの方法を適用することができる。
方法1; (1)予めプリンタメーカがユーザに提供するすべての
文字フォントについて、第8図のようなテーブルを作成
して内蔵ROM141に格納しておく。
(2)プリンタの電源をオンしたときにROM141か
らデータを読み出してコピーすることによりRAM 1
42上にテーブル142−bを作成する。
なおROM141上の前記テーブルを直接参照するよう
なプログラムの場合にはこの処理は不要である。
方法2; (1)ページ、行2文字などの文字展開の区切り毎にそ
の時点で実装されているすべての文字フォントの共通管
理情報32を調べてテーブル142−すを作成する。
この実施例では第2の方法によりカートリッジROMの
装着状態を逐次監視しフォント識別用テーブル142−
bを作成する。
フォント先頭アドレスデープル142−oを第9図を用
いて説明する。このテーブル142−cには本印字制御
装置が保持できるすべての文字フォント(フォント識別
番号1〜M)の先頭アドレスA1〜AMが格納されてい
る。このテーブル142−0を用いることにより各フォ
ント識別番号nに対してその文字フォントが格納されて
いるROM内の先頭アドレスA、を知ることができる。
なお。
先頭アドレスA、の値として、アドレスとして起こり得
ない特別な数値を用いることによりそのフォント識別番
号nの文字フォントがこの制御装置に未実装であること
を表すようにした。これにより指定文字フォントが未実
装であることを識別して操作パネル18に表示し、オペ
レータにその旨を情知する。このテーブル142−cも
、ページ。
行9文字などの文字展開の区切り毎にその時点で実装さ
れているすべての文字フォントの共通管理情報32を調
べて作成する。
次にこの印字制御装置の動作を第11図〜第14図のプ
ログラム アナリシス ダイヤグラム(P A D =
Problem  Analisis  Diagra
m)を用いて説明する。
第11図において、ブロック71でプリンタおよびこの
印字制御装置の電源を入れた後、ブロック72でRAM
上のフォント識別テーブル142−bを初期セットする
。この後CPU13はブロック73でホストコンピュー
タからシリアルエ/FilまたはパラレルI/F12を
通じて送信してきた文字コードおよび制御コマンドの列
を処理する。
第12図はこのコマンド処理73の詳細を示すもので、
初めにブロック730でコマンドをコマンドバッファ部
142−aに格納する。ブロック731において、CP
U13はコマンドバッファ部142−a内のコマンドを
順次読み出して解釈する。解釈されたコマンドはブロッ
ク732において次のように実行する。
先ずブロック733でフォント実装状態を調査し、ブロ
ック734でフォント先頭アドレステーブル142−o
およびフォント識別用テーブル142−bを再セットす
る゛、なお、フォント識別用テーブル142−bは再セ
ットしない方法を取ることもできる。フォント実装状態
の調査は、前述したように、ページ、行2文字などの文
字展開の区切りで行う、コマンドがフォント選択用コマ
ンドである場合にはブロック735からブロック736
に移ってフォント名称に′よる選択コマンドかどうかを
調べる。フォント名称による選択コマンドの場合はブロ
ック737でフォント名称によるフォント選択手順を実
行する。フォント名称による選択コマンドでない場合に
はブロック738で他の種類のフォント選択手順を実行
する。コマンドがフォント選択用コマンドでない場合に
はブロック735からブロック739に移ってそのコマ
ンドが指示する他の処理を実行する。
フォント名称によるフォント選択処理737の手順を第
13図を用いて説明する。ブロック740では、入力さ
れたフォント名称に対応するフォント識別番号nを、前
もってブロック72,734の処理でセットしておいた
フォント識別用テーブル142−b (第8図)上で探
索する。該当文字フォント数が0であればブロック74
1からブロック742に移って操作パネル18にその旨
を表示した後にブロック743に移って他の必要な処理
を実行する。該当文字フォント数が1であればブロック
741からブロック744に移り、決定したフォント識
別番号nの文字フォントについての文字展開用フォント
テーブル142−d(第10図)を作成する。該当文字
フォント数が2以上であればブロック741からブロッ
ク745に移って優先順位に基づきフォント識別番号を
1つ決定した後にブロック746に移ってブロック74
4の場合と同様にして文字展開用フォントテーブル14
2−dを作成する。
決定したフォント識別番号nの文字フォントについての
文字展開用フォントテーブル142−dの作成処理74
4 (746)は第14図に示す手順で実行される。
優先順位に基づく1つのフォント識別番号の決定方法と
して次の3つの方法がある。
方法a; (1)カートリッジROM 143を内蔵ROM141
より優先する。
(2)カートリッジROM 143がスロットに複数個
装着されている場合には、カートリッジスロット位置に
応じてカートリッジROM143間に優先順位を付ける
0例えば、左右または上下の順に優先付けする。
(3)前記(1)、(2)の優先順位付けで文字フ、オ
ントが一意に決まらない場合は、フォント識別番号の大
小関係を使って優先順位を付ける。
方法b; (1)カートtJ ’/ジROM143を内蔵ROM 
141より優先する。
(2)カートリッジROM143がスロットに複数個装
着されている場合には、各カートリッジROMに予め記
入しであるカートリッジROM識別番号を使用して優先
順位を付ける。
(3)前記(1)、(2)の優先順位付けで文字フォン
トが一意に決まらない場合は、フォント識別番号の大小
関係を使って優先順位を付ける。
方法0; (1)フォント識別番号のうち最大のものを選択する。
なお1以上で述べた優先順位は、ユーザがパネル操作ま
たはDIPスイッチ操作することで変更できるようにす
る。
以上に述べた印字制御装置によれば次のような効果が得
られる。
(1)プリンタ利用の途中にユーザがカートリッジRO
Mを着脱した場合でもその着脱状態に応じて文字フォン
トの選択が可能である。
(2)同一のフォント名称の文字フォントが複数個実装
されていても、指示されたフォント名称と文字フォント
間の優先順位を利用することにより、常に1つの文字フ
ォントを選択することができる。
(3)従来のプリンタコマンド体系であるフォント名称
方式のままで、前記優先順位の定義を利用することによ
り、複数個の文字フォントの中からユーザが希望する文
字フォントを選択することができる1例えば方法aの優
先順位付けによれば、ユーザはカートリッジROMの着
脱や装着位置を変更することで複数個の文字フォントの
中から希望する文字フォントを使用することができる。
(4)ユーザが優先順位を定義し直せるようにしたので
、ユーザの意図をさらに反映した文字フォントの選択を
可能とする。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、プリンタの利用途中でカ
ートリッジROMが着脱されてもそれに追随した文字フ
ォント選択が可能であり、同一名称の文字フォントが複
数個あっても文字フォント間の優先順位を利用して希望
する文字フォントを選択することができるので、多数の
文字フォントの中からユーザが希望する文字フォントを
フォント名称指定によって一意に選択できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図〜第4図
はブロック図、第5図〜第7図は文字フォントデータ説
明図、第8図〜第10図はテーブル説明図、第11図〜
第14図は動作説明用ブロック図である。 13・・・CPU、14・・・システムメモリ部、14
1・・・内蔵ROM、142・・・RAM、143・・
・カートリッジROM。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内蔵ROMとカートリッジROM外付け用スロット
    を備え、内蔵ROMおよび/またはスロットに装着され
    たカートリッジROM内に一種類以上の文字フォントが
    格納され、ホストコンピュータから与えられる文字コー
    ドおよび制御コマンドに基づいて前記ROMをアクセス
    して文字パターンデータを発生する制御を実行するCP
    Uを備えた印字制御装置において、前記CPUは、フォ
    ント名称指定の印字命令があつた場合、印字時点でスロ
    ットに装着されたカートリッジROMの内容を調べ、内
    蔵ROMまたは装着されたカートリッジROMから該当
    フォント名称の文字フォントを選択すると共に、同一フ
    ォント名称で異る文字形状の文字フォントが複数個ある
    場合には予め定められた優先順位に従つてフォント選択
    を行うことを特徴とする印字制御装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記優先順位は、
    カートリッジROMを内蔵ROMより優先し、複数個の
    カートリッジROM間はスロット位置に応じて優先順位
    を付け、同一ROM内ではフォント識別番号により優先
    順位を付けることを特徴とする印字制御装置。
JP61306448A 1986-12-24 1986-12-24 印字制御装置 Expired - Lifetime JPH0751368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306448A JPH0751368B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306448A JPH0751368B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 印字制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159071A true JPS63159071A (ja) 1988-07-01
JPH0751368B2 JPH0751368B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=17957121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61306448A Expired - Lifetime JPH0751368B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751368B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06183071A (ja) * 1992-12-22 1994-07-05 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタ装置
GB2580951A (en) * 2019-01-31 2020-08-05 Hl Plastics Ltd Improvements in or relating to hinges for use in window or door assemblies

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080895A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 キヤノン株式会社 情報出力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080895A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 キヤノン株式会社 情報出力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06183071A (ja) * 1992-12-22 1994-07-05 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタ装置
GB2580951A (en) * 2019-01-31 2020-08-05 Hl Plastics Ltd Improvements in or relating to hinges for use in window or door assemblies
GB2580951B (en) * 2019-01-31 2023-07-12 Liniar Ltd Improvements in or relating to hinges for use in window or door assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0751368B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0119395B1 (en) A system and method for text processing
JPS61225075A (ja) 印字装置
US4387424A (en) Communications systems for a word processing system employing distributed processing circuitry
US4398246A (en) Word processing system employing a plurality of general purpose processor circuits
US4434419A (en) Cursor control circuit for plural displays for use in a word processing system
JPS5938628B2 (ja) フオント制御装置を有するマルチカラムフオ−マット印刷システム
JPH0263763A (ja) 出力方法及びその装置
JPS63159071A (ja) 印字制御装置
EP0119396B1 (en) Apparatus for and methods of presenting or displaying data represented as electric signals
CA1167987A (en) Circuit for controlling information on a display
JPH0725182B2 (ja) 印字制御装置
JPH0330977A (ja) ページプリンタにおける印字基準位置設定方法
KR100524022B1 (ko) 사용자 에뮬레이션을 지원하는 프린팅 시스템 및 그프린팅 시스템에서 사용자 에뮬레이션 지원 방법
JPH0522933B2 (ja)
JP3097818B2 (ja) フォントデータメモリ装置
JPH0746543Y2 (ja) 印字装置
JPH08282024A (ja) 印刷装置
JPS61286153A (ja) 画像出力装置
JP2764944B2 (ja) 文字出力装置
JPS6324340A (ja) 記憶装置の故障対策機能を有するプリンタ
JPH066929Y2 (ja) プリンタ
JPH0256060A (ja) 文字処理装置
JPH09160823A (ja) 電子機器におけるメモリの領域管理制御装置
JPH0486274A (ja) パターン発生方式
JPH0439434B2 (ja)