JPS63158134A - 排ガスコンバ−タ触媒担体の製造方法 - Google Patents

排ガスコンバ−タ触媒担体の製造方法

Info

Publication number
JPS63158134A
JPS63158134A JP61306005A JP30600586A JPS63158134A JP S63158134 A JPS63158134 A JP S63158134A JP 61306005 A JP61306005 A JP 61306005A JP 30600586 A JP30600586 A JP 30600586A JP S63158134 A JPS63158134 A JP S63158134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
metal
exhaust gas
catalyst carrier
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61306005A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Maeyama
前山 公夫
Shunichi Shimada
俊一 嶋田
Toshio Suzuki
敏雄 鈴木
Hikari Mitsui
光 三井
Kagoo Kawasaki
川崎 篭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP61306005A priority Critical patent/JPS63158134A/ja
Publication of JPS63158134A publication Critical patent/JPS63158134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕゛ 本発明は、排ガスコンバータに利用される金属箔または
板(以下まとめて金属薄板という)製の触媒担体の製造
方法に係り、低コストで品質の優れた担体を提供するも
のである。
〔従来の技術〕
自動車の排ガス等排気浄化用接触反応体に使用する触媒
担体は1例えば平坦な金属薄板と波状の金属薄板とを交
互に積層してハニカム構造とし、これらの金属薄板を固
着し、この金属薄板に触媒物質を被覆して製造されてい
る。この触媒担体において平坦薄板の間の波状薄板は排
ガスの流路を形成し、2つの平坦薄板の間を排ガスが流
れる。このガスは金属薄板に被覆しである触媒と反応し
、有害ガスが除去される。
従って、触媒物質被覆面積の確保と排ガス流量の確保お
よび流路の空隙率を高める上から、上記平坦薄板、波状
薄板は薄い程良い訳であり、このことから近年金属薄板
が用いられるようになってきた。
このような金属薄板担体は、第3図(a)または第4図
(a)に全体形状図を示し、その部分拡大図を第3図(
b)、第4図(b)にそれぞれ示すように、平坦な金属
薄板l(厚さ、30〜8゜ILm)と、予め波状に形成
した金属薄板2を、平坦な薄板lと波状薄板2を交互に
積み重ねるように積層して成形するか(第3図)、また
は平坦な薄板1と波状の薄板2を合わせてロール巻き状
に積層して(第4図)成形する。これらの成形品は、い
ずれもその製造過程で、平坦な薄板1と波状の薄板2の
当接部を相互に固着させる工程が必要となる。
このような平坦金属薄板1と波状金属薄板2とを交互に
積層した触媒担体6は、高温の排ガスが高速度で流れる
上に、自動車走行時の振動などによって過酷な条件下で
使用される。従って、触媒担体が剥離しないように、円
筒状のものは竹の子状にならないように、楕円筒状のも
のはばらばらにならないように固着する必要がある。
例えば円筒状の触媒担体6の固着部が弱くて第5図に示
すように竹の子状になると、異音が出て、騒音の元にな
る。さらに、もっと重要なことは被覆触媒が削り取られ
て本来の排ガス浄化の能力が大幅に低減することとなる
また竹の子状になると、排ガスΦ流路の形態が変化して
開口度の均一性が阻害され、空隙率が変化して正常な排
ガス流が得られなくなり、エンジンの出力の低下を来た
す。
従来、自動車の排ガスコンへ−夕の触媒担体は、特開昭
56−4373号に開示されているように、平坦な金属
薄板と波状の金属薄板を積層し、その相互に当接する部
分、すなわち波状薄板の波の頂部および底部と平坦な薄
板との接合をろう付けにより結合している。
その概要を説明すると次のようである。
第6図に示すように1100℃の高温に耐える金属ろう
剤3を波状の薄板2と平坦な薄板lの間に塗布装置5に
て塗布した後、平板m重ね状またはロール4に巻き付け
てロール状に積層し。
1100℃程度の高温炉で、真空熱処理して融着させる
。すなわち積層巻き成形→金属ろう塗布→真空熱処理の
工程で行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記技術においては1次のような欠点が
ある。
(1)金属ろう剤のコストが非常に高い。
(2)ろう塗布後の真空熱処理の設備費および熱処理エ
ネルギーのコストが高い。
(3)この次の工程で成形品の仕上焼鈍を行い、担体と
して完成するが、この焼鈍の目的は、ハニカム状担体の
表面に酸化物を生成させることであるが1.金属ろうが
この酸化物生成を阻害し、品質低下を来たす。
以上のことから、従来技術は製造コスト面および品質面
で問題があり、その改善が求められている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題を解決するためになされたもので、平
坦な金属薄板と波状の金属薄板を交互に積層してなる排
ガスコンバータ触媒担体の製造に当り、積層後の担体素
材を、酸化雰囲気の炉中で、温度600〜1250℃で
焼鈍し、表層に生じた酸化物により積層薄板相互の当接
部を強固に固着させることを特徴的な技術手段とするも
のである。
また本発明に用いる金属薄板は、 A文=1.8〜8重量% Cr:10〜26重量% を含み、残部Feおよび不可避的混入不純物からなる金
属薄板を用いるとよく、さらにこれに、Ai:1.8〜
8重量%、Cr:10〜26重量%、さらにTiまたは
Z r : 0.01−0.8重量%、Y:0.01〜
0.7重量%、REM(La。
Ce、Nd、Gd):0.001〜0.1重量%のうち
1種または2種以上を含み、残部Feおよび不可避的混
入不純物からなる金属薄板が好適である。
〔作用〕
本発明は、前記(3)項の仕上焼鈍工程に着目し、ここ
で生じる金属酸化物6により、第2図に示すように、平
板と波板の頂部を固着させ得ることを見出したことに基
づいている。この固着強度は、十分な酸化雰囲気のもと
での、処理温度、時間により異なるが、適切な条件を選
べば、金属ろう融着に劣らない十分なる固着強度が得ら
れることが判明した。
この担体の製造に用いる金属薄板は、前述のように仕上
焼鈍にて表面にアルミナを主体とした酸化物が生成する
ように素材成分設計がなされており、この酸化物を主成
分とする酸化膜が金属ろうに代替し得ることを確認した
本発明の基本は、金属の表面に生成させる酸化物により
金属同士の接合を達成するものであり、加熱雰囲気とし
ては、酸化性とする必要がある。
生成する酸化物は、アルミナ(一部Fe、Cr。
その他REM等が含まれる)であるため、酸化雰囲気と
しては、大気であっても、燃焼雰囲気であっても良い。
また、酸化物の生成のためには、600℃以上である必
要があり、1250℃を超えると生成する酸化物がFe
を主体としたものになるため、かえって接合強度が低下
する。従って、温度範囲は600℃〜1250℃に限定
される。酸化物が生成するのに要する時間は、1250
℃では0.5時間以上あればよく、低温はど長時間を要
する0例えば、1000℃程度で2〜4時間で十分な接
合が得られるが、より長時間の処理をしても、接合強度
は漸増し、従って時間の上限値は特に限定されない。
アルミナの酸化物が生震するためには、Fe−Cr−A
jL系の材料である必要があり、Crが10重量%未満
では、Al含有量が高くても有効なアルミナ皮膜は形成
されない、また、Crが26重量%を超えると、鋼その
ものを脆くするため、実用的でない、従って、Crは1
0重量%以上26重量%以下に限定される。Aiはアル
ミナを形成するのに必要な元素であり、168重量%未
満ではこれが生成しない、また、8重量%を超えると鋼
を脆くするため、AjLの量は1.8重量%以上8重量
%以下に限定される。  。
さらに素材の耐酸化性を高めるために、Ti。
Zr、Y、La、Ce、Nd、Gd等を単独あるいは複
合で添加すると好ましい、この場合、Ti、Zrは0.
01重量%未満では効果がなく、0.8重量%を超える
と、却ってアルミナ皮膜の生成を阻害するようになる。
Yの場合、0.01重量%未満では効果がなく、多量に
含まれる程、良好な耐酸化性が得られる。しかし、0.
7重量%を超えて添加しても、その効果は飽和し、却っ
てコスト高となるため、上限は0.7重量%に限定され
る。
La、Ce、Nd、Gd等+7)REMは、0.001
重量%未満では効果がなく、0.1重量%を超えると、
金属間化合物を生成し、鋼を熱間加 ゛工不可能な、も
のにするため、0.001−0.1重量%に限定される
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図を参照して説明 □する
第1表に示した組成の材料からなる°厚さ50 ニIL
mの薄板を用いた担体の成形品8を1石英チューブ7(
ステンレス製でも可)製のマツフル炉9中に置き、入口
部より空気10を送り、十分なる酸化雰囲気とした。成
形品8はロール巻状に成形したもので70mmφX 7
5 mmJlである 二(第7図(a))、燃焼雰囲気
中の酸化は重油燃焼炉を用いた。
炉内雰囲気としては、酸化雰囲気であれば良く、空気、
酸素もしくは水蒸気を一定量供給することでもよい。
実施例では、1個の上記担体成形品を扱ったが、炉を大
きくして、多数を同時に処理するのが一般的である。
このようにして焼成した担体は、第7図(b)に示すよ
うに、周辺を支えて吊枠12で吊下げ、中央部に500
gの荷重11をかけ、800℃1時間の加熱後、第7図
(C)に示すように中心部せり出し高さHを測定して、
接合強度を評価した。せり出し高さHが1.0mm以下
のものを合格とした。焼成条件と接合強度評価は第2表
に示すように合格のものを○、不合格のものをXで示し
た0本発明範囲のもので十分なことが分る。
第  1  表  (単位二重量%) 第  2  表 〔発明の効果〕 本発明によれば、金属製の排ガスコンバータ用触媒担体
の製造に際し、相隣り合う平坦な金属薄板と波状の金属
薄板を固着させる手段として、従来の金属ろうを用いる
代りに、金属薄板の素材成分により生じる金属酸化物に
着目し、これによって居間の強固な固着を可能にしたの
で、a、金属ろうの費用およびその塗布装置の費用が不
要となる。
b、金属ろうの融着のための熱処理費用および設備費が
不要となる。
C0後工程の金属酸化物生成を阻害することがなくなり
、品質、歩留が大幅に向上する。
などの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明方法の実施例を説明するマツフル
炉の断面図、第1図(b)はそのA−A矢視図、第2図
は本発明による居間固着状況を説明するコンバータ触媒
担体の一部拡大説明図、第3図(a)および(b)、第
4図(a)および(b)は担体の構造図、第5図はロー
ル状に巻き成形した担体の端面せり出し状況を示す側面
図、第6図は金属ろう塗布工程の説明図、第7図は実施
例の試験の説明図である。 1・・・平坦な金属薄板  2・・・波状の金属薄板3
・・・金属ろう剤    4・・・巻取り装置5・・・
金属ろう剤塗布装置 6・・・金属酸化物    7・・・石英チューブ8・
・・担体成型品    9・・・マツフル炉10・・・
空気      11・・・荷重12・・・吊枠

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平坦な金属薄板と波状の金属薄板とを交互に積層し
    てなる排ガスコンバータ触媒担体の製造に当り、積層後
    の担体素材を、酸化雰囲気の炉中で、温度600〜12
    50℃で焼鈍し、表層に生じた酸化物により積層薄板相
    互の当接部を強固に固着させることを特徴とする排ガス
    コンバータ触媒担体の製造方法。 2 金属薄板が、 Al:1.8〜8重量% Cr:10〜26重量% を含み、残部Feおよび不可避的混入不純物からなる金
    属薄板である特許請求の範囲第1項に記載の排ガスコン
    バータ触媒担体の製造方法。 3 金属薄板が、 Al:1.8〜8重量% Cr:10〜26重量% を含み、さらに TiまたはZr:0.01〜0.8重量% Y:0.01〜0.7重量% REM(La、Ce、Nd、Gd): 0.001〜0.1重量% のうち1種または2種以上を含み、残部Feおよび不可
    避的混入不純物からなる金属薄板である特許請求の範囲
    第1項に記載の排ガスコンバータ触媒担体の製造方法。
JP61306005A 1986-12-22 1986-12-22 排ガスコンバ−タ触媒担体の製造方法 Pending JPS63158134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306005A JPS63158134A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 排ガスコンバ−タ触媒担体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306005A JPS63158134A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 排ガスコンバ−タ触媒担体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158134A true JPS63158134A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17951931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61306005A Pending JPS63158134A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 排ガスコンバ−タ触媒担体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158134A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012213684A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd ハニカム構造体の製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147634A (en) * 1980-03-21 1981-11-16 Hoechst Ag Manufacture of catalyst carrier and manufacture of catalyst for purifying exhaust gas

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147634A (en) * 1980-03-21 1981-11-16 Hoechst Ag Manufacture of catalyst carrier and manufacture of catalyst for purifying exhaust gas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012213684A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd ハニカム構造体の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348576B1 (en) Catalyst carriers and a process for producing the same
JPH07233427A (ja) 触媒コンバーターのための箔基板材料およびその製造方法
JPH10211505A (ja) 触媒コンバータ、そこに使用する箔材及び該箔材の製造方法
JPS63266044A (ja) 触媒担体用高Al圧延金属箔
EP0348575B1 (en) Catalyst carriers and a process for producing the same
US20090104090A1 (en) In-situ diffusion alloying and pre-oxidation annealing in air of fe-cr-al alloy catalytic converter material
JPS63158134A (ja) 排ガスコンバ−タ触媒担体の製造方法
WO1994017911A1 (en) Metallic honeycomb for use as catalyst and process for producing the same
JP3816974B2 (ja) 強固な接合強度を有する拡散接合された触媒用メタル担体およびその製造方法
JPS62282644A (ja) 触媒担体の製造方法
JPH0226643A (ja) 触媒担体
JPH0323309A (ja) 粗面仕上金属箔および自動車の排ガス触媒担体
JPH09279311A (ja) 拡散接合性に優れた耐熱・耐酸化性Fe−Cr−Al系合金
JP2639993B2 (ja) メタル担体の製造方法
JP4198448B2 (ja) 金属箔及び触媒担体用のハニカム構造体並びに排気ガス浄化用のメタル触媒担体
US20020012601A1 (en) Catalytic converters-metal foil material for use therin, and a method of making the material
JP3037365B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH02192882A (ja) 高アルミ含有フェライト系ステンレス鋼とオーステナイト系ステンレス鋼とのクラッド材の製造方法
JPH0838912A (ja) メタル担体の製造方法
JP2523701B2 (ja) 自動車排ガス浄化装置用ハニカム基体の製造方法
JPS62269750A (ja) 触媒担体
JP3287364B2 (ja) 金属製触媒担体の製造方法
JPH01176454A (ja) 金属ハニカム構造体及びその製造法
JPH02180644A (ja) 触媒及びその製造方法
JPH01270947A (ja) 高温触媒用金属担体