JPS6315737A - 繊維強化樹脂製棒状体 - Google Patents

繊維強化樹脂製棒状体

Info

Publication number
JPS6315737A
JPS6315737A JP61160199A JP16019986A JPS6315737A JP S6315737 A JPS6315737 A JP S6315737A JP 61160199 A JP61160199 A JP 61160199A JP 16019986 A JP16019986 A JP 16019986A JP S6315737 A JPS6315737 A JP S6315737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fixing part
wound
fiber
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61160199A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Hashimoto
久儀 橋本
Morio Tamura
田村 盛雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP61160199A priority Critical patent/JPS6315737A/ja
Publication of JPS6315737A publication Critical patent/JPS6315737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば油空圧シリンダ用ロッド、ロポントア
ーム、CFRP用トラストラス構造物いて好適な繊維強
化樹脂製林状体に関する。
〔従来技術〕
−・般に、接着性の樹脂を含浸させた繊維材料を巻回し
て棒状に形成した繊維強化樹脂製杯状体が知られている
。この種棒状体を例えば油圧シリンタ用ロンドとして使
用するために、相「力部材とねし結合する場合には、該
ロッドの構造は、従来第6図又は第7図に示すようにな
っていた。
即ち、第6図において、1はロッドで、語口、ドlは例
えばエポキシ樹脂を含浸させた炭素縁M[からなる糸状
繊維材料を巻回して棒状に形成したものからなっており
、該ロッドlの一側軸端には切削加工によって形成した
mlねじ部IAが一体的に設けられている。
一方、第7図において、2はロウ1ζ本体3とN1ねし
部材4とからなるロッドで、該ロッド本体3は第1の従
来技術に示したロッドlと同様にエポキシ樹脂等の接着
性樹脂を含浸させた炭素繊維等の糸状繊維材料を巻回し
て棒状に形成したものがらなっており、該ロッド本体3
の・側軸端には挿入穴3Aが軸方向に穿設されている。
−・力、N1−ねじ部材4は金属材料によって挿入軸部
4Aと雄ねL部4Bとからなっており、挿入軸部4Aを
ロッド本体3の挿入穴3Aに挿嵌し、接着剤で固着する
ことにより、ロッド本体3と雄ねじ部材4を接続してい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
而して、ロッド1に雄ねじ部IAを切削加工する第1の
従来技術にあっては、次のような欠点がある。まず、雄
ねじ部IAを形成するための切削加工によって、ロッド
lを形成している糸状繊維材料が短く切断されてしまう
ため、m維方向には大きな強度を有する繊維強化樹脂の
強度が部分的に失われてしまうことである。第2に、ロ
ッド1は糸状#a維材料を巻回して成形したものである
から、ロッド1に切削加工によって雄ねじ部IAを形成
すると、該切削部分から層間剥離が起こり易く、ねじ山
が崩れてしまうことである。更に、第3の欠点としては
、雄ねじ部IAを形成している樹脂及び糸状繊維材料は
金属に比較して軟らかいために、例えば該雄ねじ部IA
に金属製ナツトを螺合して強く締付けた場合、雄ねじ部
IAが変形する恐れがあり、強い締付力を与えられない
ことである。
一方、第7図に示すようにロッド本体3と雄ねじ部材4
を挿嵌して接着する他の技術従来にあっても、該接着部
分の剪断強度が低いために、ロッド本体3を繊維強化樹
脂で成形することによって高強度化を図ろうとした]」
的を達することができないという欠点がある。
本発明は上述した従来技術の欠点に鑑みなされたもので
、本発明は雄ねじ部材、増刊はブラケットないし取付は
輪等の接続用部材を繊維材料を切断することなく一体的
に設けた繊維強化樹脂製棒状体を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した問題点を解決するために構成された本発明の手
段は、長尺の芯材と、軸方向一側は該芯材の軸端に挿嵌
されると共に、外周面に少なくともlの保合部を有する
固定部になり、軸方向他側は相手方部材と接続される接
続部になった接続用部材と、樹脂を含浸させたtatt
a材料を前記芯材の外周面から接続用部材の固定部外周
面にかけて一体的に巻回することにより形成した巻回層
とからなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例として油圧シリンダ用ロッドを例
に挙げ、第1図ないし第5図に基づいて詳述する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す。図において、1
1はロッド、12は該ロッド11の芯材で、該芯材12
は炭素繊維の一方向引抜材によって棒状に形成され、軸
端側は小径の挿入部12Aになっている。
13は前記芯材12の軸端に同軸状に挿着された金属製
の雄ねじ部材である。14は該雄ねじ部材13の軸方向
一側を形成する軸状の固定部で、該固定部14は後述す
る雄ねじ部16と同じ外径の基部14Aと、前記芯材1
2の外周面12Bと同じ外径に形成され、該基部14A
から傾斜面を介して軸方向一側に突出形成された小径軸
部14Bと、該小径軸部14Bの先端寄りに位置して径
方向に突出形成され、軸方向両側面が傾斜面になった大
径突部14cと、芯材12の挿入部12Aを挿嵌するた
めに小径軸部14Bの軸端から基部14Aに向けて軸方
向に穿設された挿嵌穴14Dとからなっている。かくし
で、固定部14の外周には基部14Aと、小径軸部14
Bと、大径突部14cとによって保合四部15が環状に
形成されている。一方、16は前記固定部14の基部1
4Aから軸方向他側に突出形成された雄ねじ部で、該雄
ねじ部16によってロッド11は相手方部材の雌ねじ部
(図示せず)とねじ結合できるようになっている。
かくして、本実施例による雄ねじ部材13は軸方向一側
に位置し、外周には軸方向途中に位置して保合四部15
が設けられた固定部14と、該固定部14の軸方向他側
に一体的に形成された雄ねじ部16とからなっている。
17は芯材12の外周面12Aに設けられた巻回層で、
該巻回層17は芯材12と雄ねじ部材13を固着するた
めに、該芯材12の外周面12Aから雄ねじ部材13の
固定部14外周面にかけて一体的に巻回され、その内周
側端部には固足部14の係合凹部15に嵌合する係合突
部17Aが形成Sれている。ここで、該巻回層17は接
JMの樹脂を含浸させた糸状の繊維材料を一定の巻角で
所定の厚さになるまで交差花信けしたものからなってい
る。そして、前記樹11Mとしてはポリイミド樹脂、エ
ポキシ樹脂、ポリエステル樹脂等があり、繊維材料とし
てはガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、セラミック
繊維等がある。
また、繊1を材ネ゛1の巻回力υ、としては、糸状繊維
材料゛1を用いるフィラメントワインディング1人、テ
ープ状繊維材ネ;1又は織布状繊維材料を用いるテープ
ワインディング法とがある。
本実施例のロッド11はI−述の構成からなるが、次に
その成形7ノ、について説明する。
まず、丸棒状に形成した芯材12の軸端に小径の挿入部
12Aを機械加圧によって形成する。−ノj、金属材料
によって雄ねじ部材13を成形し、該雄ねじ部材13の
挿嵌穴14Dと芯材12の挿入部12Aを挿嵌し、接着
剤によって固着する。
次に、接着剤か完全に硬化したら、芯材12の外周面1
2Bから雄ねじ部材13の固定部14外周面にかけて、
例えばエポキシ樹脂を含浸させた糸状の炭素繊維をフィ
ラメン)・ワインディング法により、一定の巻角、例え
ば軸方向巻角、θ=0〜20°で所定の厚さになるまで
張力をかけた状態で交差@伺けした巻回層17を形成す
る。最後側こ、硬化炉内でエポキシ樹脂を熱硬化させる
ことにより、芯材12、雄ねし部材13、巻回層17か
らなる繊維強化樹脂製ロッド11が完成する。
叙−1−の如く、本実施例によれば、雄ねじ部材13の
固定部14外周には軸方向途中に位置して保合四部15
を環状に形成し、巻回層17を形成する糸状繊維材料は
芯材12の外周面12Bから雄ねじ部材13の固定部1
4外周面に巻回することにより、該巻回層17には固定
部14の係合凹部15に嵌合する係合突部17Aを形成
したから、糸状繊維材料が切断されない限り、Δ1ねじ
部材13が巻回層17から抜は出る事態を確実に防11
するこができる。
次に、第2図は本発明の第2の実施例を示す。
なお、本実施例及び以下に述べる各実施例において、第
1の実施例の構成要素と同一の構成要素には同一符号を
付し、その説明を省略する。
而して、図において21は軸方向一側が固定部22にな
り、軸方向他側が後述の雄ねじ部25になった金属製の
却[ねじ部材を示す。そして、該雄ねじ部材21の固定
部22は雄ねじ部25と同じ外径に形成された基部22
Aと、芯材12と同じ外径に形成され、該基部22Aか
ら軸方向に突出形成された小径軸部22Bと、該小径軸
部22Bの軸方向途中に離間して周設された一対の大径
突部22C,22Dと、小径軸部22Bの軸端から基部
22Aに向けて軸方向に穿設された挿嵌穴22Eとから
なっており、該固定部22の外周には一対の係合凹部2
3.24が軸方向に離間して環状に形成されている。一
方、25は前記固定部22の基部22Aから軸方向他側
に一体的に突出形成された雄ねじ部である。かくして、
本実施例による雄ねじ部材21は固定部22と犀ねし部
25とから構成されている点は第1の実施例と同じであ
るが、固定部22の外周に一対の保合四部23.24が
軸方向に離間して形成されている点が異なる。
次に、図中26は芯材12の外周面12Bから雄ねじ部
材21の固定部22外周面にかけて形成した巻回層で、
該巻回層26はエポキシ樹脂等を含浸させた炭素uh維
等をフィラメントワインディング法によって巻回するこ
とにより形成されており、内周側端部には固定部22の
各保合四部23.24に嵌合する係合突部26A 、2
6Bが形成されている。
上述の構成からなる本実施例によれば、雄ねじ部材21
の固定部22外周には複数の係合凹部23.24を設け
、巻回層26は各係合突部26A、26Bによって該各
係合四部23 、24に係合させるようにしたから、如
ねじ部材21と巻回層26の係合力を一層強化すること
ができ、雄ねじ部材21の抜出しを確実に防11−でき
る。
第3図は本発明の第3の実施例を示す。図において31
は固定部32と後述の雄ねじ部34とからなる雄ねじ部
材で、該雄ねじ部材31の固定部32は雄ねじ部34と
同じ外径に形成された基部32Aと、該基部32Aから
軸方向に連設され、外周面が凹湾曲状に形成された小径
軸部32Bと、該小径軸部32Bから軸方向に連設され
、外周面が凸球面状に形成された大径軸部32Cと、一
側軸端から軸方向に穿設された挿嵌穴32Dとからなっ
ており、該固定部32の外周面32Eは円滑な凹凸面に
形成されると共に、その軸方向途中には保合四部33が
環状に形成されている。また、34は他の実施例と同様
に固定部32の軸方向他側に−・体的に突出形成された
雄ねじ部である。
図中35は芯材12の外周面12Bから雄ねじ部材31
の固定部32の外周面にかけて形成した巻回層で、該巻
回層35の内層側には固定部32の係合凹部33に嵌合
する係合突部35Aが形成されている。
面して、本実施例によれば、固定部32の外周面32E
は円滑な凹凸面に形成し、該外周面32Eと糸状繊維材
料との間に隙間ができないようにしたから、雄ねじ部材
31のがたつきを防11二できる。
次に、第4図は本発明の第4の実施例に係る雄ねじ部材
を示す。なお、芯材12及び巻回層は前述した各実施例
のものと実質的に異なるところはないから、これらの図
示は省略しである。
而して、本実施例の特徴は、雄ねじ部材41を構成する
固定部42の大径突部42A外周面には巻回層を形成す
る糸状繊維材料の巻角と同じ程度の角度、例えばθ−2
00の係合溝43 、43 。
・・・を交差状に刻設したことにある。
このように構成される本実施例によれば、固定部42に
巻□回される糸状繊維材料は大径突部42Aの各係合溝
43に係合することによって規則的に、かつ円滑に巻回
できるから、糸状繊維材料に無理な力が加わって該繊維
材料が切断されるのを防止できるし、雄ねじ部材41と
巻回層の係合力をより強固にすることができる。
更に、第5図は本発明の第5の実施例を示す。
図において、51は芯材12の外周面12Aから雄ねじ
部材13の固定部14外周面にかけて形成された巻回層
で、該巻回層51は例えばポリエステル樹脂を含浸させ
たアラミド繊維に゛よって形成した内層51Aと、フー
プ巻き層51Bと、外層51Cとからなっている。ここ
で、該内層51Aを形成する糸状のアラミドm維は軸方
向の曲′げ応力を受承するのに最も適した巻角、θI=
0°に近い巻角、例えばθ1=20°で芯材12の外周
面12Bから雄ねじ部材13の固定部14外周面にかけ
て所定の厚みになるまで交差巻付けしである。
また、フープ巻き層51Bは前記内層51Aの外周側か
ら雄ねじ部材13の係合凹部15にアラミド繊維な巻角
、例えばθ2=90°で巻回することにより、内層51
Aを係合凹部15側に締付けるようになっている。
更に、外層51Cは内層51Aと同様に、ポリエステル
樹脂を含浸させたアラミド繊維を巻角、例えばθ1=2
0°で内層51A及びフープ巻き層51Bの外周に外周
面が均一になるまで交差巻付けし、外周面にペーパ什1
−げ等の機械加工を施すことによって形成されており、
該外層51Cは内層51Aと共に軸方向の曲げ応力を受
承するようになっている。
叙上の如く、本実施例による巻回層51は内層51A、
フープ巻き層51B及び外層51Cとから構成し、内層
51Aと外層51Gを形成するアラミド繊維は軸方向の
曲げ応力を受承するのに最も適した巻角、θ1−0°に
近い巻角で巻回し、フープ巻き層51Bは軸方向の引抜
き力を受承するのに最も適した巻角、θ2−90°で巻
回したから、芯材12、雄ねじ部材13及び巻回層51
は極めて強い結合力によって一体的に組付けることがで
きる。
以上詳述した各実施例によれば、芯材12及び巻回層1
7,26,35.51は軽量、かつ、高強度の炭素繊維
、その他の繊維で成形し、雄ねじ部材には硬1!1ff
i M、強1=性に優れた金属材を用いることにより、
ロッド仝体の軽重化、高強度化を図ることかできると共
に、金属製ナンドを用いて相「力部材と強固に締結する
ことが可能になったから、安全+1を向1.でき、i没
1;1の自由度が増加して最適設置i1を実現できる。
なお、前述した各実施例では、金属製の雄ねじ部材13
,21,31.41を組イ・1けるものとして説明した
が、金属製或いは強化セラミンク製の取(−1けブラケ
ットないし増刊は輪を有するロンドに構成してもよいも
のである。また、芯材12には炭素繊維の・方向引抜材
を用いるものとして述べたが、芯材は金属製又は合成樹
脂製のパイプでもよいし、巻回層17.’26,35.
51と同様に樹脂を含浸させた繊維月利をフィラメント
ワインディング法等によって成形した繊維強化樹脂製中
空材を用いてもよいものである。
〔発明の効果〕
以1.詳述した如く本発明によれば、接続用部材の固定
部外周には少なくともlの保合部を設け、巻回層を形成
する繊維材料は芯材から該固定部の係合部にかけて一体
的に巻回することにより、該巻回層の端部が固定部を噛
み込むように構成したから、接続用部材に掛かる軸方向
の引抜き力に対して強い接合力を有する繊維強化樹脂製
林状体にすることができる。また、接続用部材の材質は
限定されないから、如−ねじ、増刊は輪等の接続用部材
の用途に適合した金属、合成樹脂、セラミック等の種々
の材質の接続用部材を有する繊維強化樹脂製棒状体にす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の実施例に係り、第1図は
第1の実施例に係るm維強化樹脂製ロッドの部分縦断面
図、第2図は第2の実施例に係る繊維強化樹脂製ロッド
の部分縦断面図、第3図は第3の実施例に係る繊維強化
樹脂製ロッドの部分縦断面図、第4図は第4の実施例に
係る繊維強化樹脂製ロッドを構成する雄ねじ部材の正面
図、第5図は第5の実施例に係る繊維強化樹脂製ロッド
の部分縦断面図、第6図及び第7図は従来技術を示]7
、第6図は−の従来技術に係る繊維強化樹脂製ロッドの
部分iE面図、第7図は他の従来技術に係る繊維強化樹
脂製ロッドの部分正面図である。 12・・・芯材、13,21.31.41・・・接続用
部材、14,22,32.42・・・固定部、15゜2
3.33・・・保合部、16,25.34・・・雄ねじ
部(接続部)、17.26,35.51・・・巻回層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長尺の芯材と、軸方向一側は該芯材の軸端に挿嵌される
    と共に、外周面に少なくとも1の係合部を有する固定部
    になり、軸方向他側は相手方部材と接続される接続部に
    なった接続用部材と、樹脂を含浸させた繊維材料を前記
    芯材の外周面から接続用部材の固定部外周面にかけて一
    体的に巻回することにより形成した巻回層とから構成し
    てなる繊維強化樹脂製棒状体。
JP61160199A 1986-07-08 1986-07-08 繊維強化樹脂製棒状体 Pending JPS6315737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61160199A JPS6315737A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 繊維強化樹脂製棒状体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61160199A JPS6315737A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 繊維強化樹脂製棒状体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6315737A true JPS6315737A (ja) 1988-01-22

Family

ID=15709945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61160199A Pending JPS6315737A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 繊維強化樹脂製棒状体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03233923A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属化フィルムコンデンサの製造方法
US7833455B2 (en) 2001-03-29 2010-11-16 Nippon Oil Corporation Robot hand member and method of producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03233923A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属化フィルムコンデンサの製造方法
US7833455B2 (en) 2001-03-29 2010-11-16 Nippon Oil Corporation Robot hand member and method of producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8205315B2 (en) Composite tube assemblies and methods of forming the same
US5318374A (en) Composite tube structure
GB2258899A (en) A joint
US20190120283A1 (en) Splined end fittings
JPS6315737A (ja) 繊維強化樹脂製棒状体
US10221570B2 (en) Anchorage device
JPH0364297B2 (ja)
JPH0516476Y2 (ja)
JPH0544906B2 (ja)
JP6953391B2 (ja) 複数の竿体が継合される釣竿
JPS63214430A (ja) 複合材料を用いた棒状体
JPS60175900A (ja) 引張圧縮支持具
WO2018180478A1 (ja) 繊維強化プラスチック製構造部材の連結構造及び連結部分の加工方法
JPH04201244A (ja) 繊維強化複合材製パイプ構造体とその製造方法
JPH0834074A (ja) Frp管継手及びその製造法
AU2019372611B2 (en) Fishing rod comprising multiple jointed rod bodies
JP6990168B2 (ja) 複数の竿体が継合される釣竿
JPH0356897B2 (ja)
JPH0356898B2 (ja)
JPH078540B2 (ja) 複合材料を用いた棒状体
EP0878327A2 (en) A system for connecting a wheel and a brake member to a vehicle wheel hub
JPS59215240A (ja) 据込端部を有する管状連接棒の製造方法およびこの方法により得られる連接棒
JPH03204416A (ja) Frpプロペラシャフトのヨーク取付け構造
JPH011523A (ja) 繊維強化樹脂製棒状体
JPH063257Y2 (ja) 両端にネジ部を設けた繊維強化プラスチック管