JPS6315736Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315736Y2
JPS6315736Y2 JP9990383U JP9990383U JPS6315736Y2 JP S6315736 Y2 JPS6315736 Y2 JP S6315736Y2 JP 9990383 U JP9990383 U JP 9990383U JP 9990383 U JP9990383 U JP 9990383U JP S6315736 Y2 JPS6315736 Y2 JP S6315736Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
constant flow
flow valve
filter
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9990383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS607567U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9990383U priority Critical patent/JPS607567U/ja
Publication of JPS607567U publication Critical patent/JPS607567U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315736Y2 publication Critical patent/JPS6315736Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は一般家庭用の給湯機器商品の水抜き装
置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の例えばガス瞬間給湯機の給水回路は、第
1図、第2図に示したように本体外装に固定され
た給水接続口1にフイルター2を設けた水抜きせ
ん4が装着され、水が前記フイルター2を通過し
た後に、本体外装内に設けた簡易の定流量弁を通
る。定流量弁7は第2図A,Bに示すように樹脂
成型品のコアー19、ハウジング21とゴム成型
品のOリング20とによつて構成されている。
上記構成において水抜きせん4を給水接続口1
からはずして水抜きを行つた場合、定流量弁7の
コアー19をOリング20の間30の通過面積が
小さいため表面張力が大きく、そして他方の水抜
きせん11を取りはずしても水が完全に抜けきれ
なかつた。その結果、この残水が凍結して再使用
時に水が流れ始めるまでに相当の時間を要するの
であつた。
なお図中5,14,16,12はOリング、8
は消音器、9は水圧応動フロート、10はスプリ
ング、13は水圧応動スイツチ、15は水通路本
体、17は押え板、18は接続パイプである。
考案の目的 本考案は上記従来の欠点を解消するもので、水
抜き操作の際に水抜きせんと同時に定流量弁を通
水路より取り除き、再通水を直ちに可能にするこ
とを目的とする。
考案の構成 上記目的を達成するため、本考案の水抜き装置
は、本体外装に固定された給水接続口に組み込ま
れたフイルターを備えた水抜きせんの一端に定流
量弁を一体に結合しているもので、水抜き操作時
には水抜きせんと同時に給水接続口より取り出す
ことによつて定流量弁での凍結を防止し、再通水
が直ちに可能にするという効果を有するものであ
る。
実施例の説明 以下、本考案の一実施例について図面に基づい
て説明する。
第3図において、22は給水接続口、23は定
流量弁、24はフイルターと定流量弁の接合カラ
ー、25はフイルター、26はOリング、27は
水抜きせん、29はパツキンである。水抜きせん
27はネジによつて給水接続口22に取り付けら
れ、Oリング26で給水接続口22との漏れを防
止している。水抜きせん27の上部に溝が設けら
れており、この溝部に金網の円筒形のフイルター
25がカーリングによつて接合されている。また
上記フイルター25の他端もカーリングによつて
接合カラー24に接合され、この接合カラー24
には定流量弁23がネジによつて固定されてお
り、水抜きせん27とフイルター25、定流量弁
23は一体となつた部品で構成されている。パツ
キン28は一体となつた水抜きせん27を給水接
続口22にネジ込むことによつて定流量弁23の
外周からの漏れを防止し、確実に定流量弁23を
通過してフイルター26の内部を通つて機器本体
に流れ込む構成である。
以下上記構成における作用について説明する。
通水時、給水接続口22より入つた水は定流量弁
23を通り、水圧変動に対しても一定の流量に制
御する。定流量弁23を通過した配管中のゴミや
鉄屑はフイルター25によつて確実に止められ、
機器の運転に支障のない通水が可能となる。また
水抜きせん27を取り出すことによつて定流量弁
23も同時に取り出すことができる。
このように本実施例によれば、定流量弁は水抜
きせんと一体となつているため、通水時には給湯
機としての本来の機能を果たし、水抜き操作時に
は水抜きせんを取り出すと同時に外装部を取り外
すことなく器外に出すことができ、定流量弁部の
残水による凍結を防いで再通水を即可能にする効
果を有する。また本実施例によると定流量弁の収
納部を有効に利用することができ、定流量弁を通
過する際に発生する通水音をフイルターで緩和す
る効果も有している。
考案の効果 以上のように本考案によれば次の効果を得るこ
とができる。
1 水抜き操作時、定流量弁と容易に取り出すこ
とができるため、定流量弁部の凍結を防ぎ、直
ちに再通水が可能である。
2 機器の外装を取り外すことなく、部品の交
換、点検が可能である。
3 定流量弁の出口側にフイルターが構成されて
いるため、定流量弁を通過する際の通水音を緩
和することができる。
4 金網フイルターの内部を確実に通過する構成
であるため、機器に支障のある異物が直接本体
に入る危険性はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給湯機の通水回路の断面図、第
2図は定流量弁の縦および平面断面図、第3図は
本考案の一実施例である水抜き装置の断面図であ
る。 22……給水接続口、23……定流量弁、25
……フイルター、27……水抜きせん。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 給湯機器の本体外装に固定された給水接続口に
    フイルターを備えた水抜きせんを設け、前記水抜
    きせんに、定流量弁を一体に組み込む構成とした
    給湯機の水抜き装置。
JP9990383U 1983-06-27 1983-06-27 給湯機の水抜き装置 Granted JPS607567U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9990383U JPS607567U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 給湯機の水抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9990383U JPS607567U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 給湯機の水抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607567U JPS607567U (ja) 1985-01-19
JPS6315736Y2 true JPS6315736Y2 (ja) 1988-05-02

Family

ID=30236557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9990383U Granted JPS607567U (ja) 1983-06-27 1983-06-27 給湯機の水抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607567U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070764A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Denso Corp ストレーナ内蔵配管継手

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070764A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Denso Corp ストレーナ内蔵配管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPS607567U (ja) 1985-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315736Y2 (ja)
SE8604396D0 (sv) Sekerhetsanordning mot oversvemning hos hushallsapparater
JPS6340749Y2 (ja)
JPH0233089Y2 (ja)
JP2000087417A (ja) 衛生洗浄装置
JPH0534371U (ja) 逆止弁内蔵配管器具
JPS605110Y2 (ja) 給水装置
JPS6022270Y2 (ja) 給湯器の排水装置
JPS63118914U (ja)
JPS6124232Y2 (ja)
JPH0721975Y2 (ja) 浄水器用安全弁
JPS5915411U (ja) ヘア−キヤツチヤ−
JPS5917987Y2 (ja) 吸気弁付き不凍給水栓
JPH0390688U (ja)
KR940002428Y1 (ko) 냉온수기의 필터캡
JPS6029026Y2 (ja) 浄水器取付装置
JPH01118263U (ja)
JP2519171Y2 (ja) 高架水槽の給、排水装置
JPS6117980B2 (ja)
JPS602893B2 (ja) ストレ−ナ
JPS63171938U (ja)
JPS61177264U (ja)
JPS5910451Y2 (ja) 逆止弁
JPH0225003U (ja)
JP3021883U (ja) 循環式非常用水タンク